サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年03月08日 16:00

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:30:40.51 ID:CAP_USER*.net
「サッカー女子・リオデジャネイロ五輪アジア最終予選、日本6-1ベトナム」(7日、キンチョウスタジアム)

五輪出場が消滅した女子日本代表の「なでしこジャパン」はベトナムを6-1で下し今大会初勝利を挙げ、4試合を終えて1勝1分け2敗の勝ち点4とした。

五輪の可能性が消滅した中で迎えたベトナム戦の観客数は3418人と、同じ平日の夜だった4日の中国戦の6959人から半減となった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
デイリースポーツ 3月7日(月)23時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00000103-dal-socc

以下は「【サッカー】<ディリースポーツ>五輪出場が消滅した「なでしこジャパン」リオ逃し観客は半減…冬の時代到来か」から



199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:41:34.52 ID:95fc4bO80.net
>>1
大儀見も岡山辺りでプレーしたら本当の日本の女子サッカーの現状が理解出来るんじゃないか
人間的にブレてる人間はキャプテンには出来ないしチームを引っ張る事はできない



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:32:02.21 ID:f/DesUZy0.net
ゼロから?マイナスからかもよ



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:34:13.89 ID:fPFO1oMW0.net
W杯あるから、そうでもない



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:34:29.82 ID:eMadtY4s0.net
結局は選手しだいか?



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:35:11.90 ID:2sPe3CmO0.net
世界的に層が厚くなったら勝てない、もう無理



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:35:56.26 ID:E9+Kq13x0.net
そら消化試合に客が来るわけない



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:36:34.99 ID:Lb4KuND80.net
女子バレーボールも長いこと迷走してたけど、あーならないようにしないとな
方向性は間違ってないんで下手に大型化に走らないように



25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:37:44.19 ID:znrrsmqlO.net
若手が頑張るさ。2012に日本で開催されたU20W杯では観客数1試合平均が8千人ぐらい。
今年の10月にパプアニューギニアでU20女子W杯あるから、そこで結果残せば何とかなる



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:37:59.46 ID:wNZ1Lbl10.net
もともと国内での強化試合自体が少ないし、あっても地方開催だからな
国内リーグのほうが影響ありそうだけど



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:41:03.57 ID:Dm4OWq7I0.net
ゼロからのスタートと思っていること自体おめでたいな
マイナスからのスタートなのに



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:41:21.02 ID:6jF2cjrs0.net
負けたら真冬の時代が来るなんてわかりきっていたこと
選手達の自覚、危機感があまりにも足りなさすぎた
自業自得ですよ



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:42:35.93 ID:4SlEuva50.net
日本なら充分ペイできますと胸を張って開催に漕ぎ着けたが、
蓋を開けてみれば1万人すら入らず大赤字が確定
そのうえ、五輪出場も逃し、泣きっ面に蜂とはこの事



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:43:22.73 ID:miaj9OvF0.net
勝ち続けられればまた浮上できるぞ
地道にやるしかないな



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:45:20.34 ID:yxUdA/aOO.net
ハングリーさがなくなったな
目立ってるやつはサッカーで食えるようになってしまったから



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:46:26.65 ID:Dm4OWq7I0.net
>>44
ただ今回の敗北を契機にサッカーだけでは食べられなくなるかもな



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:48:09.07 ID:noOrIvSk0.net
これで完全に一つの時代が終わったな。
そしてついに氷河期の到来。
誰にも相手にされなくなったらまたいつか強くなるだろ。



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:48:24.44 ID:1Wa9nhHO0.net
あれだけ活躍してもマイナーだったんだから誰にも注目されないものに逆戻りだよ
W杯優勝を見てた世代が金にならない競技で頑張っていけるかどうかだよね
Fリーグもなでしこリーグも終わりでしょ



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:49:04.72 ID:ZyN6zZ8n0.net
リオの次は確実に出られることを忘れてるだろ



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:50:20.67 ID:gMw3Ny4S0.net
既に冬が来てたことに気付かなかっただけ



