1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:22:38.63 ID:CAP_USER*.net
米テレビ局のインタビューでカペッロ氏が一刀両断
ACミランで3連覇を含む4度のセリエA優勝を果たした伝説の名将ファビオ・カペッロ氏は、日本代表FW本田圭佑を含むミランの2013年、14年シーズンの獲得選手について「ミランレベルではない」と一刀両断に切り捨てている。アメリカのスポーツ専門テレビ局「FOXスポーツ」のインタビューで語ったもの。
ミランで4度、レアル・マドリードで2度、中田英寿氏を指導したローマでも1度リーグを制覇したイタリアの名将は、古巣で去就問題の沸騰するセルビア人監督を支持していた。
「私は監督へ大きな賛辞を送りたい。与えられた戦力の中で多くのことを成し遂げた。今年は彼の就任後、ある一定以上のレベルの選手をミランが獲得した最初の年だ」
このように、シルビオ・ベルルスコーニ会長の度重なる現場介入に激怒し、辞任を決意したとも報じられるシニシャ・ミハイロビッチ監督の手腕を絶賛している。ミランは3年ぶりの欧州カップ戦出場権の獲得を目指し、現在6位、イタリア杯決勝進出も果たしたが、現有戦力を考えれば上出来だと分析している。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160315-00010007-soccermzw-socc
ACミランで3連覇を含む4度のセリエA優勝を果たした伝説の名将ファビオ・カペッロ氏は、日本代表FW本田圭佑を含むミランの2013年、14年シーズンの獲得選手について「ミランレベルではない」と一刀両断に切り捨てている。アメリカのスポーツ専門テレビ局「FOXスポーツ」のインタビューで語ったもの。
ミランで4度、レアル・マドリードで2度、中田英寿氏を指導したローマでも1度リーグを制覇したイタリアの名将は、古巣で去就問題の沸騰するセルビア人監督を支持していた。
「私は監督へ大きな賛辞を送りたい。与えられた戦力の中で多くのことを成し遂げた。今年は彼の就任後、ある一定以上のレベルの選手をミランが獲得した最初の年だ」
このように、シルビオ・ベルルスコーニ会長の度重なる現場介入に激怒し、辞任を決意したとも報じられるシニシャ・ミハイロビッチ監督の手腕を絶賛している。ミランは3年ぶりの欧州カップ戦出場権の獲得を目指し、現在6位、イタリア杯決勝進出も果たしたが、現有戦力を考えれば上出来だと分析している。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160315-00010007-soccermzw-socc
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:34:30.27 ID:xlgAdCjh0.net
>>1
「過去2年には、ミランの価値を持つ選手を誰一人獲得しなかった」
バッカはセーフ
「過去2年には、ミランの価値を持つ選手を誰一人獲得しなかった」
バッカはセーフ
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:10:39.88 ID:edHy+GaQ0.net
>>1
その通りかもしれんが、その本田が今のミランでは最もマシだという事実・・・
その通りかもしれんが、その本田が今のミランでは最もマシだという事実・・・
276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 18:00:05.63 ID:SQhmnga/0.net
>>1
カペッロ何もおかしなこと言ってない
カペッロ何もおかしなこと言ってない
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:24:41.61 ID:aWBakhob0.net
それ2年前に言わんと
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:25:29.37 ID:v/EJUUgo0.net
で、カペッロは本田について何て言ったの?
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:26:16.18 ID:puWxmphj0.net
今のレベルの低いミランにはお似合いだろ
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:27:41.27 ID:aV+xxsBHO.net
それが今のミランのレベルなんだけど
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:28:35.19 ID:K6dih8+50.net
本田w今のミランじゃもったいないくらいなんだけどw
糞みたいチームにいないで移籍すればいいのに
糞みたいチームにいないで移籍すればいいのに
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:29:17.00 ID:uazmvlDt0.net
それは正常な人なら理解してるけど今のミランはEL圏漂う雑魚だからな
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:31:15.55 ID:UHXkJMvU0.net
監督を無茶苦茶入れ替えなかったらワールドクラスのFW一人くらい捕まえられたんだろうがなぁ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:32:08.46 ID:GQeHpHzO0.net
選手を酷評してるんじゃなくて、金がなくて選手の調達が思うようにならない中で監督はよくやってるよってことなんだろ?
