1: あちゃこ ★@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:20:09.10 ID:CAP_USER*.net
サッカー女子日本代表(なでしこジャパン)の佐々木則夫監督(57)が9日、退任の意向を表明した。
大阪で開催されたリオデジャネイロ五輪アジア最終予選の北朝鮮戦後に「結果が出ていないということになれば、責任を取らないといけないなという思いがある」と話した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000175-jij-spo
大阪で開催されたリオデジャネイロ五輪アジア最終予選の北朝鮮戦後に「結果が出ていないということになれば、責任を取らないといけないなという思いがある」と話した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000175-jij-spo
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:21:17.87 ID:bAP9bcX+0.net
以上、佐々木NO RIOさんでした
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:22:26.97 ID:nuJl8FbyO.net
澤とともに一時代を築いた
お疲れ様でした
お疲れ様でした
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:22:33.71 ID:YHkBeRVd0.net
若手を信じ育てなかったノリオの罪は深い
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:14:05.22 ID:PZxzC+260.net
>>12
監督が同じなままで世代交代は難しいよ
世代交代をするなら監督を変えるしかない
監督が同じなままで世代交代は難しいよ
世代交代をするなら監督を変えるしかない
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:23:26.43 ID:DBjT4PMP0.net
なんていうか女は女が管理するしかないわな
今回のゴタゴタでよーくわかったわ
今回のゴタゴタでよーくわかったわ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:25:54.43 ID:Ipxzv+xd0.net
>>13
中田久美やシンクロの井村コーチみたいなガンガン鬼ババアみたいなのが合ってるかもね
中田久美やシンクロの井村コーチみたいなガンガン鬼ババアみたいなのが合ってるかもね
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:23:53.62 ID:X4LW9BcV0.net
大儀見を道連れにしてください
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:26:25.33 ID:IxyKu3kN0.net
ま、なでしこ監督時代の晩節は汚したが実績は輝かしい
ロンドン五輪で勇退してればと思うと悔やまれる
ロンドン五輪で勇退してればと思うと悔やまれる
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:27:19.60 ID:IPPyv4Hq0.net
ある意味清々しているような
お疲れ様でした
お疲れ様でした
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:28:58.04 ID:zJjCr+2Y0.net
今まで強かったんだから維持路線は当然で
弱けりゃ若手育てたり無名選手テストしたりしただろ
主力がほぼ30近いんだから仕方ない
弱けりゃ若手育てたり無名選手テストしたりしただろ
主力がほぼ30近いんだから仕方ない
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:29:20.86 ID:XQmo3hvg0.net
解放されたって感じのインタビューやったな
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:29:34.01 ID:5WvsApOC0.net
これ以上の名将は日本にはもう現れないだろうな
就任時世界ランク11位からの
世界大会
4位1位→2位→2位
この成績は男子女子年代問わず誰にも超えられまい
就任時世界ランク11位からの
世界大会
4位1位→2位→2位
この成績は男子女子年代問わず誰にも超えられまい
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:30:38.56 ID:En5oxMun0.net
お疲れ様、
外からじゃ分からんこともあるしな、良くやってくれたよ
外からじゃ分からんこともあるしな、良くやってくれたよ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:35:32.83 ID:xccK9Q2R0.net
WC優勝だけでいい思いさせてもらった。
お疲れ。
お疲れ。
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:36:07.91 ID:rz9aDlz0O.net
ワールドカップ優勝を含めて3大会連続のファイナリスト
こんな戦績のチームは二度とないかも
こんな戦績のチームは二度とないかも
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:37:58.52 ID:9Du63js30.net
ノリオおつ
自分が生きてる間にフル代表のワールドカップ優勝はもう見れないと思う
自分が生きてる間にフル代表のワールドカップ優勝はもう見れないと思う
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:39:31.77 ID:wvWCB0XE0.net
のりお乙
いい試合いっぱい見させてもらったわ
いい試合いっぱい見させてもらったわ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:39:41.34 ID:9RLP3yKS0.net
お疲れ様でした
楽しませてくださってありがとうございました
楽しませてくださってありがとうございました
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:42:48.28 ID:wGa/yzrm0.net
1位2位2位はふつうに凄いし功績
ただ世代交代には完全に失敗したね
長期政権すぎた。男子の方に移るかもしれないけど、またコーチとかそこらなのかな
まあもう女子にはかかわらないだろう。おつかれ
ただ世代交代には完全に失敗したね
長期政権すぎた。男子の方に移るかもしれないけど、またコーチとかそこらなのかな
まあもう女子にはかかわらないだろう。おつかれ
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:44:15.16 ID:yCI+D4F40.net
お疲れさん。佐々木監督は良くやったよ。女の選手の監督は難しいね。なでしこは一からやり直しがいるね。
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:48:48.91 ID:i/uzmYGu0.net
ここまで引っ張った協会の責任はどうなんだよ。
監督交代のリスクを負えずに安易に続投させてさ。
監督交代のリスクを負えずに安易に続投させてさ。
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:52:22.52 ID:i0JUV5kN0.net
18年位澤監督で・・・www
結果出した選手引っ張りすぎたんじゃねーの 情も沸くだろうし
男子も同じ感じー
結果出した選手引っ張りすぎたんじゃねーの 情も沸くだろうし
男子も同じ感じー
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:02:17.17 ID:Mmjx7CgG0.net
実際、詳しい人から見たら佐々木の手腕はどうなの?
