1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:06:29.50 ID:CAP_USER9
「21世紀における、攻撃的サイドバックTOP13」という企画を、『squawka』が行っていた。
攻撃的という括りなので、フィリップ・ラームやビセンテ・リザラズ、ハビエル・サネッティらは候補から外したとのこと。その人選に突っ込みを入れながら見るのもアリかもしれない。
なお、順位はユーザー投票によって変動するので、あくまで記事作成時点でのランキング。
13位 ウカシュ・ピシュチェク/ドルトムント/ポーランド
12位 ジャンルーカ・ザンブロッタ/引退/イタリア
11位 ジョヴァンニ・ファン・ブロンクホルスト/引退/オランダ
10位 ダリヨ・スルナ/シャフタール/クロアチア
9位 ジョルディ・アルバ/バルセロナ/スペイン
8位 マイコン/ローマ/ブラジル
7位 アシュリー・コール/LAギャラクシー/イングランド
6位 マルセロ/レアル・マドリー/ブラジル
5位 パトリス・エヴラ/ユヴェントス/フランス
4位 ダヴィド・アラバ/バイエルン・ミュンヘン/オーストリア
3位 カフー/引退/ブラジル
2位 ダニ・アウヴェス/バルセロナ/ブラジル
1位 ロベルト・カルロス/引退/ブラジル
続きはリンク先から
http://qoly.jp/2016/05/16/best-attacking-sb-of-the-21-century?part=7
攻撃的という括りなので、フィリップ・ラームやビセンテ・リザラズ、ハビエル・サネッティらは候補から外したとのこと。その人選に突っ込みを入れながら見るのもアリかもしれない。
なお、順位はユーザー投票によって変動するので、あくまで記事作成時点でのランキング。
13位 ウカシュ・ピシュチェク/ドルトムント/ポーランド
12位 ジャンルーカ・ザンブロッタ/引退/イタリア
11位 ジョヴァンニ・ファン・ブロンクホルスト/引退/オランダ
10位 ダリヨ・スルナ/シャフタール/クロアチア
9位 ジョルディ・アルバ/バルセロナ/スペイン
8位 マイコン/ローマ/ブラジル
7位 アシュリー・コール/LAギャラクシー/イングランド
6位 マルセロ/レアル・マドリー/ブラジル
5位 パトリス・エヴラ/ユヴェントス/フランス
4位 ダヴィド・アラバ/バイエルン・ミュンヘン/オーストリア
3位 カフー/引退/ブラジル
2位 ダニ・アウヴェス/バルセロナ/ブラジル
1位 ロベルト・カルロス/引退/ブラジル
続きはリンク先から
http://qoly.jp/2016/05/16/best-attacking-sb-of-the-21-century?part=7
以下は「【サッカー】「攻撃的サイドバックといえば、こいつらだ!近代のTOP13」 [無断転載禁止]c2ch.net 」から
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:10:18.12 ID:BPWweMvV0
マイコンは何故SBやってるの?って位守備が酷かったな。
103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:47:50.58 ID:Mn1W7EYK0
>>3
そもそもマイコンって元はSBじゃない
何故自分がこんなポジションなのかと疑問を抱いているうちに開花した
そもそもマイコンって元はSBじゃない
何故自分がこんなポジションなのかと疑問を抱いているうちに開花した
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:26:03.44 ID:Q8mL5DZX0
最盛期のマイコンは凄かったけど
劣化も早かったからな
劣化も早かったからな
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:31:02.95 ID:qZ8ox9JR0
リザラスが攻撃的でないとは…。これはむしろ守備に不安のあるサイドバックランキングでは?。
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:34:36.69 ID:2yjRn9b70
ラームとマルセロは?
スルナもピーク時は凄かったな
シャフタール一筋なのが勿体無い
スルナもピーク時は凄かったな
シャフタール一筋なのが勿体無い
13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:35:26.69 ID:vPdIlJGG0
左マルディーニ、右カフーっていうすごいチームが昔あったそうな
16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:37:01.76 ID:2yjRn9b70
マルセロは入ってた
90年代ならヤルニ、ジョルジーニョ、レオナルド、サネッティ
90年代ならヤルニ、ジョルジーニョ、レオナルド、サネッティ
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:43:36.13 ID:vJIjtLAR0
日本だと誰だろう。世代にもよるか。
「攻撃的」てくくるとうーん。
名良橋?
「攻撃的」てくくるとうーん。
名良橋?
95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:44:16.42 ID:4cObW+Mr0
>>20
攻撃的なら名良橋よりテルの方じゃね?
攻撃的なら名良橋よりテルの方じゃね?
