サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年03月08日 23:00

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:34:08.06 ID:CAP_USER*.net
なでしこジャパンのユニホーム左胸の日の丸とサッカー協会エンブレムとの間に「☆」マークが入っている。11年ドイツW杯を制して世界女王に輝いた証しである。

その後12年ロンドン五輪銀メダル、15年カナダW杯準優勝と世界トップに君臨したなでしこが、リオ五輪アジア最終予選で大苦戦している。なでしこはなぜここまで急速に枯れ果て、無残にも散ろうとしているのか――。

今アジア予選初戦のオーストラリア戦(2月29日)を1-3で落とした翌日、なでしこは大阪府堺市でトレーニングを行った。選手たちはカラ元気とはいえ、笑みを浮かべながら練習メニューをこなした。

しかし、佐々木則夫監督(57)は、選手たちのいる場所から離れたところにたたずみ、ずっと渋面を浮かべていた。

「佐々木監督は監督然として偉ぶるタイプではなく、オヤジギャグを交えながら選手たちとの距離感を縮め、11年ドイツW杯の頃まではフレンドリーな関係性を保ち、これがチーム力のアップにプラスに作用していた。

ところが、ロンドン五輪の前には、指揮官と選手との間に広くて深いミゾができてしまい、それから悪化の一途をたどっていった」(サッカー記者)
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/176801/1
写真 ノリオ監督と選手ら
no title

以下は「【サッカー】<日刊ゲンダイ>「ノリオは何やってんの?」と選手からブーイング・・・関係者談」から



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:38:16.64 ID:v0ZbdPym0.net
のりおを代えなかったサッカー協会が悪い



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:38:19.59 ID:9q4wE1Cb0.net
>>“リオ五輪予選敗退”は、予期されていたコトだった

結果が出る前に書いてたら信用したんだが。



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:39:00.56 ID:2o5i7MLIO.net
勝てば官軍



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:39:58.70 ID:eujJKQ/a0.net
のりおチルドレンは使えないのにキャプテン任せた宮間だろ



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:40:28.62 ID:jTXzDBF00.net
又聞きの切り貼りニュース
監督に問題はあるんだろうけど
その根拠が丸山と高瀬って弱い



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:40:50.90 ID:9H3mc4s40.net
浦和の選手が嫌いで神戸とベレーザ選手が好きってイメージ



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:41:48.14 ID:HZf6Fz2/0.net
女は一度冷めたら終わりだからな



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:43:00.71 ID:H20nXjSg0.net
後出しジャンケン大好き



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:44:24.59 ID:a9xpyvqa0.net
丸山はノリオ・チルドレンじゃないだろ
2002年からずっといる



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:44:49.61 ID:YFxUuuTE0.net
>なでしこリーグ視察サボリ事件
ビデオでチェックじゃ駄目なのか
やっぱ現地でしか見えないものとかあるのか?



25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:47:06.23 ID:YKJg9V9J0.net
>>19
基本的にテレビはボール保持者中心に映すので、
ボール持ってない他の選手が何をしてるのかは現地で見ないとよく分からない。



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:45:04.77 ID:+1UcfNAR0.net
ノリオは名監督だろ
前回五輪での本選・決勝のシーンが印象深い
no title



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:46:23.49 ID:O+k2/1vq0.net
距離近くて選手が監督をなめてる
こういう場合うまくいってる時はいいが悪くなると
〆るのがいないからチームがバラバラになる

よくある話じゃないか



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:47:22.86 ID:/l5R2WEu0.net
厳しい監督にしないとだめだなこれは



28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:48:35.01 ID:LbVLTV+w0.net
俺が監督だったら
国内の男子中学生チームの上位を定期的に練習試合をさせるね
まずは現実を見据えなきゃダメ



87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:03:07.74 ID:R41dPsip0.net
>>28 俺もそう思う。
ちょっと寄せられたら宮間とかもミスばかり
男子高校生とかとやって慣れさせるしかない



32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:49:56.21 ID:O+k2/1vq0.net
女を統括する監督は大変だってな
すぐ「○○をひいきしてる!」っていう事になるって
バレーの監督がいってた

