サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年03月26日 18:30

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:07:52.85 ID:CAP_USER*.net
アフガニスタンはグループ4位が確定

24日に日本代表と対戦したアフガニスタン代表の指揮を執るぺテル・セグルト監督が試合を振り返った。同氏のコメントを日本サッカー協会公式サイトが伝えている。

アフガニスタン代表は立ち上がりこそ日本代表に決定機を与えずに試合を進めたが、10分に日本代表FW金崎夢生がシュートを放つと、そこからアフガニスタン代表は防戦一方となる。

それでもGKオバイス・アジジを中心になんとか耐え抜いてきたアフガニスタン代表だが、43分にFW岡崎慎司に失点を喫すると、後半は日本代表の勢いを止められず。

タイムアップの笛を迎えたときには5-0と大差で敗れてしまった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
theWORLD(ザ・ワールド) 3月25日(金)18時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00010016-theworld-socc

以下は「【サッカー】<アフガニスタン代表>監督が日本戦を振り返る「すべてが違うと開始1分で悟りました」」から



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:14:06.07 ID:nQr2akuo0.net
謙虚だね



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:15:17.41 ID:r1ObKgv+0.net
環境が違うからしょうがない
政情不安定な地域で良く頑張ったよ



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:19:02.62 ID:D2Gy83mc0.net
ろくな練習出来てるのかどうかもわからん国だしな



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:20:46.38 ID:T8jVYv990.net
選手は政情不安定なとこには住んでないけどな



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:37:55.16 ID:r1ObKgv+0.net
>>13
いや、プロサッカー選手の地位を獲ていない国民、またはエリート育成選手の地位についてない子供でも、
安全な場所で暮らしていけるかどうかは、選手の輩出力に大きく影響すると思うぞ



14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:21:08.76 ID:qBlPPzmO0.net
日本の高校選抜あたりとどっちが強いやろ



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:24:18.44 ID:31gZMYA70.net
アフガニスタンさわやかなコメントだな。次頑張ってくれ。



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:25:45.98 ID:gjl8dBPw0.net
J1とJ3より開きがあるわ
東口寝てたろ



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:25:59.79 ID:SlP2YEsY0.net
今回のアフガン代表は欧州組13名、アジア組(タイ)が1人
主力はほぼ海外組だよ



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:27:05.38 ID:kpoNaEXb0.net
>>20
どこでプレーしてるの?



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:49:21.88 ID:zY0xYZ0d0.net
>>21
デンマーク3部→1人
ドイツ4部→5人
ドイツ5部→3人
ルーマニア2部→1人
タイ2部→1人
スウェーデン2部→1人
インド2部→1人
オランダ2部→1人
オランダ3部→1人

適当に調べけどこんな感じだった



159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 22:31:41.55 ID:nyKAaXDX0.net
>>49
このメンツじゃ辛いねぇ アフガンもシリアもサッカーどころじゃ無いだろうに
彼らに比べると環境ははるかにマシなんだから、日本ももうちょっと頑張れ
せめてFIFAランクも30位ぐらいには入ってもらわわないとな



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:27:20.91 ID:VyY9ohvH0.net
選手はほぼ海外住まいだけど
まあユースとか育成システムが死んでるんで
厳しいちゃあ厳しいな



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:34:28.41 ID:EKND7O0D0.net
謙虚なアフガン



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:37:15.47 ID:3aDNh5V50.net
そんな日本でも欧州南米には引き離されてるってのが絶望的だな
結局アジアのレベルも大して上がってないんじゃないか?
日本と韓国の豪州どれも十年前より強くなっているんだろうか



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:39:19.31 ID:eeL3w7MLO.net
この監督ドイツ人だっけ?
ドイツは格下相手でも容赦ないからな逆に物足りなかったんじゃねーか



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:22:02.91 ID:m3QI9xKL0.net
>>35クロアチア



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:42:27.24 ID:1P20rDWr0.net
日本を楽しんでから帰国して頂けたら嬉しいです。



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:42:48.45 ID:AUxmoWN1O.net
内戦続きで政情不安定な中、必死に頑張ってるアフガンとか中東エリアのチーム見てるとなぁ…

平和ボケが続いたままのぬるま湯環境でサッカーやれる日本チームが大勝するとなんだか申し訳ない気分もある



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:55:14.50 ID:JCaRybm10.net
>>40
日本がヒールかと思えてしまうぐらいコメントも謙虚だし、負けたら言い訳ばかりの日本代表にムカついてきたよ



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:43:10.83 ID:0E2hzsnw0.net
安全かどうかて以前に、国際舞台で「わたしはこれを代表しています」
といえる基盤がまだないのやろ



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:43:26.83 ID:lTS/Ztr40.net
日本がアジアナンバーワンとか言われるのが申し訳なさすぎる



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:44:10.04 ID:Y+Jdr/0j0.net
環境含めての国力だろ
日本だってサッカーの歴史の短さの点で欧州、南米と比べて相当不利な立場



