1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 06:38:01.29 ID:CAP_USER*.net
サッカー女子のリオデジャネイロ五輪アジア最終予選(4日、大阪)で日本は中国に1―2と完敗し、五輪出場権の獲得は絶望的となった。世界3大会連続ファイナリストの凋落の裏にあったのは深刻な不協和音。佐々木則夫監督(57)の退任とU―20女子日本代表監督の高倉麻子氏(47)の新監督就任は既定路線だが、なでしこOGなどからは主将MF宮間あや(31=岡山湯郷)をはじめとした主力選手の“完全撤退”と「なでしこ総退陣」を求める声も出ている。
日本は7日のベトナム戦の結果に関係なく、同日の試合で北朝鮮がオーストラリアに勝つか中国が韓国に引き分け以上の結果となれば、リオへの道が完全に断たれる。なでしこジャパンとしては2019年フランス女子W杯、20年東京五輪に向けての再建が最大のテーマ。14年U―17W杯優勝という申し分ない実績を持つ高倉監督を後任とするのは日本協会内の既定路線だが、監督だけを代えればいいという問題ではない。
あるなでしこOGは「選手も総入れ替えするくらいの考え方じゃないといけない。残すのは数人。ベテラン勢は全員終わりでいいと思う」と大胆な提言をした。衰えが見えた宮間を筆頭に、MF川澄奈穂美(30)、DF鮫島彩(28=ともにINAC神戸)、DF岩清水梓(29=日テレ)らW杯優勝メンバーの多くは代表引退。残すのはDF熊谷紗希(25=リヨン)、FW岩渕真奈(22=バイエルン・ミュンヘン)、FW横山久美(22=長野)くらいにして、MF杉田妃和(ひな、19=INAC神戸)らU―17W杯優勝メンバーを抜てきし、実戦経験を積ませて成長を促すべきという考えだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/514488/
うなだれるイレブン
日本は7日のベトナム戦の結果に関係なく、同日の試合で北朝鮮がオーストラリアに勝つか中国が韓国に引き分け以上の結果となれば、リオへの道が完全に断たれる。なでしこジャパンとしては2019年フランス女子W杯、20年東京五輪に向けての再建が最大のテーマ。14年U―17W杯優勝という申し分ない実績を持つ高倉監督を後任とするのは日本協会内の既定路線だが、監督だけを代えればいいという問題ではない。
あるなでしこOGは「選手も総入れ替えするくらいの考え方じゃないといけない。残すのは数人。ベテラン勢は全員終わりでいいと思う」と大胆な提言をした。衰えが見えた宮間を筆頭に、MF川澄奈穂美(30)、DF鮫島彩(28=ともにINAC神戸)、DF岩清水梓(29=日テレ)らW杯優勝メンバーの多くは代表引退。残すのはDF熊谷紗希(25=リヨン)、FW岩渕真奈(22=バイエルン・ミュンヘン)、FW横山久美(22=長野)くらいにして、MF杉田妃和(ひな、19=INAC神戸)らU―17W杯優勝メンバーを抜てきし、実戦経験を積ませて成長を促すべきという考えだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/514488/
うなだれるイレブン
以下は「【サッカー】五輪絶望なでしこにOGから総退陣求める声」から
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:14:03.84 ID:W2wy8aQj0.net
>>1
OGの名前だしてくれwww
言い回しが不愉快すぎるw
OGの名前だしてくれwww
言い回しが不愉快すぎるw
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:16:49.26 ID:ZtHgtJK90.net
>>121
丸山しかいないだろ?
丸山しかいないだろ?
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:25:07.71 ID:2iF4ivJ90.net
>>123 ハワイさんかも…
148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:44:47.95 ID:yu4qEuKq0.net
>>121
解説の仕事も吹っ飛んだんだから言いたいとこもあるでしょうwww
解説の仕事も吹っ飛んだんだから言いたいとこもあるでしょうwww
228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 12:08:12.36 ID:gWr5Jr2mO.net
>>1
野田更迭はおかしいだろ?
野田ー協会、高倉ー監督、澤ーレジェンド枠のトロイカ新体制で行けよ
野田更迭はおかしいだろ?
野田ー協会、高倉ー監督、澤ーレジェンド枠のトロイカ新体制で行けよ
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 06:41:02.83 ID:Eec6EfbWO.net
澤以外は国民栄誉賞を返上しろ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 06:41:48.22 ID:JsDAWEH40.net
そのOGとやらの実績を聞いて見たいもんですね。
ワールドカップ優勝した監督や選手に
ガタガタ文句言えるだけの元選手がいるの?