男の場合はスポンサー枠とか考えるが
異性場合は監督の好みでしょ!って思想になるんだろうね



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:51:29.30 ID:vGwacn1O0.net
試合での下手くそさ見たら監督のせいじゃないのは誰でもわかる
国内から厳選して選んでもあのレベルだから
監督さんは大変だわ



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:51:49.33 ID:O+k2/1vq0.net
長期間続けたらお互いに「ゆるみ」がくるのは当然で
変えなかったサッカー協会が悪いんだろ

まあ結果だしてると変えにくくはあったんだろうけどな



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:53:23.70 ID:OGW0+aJ+0.net
何してるのと言いたいのはおまえら選手達だわ



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:53:36.66 ID:Htz0p/G20.net
大野が言ったのは分かるよな



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:53:55.22 ID:PXdr3Hx00.net
事実かどうか知らんが
代表監督を職場の使えない上司扱いする給湯室のOLなでしこじゃ負けると思うよ



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:58:40.25 ID:qiUJMnXc0.net
いくら責任を監督にかぶせようとしても選手がショボいのは変わらんぞ



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:58:52.23 ID:nDIBsxm50.net
のりおチルドレン

負けるとさんざんだな



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:04:08.08 ID:jBBV/TuB0.net
負けたらあれがわるかったこれが悪かった
勝ったらあれが良かったこれが良かった
馬鹿馬鹿しい



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:06:18.39 ID:VIAJUZq00.net
後任がいないとかでやりたくもないのに無理やり留任させられ続けてこのザマか。
佐々木カワイソスw



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:07:07.45 ID:zMAb4XJu0.net
良いときに次を準備を出来ない組織は駄目なんだよね
良い状態から普通の状態に遷移するのは仕方が無いとして、良い状態から
悪い状態に遷移したわけだから、JFAが組織として問題があることにな



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:20:52.70 ID:Icx0YhIK0.net
負けたらこういう記事が出てくるのは知ってた



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:23:04.12 ID:oCXCpZVz0.net
そのぐちゃぐちゃを押さえてたのが澤
澤の言うことはきくから成り立ってただけ



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:26:37.21 ID:NHrdgMIs0.net
気に入ってる選手を使うのは当たり前じゃないか
なんで気に入らない選手を使わなきゃいかんのだw



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:28:14.32 ID:TsutToJ90.net
年長者で指導者である監督に敬意を表さないだけでなく舐めた口利くような連中なんだよしょせん
国民栄誉賞とか間違いにも程があるわ



72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:31:58.34 ID:iPmg5vbF0.net
講演会で稼ぎまくったから本望だろう
もう講演会のオファーもなくなる



75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:41:56.17 ID:NEKBWR/y0.net
大儀見さんもかなり点取ってないんですが、その擁護ですかね。



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:45:38.22 ID:JUhk/ObP0.net
ノリオも欲かかずにロンドン五輪で勝ち逃げしてれば
Jの監督や協会入りの目もあったのにな
倍プッシュした結果全てを失った



80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:49:25.42 ID:gBfOb6T00.net
ノリヲの愛人枠 まあ女性チームを掌握するのって大変そう



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 08:50:52.05 ID:ThOHP4hb0.net
選手最悪じゃんw
何様だよw



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:02:27.21 ID:SvIBWi/F0.net
>彼女自身、もともとピークを過ぎていた選手で、
>ドイツ戦のゴールは出来過ぎ以外の何モノでもない

まあ、確かにあれは澤さんの絶妙ループパスがあってこそではあるが
シュート自体も、そう簡単ではないと思うぞ。



88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:05:40.64 ID:IRbzplTH0.net
こういう結果だと嘘かホントか妄想染みた記事が必ず出てくるよな



94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:19:52.53 ID:jUEKfWpb0.net
>>88
優勝したW杯決勝。澤宮間2度も追いつく日本、岩清水ラスト退場までいった全員での守り、海堀のPK神守備など、
男子の試合混ぜても俺的にはベスト3に入る試合。
負けるのは仕方ないにしてもこんな記事が色々出てくるのは寂しい。



