1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:12:50.47 ID:CAP_USER*.net
インテルの日本代表DF長友佑都が契約延長により長期契約を結ぶ可能性が高まっているようだ。インテル専門のニュースサイト「FCインテルニュース」が伝えている。
同サイトは「ユウト・ナガトモの契約は2019年6月までになる見込みだ」と日本人サイドバックとの今後の契約を伝えている。現状の契約は3か月後の16年6月で満了になるが、報道通りの契約期間となれば3年間の延長ということになる。
すでに、インテルのチーム内では2011年1月に加入している長友が最古参となっている。
同じサイドバックとしてインテルで長期間プレーした存在では、元アルゼンチン代表DFで現在はクラブの副会長を務めるハビエル・サネッティ氏の名前が真っ先に思い浮かぶ。
約20シーズンに及ぶプレー期間だったサネッティ氏と比べるのは酷だが、仮に報道の契約期間をインテルのプレーヤーとして全うすれば、計8年半の在籍となる。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.soccermagazine-zone.com/archives/28228/2
写真

インテル日本語公式HP
http://www.inter.it/jp/newsindex/0
同サイトは「ユウト・ナガトモの契約は2019年6月までになる見込みだ」と日本人サイドバックとの今後の契約を伝えている。現状の契約は3か月後の16年6月で満了になるが、報道通りの契約期間となれば3年間の延長ということになる。
すでに、インテルのチーム内では2011年1月に加入している長友が最古参となっている。
同じサイドバックとしてインテルで長期間プレーした存在では、元アルゼンチン代表DFで現在はクラブの副会長を務めるハビエル・サネッティ氏の名前が真っ先に思い浮かぶ。
約20シーズンに及ぶプレー期間だったサネッティ氏と比べるのは酷だが、仮に報道の契約期間をインテルのプレーヤーとして全うすれば、計8年半の在籍となる。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.soccermagazine-zone.com/archives/28228/2
写真

インテル日本語公式HP
http://www.inter.it/jp/newsindex/0
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:14:01.84 ID:SKMm7eiM0.net
フロント入り目指してんの
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:39:03.92 ID:hGttNrHM0.net
>>2
よく言われるけどフロント入りとか無理やぞ
よく言われるけどフロント入りとか無理やぞ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 08:56:36.18 ID:SK4Ldr010.net
>>34
アジア支部強化担当あるで
アジア支部強化担当あるで
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:14:43.58 ID:+7YVPcFG0.net
ほー長いな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:16:10.04 ID:BfF6bwJl0.net
長友サネッティ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:16:52.16 ID:KFo3mBX90.net
無事これ名馬とはいったものだが。怪我ありスタメン落ちアリでここまで長く在籍できるのはたいしたもんだ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:21:26.38 ID:jsjYxIYm0.net
最初はガゼッタとかに「一年延長で夏売却」とか言われてたのになぁ
まあそれだと長友にメリットが何もないから二年延長ぐらいだと思ってたが三年だったら凄いな
まあそれだと長友にメリットが何もないから二年延長ぐらいだと思ってたが三年だったら凄いな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:23:04.97 ID:BA/J2b7O0.net
すげぇな。よくこんな契約引き出したな。敏腕代理人じゃねぇか。
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:24:11.24 ID:NcNqJjsO0.net
何回契約話出てくるねん
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:24:59.44 ID:ZASPgPJ90.net
アジア資本である限り待遇はいいと思うわ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:25:02.77 ID:BdeYTQyfO.net
インテル残ってる
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:27:16.12 ID:Ut/BrLBn0.net
長友の契約延長詐欺は何度目だよw
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:27:54.90 ID:gYU9oM200.net
長友も最高といえるほどのSBではないが、インテルは他のSBが雑魚すぎるからな
ユーヴェ戦で120分戦った長友が直後のリーグ戦でまたスタメン任されるぐらいだもん
オマケに左右出来るから試合展開に合わせてスイッチも出来る バックアップにもなる
今のインテルが手放していい人材ではない
ユーヴェ戦で120分戦った長友が直後のリーグ戦でまたスタメン任されるぐらいだもん
オマケに左右出来るから試合展開に合わせてスイッチも出来る バックアップにもなる
今のインテルが手放していい人材ではない
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:27:58.51 ID:4ISu7Tpa0.net