ワールドカップ優勝した監督や選手に
ガタガタ文句言えるだけの元選手がいるの?
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:14:07.39 ID:TO1cHhkY0.net
>>4
その考え方が日本のスポーツの悪いところだよ
その考え方が日本のスポーツの悪いところだよ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 06:48:37.76 ID:ewjgPM/c0.net
まぁそれくらいしないと駄目なのは誰の目から見てもわかっている
今U20で遠征しているみたいだがそちらのチームをそのまま日本代表にするくらいの改革は必要
現日本代表選手は25歳以上の人はみんな引退で良いと思う
今U20で遠征しているみたいだがそちらのチームをそのまま日本代表にするくらいの改革は必要
現日本代表選手は25歳以上の人はみんな引退で良いと思う
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 06:52:46.26 ID:zpSsltEk0.net
一般人ではなくOGでコメントを出すなら名前を出せ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 06:53:54.37 ID:awrC4Lzv0.net
今のなでしこより成績下だった奴らだろ
言えるのは澤だけ
言えるのは澤だけ
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 06:54:55.06 ID:FR9qNTgs0.net
寧ろ運が良かっただけで本来日本代表女子サッカーなんてこんなもんだろ。
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:02:12.37 ID:U3ly7qBp0.net
大幅入れ替えは当たり前だけど、
u-17優勝メンバーメインとなると結局ノリオと同じになる
代表で育てるんじゃなくて、いい選手が代表に入る用にならないと
後につながらない
u-17優勝メンバーメインとなると結局ノリオと同じになる
代表で育てるんじゃなくて、いい選手が代表に入る用にならないと
後につながらない
224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 12:04:16.83 ID:i/QGipks0.net
>>21
個人能力自体はたいして差はないんだから経験や連携を積ませないと意味がない
パッと半ばぶっつけで使ってダメではいさようならで若手使えねえなあじゃ
いつまでたっても芽が出てこない
個人能力自体はたいして差はないんだから経験や連携を積ませないと意味がない
パッと半ばぶっつけで使ってダメではいさようならで若手使えねえなあじゃ
いつまでたっても芽が出てこない
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:06:14.24 ID:DwyUG7NE0.net
次の最大の目標をどこに設定するかで
老婆を見切っていくべき
2年後なのか3年後なのか4年後なのか
老婆を見切っていくべき
2年後なのか3年後なのか4年後なのか
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:06:31.09 ID:qlv6FRol0.net
今までもずっとチーム力的には世界でもアジアでも飛び抜けて強かったわけじゃない
五分五分の展開でも最後のところで勝ちをもぎ取ってきたのは気合いとかモチベーションとかノッてるとかノッてないとかそんなことなんだろうな
それが今回は無かったと
五分五分の展開でも最後のところで勝ちをもぎ取ってきたのは気合いとかモチベーションとかノッてるとかノッてないとかそんなことなんだろうな
それが今回は無かったと
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:07:57.47 ID:l+hQ8fFiO.net
なでしこOGでそんな事を言える立場の奴なんか澤しか居ないだろ。
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:12:45.84 ID:EzJvk3PT0.net
少しづつ若い世代を入れていくことに失敗したので
ゼロから新しいチームを作っていく覚悟が必要
ゼロから新しいチームを作っていく覚悟が必要
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:13:14.95 ID:TfueY6yV0.net
>大胆な提言をした。
オリンピック行けないなら大胆な提言でもないんじゃね
オリンピック行けないなら大胆な提言でもないんじゃね
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:13:27.26 ID:JhwQATJt0.net
なでしこの良さはこぎみよいパスワークとか連携だっただろ
今回はそれすらなかったからなあ
中国が韓国に負けることはないから終戦ですねw
今回はそれすらなかったからなあ
中国が韓国に負けることはないから終戦ですねw
37: SBT@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:15:43.86 ID:SQuaBK0Z0.net
W杯優勝、オリンピック銀 W杯準優勝のチームが予選敗退って・・・
どこの国でもその失望感たるやハンパないだろ。
リオで米にリベンジ金で勇退して欲しかったよ。
それがこんなことになるとは。
女子サッカーの注目度がW杯優勝前に戻り、以前の危機感と使命感が代表に
再び芽生えればチャンスもまた出てくるだろうよ。
どこの国でもその失望感たるやハンパないだろ。
リオで米にリベンジ金で勇退して欲しかったよ。
それがこんなことになるとは。
女子サッカーの注目度がW杯優勝前に戻り、以前の危機感と使命感が代表に
再び芽生えればチャンスもまた出てくるだろうよ。
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:16:14.05 ID:CLlYfXUi0.net
なでしこが普通のおばさんになっただけ。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:16:43.27 ID:bBDBO4IO0.net
すごくいい若手がいるのに使わないとかなら解るけど
今そんなレベルなの?上が責任取るのは当たり前だけど
計画的にやらないと次から次へと首がゴロゴロ転がるだけじゃない?