なんで結果出している選手を酷評する必要があるんだよ。
なんで結果出している選手を酷評する必要があるんだよ。
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:32:46.68 ID:yc/AzkoA0.net
ピンポイント批判じゃなくてよかったw
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:32:48.68 ID:OlT9CBOh0.net
ロシア代表監督の時本田のこと評価しててミランに勧めてた気がするけど
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:32:53.95 ID:7W3zvh3G0.net
これは事実だけど 恣意的な気がするんだが
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:33:49.66 ID:K6dih8+50.net
本田も糞なのわかっていてブランドでチーム選ぶからこんなことになるw
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:33:55.71 ID:4hFEYnVe0.net
本田のタイプからいってプレミア中堅が向いてるだろ
脳筋が集まってるところで光る
脳筋が集まってるところで光る
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:35:19.36 ID:fKAEyfhx0.net
資金ショートして余所より補強出来ないことを考えれば
「ミランレベルではない」なんて贅沢言える立場ではない
「ミランレベルではない」なんて贅沢言える立場ではない
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:35:30.29 ID:eyWhmVDw0.net
活躍する難易度は高いのにその中でもがいても
評価もされねーし割りに合ってねーよ
本田も長友もさっさと出ろや
評価もされねーし割りに合ってねーよ
本田も長友もさっさと出ろや
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:37:32.12 ID:18hsimCk0.net
今のミランがミランレベルではない
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:40:12.81 ID:kbAQ3C4X0.net
「私は監督へ大きな賛辞を送りたい。与えられた戦力の中で多くのことを成し遂げた。
今年は彼の就任後、ある一定以上のレベルの選手をミランが獲得した最初の年だ」
「過去2年には、ミランの価値を持つ選手を誰一人獲得しなかった」
これだけでよく長々と記事を書いたなw
今年は彼の就任後、ある一定以上のレベルの選手をミランが獲得した最初の年だ」
「過去2年には、ミランの価値を持つ選手を誰一人獲得しなかった」
これだけでよく長々と記事を書いたなw
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:41:24.19 ID:V1mZy6l70.net
本田を酷評というかこれはミランを歴史も合わせてえらく高く評価しすぎてるだけじゃね
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:41:49.56 ID:aGVfnMR40.net
本田がどうこうというより、今のミランにワールドクラス自体いないからなぁ…
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:41:57.88 ID:t9/JEE7s0.net
2年なら本田はセーフだな
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:44:07.96 ID:leVCnsuT0.net
>ミランレベルではない
ミランがそのレベルになったが正解
ミランがそのレベルになったが正解
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:44:17.17 ID:WgX7ieYF0.net
ロシアで大金貰って何もできなかった無能カペッロが偉そうに
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:44:25.19 ID:0zmGZbfI0.net
本田がミランレベルじゃなかったらチームメイト全員全滅だな
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:45:04.22 ID:9s5WerTZ0.net
そりゃ88~94頃のサッキからカペッロのミラン基準ならメッシバルサとなんとか張り合えるかもしれないぐらい成績もメンバーも揃ってたが、今のミラン基準なら本田は平均的選手だろ
いい加減にミランは2流リーグのCL圏内が最大の目標で結局は圏内に入れない2流チームと言うことを自覚するべき
いい加減にミランは2流リーグのCL圏内が最大の目標で結局は圏内に入れない2流チームと言うことを自覚するべき
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:45:46.84 ID:o3EPLMo10.net
かってのミランにいた選手は、その時代のトップの選手達だから、
比べるのは無理があるだろう。
今普通にレアルやバルサにいる選手クラスがいたわけだから。
比べるのは無理があるだろう。
今普通にレアルやバルサにいる選手クラスがいたわけだから。
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:48:59.53 ID:HyW7RmSC0.net
当たり前だ
サイドアタッカーで1G3Aは普通にしょぼい
サイドアタッカーで1G3Aは普通にしょぼい
