サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年04月22日 07:00

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:12:40.60 ID:CAP_USER*.net
イタリアの人々にとってサッカーは生活の一部だ。それは、私が故郷のカフェに入ったときの会話からもわかる。

朝、7時45分。ジョヴァンニはカウンターから目を上げ、バールを出る得意客の一団に挨拶した。看護士、左官屋、郵便局員、トラックドライバー。毎朝6時30分から8時まで、職場のタイムカードを押す前に、決まった時刻にバールに立ち寄る人々。

ジョヴァンニはコーヒーやカプチーノのカップを片付けカウンターとテーブルを拭く。最初の客たちがめくっていったスポーツ紙をたたみ直し、テーブルの上に並べていく。バールは今、朝のなじみ客の次のグループとなる年金暮らしの客たちの来店を受け入れる準備が整った。

村の教会が8度目の鐘を打ち終えたばかり。マリア夫人は、まるで飼い猫を外に出すように、家のドアを開け、旦那のジャコモを送り出す。ほうきを手に、きっかり昼食の時間には戻るようにと、脅しつけるしぐさをする。ジャコモはついこの間年金生活に入ったばかり。夫人は掃除をするときに、夫にうろうろされたくないのだ。

トスカーナのこの美しい中世の村には、中央の広場を囲むように、あらゆる種類の店が建ち並んでいる。ジャコモが常連となっているジョヴァンニのバール「ディエチ・エ・ローデ(100点満点の意味)」もそんな店の一つ。

イタリアでは、サッカーは口数の少ない人間もしゃべらせる話題と言われている。サッカーがコーヒーとミックスされると、高齢者にとっては若さを取り戻す妙薬となる。ジャコモの到着を待ち受けているのは、みな同様に年金暮らしで、家から追い出された連中だ。全員がそろうと注文が行われる。

彼らが必ず手にするのがスポーツ紙だ。ページの7割は、サッカーで埋め尽くされる。バールで熱の入った会話のきっかけとなる話題には事欠かない。最初の会話の応酬から、今日のテーマがはっきりする。この日、話題となったのはFIFAの前代未聞の汚職スキャンダルだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160421-00000034-sph-socc

以下は「【サッカー】<イタリア>サッカーなしでは生きていけない!スポーツ紙はページの7割がサッカー」から



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:35:09.74 ID:z8rtwqoR0.net
>>1
この物語口調が癪に障る



112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:09:27.02 ID:HGVlbXeC0.net
>>1
トルコはもっと酷いぞw
2020年五輪開催に立候補したにも関わらず
現地の日本人に
「自国選手が金メダル獲ったにもかかわらず一面はサッカーの移籍の噂話です」
ってバラされてた



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:15:21.86 ID:0m6ssI720.net
なおセリエの八百長臭い試合と最低レベルの審判を見限ってイタリア以外のリーグを見るのが流行中w



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:15:49.32 ID:RSo45Vwn0.net
no title



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:16:33.03 ID:LSBxRxul0.net
その割にはセリエの客少ないよな
ドイツの方が圧倒的にサッカー好きに見える



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:18:05.70 ID:SzXl/u1R0.net
>>8
あほ
スタジアムが危険だからだよ



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:18:50.49 ID:2reVqCnb0.net
みんな賭けてるからな



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:21:30.74 ID:gJeUr4Ed0.net
イタリアのスタジアムは危ないイメージがつきすぎた
普通に行けるのユーベぐらい?



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:25:53.44 ID:hGTHUALO0.net
ユーベのスタジアムと他との格差が凄いよね



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:26:34.38 ID:eyPpM5EdO.net
>セリエAにはインテルも、ミランも、ユベントスも、ローマもいなくなるってことさ

スーパーリーグなら実力と資格はユーベしかない
イタリア人の見る目が落ちてるのが分かるな
スタジアムよりこっちが問題だが、良くできた作文だw



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:27:31.34 ID:JTYNwqJcO.net
基本的に賭けてるからこそアツくなってるんだよな



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:29:14.20 ID:KXOc8Npv0.net
ヨーロッパではサッカー選手が芸能人なんだよ、ベッカムなんて位置づけは日本のキムタクだ、サッカー選手なんてジャニーズと変わらんわ、スポーツ新聞はサッカー選手ばかりになるわ、ベッカムが髪型変えたら一面なんやからww



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:30:08.72 ID:+vi4zP3F0.net
日本のスポーツ新聞は野球とギャンブルと風俗と芸能ゴシップで9割か。



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:31:58.54 ID:TMFl2DvI0.net
でも経済が冷えてスタジアムに行かなくなったよな



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:32:26.29 ID:h+ZSd75M0.net
サッカーはレベルの高いチーム同士じゃないとつまらんのをどうにかして欲しい
野球は逆にレベルが高いとつまらなくなって高校野球ぐらいが一番面白い
まあミスの頻度なんだろうなあ