今そんなレベルなの?上が責任取るのは当たり前だけど
計画的にやらないと次から次へと首がゴロゴロ転がるだけじゃない?
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:18:45.36 ID:+7G8cH/o0.net
「厄介な性格の女子を纏められるサッカーに明るい監督」って、日本にノリオ以外に居るの?
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:19:15.30 ID:ohgXX7zI0.net
たまには男子サッカーに、混じって練習したり試合したりしてくれ。
下手くそすぎないか?。
下手くそすぎないか?。
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:27:14.46 ID:MXgL1Bme0.net
>>47
代表てかリーグの育成基盤にそういう取り組みがあった方がいいね。
本気で女子サッカー強くしたいなら。
代表てかリーグの育成基盤にそういう取り組みがあった方がいいね。
本気で女子サッカー強くしたいなら。
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:19:21.55 ID:TO1cHhkY0.net
前のワールドカップの時ですら内容は怪しかったけど結果は出ていたからなあ
まあ難しいところではある
まあ難しいところではある
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:39:42.37 ID:bSIFuGqd0.net
ノリオも辞めたかったのに実績スゴすぎて誰も引き受けたがらなかったのに
ほんと監督って可哀相な商売だな
ほんと監督って可哀相な商売だな
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:53:19.04 ID:mB5afmwYO.net
大儀見も引退でいいよ
女本田でチームのムードが悪くなる
女本田でチームのムードが悪くなる
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:53:55.06 ID:3jtGqJqf0.net
なでしこ以上に国民栄誉賞にふさわしいの他にいるか?震災後の世界一は凄かったよ 八百長横綱とか薬付け野球とかゴミだろ比べたら
サッカーみたいに競技人口多いスポーツでずっと勝ち続けると思ってる方が馬鹿 澤引退でひとつの時代の終わりだったんだよ
サッカーみたいに競技人口多いスポーツでずっと勝ち続けると思ってる方が馬鹿 澤引退でひとつの時代の終わりだったんだよ
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 07:57:13.14 ID:7DbcpWSx0.net
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 08:17:26.97 ID:TWVDBCCu0.net
>>72
藤田は引退したらしいよ。
藤田は引退したらしいよ。
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:27:34.13 ID:ph0Pvb6O0.net
>>72
藤田若いのにもったいないよな
原ちゃんも川村真里も引退しちゃうし
残念だわ
藤田若いのにもったいないよな
原ちゃんも川村真里も引退しちゃうし
残念だわ
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:31:33.92 ID:vESSkzn20.net
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 08:03:24.24 ID:TmEEe43b0.net
有能選手の吸上げシステムが硬直化してしまったんだろね。
総入替てか、次の別システムにいかなきゃ。
総入替てか、次の別システムにいかなきゃ。
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 08:37:04.45 ID:2joC4QL20.net
女子選手は25歳程度でも身体能力が衰えるとはっきりわかった
届いていたものに届かない、前より遅い、精度も下がってる
そんなことばかり
届いていたものに届かない、前より遅い、精度も下がってる
そんなことばかり
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 08:46:57.18 ID:O6REhmEw0.net
澤様のいない女子サッカーなんてこんなもん。偉大すぎたな。
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 08:54:32.47 ID:seMtXhrJ0.net
今のなでしこ以下の実績のくせにとか言ったら誰も何も言えないくなるよ
協会の偉いさんも全部解任して男女の現役選手で固めなきゃいけなくなる
協会の偉いさんも全部解任して男女の現役選手で固めなきゃいけなくなる
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:00:14.88 ID:P0gXcx7n0.net
熊谷、宇津木、岩淵はスタメンでベンチ要員でとりあえず宮間と大宜味でベンチの大宜味が腐ったら即刻外す
後は小原、猶本、仲田のビジュアル担当は入れとく
後は小原、猶本、仲田のビジュアル担当は入れとく
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:01:40.42 ID:2gvS+jIG0.net
この代表は我が強い人が多いから
若手への切り換えとか難しそうだったもんね
今回はいい機会じゃないか
若手への切り換えとか難しそうだったもんね
今回はいい機会じゃないか
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:15:52.93 ID:OFW8d3eu0.net
各国が女子を強化してきたってのはあるかもね
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:28:30.92 ID:NOqtNUFbO.net
まさしく、惜しまれながら去るのが華だということだ。
余力を持って辞めるべき。
ラスト中のラストタイミングで澤は引退。このギリギリで絶妙の判断こそが澤の実績にあらわれているのだろう。
澤がいればここまでの醜態はなかったとすら思えてしまう。
余力を持って辞めるべき。
ラスト中のラストタイミングで澤は引退。このギリギリで絶妙の判断こそが澤の実績にあらわれているのだろう。
澤がいればここまでの醜態はなかったとすら思えてしまう。
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:37:40.77 ID:W2wy8aQj0.net
OG=大儀見!?