24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:45:27.91 ID:HW7IMq/QO
三浦淳宏
日本人はCB無理だけど
SBならもっと出てこないかな
日本人はCB無理だけど
SBならもっと出てこないかな
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:54:53.00 ID:D4RWOr+E0
相馬がすごかった 対戦チームも一番に警戒してた
29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 11:55:13.62 ID:WtYCrP2y0
ピシュチェクならシュメルツァーのほうがだいぶ攻撃的だろ
ピシュなんて今じゃ3バックも務めることあるし
ピシュなんて今じゃ3バックも務めることあるし
35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:06:06.25 ID:5NF+B9/+0
攻撃的っていうか、守備が出来ないだけじゃないの
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:07:31.89 ID:ZA6qGu1v0
正直サイドバックはあんま上がるとカウンターで穴になるからいらないわ
せいぜい補助的な上がりで十分
せいぜい補助的な上がりで十分
42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:10:10.49 ID:zlYxaTxYO
ロベカルは過剰評価じゃねえの
あのプレーがチームの勝利に貢献してるのかは微妙だろ
あのプレーがチームの勝利に貢献してるのかは微妙だろ
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:10:38.66 ID:hcfQ0E7C0
サネッティて攻撃センスも抜群じゃん。日本戦で単独ドリブル突破からゴール決めてるぞ?
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:11:22.46 ID:04pIT9ct0
攻撃的SBが最近死語だよな
今は4CBとか守備重視な傾向が強い
今は4CBとか守備重視な傾向が強い
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:11:45.98 ID:hcfQ0E7C0
クロスもサネッティ、ジョルジーニョのはピンポイントでFWへ届く。
47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:12:36.56 ID:MIy9ppL60
狂気のサイドバック都並さんは殿堂入り?
48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:13:57.91 ID:J/c57Yg80
ヤンクロフスキ好きな俺涙目
49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:14:18.98 ID:/ndv6eXu0
攻撃的サイドバック
確かに攻めてる時はカッコイイ。攻めてる時はな。
確かに攻めてる時はカッコイイ。攻めてる時はな。
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:15:18.92 ID:+lpQEcEP0
ロベカルは相手にパスすることになって攻守交代みたいなのが少なかった。
弾丸シュートみたいなセンタリングして、得点につながればそれでよし、
そうじゃなくてもフィールド外でいったんプレーストップしてたからなぁ。
並外れた個人的能力のなせる技で、クレバーには感じないが、印象に残る選手。
弾丸シュートみたいなセンタリングして、得点につながればそれでよし、
そうじゃなくてもフィールド外でいったんプレーストップしてたからなぁ。
並外れた個人的能力のなせる技で、クレバーには感じないが、印象に残る選手。
51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:16:25.94 ID:FA2i0slP0
奈良橋 岩本がいたベルマーレが最強
54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:19:24.97 ID:QuDqQl9j0
マヌエルパブロは?ものすごい骨折しても40まで現役でやっている鉄人だぞ
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:19:27.92 ID:Qd2wqOYqO
守備的FW→珍種
攻撃的SB→たまにいる
攻撃的DF→稀少ながら存在する
攻撃的GK→シュレーディンガーの猫と同じで観察者による
攻撃的SB→たまにいる
攻撃的DF→稀少ながら存在する
攻撃的GK→シュレーディンガーの猫と同じで観察者による
57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:21:07.37 ID:YRWx+pw30
トップ下や左MFだとイマイチで、左SBだとイキイキと攻撃できるロベルト・カルロス。守備弱くても絶対左SBでないとイヤだとか。
59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:22:45.66 ID:yd1BAH3f0
ミランにいたコスミン・コントラとかSBなのに得点力に定評があったな
現代だとサンダランドのファン・アーンホルトかな
SBなのにCFのデフォーとともにほとんど二人でチャンス作ったり得点したりしてた
現代だとサンダランドのファン・アーンホルトかな
SBなのにCFのデフォーとともにほとんど二人でチャンス作ったり得点したりしてた
60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:22:51.03 ID:l5heFb1S0
ラーム、リザラズ、サネッティは攻撃的じゃないのか
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:24:13.33 ID:Db1FoU5x0
13という半端な数字は何
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:26:25.45 ID:VTcMVYwa0
ロベカルのシュートみたいなクロスを簡単に決めるラウール
このパターン好きだったわ
このパターン好きだったわ
65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:26:26.69 ID:C/ljM7I/0
センターバックの癖に二桁得点叩き出す現役時代のミハイロビッチやマテラッツィ兄貴みたいなのは出てこないのかな
69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:27:49.12 ID:8xMcc8C30