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:33:57.80 ID:9Hi8U3oW0.net
サカハラなんて言葉出てきそうだな…



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:40:05.36 ID:COJ2ydC70.net
薄暗くて汚いスタジアムにガラガラの客席
セリエAはどんどん衰退してるけどな



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:41:22.05 ID:VT8VGRAwO.net
>>50
サポーターと言われるがサポーターが潰してましたか



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:44:36.27 ID:9Hi8U3oW0.net
>>50
公式発表のNPBとだいたい同じくらいらしいな、1試合あたりの平均動員は
平均給与になると2倍以上離れてるけど



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:41:50.47 ID:KXOc8Npv0.net
イタリアでトラパットーニが、トッティが、ナカータばっかしやぞ、ドライバーや空港職員とかと話しても、10何年前やけど



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:47:31.63 ID:W9nfO5jz0.net
ただの国柄でしょ
インド行ったらクリケット一色なんじゃないの?



71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:49:46.48 ID:BAVUkjis0.net
その割にロートルばかりでリーグレベルも落ちてきてるよね。八百長やるし



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:52:21.38 ID:G0GilS+SO.net
韓国人っていまだにブンデスしか行けないんだっけ?
リーガとセリエにいないよな



129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:33:51.72 ID:RMK8UiPt0.net
>>79
韓国人が禁止になってたのはイタリアだけ
スペインは韓国と元々仲いいしリーガはバルサとかに韓国人いるよ



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 17:59:12.74 ID:KXOc8Npv0.net
ヨーロッパは娯楽がないんだよ、ロンドンでさえ東京より田舎、ローマミランなんてもっと田舎、ニューヨークの次は東京やから、夜真っ暗なんてロンドンですら当たり前、店が開いてるか開いてないかわからんし、サッカー選手が芸能人ゴシップになるのは当たり前



96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:00:01.32 ID:plS1n97k0.net
サッカーは色々レベルにあったチームがあるからな
プロから球蹴りレベルまで
お父さん連中のチームにたまに行くけどそれなりにやった人から素人同然まで様々



99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:00:54.89 ID:VT8VGRAwO.net
娯楽少ないから練習に集中できて強いんだろ
娯楽少ないのはマイナスではないかもな



100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:01:12.17 ID:WKhbfBN80.net
これ、なんの小説?



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:02:41.90 ID:VT8VGRAwO.net
南アフリカW杯でサッカーマイナーなNZが前回優勝国イタリアに引き分けだろ?
守備簡単すぎて結構簡単だろサッカーって
グループリーグイタリアより順位上w



107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:04:14.82 ID:cZSCS/cl0.net
それでいて弱いってちょっと悲惨だな



119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:18:38.05 ID:p9NheJXU0.net
Jリーグ並みにガラガラだよな
八百長で完全に失墜したな
リーガ=プレミア>>>ブンデス>>>セリエ



126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:30:22.89 ID:Ain+L3/H0.net
それにしてはスタジアムに空席が目立つな



130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:34:21.02 ID:86RbYe180.net
その割にはセリエAの人気落ちてない?



133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:35:49.13 ID:TI2hJcr70.net
残り2割が女
1割がパスタ



134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:36:28.48 ID:hnSUX72y0.net
三大熱狂的ファン
リバプール
ボカ
ザンクトパウリ



136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:38:37.70 ID:HnykfRF90.net
でもスタジアムはガラガラwww



137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:38:54.87 ID:QE/97H9r0.net
セリエのスタジアムはデカイとこが多いからな
最近はテレビ視聴が主流らしいからそりゃあ空席が目立つわ



138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:42:04.74 ID:4lGZYbNd0.net
セリエの落ちぶれっぷりはほんと酷いな
もう何の魅力もない



144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 18:57:27.75 ID:4LxwugoeO.net
今はイタリア人もセリエAではなくプレミアリーグをみる時代だからな



145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 19:01:47.93 ID:aLH68btj0.net
そのくせ、的外れな批判や嫌いな選手にはとにかく低評価とか陰湿



150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 19:24:01.71 ID:df+/dBDW0.net
スケートのカロリーナコストナーがイタリアはサッカーばっかりで嫌になるって言ってたな
だから日本が好きだと
あと、イタリア人初のメジャーリーガーも自分のことはイタリアじゃ誰も知らないって言ってた



153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 19:27:47.89 ID:7DRh6Koe0.net
今、イタリアでナンバーワンの選手って誰?
全然スター選手も出なくなった気がするんだが、CLも勝ち上がれてない



158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 20:06:03.68 ID:JauoPxrb0.net
サッカーが好きなのか?
ゴシップとか、スキャンダルが好きなんじゃないの?