143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:38:16.12 ID:ejvTOzh70.net
結果論で言えば澤のチームから澤が抜けたんだから変わらざるを得なかった
まあ、仕方ないだろ。結果は得た、そして一つの時代が終わったんだよ
継続できるものもあるけど出来ないものもあるのさ
まあ、仕方ないだろ。結果は得た、そして一つの時代が終わったんだよ
継続できるものもあるけど出来ないものもあるのさ
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:40:48.36 ID:ROy2uyCi0.net
結果残した世代交代は難しいけど
今回で一気にやれると思えば
今回で一気にやれると思えば
151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:46:36.76 ID:Qbnzemfq0.net
澤はいいタイミングで辞めたなw
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:50:59.44 ID:VkxlP45b0.net
本当に澤一人で支えてたんだな
流石バロンドール
流石バロンドール
157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:52:05.64 ID:9U0vgENj0.net
トルシエにたのんどけ
どこにいようが帰りの飛行機のチケットとって選手帰すぞ
どこにいようが帰りの飛行機のチケットとって選手帰すぞ
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:57:04.32 ID:3TTBMlK40.net
若手もビミョーだから移行には苦労しそうだ
育成がショボいのかW杯優勝メンバーを抜き去るくらいのインパクある奴が出てこないな
育成がショボいのかW杯優勝メンバーを抜き去るくらいのインパクある奴が出てこないな
この記事へのコメント
→見事な予選敗退のこの結果よりはマシなの居るんじゃないか
ピーク時の成績でいったらいつまでも老害外せないし、ピーク時の時に勇退しろって話ではない
問題になってるのは今回の不甲斐ない敗退なんだから
ノリオ以外に女子纏められるのか?
→今回ノリオが増長したメンバーを纏められてなかったらこんな惨敗してるわけで、ノリオも澤が居ない今もう無理だろ
とりあえず、原博実理事がいなくなったサッカー協会がどういった人選をするかがものすごく興味がある。
アメリカ代表監督を経験したピア・スンドハーゲやトム・サーマンニを呼べるような組織や人脈を築いてたら、未来は明るい。でも、無理だろうな。
こういう考えが主流だから日本にはモウリーニョやオリヴェイラみたいなサッカー選手としてまともなキャリアのない監督が生まれないんだよな
難易度は別として監督としてのサッカーの戦術やチームマネージメントはキャリアなくても出来るのは証明されてるのに、アマの野洲高校くらいしか実績ないよな
野球もそうだし、選手としてのプレイとチーム運営は別って考えにそろそろ至ってもいいと思うが
もちろん名選手名監督は見てて楽しいのは言うまでもない
今回、やる気が伝わってこなかったのもあるが、
全体に走力が落ち過ぎで、昔当り前のように
出来ていたことまで全くできなくなっていた。
女子のムードメーカーほど世代交代に邪魔なやつはおらん
自分たちの代で成績残せなかったOGの連中が、W杯優勝したりして実績残してきたメンバーのほとんどを大々的に叩ける初の機会やし
ただ単にサッカー歴史の違いだけ。欧州なんてサッカー以外ズタボロじゃん。
海外での観客数や取り上げられ方をみればマイナースポーツ以外に言いようがない。
今までは競技人工が極端に少なかったからライバルも少なく、体制面で海外よりは恵まれていた日本が勝っていただけ。
こんなレベルの連中に国民栄誉賞を与えた連中は猛省すべし。
チームスポーツなのに私が私がって奴が多そう。
澤がいないからこんな草試合のようなボロカスチームになったんだ
女子サッカーとかつまらんもん要らんのや。
「厄介な性格の女子を纏められるサッカーに明るい監督」って、日本にノリオ以外に居るの?
これはマジ
結局高さと強さで負けてんだよ
じゃあ若い世代に高くて強くて足元上手いの居るかっていうと
う~ん・・・