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:52:48.66 ID:oOSmiCSqO.net
3位になっておけば繰り上げになることもあるかも



66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:53:12.66 ID:m88tfcfo0.net
救いは4年後、東京オリンピックに出場確定していること。
さあ世代交代だとか、なでしこ復活への道とか、適当にストーリーを作り上げることは難しくない。
問題は単純に選手の生活がどうなるかだろうね。
なでしこ基金とか作って、試合に行かなくても誰でも寄付できるようにするとか何か方法はないものか。



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:54:26.95 ID:r/9kHxrm0.net
日本人は盛り上がる時は凄い盛り上がるけど、冷めると一気に冷めるからなあ



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:56:23.23 ID:lx1kfcqL0.net
下手するとサッカー自体が出来るか出来ないか程の事態になっちまうかもしれないしな
大変だろうね



77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:58:09.45 ID:eVCXS2pw0.net
男子代表と下地が違うし
メディアが扱いやすい美形の若手を客寄せにして
最低限の人気維持だけはしてたらよかったんじゃね

澤アニキくらい別格じゃないと、地味なベテランじゃ試合見に行かないだろ
サッカー自体観戦したかったらJ行くだろうし



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:02:31.26 ID:w2HZbUGQ0.net
試合前にジャニタレ躍らしとけば客入るだろ



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:04:47.03 ID:VPdeXGPP0.net
日本はオリンピックの注目度高いからな
普段は見向きもしないスポーツでもオリンピックだけは応援するって奴多いし



93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:05:29.07 ID:ni3jfbSb0.net
秘策としては、フル代表ほっぽりだして、U-23、U-20、U-17の試合の放送にシフトして、
あからさまだろうがヴィジュアル全面に押し出していくことだろうな。こっちの代表戦は
あるんでしょ?
建前としては、東京五輪から逆算して若い世代に焦点を合わせます。五輪までの軌跡を
共有しませう、ってな感じで。



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:05:46.84 ID:Ss/fsore0.net
2004年のアテネ予選北朝鮮戦は3万人入ったんだよな
澤が半月板損傷の状態でフル出場した伝説の試合で、そこから女子サッカー応援し始めた人も多いとおもう
五輪逃したのは痛すぎる



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:07:36.65 ID:8Kh0Wd9H0.net
落ち目の時にこそ応援



102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:08:31.11 ID:/DClBSv80.net
注目度の下がり方は女子サッカーにとってしゃれにならいレベルだった。
そしてこの起死回生のチャンスの最終予選NHK放送で予選敗退しちゃったから、
冬の時代じゃ済まないと思うな。
おおくのチームがつぶれるんじゃないかな。
なんのためにサッカーやってんだって言葉が身に染みるわな。



111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:11:08.48 ID:/tivRooM0.net
リオオリンピック本戦で惨敗そして監督交代と世代交代なら
たとえ負けたとしても冬の時代になる程の落ち目にはならないかなとは思うが

予選での敗退となると最低ノルマすら達することが出来なくて
話にならないレベルで世代交代に期待も何も出来なくなるくらいのレベルになってしまう



141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:21:42.58 ID:gtJ7byUl0.net
女子って衰えるの早いのかな?
今回の予選見てて思ったけど、反応とか動きとか鈍い、悪く感じた。



147: 来林檎@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:23:39.66 ID:V57rWcWQ0.net
むしろドラゴンボール並によく引っ張った

w杯優勝がピーク(ピッコロ編
準優勝がフリーザ編
魔神ブウとか(



160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:27:39.51 ID:JX4A+uk00.net
数年前の状況に戻るだけでしょ…
北京五輪でベスト4になってもほとんど無視されてた状況に

あの時代の方がよっぽど健全だったとも思えるし



164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:29:16.09 ID:4iZ66gBE0.net
でもこれでよかったよ

このまま出場権獲得したら
世代交代はさらに遅れただろうし



180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:34:30.71 ID:waGiQMxB0.net
好感度×、ビジュアル×、実力×じゃ・・・
誰も応援しないし、確実にスポンサーは逃げるだろ?