横山の起用の仕方や、
今日の中島のサイドハーフから中、ボランチへ変えさせたの見ても
素人目線で見ると、試合中の采配はピカイチだと思うんだけど
新人の横山の起用とか男子じゃ今までやれたことなかった起用でしょ
ふつう最初に出した試合でガス欠起こしたら次の試合でスタメンで使わない
横山の起用の仕方や、
今日の中島のサイドハーフから中、ボランチへ変えさせたの見ても
素人目線で見ると、試合中の采配はピカイチだと思うんだけど
新人の横山の起用とか男子じゃ今までやれたことなかった起用でしょ
ふつう最初に出した試合でガス欠起こしたら次の試合でスタメンで使わない
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:14:06.25 ID:cPY6IUQO0.net
>>74
宮間ボランチや高瀬、田中の起用とか
変に固執するとこがあるよね
山根は気持ち分かるけど
宮間ボランチや高瀬、田中の起用とか
変に固執するとこがあるよね
山根は気持ち分かるけど
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:27:48.77 ID:EowX2Vnv0.net
>>74
今回の結果は高齢化の他に多分キャンプの調整失敗じゃないか思うよ。とにかくコンディション悪そうだった
事前に外国呼んだ練習試合もなかったしな
あと、どことの試合を天王山と考えていたのかが読めない
ベトナム除いたら最低でも2勝1分け1敗くらいじゃないと2位は無理なんだがどこに勝とうとしていたのかなと
北に関しては勝ちに行ったのだなとは思ったけど
今回の結果は高齢化の他に多分キャンプの調整失敗じゃないか思うよ。とにかくコンディション悪そうだった
事前に外国呼んだ練習試合もなかったしな
あと、どことの試合を天王山と考えていたのかが読めない
ベトナム除いたら最低でも2勝1分け1敗くらいじゃないと2位は無理なんだがどこに勝とうとしていたのかなと
北に関しては勝ちに行ったのだなとは思ったけど
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:08:36.42 ID:9SmU6eSn0.net
今後あなたを越える監督が現れるとは思えません。
なでしこ達にあなたのDNAが流れ続けていけばよいのですが
どうなるものか。
長い間本当にお疲れさまでした。
なでしこ達にあなたのDNAが流れ続けていけばよいのですが
どうなるものか。
長い間本当にお疲れさまでした。
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:13:11.85 ID:gJIWhzKo0.net
もう鮫ちゃんのお尻をさわることは出来ない
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:20:53.54 ID:Z4muY7dt0.net
そりゃ予選なんだから、負けるときもあるだろ
ノリオ戦術はマンネリ化してたから、退任は賛成だが
やめるのが遅かったね
ノリオ戦術はマンネリ化してたから、退任は賛成だが
やめるのが遅かったね
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:27:06.93 ID:KD4UO0rd0.net
ありがとう!佐々木則夫監督
女子サッカーの向上貢献、一番の功労者です
どの指導者の最後は寂しいものです~お疲れさまでした
女子サッカーの向上貢献、一番の功労者です
どの指導者の最後は寂しいものです~お疲れさまでした
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:28:38.15 ID:8fUiNg16O.net
一時代を築いた
いかんせん他国の進化のスピードに対応できなくなってしまったのが残念
お疲れ様
いかんせん他国の進化のスピードに対応できなくなってしまったのが残念
お疲れ様
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:31:29.36 ID:T39my/yVO.net
で、この後は男子に戻って大宮のフロント入りかJ2のコーチか監督に抜擢かな?
