サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年03月08日 20:00

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:56:24.60 ID:CAP_USER*.net
「(動きが)バレていたらやめるのは、選手として当然」3月7日から千葉県内で日本代表候補が合宿をスタートさせた。

「基本コンセプトの刷り合わせ」(霜田正浩技術委員長)がメインテーマとなるなか、選手たちは初日から高い意識の下、トレーニングに励んだ。

この日の最後のメニューとなったゲーム形式の練習で、プレーを止めたヴァイッド・ハリルホジッチ監督が左サイドにいた宇佐美貴史のもとに近寄る。そして求める動きを自ら実践して説明してみせた。

――サイドで最終ラインからパスを受けたら、ダイレクトで中にはたいた後、縦に抜けてリターンをもらえ――

指揮官が伝えたかったことは、おそらくこんなところだろう。事実、説明する直前のプレーでは、サイドで受けた宇佐美は縦に抜けようとはしていなかった。そして、プレー再開。すぐさま、似たようなシチュエーションが宇佐美に訪れる。最終ラインからパスを受け、中にはたいて、そして……。

宇佐美は、縦に抜けなかった。ダイレクトではたいた後、自身も中に入っていった。
「(説明された直後で)味方に読まれているっていうのもありますし。背後を突くにも、いくつか種類がある。そこは、臨機応変に。下手したら、逆鱗に触れるかもしれないですけど(笑)、でも(動きが)バレていたらやめる、っていうのはサッカー選手として当然のことなので」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
SOCCER DIGEST Web 3月7日(月)21時23分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160307-00010015-sdigestw-socc

以下は「【サッカー】日本代表ハリルの逆鱗に触れる!? 指揮官の要求をあえて“無視”した宇佐美のプロフェッショナリズム」から



2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 23:57:39.84 ID:eOLLwMf10.net
全員で無視すればいいさ、それで外されるなら堂々と外れてやればいい



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:00:43.91 ID:Qw+gkhXS0.net
練習なんだから教えられたとおり動いておけよ



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:03:02.53 ID:1Z0Ybp8H0.net
言われたことだけをやらないというのはまず言われたことを問題なくできるようになってからやること



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:03:31.60 ID:OF9Dcujz0.net
練習で出来ないことは・・・ 



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:03:32.68 ID:S+QsvPNm0.net
マジで天才だなこいつ



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:06:32.91 ID:XshnXtb/0.net
いやまずは言われた動きを自分に叩きこめよ
本番じゃ臨機応変にすべきだけどさ・・・



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:07:09.43 ID:3g/PmlH10.net
あえてね



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:09:14.72 ID:cubi/C6+0.net
ヒネクレてるだけではないのか
そもそも練習で点を取って威張れる話か



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:09:14.77 ID:dOsj5su30.net
香川みたいなこと言い出したよな
監督の指示無視して自分の考えた動きをするけど正しくなくて
結局はチームの足を引っ張ることになるんだよ



14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:10:07.02 ID:aiKN8Pb90.net
さてさて、男子A代表もいささか上手くいってないわけだが。



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:10:10.57 ID:5fQdR1sr0.net
狂ってる



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:10:42.21 ID:obHFdDjs0.net
警戒されている中で実践してこそ意味があるんじゃないの?



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:11:28.61 ID:XshnXtb/0.net
宇佐美は自分で考えるって事を上手く消火できないタイプなんだと分かる
だから海外じゃ無理なんだろう



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:11:53.24 ID:VL30oykh0.net
味方はサイドの宇佐美がそこにいると思ってプレーするのに。



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:12:12.88 ID:2h+YNRu50.net
やだ宇佐美かっこいい



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:12:16.52 ID:ij1w8WHr0.net
Jにいる限り宇佐美にこれ以上を望むのは無理かもしれない



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:12:43.24 ID:k1beaJPh0.net
海外でも代表監督に合わない一流選手なんてまれによくいるし
別にいいんじゃないかな
皆が監督に従わなくてもさ



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:14:05.41 ID:iq1f20n00.net
ボール持ってない時の動きを磨けよ、ってことかな



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:14:58.51 ID:3paG6h8z0.net
戦術理解できない奴はベンチ外にしないと舐められるよハリル



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:16:30.09 ID:wDx1LjJg0.net
ゴール裏で息子を息子のゲーフラの前で応援する宇佐美両親
最高な万博ラストゲームだった
no title



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:16:31.28 ID:fGwVMrM30.net
何が言いたいかよくわかんない記事だけどFWはこのくらい自分を持ってないと



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:18:30.40 ID:3paG6h8z0.net
個性はゴール前で発揮してゴールすればいい



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:18:34.20 ID:ej6cvWAV0.net
練習で動きの確認しないことは
本番での選択肢にならないぞ…