他の国では芸能人や著名人のネタでやる事を、イタリアではサッカー選手でやってるイメージ



162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 20:33:55.53 ID:rFe+IAqt0.net
そもそもイタリアのスポ新てサッカーの試合がない日はどうやって紙面を埋めてるんだろう



169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 20:50:23.69 ID:uEDKglv+0.net
セリエAとか客席スカスカじゃん
ブンデスを見習えよ



172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 20:59:52.78 ID:VT8VGRAwO.net
つまらないから見てくれないJリーグと危険だから見てくれないセリエやな



173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 21:01:59.89 ID:3cyHaFvp0.net
>>172
どっちも弱いからだろ結局



174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 21:04:27.84 ID:VT8VGRAwO.net
セリエはバイエルン相手にほぼ互角だったユベントスあるだけマシ
あのオフサイド判定無ければ勝ってたかもしれない



189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 21:47:03.32 ID:yuYMhPQT0.net
逆に最近の日本のスポーツ報道を見てると広く浅い感が否めないな

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 08:02 id:ie6p.p.10
    セリエAの観客はスタジアム上から座るのが常識だからプレーカメラじゃガラガラに見える

    なぜ上から座るかというと上のほうが選手の動きがよく分かるから。日本は逆だね
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 09:47 id:jA1LcfpI0
    イタリアは日本とは比べ物にならないレベルで地域間格差が大きく、
    地域間での対立が激しいため、サッカーでガス抜きをすることが重要になるんだけど、そこにさらに長期にわたる不況が加わってる。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 09:58 id:yZZRZ0Cd0
    サポが発煙筒やら何やら投げ込んでトラックぶっ壊すから
    陸上が記録会とか大会出来なくて両協会でトラブってるんだってな
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 10:25 id:XmYTpT630
    これって一般的なスポーツ紙の話?
    なら、他のスポーツのファンは偏向報道だって言わないのかな?
    日本のサッカーファンは、しょっちゅう偏向偏向言ってるんだけど

    まさか、サッカーは需要があるから紙面の大半を割いても問題ない、とか言うの?
    その口で日本のスポーツ紙を批判してるの?マジ笑えるんだけど
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 11:23 id:DWD5XtWE0
    焼き豚イライラでワロタ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 12:19 id:dHZcLvJt0
    ※4
    需要に応えて大部分がサッカーの記事になっているイタリアと需要も無いのにゴリ押し偏向報道してる日本のマスゴミの違いも分からないのか・・・
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 13:29 id:J6X7DCbSO
    ※4
    イタリアは人気落ちたとはいえまだサッカー人気がありテレビ放送は高視聴率だから
    野球は視聴率が時間帯最下位になったり観客数水増しして誤魔化したりしてるのにマスゴミがごり押ししてるんやから全然違うだろ

    観客数実数発表しないスポーツなんて日本のプロ野球くらいだぞ?
    MLBですら観客数が右肩下がりでも実数発表してるのに
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 14:25 id:XvufOTNi0
    あれ、ボリスタの特集では代表の不調とはびこるウルトラス&糞スタが響いてサッカー無関心層が増えてるって書いてあったのに。それでもこの熱狂ぶりか…。不況でスタに赴く客が減っただけなのかね。イタリア人がまじめにマーケティング戦略とか過激サポの締め出しきっちりやれば客戻りそうな感じなのにもったいない。
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 18:03 id:IHlXG.pp0
    イタリア旅行した時に現地駐在員の日本人から聞かされたんだけど、一緒に仕事してるイタリア男たちがいっつもカルチョの話で盛り上がってるんだってさ。
    イタリアのサッカー熱はそのレベル。
    日本で例えるなら昭和の野球熱みたいなものか。
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 18:53 id:pIIThxWR0
    日本にはスポーツ新聞なんてないよ。野球その他競馬芸能新聞だから。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年04月22日 20:58 id:XmYTpT630
    ※6
    需要が無いのは開幕戦からガラガラだった税リーグだと思うんですが
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年05月18日 11:07 id:nfs6z.OI0
    日本の野球はプロアマ問わず観客の正確な内約とチケットの売上を大正時代から一度も出してない
    こんな未開な競技が他競技を語る資格なぞないぞ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年05月18日 13:31 id:8vUW3a2G0
    俺がイタリアに行った時はバイクレースで盛り上がっていたな誰かはわからないけど日本人の名前が結構出てた気がする。
    サッカーの話したときはインテルのファンだったせいか長友の評価でいろいろ話してた。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年05月29日 16:03 id:lSoPAV.90
    サッカーもそうだけど、ほかのスポーツもいろいろ好きなのよ、ヨーロッパは。
    東欧行ったときは冬だったからかもしれないけどウインタースポーツの話ばっかりだったような(スキージャンプの葛西はすごい有名人!)
    南欧は自転車がすごい多かったし、ロシアはテレビでアマレスばっかりやってた
    日本は基本、スポーツ嫌いだからな
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る