1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:29:59.68 ID:CAP_USER*.net
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)でグループリーグ最大の激戦区と見られたH組は、1試合を残して浦和レッズとシドニーFCの2チームが決勝トーナメント進出を決めた。
この組で大本命と見られた前回王者・広州恒大(中国)の敗退は海を越えた米メディアでも驚きをもって伝えられている。
米スポーツ専門テレビ局「ESPN」は「バルセロナがチャンピオンズリーグでグループリーグ敗退したくらいの衝撃」と報じている。
過去3年で2度のアジアチャンピオンに輝いている広州恒大は、昨年日本で開催されたクラブW杯で準決勝でバルセロナに0-3と完敗し、3位決定戦でもサンフレッチェ広島に1-2の逆転負けを喫した。その悔しさを晴らすため、今季もチームは“爆買い”を実施。
アトレチコ・マドリードに5000万ドル(約62億円)の移籍金を提示し、コロンビア代表FWジャクソン・マルティネスを獲得するなどアジア連覇を視野に入れていた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160422-00010011-soccermzw-socc
この組で大本命と見られた前回王者・広州恒大(中国)の敗退は海を越えた米メディアでも驚きをもって伝えられている。
米スポーツ専門テレビ局「ESPN」は「バルセロナがチャンピオンズリーグでグループリーグ敗退したくらいの衝撃」と報じている。
過去3年で2度のアジアチャンピオンに輝いている広州恒大は、昨年日本で開催されたクラブW杯で準決勝でバルセロナに0-3と完敗し、3位決定戦でもサンフレッチェ広島に1-2の逆転負けを喫した。その悔しさを晴らすため、今季もチームは“爆買い”を実施。
アトレチコ・マドリードに5000万ドル(約62億円)の移籍金を提示し、コロンビア代表FWジャクソン・マルティネスを獲得するなどアジア連覇を視野に入れていた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160422-00010011-soccermzw-socc
以下は「【サッカー】<米メディア>爆買い広州恒大の「驚き」のACL敗退「バルセロナがCLでグループリーグ敗退したくらいの衝撃」」から
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:31:09.97 ID:XeKxNwFm0.net
2016ACL
Jリーグ vs Kリーグ
0勝5敗1分
Jリーグ vs 中国スーパーリーグ
2勝4敗2分
Jリーグ vs Kリーグ
0勝5敗1分
Jリーグ vs 中国スーパーリーグ
2勝4敗2分
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:31:58.99 ID:Wr7FSFG40.net
あんなショボイサッカーするバルサがあるか
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:33:55.83 ID:e1v5vD+t0.net
浦和の試合全部見たけど、相手としてはやっぱり広州が一番強く感じたな
調子取り戻してきてる今からグループステージ開始だったらやばかったかもね
しかし浦和広州の直接対決は本当熱かった、久々に感動して泣きそうになっちまった
調子取り戻してきてる今からグループステージ開始だったらやばかったかもね
しかし浦和広州の直接対決は本当熱かった、久々に感動して泣きそうになっちまった
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:35:20.88 ID:F8Pq4Y2m0.net
外人頼みのサッカーでジャクマル大ハズレだもの
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:36:31.00 ID:weRP+hwN0.net
アジアで同時に出れる外国人枠が3+1人に限られてんだからそれほどじゃねえよ
当たり外れによって戦力が大きく変わってくるんだから
当たり外れによって戦力が大きく変わってくるんだから
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:50:09.26 ID:F8Pq4Y2m0.net
>>13
わざわざ当たり外人放出してまでガチャ引きにいくしなw
わざわざ当たり外人放出してまでガチャ引きにいくしなw
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:36:44.84 ID:1Jl3bsgQ0.net
バルサも舐められたもんだなw
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:38:03.72 ID:nQarLROAO.net
今は広州より上海上港の方が強敵だろうな
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:39:11.36 ID:3Ers4XuO0.net
自国選手の質がね
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:39:11.59 ID:1QqNaP6NO.net
CL優勝したチェルシーが次のシーズン敗退したことあるから驚くけど驚かない
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:43:44.96 ID:tXNtXour0.net
高い部品を買いそろえただけで、車の性能が保証されるわけではない
部品をちゃんと組み立ててきちんとチューニングした時の完成品としての車の性能は別の話だ
部品をちゃんと組み立ててきちんとチューニングした時の完成品としての車の性能は別の話だ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:43:45.05 ID:7ARWY2BN0.net
CLに価値があるのは欧州だけ
アジアは代表戦さえなんとかしてくれればどうでもいい
アジアは代表戦さえなんとかしてくれればどうでもいい
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:45:00.33 ID:Lj3eUw9s0.net
さすがに普段の練習や国内リーグでスーパーな外人を相手にしてるだけあって
中国人のレベルも少しずつだが上がってるよ
代表もアジア最終予選に残っただろ?