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:20:18.00 ID:OBsIPWvb0.net
ハリルが止めたのは
最初のプレーで縦に抜く動きができてなかったからだろ
そのときはどう動いたのかはわからんが
そのあとの中に入ったとかどうでもいいが
最初のプレーで縦に行かずにほかの動きをした
理由が聞いてみたい



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:24:30.12 ID:C3QynLID0.net
みんな同じにならなくていい



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:25:08.08 ID:44RFMRm50.net
こういう奴がいてもいいと思う



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:26:14.52 ID:Uja2IMsR0.net
体脂肪も要求を無視して、15%くらいに増やせば昔みたいに強烈なシュート打てるようになるぞ
今の宇佐美のシュート力は普通の選手レベル



51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:27:37.41 ID:Td88g8ik0.net
>>46
足を鞭みたいに使うあのシュートまた見たいね
このシュートはある程度腰に肉ないと出来ないって宇佐美は言ってた



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:26:34.64 ID:xseUc5g/O.net
点が入るならそれでいいよ
点が入るならな



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:30:37.38 ID:nU24BN7A0.net
海外に行ったところでフィジカル、テクニック、対人の強さは何一つ変わらんからな
変わるのは周りのレベルで逃げる選択肢、サポートが増えるだけ
具体的にこのシーンでこれができるようになりました的な話はないだろう

ハリルのフィジカル重視の方針は裏切らないし選考が透明でいいと思う



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:37:30.67 ID:sP7uTu7F0.net
これがダメなら外れる
それまででしょ



66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:37:31.26 ID:wv4Tm9ef0.net
抜けるったっていつも抜けるわけじゃないし
読まれた時の対処の練習になるだろーがと
思ったが個人商売だし好きにやればいいさ



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:40:32.63 ID:ntiokm0d0.net
岡ちゃんがむかし「負けてる状況で、自分は監督に言われたようにやってるから悪くないよ
って顔してる奴に腹が立って干した」
とか言ってたな



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:45:23.31 ID:wv4Tm9ef0.net
あんまり効果のない天才はお腹いっぱい



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:48:49.46 ID:JMrNdKcD0.net
10番に相応しくなってきたなw



93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:55:42.29 ID:w4WYQxGJ0.net
勝利という最終目標から考えれば、この行動は正しいだろう
むろん、監督の指示を理解し判断したうえでというプロセスを経たうえで
という条件付きだけどね
これはどんな仕事にもいえること。上司に盲従するより現場の判断が必要な
場合は必ず出てくる。



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 00:57:25.61 ID:+0eOj//50.net
体脂肪率は無視した時点で代表追放されるだろうな
12%って全然低い数字じゃないだろ、プロのサッカー選手にとって



109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:13:06.47 ID:lYPKP/gt0.net
言われたことを完璧にこなしてからの臨機応変ならよいが

最初から指示に逆らうことが俺かっけーとかw
まだまだ子供だな



112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:15:42.07 ID:sSKpH8rH0.net
本番にできるだけ近づける、本番以上の負荷をかけるのが良い練習
本番で臨機応変に対応しなければならないなら
練習も臨機応変に対応しないと



115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:16:52.22 ID:r7qwchZD0.net
ゲーム形式の練習中って書いてるしな
実際そのシーンで対面の選手がどう動いたのかわからんし
あんまり深読みする必要なくね



122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:22:30.61 ID:5dgxRjzwO.net
宇佐美の家まで来てあーだこーだ言いそうな勢いだわ



125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:24:41.70 ID:5p2UJ2Rb0.net
外人監督はJリーガーのレベルの低さにイライラするわな



127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:26:31.04 ID:vs34qrIn0.net
指示通りに動かずにゴール決めれば文句無いんじゃない?
結果が出なきゃ叩かれるだけ



129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:28:08.68 ID:zyClKe7B0.net
引き出しに入れて状況判断して出す技はマジで強い。
一流はみんなこれができる。



140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:44:19.59 ID:x2PHxTdR0.net
中に切り込みたがる質だから仕方ない
外に開きながらターゲットを探しピンポイントクロスが上げられる様なら、
とっくに日本代表の10番になれてるわな



144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 01:56:26.50 ID:oPTTl2pV0.net
香川もそうだけど感覚的な選手は思考が似通ってるのかもな



151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 02:11:37.49 ID:TuUO/9Al0.net
トルシエなんか止めまくってたし、
帰れ!って言われて本当に帰った奴もいたわ



152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 02:15:39.97 ID:EAbDqLLV0.net
ハリルは間違ってないよ
宇佐美にアドバイスした時は縦に走り込めた状況だったんだろ
アドバイス直後は縦に走り込める状況ではなかっただけ



163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 04:56:04.40 ID:cG6FQxsR0.net
でも体脂肪落として最後まで走りきれるようになってきた。
ここは進歩といっていい。
満足されたら困るけど

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 20:29 id:3Dc5XJXd0
    >この日の最後のメニューとなったゲーム形式の練習で、プレーを止めた
    >ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が左サイドにいた宇佐美貴史のもとに近寄る。
    >そして求める動きを自ら実践して説明してみせた。