はたまた大学で講師とかまあ引く手は数多だろう、つかもう女子はしばらくお腹一杯だろ
はたまた大学で講師とかまあ引く手は数多だろう、つかもう女子はしばらくお腹一杯だろ
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:35:29.53 ID:sJnKwT/J0.net
長期政権の弊害が出たな
通算成績は素晴らしい
通算成績は素晴らしい
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:37:31.81 ID:IONu1xtH0.net
もっと早く辞任してたら、今回の敗因も新しい監督のせいにされて、世代交代が遅れる可能性があった。
最後に無様に負けて、かつての名選手たちの引導まで渡してくれて…
間違いなく名監督だった
最後に無様に負けて、かつての名選手たちの引導まで渡してくれて…
間違いなく名監督だった
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:47:57.11 ID:3/TsSw5F0.net
この人が女子サッカーを強くしたから今があるんだろ
たった一回の敗退でバッシングするのはダメだと思うわ
辞めるにしても、責任問うとかじゃなくて、お疲れ様とねぎらってあげたい
たった一回の敗退でバッシングするのはダメだと思うわ
辞めるにしても、責任問うとかじゃなくて、お疲れ様とねぎらってあげたい
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:53:00.12 ID:/4TU/4yg0.net
バロンドーラ―が抜けたんだから、監督だけで
あの実績を維持できるわけもない
大会でベスト4か8狙いで御の字
欧米みたいに男子並みの選手も出てこないし
あの実績を維持できるわけもない
大会でベスト4か8狙いで御の字
欧米みたいに男子並みの選手も出てこないし
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:55:49.13 ID:91e/+qli0.net
フル代表は長いこと同じメンバーでやってできたサッカーだから若手が招集されても簡単にフィットしなかった。調整試合で若手チームとフル代表が試合したらほとんど強さは変わらなかったって言ってたし若手個人個人は実力はあるんだよ。
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:04:08.33 ID:E+H+p1g10.net
のりお監督8年間という長い間お疲れ様でした
W杯優勝という輝かしい成績を残してくれた素晴らしい監督だった
W杯優勝という輝かしい成績を残してくれた素晴らしい監督だった
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:08:49.73 ID:qr8tA4lv0.net
現役は引退するにしても、澤にはせめて五輪終わるまでは特別コーチかなんかで残ってもらうべきだったよな
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:27:22.86 ID:qWXYaAea0.net
ノリオ監督、なでしこでお馴染みの選手諸君、お疲れさま。
誰がなにを言おうがノリオさんは名将で選手は名プレーヤー。
歴代最高の成績を何年も続けてきたからね
徳川家康だって何回も負けてるから気負わないでほしい
誰がなにを言おうがノリオさんは名将で選手は名プレーヤー。
歴代最高の成績を何年も続けてきたからね
徳川家康だって何回も負けてるから気負わないでほしい
152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:33:18.76 ID:yX3NUoXN0.net
まあ功績は消えないよね
お疲れ様
ロンドン以降はやめるタイミングがなく
続けてるように見えなくもなかった
お疲れ様
ロンドン以降はやめるタイミングがなく
続けてるように見えなくもなかった
157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:57:15.32 ID:iPWA6rQa0.net
本当にお疲れさまでした
WC優勝かロンドン五輪のあとに辞めたいって言ったけど引き止められたんだよね
こういう形は残念ですが、10年間お疲れさまでした
WC優勝かロンドン五輪のあとに辞めたいって言ったけど引き止められたんだよね
こういう形は残念ですが、10年間お疲れさまでした
160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 02:11:21.90 ID:VByL6EdI0.net
辞めたくてウズウズしてただろ
161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 02:17:25.51 ID:WUHxKBYs0.net
若いうちから戦術を叩きこまないとな
代表だけやってもだめというか、リーグの監督が戦術の底上げをしないといけないのか
代表だけやってもだめというか、リーグの監督が戦術の底上げをしないといけないのか
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 03:18:00.46 ID:FIS4M2Ew0.net
決められた期限があるわけじゃなけりゃ
退任する時は晩節汚れてて普通
それよりもトータルでの功績を称えたい
退任する時は晩節汚れてて普通
それよりもトータルでの功績を称えたい
178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 04:15:23.95 ID:yi4oR073O.net
なんか佐々木監督は絶対にリオ行くじゃなくてどーでもいーやって感じに見えた
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 05:15:18.03 ID:DiZJzJzi0.net
お疲れさまでした
女子のW杯優勝なんて夢にも思わなかったこと見せてくれてありがとうございました。
いいプレーヤーといい監督がマッチングした最高の結果だったわ
女子のW杯優勝なんて夢にも思わなかったこと見せてくれてありがとうございました。
いいプレーヤーといい監督がマッチングした最高の結果だったわ
190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 06:17:44.03 ID:hPzXYKBm0.net
就任8年間で
北京五輪4位、W杯優勝、ロンドン五輪銀メダル、W杯準優勝
よくこれだけの成績残してくれたなって思うよ
お疲れ様でした
北京五輪4位、W杯優勝、ロンドン五輪銀メダル、W杯準優勝
よくこれだけの成績残してくれたなって思うよ
お疲れ様でした
193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 07:24:55.27 ID:1Nfb8q/p0.net
責任取る思いがあるって言っただけで退任ってなんだよ
退任は記者の感想だけだろ
退任は記者の感想だけだろ
201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 09:10:36.49 ID:6+xKqqPc0.net
なんか女監督の評判がえらいいいし
アンダー世代は期待できそうだし
新しいなでしこが見れるならいいか
五輪後に交代が一番だったが今更いっても仕方ない
アンダー世代は期待できそうだし
新しいなでしこが見れるならいいか
五輪後に交代が一番だったが今更いっても仕方ない
この記事へのコメント
その2人がW杯優勝したり五輪でメダルを取ってるならそうなるんじゃない?
3位で終えて、最初の3試合で勝ち点1の騒ぎの頃に比べたら、批判も沈静化してる。
オーストラリア、中国なんて、もともと去年のW杯で日本、アメリカに接戦の末に負けてのベスト8の強豪なわけだし。
まあ、気持ちは分かる