大儀見が10番だし・・・ 



183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:35:59.06 ID:ijRz5pRn0.net
残念ながらデイリーの思い通りにはいかんよ

またすぐW杯があるし東京五輪の出場はもう決まってる
むしろ世代交代もするこれからが楽しみ

澤時代は終了



185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:36:48.75 ID:kbuDM5mV0.net
日本女子サッカーの聖地みたいなもんつくれや
甲子園みたいな
キンチョーwじゃあかん



191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:39:34.65 ID:lcxFdcNb0.net
アンダー世代で5年前の11年W杯制覇の影響が出るのは次のU17からかな



194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:40:05.60 ID:182WkeWD0.net
W杯獲ったしもう止めてもいいんじゃね
とブームでしかないと思っている層は多そう
ていうか赤字興行が下手に頂点取るとそうなるのが必然とも



195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:40:16.57 ID:J/YoJmgM0.net
澤穂希伝説の終焉



213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:45:53.52 ID:TbFqUnAv0.net
・民主党の震災グダグダ対応ごまかしに利用され
・男女平等、女性活躍に利用され

という部分もあったろうな。



218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:47:40.66 ID:lCAyrlE80.net
ハリルジャパンがWC逃したらそれはそれは想像を絶するやばい状況になるわな



225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:48:32.94 ID:ALKFVA4Y0.net
>>218
男子ってそういう致命的な失敗を20年近く
やってないのは凄いよな、って今回思った。



236: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:50:32.53 ID:4R52X2GFO.net
リーグスポンサー大丈夫か?
新しいスーパーヒロインが出て来るのを祈るしかないな



238: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:50:56.40 ID:/FDnAweo0.net
仕方ない。
自分たちで招いた結果だろ。



247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:52:26.97 ID:/CdJU5Pn0.net
リオの次は 東京だから 余程の事がないかぎり 盛り上がるだろ



297: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:13:00.58 ID:rtqMGL8f0.net
まあ東京五輪までは協会も力入れてくれるだろうから
大丈夫だと思う
その後は知らねw・・



314: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:25:43.21 ID:cmfIglR80.net
宇津木とか澤がいなくなって守備カンが
働く人がいなくなったのが何気に痛い。

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 16:15 id:QHb63I.T0
    他人に責任押し付ける大儀見、なでしこジャパンに要らない。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 16:22 id:crU.Fl3g0
    コノミヤ高槻店でなんちゃら高槻の選手が募金活動に近いものしてたから、募金した。俺の会社は地元のお祭りに寄付するノリで3万円募金した。
    なんだか寂しいわ。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 16:23 id:gF4qc5vK0
    負けると人は去っていく。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 16:28 id:E9n1IP680
    負けたのはサポーターの責任らしいからな
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 16:31 id:E9n1IP680
    下手くそだしブスだし動きは遅いしブスだし性悪だしブスだし
    誰がわざわざ観に行くの
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 16:52 id:DSkY0tKL0
    卓球女子の方がよっぽど「なでしこ」っていう言葉が似合ってたよ
    昔は強かったけどそれだけ
    正直DQNに見えたわ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 16:53 id:hcHkSaL30
    >>77
    男子とはファン層が違う
    将来のなでしこ目指してサッカーやってる女子中高生が多いから
    彼女たちにとって現在の主力が憧れの存在であり
    その選手のプレーを見るためにスタジアムに行く子も多い

    ビーチバレーも浅尾が引退した途端全然取り上げなくなったし
    ビジュアル頼みだと一時的な人気にしかならない
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 17:16 id:nk2G4Wcl0
    上と下で下克上マッチでも組め。
    勝った方がチームごと総入れ替えの代表で。
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 17:28 id:lRU3vuG40
    >なでしこ基金とか作って、試合に行かなくても誰でも寄付できるようにするとか何か方法はないものか。