    みんな見てる中で指導して守備も意識してる中で馬鹿正直に実践してどうすんだ?叩いてる奴アホだろ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 20:35 id:xmTK2WtQ0
    ふ~んもう好きにすれば。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 20:46 id:dQLz0YWe0
    ネタがないから反逆ヒーローみたいな扱いにしてて笑う
    宇佐美が鈍臭かったシーンがあっただけだろ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 20:48 id:N0Tydssn0
    その動きを意識しての練習でしょ?読まれているからと言って、あえて違う事をする意味が分からないです。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:04 id:qdXtle.l0
    期待してもらってるみたいだからその間にやれよ。多分もうハリルが最後だぞこんなに気にかけてくれる監督。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:10 id:TwupEiAT0
    ファンのハリルへの我慢の限界が近い
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:24 id:ZCYyKr.c0
    別に「実戦でどうしても噛みあわんので一度やってみた」ならいいが

    練習中=他の連中が同じ意図を持ってやってる時に造反するなよと
    勝手にドヤ顔するのは構わんが、狙いを持ってやってる他の選手が困る
    練習にならんわ 普通なら今後練習には加わらせることはできん
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:27 id:5rvMOw1S0
    スアレスが同じこと言ってたら普通に納得してた
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:32 id:2jPQPVBM0
    点を決めろ銅像
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:33 id:Op0DM4tV0
    俺の出番だな!宇佐美完全に終了もう無理何一つ変われず成長出来てない!爆発的成長とかお笑いだわなナデシコと同じ謙虚さを失ったら周りは離れていくだけだ。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:33 id:50CCbCDZ0
    ファンの宇佐美への我慢の限界が近い
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:36 id:Op0DM4tV0
    更に俺の出番だな!今の宇佐美の出来で日本代表とかありえないだろ!ハリルを舐めるな!宇佐美の日本代表は俺達は認めない!
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:49 id:OKCey.VY0
    もともと期待してたの一年前の上げまくっててた奴等だけ。散々ドイツでダメだったじゃねーかと言われてたろあいつらも最近は目が覚めてきたみたいだからよかったよ。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 21:55 id:aTkb7VgL0
    叩いてるやつさすがに素人すぎだろ
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 22:01 id:lnrB1pbQ0
    バロンドーラー宇佐美
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 22:05 id:8oW4VsWv0
    無視するんじゃなくて、疑問に思うことぶつけろよ!
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 22:05 id:Op0DM4tV0
    俺の出番だな!日本でJリーグだけで成長するには限界がある!個々のタイミングにもよるけどブンデスクラスの海外組と国内組で成長の差が出るのは間違いない!だがしかし貴宇佐美お前は別だ!Jリーグですら最低限身に付けなきゃいけない事がいまだに出来ていない!これでは海外行ってもまた失敗するだけ目に見えている!と言うか何が言いたいかと言うとJリーグですらいらない選手になりかけている!
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 22:11 id:lRU3vuG40
    蘭とやりまくり過ぎて頭おかしくなったんだろw 
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 22:23 id:AhbOsM7.0
    宇佐美は14年の活躍を見てのとおり、あの頃の宇佐美こそ輝いてた。だが急に肉体改造したせいで、その選手の良さやらしさが無くなってしまった。
    もう分かるよな。結局は選手それぞれに適した身体作りがあるんだよ。それが気に入らないならメンバーから外せよ
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 22:48 id:aQQZqz7Y0
    ボールを蹴るって事も相手にバレてんだから二度とボール蹴らなくていいよ
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 00:53 id:SNJAUbrd0
    こいつマジで柿谷と似てるなどこかでプライドが邪魔してる。監督に反抗するなら試合でそれやれよガンバでも最近は専用じゃなくなってるんだから。
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 05:19 id:64oVlVkd0
    いいじゃん
    はりるとも冗談が通じる関係なんだろ
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 06:39 id:.QvYZ.9t0
    結果出せるならいいだろ。出せねーから問題なだけで。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 16:44 id:zCZGgAxx0
    宇佐美は太ってたから良い動きした訳じゃないだろ、14年はACLも、代表戦も無くフルにガンバに費やす事が出来た、去年はACLや代表戦など宇佐美にとってサッカー人生で一番忙しいかった、結果ガス欠、
    これに体脂肪率は関係無いだろ
    そもそも宇佐美が長友ばりに体作ってダメならまだしも、飯食わない乙女ダイエットして3キロ位減らしてガス欠とか天才過ぎるアホさだわな
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 16:54 id:8kUUvwBB0
    宇佐美は天才だったよだけど過去の話。改善点を何年も前から言われてたのにそれをほっといて長所ばかり伸ばしてたらその長所も読まれてきて終わった。同じJリーグ専用の大久保からですら宇佐美はワンパターンで怖くない言われてしまったんだから。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る