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:49:42.75 ID:tP+uXXBq0.net
全盛期のミランは今のバルサに匹敵するような感じだが
今じゃスペインやプレミアの中堅程度だろ
今じゃスペインやプレミアの中堅程度だろ
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:51:13.56 ID:o3EPLMo10.net
そんなこといったって、しょうがないじゃん。
って批判だな。
老害になってしまったな。
って批判だな。
老害になってしまったな。
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:53:28.44 ID:wZSkyLj80.net
それ以下とかいうなら最近本田より調子の良い選手を挙げてみてほしいね
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:56:24.51 ID:ULB81FEr0.net
ミランというクラブがCL優勝できるレベルだと設定するなら
クラブに本田の居場所なんか最初からなかっただろうな。
でも、現在のミランはそんなレベルには到底ないだろ。
逆に本田がいなけりゃ安定さえしない。その程度の中堅チーム。
クラブに本田の居場所なんか最初からなかっただろうな。
でも、現在のミランはそんなレベルには到底ないだろ。
逆に本田がいなけりゃ安定さえしない。その程度の中堅チーム。
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 15:59:11.81 ID:nF93Puj10.net
ビッグクラブでも名門でもない今のミランには丁度ええやんけ
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:01:03.97 ID:LNh/9n+20.net
OBが懐古厨ばかりで現状の格を受け入れてないのばかり。
文句いうならオーナーおろすなり自腹切るなりコーチになるなりすればいいのに
文句いうならオーナーおろすなり自腹切るなりコーチになるなりすればいいのに
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:01:14.66 ID:FA/Iv2HWO.net
いらんこと云うOBが多いな。
ほんと栄光の歴史と伝統とやらは面倒臭い。
ほんと栄光の歴史と伝統とやらは面倒臭い。
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:01:48.28 ID:ULB81FEr0.net
要するに、現有戦力なら本田は必要。
だがもっと上を目指すなら本田レベルじゃ足りない。
だがもっと上を目指すなら本田レベルじゃ足りない。
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:02:39.25 ID:aENpXOu00.net
歴代のミラン10番と比べたらそりゃ劣るよ
努力してチームに貢献してるけどね
努力してチームに貢献してるけどね
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:03:59.08 ID:sE4dYRee0.net
それが今のミランのレベルということだわな
セリエがなぜ財政状況悪化したのがよくわからんがそれも含めてのリーグ・クラブの実力だからな
セリエがなぜ財政状況悪化したのがよくわからんがそれも含めてのリーグ・クラブの実力だからな
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:07:00.44 ID:ULB81FEr0.net
うん。
本田がミランレベルではないんじゃなくて、
今のミランが本田レベルでしかないんだよね。
本田がミランレベルではないんじゃなくて、
今のミランが本田レベルでしかないんだよね。
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:12:23.20 ID:4Vv1f2/G0.net
ミランレベルて何だよw
いつまで一流のつもりでいるんだ
だから駄目なんだよ
いつまで一流のつもりでいるんだ
だから駄目なんだよ
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:17:41.34 ID:RqcUP3eB0.net
1流選手には来てもらえない2流クラブに成り下がった自覚を持てるかが再生のカギ
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:17:48.70 ID:sE4dYRee0.net
ていうか本田入る前の試合とかもっと酷かったような
皆走らないしそもそもやる気ないだろっていうプレーしてたぞ
皆走らないしそもそもやる気ないだろっていうプレーしてたぞ
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:29:21.25 ID:f+dLH6w40.net
過去の栄光やプライドばかり高くて、初心に帰り謙虚に物事を積み重ねられず、遠くばかり見ている
そんなクラブにレベル云々を持ち出す資格なんて
そんなクラブにレベル云々を持ち出す資格なんて
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:32:44.67 ID:UIHJJAWRO.net
二流リーグの二流クラブに成り下がった現実を受け止めないと
いつまで経っても今のままだろうな
いつまで経っても今のままだろうな
152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:33:17.32 ID:jOwFBmv10.net
カッペロの意見に本田が含まれるのなら
バッカもボナベンもドンナルンマも全員ダメってことじゃないかな?