契約を決めるのも最終的には人間。長友の人間力が契約を引き出したんやろうなぁ。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:32:03.32 ID:eL4WdWtA0.net
とうとう3年契約延長までこぎつけたか
マジで凄いなw長友と代理人
マジで凄いなw長友と代理人
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 05:32:03.36 ID:fDqqKe/Q0.net
試合に出れるクラブに行ってほしいが本人ももうそういう向上心は無いんだろうな
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:00:07.90 ID:5B7oAj4RO.net
いい加減にしろ
サインしてから記事にしろ
サインしてから記事にしろ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:08:58.38 ID:IxI34cn50.net
マンU断ってインテルと三年契約とか長友モテモテすぎワロタ
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 11:21:31.97 ID:m1IYPpUr0.net
>>29
2月末にユナイテッドへのアジア枠移籍は断って
インテルで契約更新という流れみたいだな
2月末にユナイテッドへのアジア枠移籍は断って
インテルで契約更新という流れみたいだな
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:31:51.82 ID:2dKM7Zt90.net
なんだかんだでロッカールームや練習中からプライベートやら全てが模範で愛すべき男だと分かってるんだろインテルも。
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:32:50.46 ID:nD30GRNT0.net
初年度に立て直せていればスクデット1回くらいとれたかなぁ・・・
もう完全にチンテル時代に戻っちゃったし、当分中位クラブであり続けるだろうな
もう完全にチンテル時代に戻っちゃったし、当分中位クラブであり続けるだろうな
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:46:31.03 ID:ByiHmQfX0.net
ほう、1年契約の1年オプション云々とか話だったのに
もう30にもなる選手に高評価だな
もう30にもなる選手に高評価だな
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:47:48.93 ID:c2lQBKUi0.net
長友以上のSBっていないんだよな
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:52:50.53 ID:Ap3INrWP0.net
5年在籍で最古参とかなかなかのブッラクですね
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 06:52:55.17 ID:tgGBvcUu0.net
サネッティー生んだチームだし
長友なんてまだまだ若手
長友なんてまだまだ若手
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 07:50:54.17 ID:mIVpnhFj0.net
ミスターインテルだな
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 08:07:58.92 ID:3yLm19JJ0.net
よかったなぁ
インテルで選手生命全うできるな。もしくは
体にガタがこなけりゃ日本で最後に数シーズンやれるかもな
インテルで選手生命全うできるな。もしくは
体にガタがこなけりゃ日本で最後に数シーズンやれるかもな
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 08:09:03.30 ID:0XieGhL90.net
長友「僕にはロッソネロの血が流れている」
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 08:16:50.95 ID:2uwsIpJJ0.net
最後はレストラン出したい嫌いじゃないんでとか言ってたな。
行きたいわ~
行きたいわ~
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 09:15:24.24 ID:HhriIxqK0.net
長友は世渡りうまいし努力もできるから引退後イタリアでサッカーの仕事しても慕われるだろうな
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 09:34:14.54 ID:dQo0Db+l0.net
今食材を仕入れる準備が出来たくらいの進捗だな
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 09:38:40.18 ID:l1upAr/J0.net
つうかまだ契約延長してなかったのかよw
ほんとに必要ならとっくにしてるだろw
もうシーズン終わるぞw
ほんとに必要ならとっくにしてるだろw
もうシーズン終わるぞw
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 09:55:51.66 ID:Lhb1xaPw0.net
ずっ友
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 09:58:32.55 ID:XkHgq4UeO.net
長友が向上心なくて泣ける
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 10:20:37.09 ID:++UEw4NU0.net
そろそろ又キャプテンマークを長友に巻かせてやってほしい
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 10:39:19.84 ID:PbxT1QvU0.net