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:44:54.32 ID:hASqZUqq0.net
アフガンやシリアとか政情が不安定な国で
どうやって練習してるんだろうか?
そういう国に勝つのは当たり前だとおもうが。



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:48:23.05 ID:8pJnQAqy0.net
カンボジアには2連勝したし、29日のシンガポール戦に勝ってもおかしくないくらいの力はあるだろう。



52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:53:18.68 ID:cL8nGbF30.net
そりゃ15万人対1人では勝てないわ



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:56:33.93 ID:Nmy58Jda0.net
始まったばかりのころはボールのあるところに群がってきて体育の授業かよと思った



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:00:46.29 ID:Letzys/50.net
日本がフランスとやった時もこんな感じだったな
プレスは軽くいなされるしあたりは強く何もさせてもらえなかった



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:08:09.78 ID:VALMuNUb0.net
所詮2次予選は青森県内の青森山田状態か
で、同じように全国(最終予選)行くと苦戦する



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:10:35.39 ID:mdvBOz6x0.net
アフガニスタンはスポーツやってる場合じゃねーだろ
ていうかそもそも国家の体を成していない



77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:20:33.47 ID:qTIHAl5IO.net
あんな展開に関わらず、フェアプレイに徹したアフガンに好感を抱いた。
アジアの一部には、展開次第でラフプレイに走るチームがあるからね。



83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:25:16.09 ID:fZGz8l9I0.net
アフガンって砂漠とかやろ。仕方ないわ。



87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:29:26.64 ID:LqUjHKcR0.net
守備では完全試合と言ってもよかったからな



90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:31:10.93 ID:6SE3LIPq0.net
いやあ、それでもよくサッカーできてると感心するわ
イラクなんかも信じられないくらいポテンシャル高いし



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:34:21.85 ID:2aIy93k+0.net
>>90
しっかしイラクやシリアやアフガニスタンみたいな国としょっちゅう試合させられるのは
きっついよなあ
純粋にサッカーを楽しめないというか、気を使ってしまう



93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:32:49.14 ID:rnSe1AM70.net
まぁ
ザキさん以外は
世代交代かな



94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:33:09.81 ID:YRsW67E20.net
日本はアジア杯でベスト8がやっと
今は飛び抜けてるわけじゃないからよ
2次予選段階だとレベル差が激しいってことだな



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:39:47.20 ID:ViCmg2/f0.net
前半に左サイドの狭いスペースでティキタカし出した時はザックジャパンのイケイケ時を思い出したわ



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:42:03.06 ID:KPAz1lXb0.net
アジアの予選はサッカーしてる場合じゃないだろって国との戦いばっかりだからなぁ



105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:42:05.70 ID:TO0aPXnR0.net
アフガニスタンのディフェンス
no title



108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:43:48.72 ID:3TOg+lsZ0.net
第一戦を受けてやる前から分かってた話だけどな

全文読んだけどそれにしてもまあリスペクトの塊というか謙虚というか
なんとか明るい未来を見い出して欲しいもんだね



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:44:50.70 ID:MmYFr5bU0.net
それでも今は低迷期なんですけどね。
最終予選は手こずるだろうな。



114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:49:11.13 ID:7soHUkV80.net
当たり前なんだけど実力の差ってすごいよな
アフガニスタン相手に5対0で勝った日本も欧州南米の強国と試合すると防戦一方なのだから
韓国、オーストラリアでさえ勝てない



120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 21:00:46.93 ID:JYPx/d330.net
>「すべてが違うと開始1分で悟りました」

笑ったww



122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 21:06:15.84 ID:mwy/OHey0.net
その日本も世界とやると1分で格の違いがわかるんだぜ



126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 21:10:46.01 ID:kA6riRty0.net
お国事情が大変なのによく来日してくれたし、最後までラフプレイせずがんばって試合してくれてた。



128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 21:16:58.01 ID:xD049OHb0.net
アフガニスタンなんか生きてくだけでも大変なんだろ?
そういう国でもサッカーで楽しめるんだと
昨夜試合見ながら思った



129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 21:17:08.19 ID:15HpuCy40.net
日本なんて、ドルトムントのトップ下とブンデスリーガー数人と、
インテルのサイドバックとミランの10番と、
プレミア首位のフォワードくらいしか居ないっての!



132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 21:23:28.44 ID:r1ObKgv+0.net
アフガニスタンのユニフォームなんて後ろに選手の名前入ってなかったけど、
何かそういうデザインだったとかじゃなければ、
それだけチームとして困窮してたんだろうね

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 18:41 id:0ZhtOuQC0
    サンクトペテルブルク
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 18:50 id:.ETUXNKS0
    旧ユーゴ系の監督は有能
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 18:51 id:wkAT3tf10
    アジアでは鼻が高いね!
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 19:15 id:AoGgFJw80
    会場にいたけどアフガニスタンのサポがずっとがんばって応援してたのは胸をうたれたな
    試合が終わったあとサポーターとの交流もがんばってたな
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 19:15 id:K6kUl7AX0
    母国が紛争状態のチームは出場すべきじゃないと思うけどなぁ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 19:24 id:iEVWMeR90
    自分等が将棋でアマチュア一級にボロ負けするのと一緒。


    いきなり羽生善治に勝てるはず無いだろう?