89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:07:53.18 ID:pStvT0Db0.net
講演会はもうかるからなw



90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:10:18.01 ID:NmQcejO50.net
ロンドン五輪で辞めさせなかった協会が悪い



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:10:59.85 ID:yyfBibck0.net
全部大儀見が言ってるように感じる



96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:22:28.48 ID:J/NKHMO/0.net
何年も監督してればなでしこリーグを見なくても技量は解ってるだろ



98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:28:03.49 ID:O2Lo37530.net
いくら良い監督でも選手の好き嫌いがどうしてもでてくる
コンデション悪くても好みの選手起用したり才能あっても使わないとか
そろそろ一新していい頃



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:37:53.34 ID:ZWJMATva0.net
のりお批判とか選手共は100年早い。
のりおが最初フレンドリーだったのは、コーチ昇格だったからだろ。
急に厳しくしてとか女子には無理だったからそうしただけ。

だんだん厳しくしたのは想定内だろうし。
問題があるとしたら、14年のW敗で区切りつけなかったこと。
あれは運の要素が大きい。強敵に当たらない組み合わせで最後がアメリカだし。

あの後世代交代できなかったのがどうしようもない。
でも結果を出さないといけないジレンマ。伸びない若手の問題。相手の研究されて対策。
今回も最初買ってれば波に乗れたのに、オーストラリアという組み合わせが最悪だった



105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:39:25.61 ID:BNxSmuUM0.net
監督の名前が悪かったね
ノーリオ

リオに決まった時点で改名でもしてれば



106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 09:39:30.61 ID:TeaxZ5RP0.net
リオにノリオでノリオクレ



129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:03:12.25 ID:E9GvToyS0.net
監督を「ノリオ」と呼び捨てw
こんなチームが勝てるわけないだろ



132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:29:43.16 ID:NMRa0iSz0.net
女相手は面倒臭い。。ノリオに同情するわ

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:09 id:.bp7W.rJ0
    ノーリオだから行けなかった。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:13 id:EfPxtiC10
    ゲンダイソースの胡乱なゴシップ鵜呑みにして
    踊らされてるバカはちょっと冷静になって自分を省みた方が良いなw

    全力で周囲に「私はバカです!頭悪いです!!」って喧伝してるようなもんだぞw
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:14 id:WV.I2Rqy0
    この予選の試合前だけでもへらへらしてて何言ってんだって話だな
    もちろん監督がもうコントロールできて無い象徴でもあるけど、いい大人がそんなところまで注意されないと自分でちゃんとできないんだから
    あの光景見ただけでも厳しいだろうとは思ったよ
    流石に初戦からあのざまとまでは想像してなかったけど
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:14 id:SFT62QCHO
    まぁ、日刊ヒュンダイの記事だからな。朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、中日新聞、北海道新聞、琉球新報等々、反日新聞の中の一つの内ゲバ記事だよな。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:26 id:H6bybkwt0
    猿山かよ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:27 id:H6bybkwt0
    チューチュートレインしまーす!wwww
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:27 id:WzkGhSW4O
    なんだ、日本嫌いのヒュンダイの記事か、くだらねえ
    ああ、ここのまとめのスタンスと、日本サッカー嫌いの連中からしたら御用達だったな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:29 id:sWsz5xxc0
    ヒュンダイと東スポの記事はフィクション
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:35 id:N8Czl6q20
    銀メダルでニコニコして電車ごっこしながら入場する表彰式を観てあ~これ駄目だってわかってたよ俺は
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:37 id:O.p..ChO0
    文春以外は信じない!
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:41 id:2xiPpij10
    信用できない媒体が挙って監督批判を始めたな
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:45 id:ca1XsT8L0
    監督批判じゃなくてなでしこ()共の猿山批判な