中国人のレベルも少しずつだが上がってるよ
代表もアジア最終予選に残っただろ?
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:45:25.78 ID:PMhLATbZ0.net
まあ浦和がやった相手では広州が一番強かったけど中国人がほんと下手
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:45:58.90 ID:iNYjn7Ei0.net
珍しくレッズGJ
浦項も落ちて最高の形だな
浦項も落ちて最高の形だな
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:48:36.51 ID:xp85SmTy0.net
リッピ、コンカ、ムリキ、エウケソンの時代とはやはり違うな。
世界のどんなビッグクラブでも通用する奴らを揃えるとどうやっても絶対勝てない。
世界のどんなビッグクラブでも通用する奴らを揃えるとどうやっても絶対勝てない。
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:05:18.70 ID:e1v5vD+t0.net
>>41
その時の最強広州にホームでは勝ってるんだよな浦和
まぁあの時は阿部ちゃん全盛期だったし原口もいたからなぁ
その時の最強広州にホームでは勝ってるんだよな浦和
まぁあの時は阿部ちゃん全盛期だったし原口もいたからなぁ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:13:02.14 ID:YGGb4ZyS0.net
>>54
浦和は対広州は4試合で2勝1分1敗だから奮闘してるな
6試合やってもまったく勝てないJクラブもあるんだから・・・
浦和は対広州は4試合で2勝1分1敗だから奮闘してるな
6試合やってもまったく勝てないJクラブもあるんだから・・・
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:49:11.00 ID:kDjMI5560.net
外国人は別格だが、あとはワールドカップも出場でかないような国の選手なのに何故これだけ勝てないのか
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:16:13.29 ID:oMHofi/00.net
>>42
その外国人以外には守備だけをやらせ、そいつらに組織的な守備を叩きこんだのがリッピだからな
広州の弱体化は外国人を外したのよりリッピが去って守備組織がおかしくなってきてるのが大きい
その外国人以外には守備だけをやらせ、そいつらに組織的な守備を叩きこんだのがリッピだからな
広州の弱体化は外国人を外したのよりリッピが去って守備組織がおかしくなってきてるのが大きい
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:18:42.91 ID:e1v5vD+t0.net
>>60
確かに、こないだの試合は浦和が決定機ちゃんと決めてれば4点くらい取れた試合だった
もちろん広州も決定機2回くらいあったけど関根がよく防いでたな
確かに、こないだの試合は浦和が決定機ちゃんと決めてれば4点くらい取れた試合だった
もちろん広州も決定機2回くらいあったけど関根がよく防いでたな
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:53:52.13 ID:L3ONqnmz0.net
>>61
あの試合の関根はいつも以上に走ってたな
パウリーニョとジャクソンマルティネスの決定機を体張って防いだな
あの試合の関根はいつも以上に走ってたな
パウリーニョとジャクソンマルティネスの決定機を体張って防いだな
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:23:46.86 ID:fn0KRLWL0.net
>>60
名将って呼ばれる監督はそれだけの仕事をしてるんだなぁ
名将って呼ばれる監督はそれだけの仕事をしてるんだなぁ
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:50:03.81 ID:TEU6snbb0.net
CWC3位決定戦みたいな大事な所で広島に負ける程度だろ
広島、もしくはJ王者がアジアではレアルマドリーみたいに思われてるのか
広島、もしくはJ王者がアジアではレアルマドリーみたいに思われてるのか
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:52:05.87 ID:tS1tQqEf0.net
でも中国が勝つ時代なんて5年前までは考えられなかったしなぁ・・・