    甘ったれてんじゃねーよま~ん(笑)、男子でそんな仕組みねーだろw 男女平等だよ?w 協会はもうなでしこま~ん(笑)リーグ・選手への支援やめろ。独立採算制でやらせろ。男女平等だよ?w
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 17:56 id:66w6lSzs0
    前回の冬の時代を経験したのは澤だけだったか
    確か10年のW杯の時はその時の凋落のドキュメンタリーフィルムを
    大会前に選手全員で見て危機感を持たせたんじゃなかったっけか
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 18:02 id:w.TV8doSO
    厳冬ならまだまし、下手すりゃ氷河期だな
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 18:08 id:N0Tydssn0
    黄金時代の後はどこも苦しみますよね。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 18:09 id:N2iEbvn.0
    これでも男子の強化費にタカるんですか?
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 18:23 id:SopVG4o70
    選手も監督も悪くない、W杯で2大会連続決勝進出ってすごいことだよ
    それは完全に選手と監督の功績
    で、協会は何やってたの?
    せっかくのチャンスに、なんの強化もしてないんじゃないの?
    とにかく、次の監督は女がやるみたいだし、きっちりサポートしてやんないと
    つーか邪魔だけはしてくれるな、くそ協会が
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 18:38 id:K8MasQmf0
    ※14
    女子に関しては協会はわりと協力してる方なんじゃないの?
    そりゃ足りないもっと欲しいって言い出したらキリがないと思うけど

    そもそも人気も無い(今回も客入り微妙)、集金力も無い、ついには強さも無くなったなでしこにそこまでお金掛ける意味あるのかな?
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 18:52 id:G7h55o.O0
    このチームにフィットする若手が少なかっただけで、
    若手はちゃんと育ってるんじゃない?
    冬の時代にはならないと思うね。
    ラ・マンガの結果見ると、親善試合みたいな大会とはいえ
    3年後のW杯、かなり楽しみになるんだけど。
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 19:01 id:igxlD05Z0
    ベトナム戦の直前に行われた試合で中国が勝ち、
    日本のリオ行きは消えたんだからこの判断はおかしい。

    当日券で入るという人が半分もいたのかって話しだし
    リオ行きの消滅云々ではなくそれよりもずっと前、
    おそらく中国戦の後の時点で見限られたんだと思うがね。
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 19:01 id:6UhjN..40
    中国、韓国相手に技術面でも怪しかったからな
    女子もフィジカル面をあんまり無視してると取り残されるぞ
    技術だけでカバーしようなんて都合の良すぎる考え
    はっきり言って傲慢
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 19:18 id:rRWsrArZ0
    監督を内田にしたら?
    女性観客増えるし選手の士気もあがる
    ケガして終わった選手なんだし監督にジョブチェンジでええやん
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 19:29 id:kP0Xj75q0
    男子の方はやらかしてもJにあまり影響なかったが女子リーグはどうなるんだろ?
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 19:29 id:gow9cfZ40
    男子のアンダー世代の強化費が削られてその分が女子の強化費に充てられた結果、男子アンダー世代は海外遠征が激減したって見て唖然とした
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 19:46 id:SFT62QCHO
    デイリー(笑)野球界の願望記事って感じだな。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 19:58 id:w.TV8doSO
    読売 高木(京)が野球賭博の疑惑
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 20:05 id:RSxpKkt10
    高齢化というよりボランチが軒並み駄目だったからだと思うんだよな
    批判されてる宮間のコンバートも坂口が頼りになればそもそもやってない
    猶本が成長中だから次からは宇津木の復帰とセットでV字回復する可能性もあるし佐々木の後任監督がよほど無能じゃなければ何とでもなる
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 20:34 id:5MwlL1yn0
    3418人w 酷いことになってんなw
  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:03 id:TwupEiAT0
    W杯で優勝しても一時的なだけで大して客増えなかったけどな

    特に女の客ほどミーハーな理由以外でスタジアムには足運ばない
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る