また三年間新監督になる度に終友からの復活友が繰り返されるのか
キャリア終盤を良き形で迎えてほしいものだ
キャリア終盤を良き形で迎えてほしいものだ
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 10:42:55.40 ID:RtVw6vOt0.net
長友も代理人も頑張ったな
監督変わる度に干されてそこから這い上がってを繰り返しよく頑張った
特にマンチーニに干されていた時は深刻だったからな
レオ時代、ラニエリ、ストラマの時は謎の強運ですぐにチャンスがやってきたのに対して
ガスペが意外にも早くから長友を気に入っていた
監督変わる度に干されてそこから這い上がってを繰り返しよく頑張った
特にマンチーニに干されていた時は深刻だったからな
レオ時代、ラニエリ、ストラマの時は謎の強運ですぐにチャンスがやってきたのに対して
ガスペが意外にも早くから長友を気に入っていた
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 11:11:41.42 ID:WZh9Ggrh0.net
大卒出でフロントのサネッティやコルドバと
仲良し。こりゃ将来フロント入りありえるな。
もう日本帰って来る気ないのかも。
仲良し。こりゃ将来フロント入りありえるな。
もう日本帰って来る気ないのかも。
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 11:13:24.92 ID:RblSwE0A0.net
まあ、いても邪魔にならないし
チームに不協和音起こすわけでもないし
非常食みたいな扱いか
チームに不協和音起こすわけでもないし
非常食みたいな扱いか
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 12:42:05.90 ID:VwJ0D+jm0.net
5年前になるのか
長友のインテルと内田のシャルケが戦った2011年CL準々決勝
震災で落ち込む日本人へ力強いメッセージを発してくれたなあ
長友のインテルと内田のシャルケが戦った2011年CL準々決勝
震災で落ち込む日本人へ力強いメッセージを発してくれたなあ
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:52:27.78 ID:RtVw6vOt0.net
>>94
長友がインテルに行った年だね
インテルに定着できるよう頑張れと応援していた頃の記憶と
テレビでのACの放送の記憶とが伴い合っている
長友がインテルに行った年だね
インテルに定着できるよう頑張れと応援していた頃の記憶と
テレビでのACの放送の記憶とが伴い合っている
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:14:54.69 ID:vmyXOdImO.net
チームの潤滑油だからな。誰に対しても偏見なく接することが出来るというのが大きい。
これで不動のレギュラーだったら間違いなくキャプテンになってるはず
だが実力的に微妙だからよくて副キャプテンかな?
これで不動のレギュラーだったら間違いなくキャプテンになってるはず
だが実力的に微妙だからよくて副キャプテンかな?
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:49:29.28 ID:jCTO08xO0.net
フロント入りしてパイプ作ってくれ
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:41:56.83 ID:FAFDuUoK0.net
インテルのSBは中途半端に攻撃力を求めてとってみたら守備できなくて最後は
守れる長友に帰ってくるの繰り返しだったな
もう長友ダンブロ固定でいいだろ
守れる長友に帰ってくるの繰り返しだったな
もう長友ダンブロ固定でいいだろ
128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:43:31.56 ID:zMwlvJ7m0.net
アジアマーケット見据えてのフロント入り確定だろ、長友も本田も
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:44:20.07 ID:la90bv550.net
3年ってすげーな
引退からのアジア担当のフロントで決まりかな
引退からのアジア担当のフロントで決まりかな
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:50:14.44 ID:pypH620f0.net
フロント入りってサネッティクラスだろ
無理に決まってるわ
無理に決まってるわ
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 19:04:57.12 ID:Vm4Vt+vN0.net
一応、右左、SB,SHどっちもできるんで便利なんだろうな。
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 19:05:29.02 ID:Y6nhUs3p0.net
一頃に比べてレベルが落ちてるとは言え、インテルに三十路過ぎまで居れるって凄いな
この記事へのコメント
???
サッカーだけやってりゃいいとでも思ってるんか
フロント入りは充分ありえると思う
当時世界で1番のブンデスで海外選手としてパイオニアの奥寺康彦
フィーゴは4年で幹部入りだもの
まあ選手としての格が全く違うけど
年俸安いしそりゃチームに置いておくでしょ
積極的に再契約する技量はないけど置いといても腐らない
消去法的に契約延長するのが双方にとってプラス
本人のインタビューを読んだけど「紅白戦でもいらないって言われて、コーチと個人練習するしかできなかった」。
それが今じゃ、マンチーニと一緒に練習をして、マンチーニを立たせて、クロスをあわせる練習をして「いいぞユウト!」ってやってんだろ?
「テーマは守備だった。僕は、マルセロにはなれないから」だそうで、「攻撃にも参加するけど、基本は守備専スタイル」を作って、今の首脳陣の期待を勝ち取った。
コミュケーション能力だけじゃなくて、冷静な分析能力とそれをやれる土台があるんだな。すげぇわ
このまま決裂しなきゃ良いけど
実現すれば日本サッカー史上でも大きな意義があるよ