4年で2度優勝してるってほんと怖いよ
Jリーグも外人助っ人のスーパープレーを肌で感じでレベルアップしてったし
あと5年、10年もしたらヨーロッパでスタメン取れる中国人もいっぱい出そう
4年で2度優勝してるってほんと怖いよ
Jリーグも外人助っ人のスーパープレーを肌で感じでレベルアップしてったし
あと5年、10年もしたらヨーロッパでスタメン取れる中国人もいっぱい出そう
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:58:44.18 ID:rphYkKJE0.net
>>46
金の使い方を結構わかってるからな
選手だけでなく監督スタッフや設備投資にも金使ってる
そういう面で日本は完全に中国に遅れを取ってる
広島市民球場跡地に専スタを建てることができればそれがサッカー新時代の狼煙となり全国各地に専スタが波及していくだろう
そういう環境が整えば日本サッカーのレベルが1つ上がる
金の使い方を結構わかってるからな
選手だけでなく監督スタッフや設備投資にも金使ってる
そういう面で日本は完全に中国に遅れを取ってる
広島市民球場跡地に専スタを建てることができればそれがサッカー新時代の狼煙となり全国各地に専スタが波及していくだろう
そういう環境が整えば日本サッカーのレベルが1つ上がる
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 14:54:47.88 ID:+U2N+vWeO.net
バルサよりも、チェルシーやシティの方が例えとしてしっくり来る
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:00:27.33 ID:Jm6P38zO0.net
前年の東アジアベスト2の広州とガンバが揃って敗退とかアジアこえーな
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:03:08.86 ID:du/yK+ro0.net
中国が金でつおい選手いっぱいやとって
Jのチームがそいつらと戦うチャンスが発生する事は有難い事
こっちはただやで!
Jのチームがそいつらと戦うチャンスが発生する事は有難い事
こっちはただやで!
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:03:54.33 ID:EnyiaHsH0.net
今年強いのは上海、FCソウル辺りか?
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:04:53.88 ID:EWUvKCq30.net
ACLは米メディアも報道するくらいの注目度はあるって事か
地味にそっちの方がびっくりした
地味にそっちの方がびっくりした
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:10:12.90 ID:Yi27lXrI0.net
広州って攻撃陣はブラジル代表・コロンビア代表だが、
守備陣は中国人だからさ、
去年のガンバ戦やサンフレッチェ戦も、ほぼ互角だったわけで、
浦和とも差は無いだろうな。
これが広州の実力だよ。
守備陣は中国人だからさ、
去年のガンバ戦やサンフレッチェ戦も、ほぼ互角だったわけで、
浦和とも差は無いだろうな。
これが広州の実力だよ。
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:13:44.54 ID:5HXV6QYQ0.net
一番金掛けたラミレス、ジョー、テイシェイラの控訴はあまり強くない
ラミレスは力あるの分かるが他の二人が微妙
ラミレスは力あるの分かるが他の二人が微妙
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:22:04.63 ID:z+vASpEQ0.net
スーパー助っ人以外は、中国人選手だしな
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:26:06.74 ID:/FFL1RFf0.net
ACL優勝したチームはその次の年GL敗退が最近のブームジャン
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:28:12.48 ID:0bJ4OTqZ0.net
それでも広州は反則外人揃えて強いままでいて欲しい
こういう敵キャラの存在は貴重だし対戦は楽しみ
こういう敵キャラの存在は貴重だし対戦は楽しみ
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:31:54.47 ID:icl+73Sf0.net
バルセロナ?