    動物園の佐々木ノリオというキーパーが躾出来なかったというだけのこと
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:53 id:LSCd8KI90
    なでしこがしてたのは本当はノリオじゃなくて成相 和佳って誰なの?って話題だったらしいな。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年03月08日 23:54 id:TMB2rYCH0
    今大会に関してはノリオも選手も両方ダメだったよ。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 00:03 id:Z7LPxsXZ0
    この記事の真偽はは分からないけど悪い意味の部活っぽさは感じてた
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 00:22 id:IApBV8u60
    鮫島のケツ触ったときはマジで驚いた
    当時テレビの前で2度見したもん
    やばすぎだろ
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 01:11 id:rI5KNGl90
    高瀬とかボランチやらされたり、寧ろ扱い悪かっただろ
    上尾野辺、宇津木あたりもサイドバックやらされたり、扱い悪かったな
    点取れないのに不動だった大野とか安藤とかがノリオチルドレンだろ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 01:19 id:Gl.mAmOH0
    これだから女は
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 01:22 id:b0gUYjvq0
    こんな記事で飯が食えるから、出版や文筆業のたぐいは苦境を訴えても鼻で笑われる
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 02:07 id:3X7ntUbn0
    「ヒュンダイとか東スポの記事は全部ガセ。
    釣られてる奴は全員アフォ」と書いてる奴も、
    そう断定してる時点で似たようなレベルだな。

    この記事が100%事実とはさすがに思わんが、
    「ノリヲは誰それが気に入ってるんですね。
    あーそーですか」的な態度を取ってる選手は
    確実に何人かいただろうなとも思うし。

    今までは結果が出てたから表に出なかったが、
    今回の惨敗でこれでもかってぐらい出てくる。
    で、たぶん半分ぐらいはまあ嘘ではないと思う。

  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 02:22 id:ILOpAdwB0
    安藤に関してはいないことで今大会で必要性を感じたけどな
    大野、川澄、大儀見、岩渕、横山
    前線でスペースを使ったり作ったりする選手がいない
    途中交代で入ってくる選手が似たタイプばかりで流れを変えれない

    男子のU-23はその辺を良く考えた選手選考だったな
    サブで出てくるのがオナイウ、浅野、矢島、豊川とタイプが違う
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 03:11 id:AfOIUT210
    ※20
    それ勝手にそう思ってるというだけだろ
    そうやってデマを作る側なんだよお前も

    ゲンダイの購買層にはフェミニストが多いから女性を叩くのはタブー
    監督も女だったなら他の理由をこじつけただろうよ
    もちろんこれは俺の勝手な推論だ
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 03:42 id:Uz.DU7dx0
    まー普通に宮間が生理だったってだけやろ
    勝敗以前に、パス成功率45%じゃあ負けて当然
    「弱くなった」「派閥がぁ」とかいうレベルの話じゃない

    >>22
    ゲンダイとか便所の紙以下でしょ
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 10:43 id:EOE9MhrJ0
    監督の事ナメきってるのは日本では女子サッカーとバレーぐらいなもんだからな
    勘違いしたヤツラでもつかわざるをえない佐々木に同情するわ
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 11:46 id:b7SsMc920
    みのりかわ?
  26. 26 愚痴をyou.O神 2016年03月09日 12:09 id:fW4gprGx0
    誰彼が悪いとかなんて、どうでも良いし、どうせ協会は責任とらない。
    No Rioが責任とって無理矢理やらせた協会は誰も辞任しないだろうよ。
    Jリーグが出来た頃は今より弱かったし色々な点で残念な事が多かった。
    でも協会は今より良心的で結果が出なければ誰かが責任を取った(たとえ会長でも)。今の協会は権力や既得権益に媚びる茶坊主ばかりだ。
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年03月09日 12:25 id:eSrCuttk0
    ※20
    >たぶん半分ぐらいはまあ嘘ではないと思う。

    根拠、無しっ!wwww
  28. 28 サッカーファン 2016年03月14日 00:18 id:mcVZAUL.0
    審判も酷かったけど 仙台の選手 手を使って堂々と抑え過ぎでしょう!!
    観ていて 卑怯ものって 何度も感じたのは 私だけ??
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る