  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 19:32 id:rWvB82Zl0
    >>77
    大宮の悪口はやめろ!!
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 19:39 id:NpAT6KH80
    ※2
    浦和の監督有能か?
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 19:44 id:FYOxjSGZ0
    ※5
    そうかもしれんがむしろそういう状況でこそ出るもんじゃない?
    国内の情勢不安定でかつ選手も活躍の場を奪われるとか余計滅入るぞ
    (ユーゴ内戦時のピクシーみたいに)
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 20:14 id:247XzqI30
    ※5
    自分が関係ないからって、そんなこと軽々しく言うなよ。
    お前みたいに軽々しくわかったようなことを言うようなやつは最悪だよ。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 20:33 id:9S.MJdmm0
    ※8
    就任してから上位にいることが多いクラブにしたんだから有能だろう
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 21:04 id:0p1LE10O0
    サッカーは娯楽ってのを感じるな。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 21:06 id:60D1owIE0
    サッカーは宗教だよ。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 21:45 id:w4c2mBSQ0
    代表も監督も母国の為に懸命に頑張ってるんだな 感動した
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 22:40 id:gSRHSFEn0
    アフガンとかシリアとか厳しい環境に晒されてる人達って謙虚だし奢りがないよね…
    だからこそ幸せになってほしい
    上から目線な言い方だけども
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 22:43 id:gSRHSFEn0
    ※5だからこそこういうイベントがないと心が折れると思う
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 23:26 id:COlxRMxk0
    サッカーファンって勝った時だけ誇らしげに
    「知的な対応だね、負けたとは言え立派な相手だ」とか
    嬉しそうに相手を褒めるよな。
    試合前には興味すら持ってない相手に、歪んだ自尊心の満たし方だね。

    「政情不安定な地域の方がよく頑張った」とか、こういうのが一番気持ち悪い
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 23:46 id:0NYkuZlV0
    ※17
    果たしてサッカーファンだけだろうか?
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 00:10 id:oWzEI56B0
    しかしまー、いまやサッカーが日本の一番人気のスポーツなのに、それでも世界に匹敵する選手は生まれてこないのかね?
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 00:29 id:vw5y0l1F0
    ※19
    国民へのさらなる普及や、育成うんぬん考えたら
    あと50年以上は必要じゃないかな

    そもそも日本サッカーは現時点で驚異的な伸び方だと思うよ
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 00:50 id:vz.EMSXN0
    >平和ボケが続いたままのぬるま湯環境でサッカーやれる日本チームが大>勝するとなんだか申し訳ない気分もある

    まあこういう奴が一番臭いわな
    てめえが怠惰で自堕落でだらしない日常を送ってるからって、
    勝手に日本人代表して引け目を感じんなカス
  22. 22 ※17 2016年03月27日 01:56 id:FodhdDBr0
    ※21
    君の方が的確に言いたいことを書いてくれた、ありがとう。

    まさに下三行。
    日本代表が言うならともかく、たかが素人が「いい監督だね、皆も努力した」とか
    何で上から目線なんだよ

    選手と一体感感じたいならガキの頃に努力してプロになってろって話だわ。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 03:45 id:7ri96Pnh0
    アフガニスタンでは2001年までスポーツをすることが犯罪だったって見た
    育成環境がどうのとか以前にようやく始められたってところじゃないか?
    調べてないが国外で育ってる選手も多いのかも
    国際大会に参加すること自体が平和への希望や象徴のような感じなんだろうな
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 06:50 id:jUeZ1PHx0
    この日本代表とアフガニスタン代表みたいなある種の上下関係を見て、勝手に自分もその構図の中間あるいはそれ以上にいると勘違いして見下したりするやつがいるよね
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 07:57 id:9WBgjKy10
    ※10
    お前も同じ穴の狢だよ。
  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 11:49 id:VGNZcVGy0
    10年前からは確実に進化してるけど
    次の10年同じように進歩できるかはかなり怪しい状況なのが日本
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 14:26 id:XT0FHdKr0
    うーんでもなぁ
    日本は世界的にはめっちゃくちゃ弱いからなぁ
  28. 28 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 16:21 id:UGKbEQaC0
    確かに日韓W杯の頃よりは格段に強くなったけど
    欧米もそれ以上に強くなってるからなぁ
    日本は南アフリカの頃からあまり成長してない気もする
  29. 29 ふざけた名無しさん 2016年03月27日 22:18 id:631y5PRI0
    上から目線で日本を代表して申し訳ながってる連中
    自分自身が日本に何の貢献をしたというのか聞いてみたいわw
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る