例えるならマンUの間違いだろw
例えるならマンUの間違いだろw
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:34:22.73 ID:zlFJ5s4X0.net
浦和と広州の試合は凄まじかったなぁ
ガチンコ勝負って感じで気迫が溢れてた
ライト層や一見さんにも間違いなく楽しめる熱い試合だった
どうしてもJリーグだとリトリートして引いちゃうチームが多いから中々盛り上がらないんだよなぁ
ガチンコ勝負って感じで気迫が溢れてた
ライト層や一見さんにも間違いなく楽しめる熱い試合だった
どうしてもJリーグだとリトリートして引いちゃうチームが多いから中々盛り上がらないんだよなぁ
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:40:36.48 ID:yjF1FrGa0.net
成金だからマンCとかPSGじゃないの
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:52:13.20 ID:Ap5o2W5C0.net
使える金の規模は大差あるがオーナー企業からのお小遣い分を引いたクラブ収入の比較で言ったら広州よりも浦和の方が多いはず
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:52:30.63 ID:7+dklp3T0.net
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 15:54:40.43 ID:ogMmdvXV0.net
中国超級は外国人枠7+1なんだな。
実際に使ってるかは知らんけどw
ACLは3+1な
実際に使ってるかは知らんけどw
ACLは3+1な
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 16:01:32.02 ID:/k9IhqRd0.net
単に中国選手を助っ人で補いきれないだけの差があるんだろう
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 16:22:31.54 ID:A5pBCP5Y0.net
中国もリーグ戦じゃ外人選手の同時出場は規定で3+1だよ
7人全員ベンチ入り出来るけどピッチに立てるのは3+1
コンディションやら色んな理由で7人フルに使ってるところは皆無
まぁ大体どのチームも常時出場は3人ってところかな
7人全員ベンチ入り出来るけどピッチに立てるのは3+1
コンディションやら色んな理由で7人フルに使ってるところは皆無
まぁ大体どのチームも常時出場は3人ってところかな
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 16:31:45.62 ID:liXOX6Ej0.net
試合内容最悪だから実際に試合見てたら不思議でもなんでもない
攻守に完全にバラバラ
攻守に完全にバラバラ
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 16:49:50.99 ID:fbqeOUpH0.net
広州はジャクマルどうするんだろう
高額年棒でどこも引き受け手ないだろうし・・
高額年棒でどこも引き受け手ないだろうし・・
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 17:46:08.04 ID:GDmU9yez0.net
チャイナのイカサマ経済力がサッカーでこのまま続くなら、
ACLでの外人枠の拡大を提唱するだろうな
スーパー外人4人+アジア枠代表レベル持ってこられたら、もう太刀打ちできないだろう
ACLでの外人枠の拡大を提唱するだろうな
スーパー外人4人+アジア枠代表レベル持ってこられたら、もう太刀打ちできないだろう
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 17:59:24.60 ID:5HXV6QYQ0.net
上海は広州的な強さを感じるけど浦和なら十分勝てるレベル
控訴はハッキリ言って強くない。山東はまあまあ
控訴はハッキリ言って強くない。山東はまあまあ
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 18:43:35.86 ID:vo7NOd4H0.net
アジアはカオスなんだよ
どこが勝ち上がってくるかわからないから面白い
どこが勝ち上がってくるかわからないから面白い
この記事へのコメント
金のパワーとコンプレックスで突っ走る大陸のクラブは、その戦力は恐い
だが球界再編でのたうち回るプロ野球を見るようでもある
百年続く日本のクラブが幸せなのか、一瞬の輝きと共に消えていく外国の成金が幸せなのか?
まぁ自分は日本人だからクラブは長持ちするべきと思うがね
君はKリーグを観たまえ
まあ興行収入も目標の一つだからそれもありか
>広州広大の中国人はそこそこレベル高いぞ
そりゃ広州の中国人選手は中国代表選手多いしな
試合見るんだけどなぁ
柏鹿島川崎横浜鳥栖名古屋の有力選手が国内だけでやってるのは正直勿体無い
ただACLの賞金が今のままだと無理だわな
カンフーサッカーやベッドサッカーみたいな、見ててつまらない「アジア的サッカー」が減る契機になるし
中国共産党にはせいぜいこれからもたんまり金使って欧州から引っこ抜いてもらおう