バッカもボナベンもドンナルンマも全員ダメってことじゃないかな?
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:35:20.02 ID:T6tOA6XI0.net
ベルルスコーニか買う直前あたり、とんでもないことになっていましたが。
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:40:02.96 ID:LhbPP4GQ0.net
本田やボナ弁も確かにグランデミランでレギュラー張るような選手じゃないかもしれないけど、
そこまで侮辱されるほど酷いレベルじゃないだろ
コストを考えるとむしろ大当たりだと思うんだが
そこまで侮辱されるほど酷いレベルじゃないだろ
コストを考えるとむしろ大当たりだと思うんだが
174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 16:47:28.12 ID:MoAq7no80.net
ミランというかイタリアは全体的にレベルが落ちた
ユーベが何連勝もできるのも今のイタリアなら
別におかしくない
ユーベが何連勝もできるのも今のイタリアなら
別におかしくない
この記事へのコメント
金使えば勝てる訳じゃないけど、金使わないと勝てない
今シーズンのレスターみたいな例はそれこそ10年に1度あるかないかクラスの奇跡だし
サカマガが糞だってのは分かった。
安かったはずのレヴァや香川が爆発したドルトムント的な感じで今現在所属してる選手の価値が高いのがレスター。引き抜かれるにせよなんにせよ今の選手価値は高い
0円移籍や落ちこぼれの訳ありスターを寄せ集めたミランとは違う
全盛期を基準にしてたらネイマールあたりがきて
やっとミランのレベルの選手がきたって思うくらい?
だとしたらセリエA自体がもはやセリエAのレベルじゃないとしか言えないんじゃないのかな
あんたロシア監督の時は本田さんのミラン移籍に太鼓判おしとったやんかw
ほんと一気にメンツもなにもかも落ちぶれちゃったからカペッロや周りのファンも含めまだ受け入れられてないんやろな。
本田はそんなクラブでほんとよくやってると思うわ
clは厳しいけどイタリア杯で頑張ってユーベに勝ってほしい
今チームで活躍してる選手は素直に讃えろよ
本田はあのときのバルサのルイス・エンリケだ
どん詰まりのチームで、外様のエンリケだけが毎試合顔を真っ赤にして命懸けで走って、ドリブルして、ディフェンスして、ゴールに結び付かなくてもクロスを上げ続けた
あのときのエンリケをサッカーファンは忘れないし、本田もミランの伝説になるよ
もうオイルマネーも枯渇してるから、石油王が買収してもなぁ。
イタリアって観光資源しかねぇし。
いまだにミランがビッグクラブだと思っていて現実が見えてない
今のミランでももっと勝てるはずとか言ったらどんだけだよ
結局はカペッロも本田を使わざるを得ない
他がゴミすぎて本田がマシに思えてくる
こういう過去の栄光に縋り付く意識が根底にあるのが今のミランを駄目にしている、現実が見えていない
単なる助っ人枠なら本田はそこまで批判される謂れはないが、自ら元名門の10番選んだならその番号ゆえの批判はされても仕方ない
一方その頃岡崎はプレミアで弱小チームの一員として1人として、首位で優勝争いしてチームメイト監督含めみんなと仲良く楽しんでた
ZONE「本田は「ミランの価値を持つ選手」ではない!?」
ミランは90年代以外は中堅レベルだったんでは?
長いスパンで見ると今は通常レベル
こういうのに流される馬鹿が死滅しないから
タレントが政治家になったり民主が勝ったりするんだよ。
トランプ勝たないよな…?
干したというか、あの当時のトッティからポジションを奪える選手なんてそうそういなかったでしょ
それでも中田がいなければ優勝できなかったなんて向こうでも言われてたから凄いことだよ
人気も実力も半端じゃなかったし。
確かに今のミランはミランじゃないよな、好きな奴から言えば。
一番強いリーグのチャンピオンだったのが一番弱いリーグの中の中くらいの力しかなくなるんだもんな。
別に本田の話なんかしてないと思うし弱くなりすぎたミランを嘆いてるんだと思うよ。
言われてもしょうがいないの意味が分からないっす