個人的には攻撃力だけならロベカル・カフーよりもセルジーニョのが上だったと思う
ただしロベカル・カフーよりはるかに守備で計算できない
ただしロベカル・カフーよりはるかに守備で計算できない
71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:30:14.74 ID:J/EwHFcF0
ジオって攻撃型っていうよりかはバランスいいと思うんだけど
72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:31:19.76 ID:YRWx+pw30
ユーティリティープレーヤーだけど、コクーの左SBが印象的で好きだった。守備も攻撃も安定して見えた。
73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:33:24.59 ID:R73E0iSd0
リザラズは入っていないんだ。ASローマにいたあのカンデラでもレギュラーとれなかったぐらいの選手なのに。
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:34:43.54 ID:YRWx+pw30
ロベカル、カフーは守備が上手いというより、周囲のカバリングと戻りの速さで危機回避した感じ。
守備はウリでないね。
守備はウリでないね。
77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:34:59.86 ID:fhdF4O940
攻撃的なディフェンダーというイメージで言うとロベカルのインパクトはすごかったからな
ただロベカルが入ってチームがほんとに強くなるのかどうかは全盛期から微妙だった
ただロベカルが入ってチームがほんとに強くなるのかどうかは全盛期から微妙だった
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:35:50.79 ID:CBxJKUsO0
攻撃的SBを名乗れば守備が免除されるという風潮
84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:38:26.66 ID:SPWWRxWV0
ロベカルが上がるのがわかってて
イエロとカンポがセンターだったんだから凄い
イエロとカンポがセンターだったんだから凄い
88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:40:00.61 ID:YRWx+pw30
左サイドのカバリングが大変かもしれないが、とにかく左サイドバックのロベカルがイキイキしていたのは確か。
ボール奪われたら全速力で追いつく、という個人力任せの守備は今流行らないかも。
ボール奪われたら全速力で追いつく、という個人力任せの守備は今流行らないかも。
89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:40:01.41 ID:1BOerNTf0
ロベカルは攻撃参加しすぎでその裏を疲れて失点するレアルを何度も見てきたけどな
銀河系がタイトルに恵まれなかったのは偶然ではない
銀河系がタイトルに恵まれなかったのは偶然ではない
90: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:40:36.92 ID:QiMmoUEL0
鹿島の左相馬、右名良橋が驚異的だったなぁ。
92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:41:38.96 ID:anixegDK0
名良橋は4バックの右SBなのにウイングだったりFWの位置にいたな、スピードとキック力もあった
96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:44:42.02 ID:fhdF4O940
カフーてこういうランキングだと常連の歴史的名選手なのになぜかお笑いイメージが強いよな
前のワールドカップでブラジルがドイツに大差で惨敗した時に
試合後の控室に選手たちを慰めようと駆けつけたら
「部外者は立ち入らないで下さい」と関係者に止められた話とか
前のワールドカップでブラジルがドイツに大差で惨敗した時に
試合後の控室に選手たちを慰めようと駆けつけたら
「部外者は立ち入らないで下さい」と関係者に止められた話とか
100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:46:58.68 ID:YRWx+pw30
上がるだけでなく、ボール持ってコネコネとドリブルで仕掛けていたロベカル。またああいうの出てこないかな。
101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:47:24.47 ID:ZdA7qbJ10
でも数年前ほど攻撃的SBは流行らなくなったよね
105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:48:58.41 ID:UbzT94rV0
ジダンがタメを作ってる間に
ロベカルが猛ダッシュして上がって
シュ一トみたいなクロス上げて
ラウルとロナウドが決めるパターン
が多かったな
ロベカルが猛ダッシュして上がって
シュ一トみたいなクロス上げて
ラウルとロナウドが決めるパターン
が多かったな
117: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:57:09.30 ID:XKs8rL2K0
攻撃的キーパーとか守備的フォワードとか
わけわからんな
わけわからんな
120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/17(火) 12:58:18.38 ID:YJmGMDSq0
上がったら下がってこない超攻撃的な長友さんが評価されてない
この記事へのコメント
代表外だとガンバの米倉とか名古屋の矢野とか、コンバート勢が攻撃的だね
こいつらが一番すごいのではと思ったり
最近のサイドは攻撃と攻撃をぶつけて主導権取る感じだからな、守るというより相手を後ろ押し込んでる感じがする
レアル対ヴァスコ ダ ガマの
フェリッピ知らんのかお前ら、勉強しろよ!
あの試合の彼が歴代No.1!
身体能力で蹴散らすタイプは周りのフォローがいる、つっても実際は言うほど上がりっぱじゃないね
SBの仕事の中にプレーしてた
守備のレベルが非常に高いから攻撃的な面でも優れてるのにそこに注目されない
そして頭が良いから複数ポジションこなせて、チームのバランス取ってるから割と地味に見える
今でもマルディーニとテュラムが双璧だと思ってる
しょうも無いところでボールロストしてカウンター食らうことだな。
ロベカルは基本そういうプレーは無かった。
パスの出し手が良かったのもあると思うがオーバラップして相手DFを追い越してくタイミングが絶妙だった
まあ当時はクロス上げても中の枚数足りなかったし相手がドン引きしてこなかったってのもあるけど