サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年06月01日 12:30

1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:10:57.29 ID:CAP_USER9
J1復帰後、ここまで好調な大宮アルディージャ。

第12節のベガルタ仙台戦に勝利すると順位を4位にまで上げ、熾烈な首位争いを繰り広げる3チームに食らいついている。

そんな大宮は先週末、ホームでヴィッセル神戸と対戦。

前半早々に先制するのだが、そのアシストは日本代表監督も記者会見で言及した"あの選手"によるものだった。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=28&v=U8tzDjv1vM0


12分、左サイドでボールを持った家長昭博は神戸DF北本久仁衛と対峙すると、一度ストップ。

パスコースはないかに思われたのだがファーサイドに正確なボールを蹴りこみ、ここに奥井諒が大外から走りこんで頭で合わせた!

先日行われた日本代表のメンバー発表記者会見で、ハリルホジッチ監督から「能力はかなりあると思います」と評された家長。
続きはリンク先から
http://qoly.jp/2016/05/31/akihiro-ienaga-passing-vissel-kobe

以下は「【サッカー】大宮MF家長昭博、完全ストップ状態からの「神クロス」を見たか [無断転載禁止]©2ch.net 」から



5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:16:39.00 ID:gDb2cu020
動いても決められない家長w



6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:17:44.18 ID:e/68ulkN0
能力はわかってるけどそれ以外の部分がね



7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:18:24.16 ID:YWSL8s/h0
相手のDFは何やってんだ



10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:20:53.57 ID:pSf6lNca0
さすが和製メッシ



12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:24:56.79 ID:SJadYTPEO
メッシほどじゃないけどいきなりダッシュは多いよな
スタミナはないけどテクニック、フィジカルで取られないし



14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:27:01.15 ID:tPkTebF/0
神戸戦で家長を見たけど、鍛え混んでる体してるよ。フィジカルはなかなかいいと思う



15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:28:47.87 ID:MeZk+U8k0
家長はスペインでも動かないけど普通にやれてたから
ぶれてはないよね。。
レギュラーでいるかと言われたらいらねえだろうけど。



16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:31:22.29 ID:Amn+dLfK0
家長はあきらめられない
水野はあきらめた



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:33:26.10 ID:Ga3y+2dA0
あんま走らないけど家長ほどフィジカルコンタクトを
嫌がらない日本選手は他にいない



18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:33:36.27 ID:CpyxcXLw0
運動量少なくても通用したら意外と長く現役出来るんちゃう



19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:34:30.29 ID:FBCemdE/0
個性的な選手だから好きだよ



20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:34:47.90 ID:5VB3mhq40
オフザボールで動かないどころかボールを持ってるのに止まって休んでその状態で仕事する
規格外だわ



21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:35:34.00 ID:dpeNhl+D0
これでも守備の時は全力疾走するようになったんだぜ



23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:35:43.96 ID:YHDojN4/0
やっぱダントツでうめーよな



25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:37:50.66 ID:SJadYTPEO
動かない動かない言われるけどスペースさえあれば飛び出すんだよ
動かないのはスペース作るための布石
 
だと思う多分きっとひょとしたら



26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:38:44.46 ID:C5QnXWC00
ボールを持ったら上手いけど、サッカーは90分の殆どがオフザボール
こいつはもう駄目



27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:39:55.36 ID:aNUZxFrS0
グワーッとドリブル突破してパス出した後の地蔵の動画が忘れられないww



30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:50:11.24 ID:A+Y25Mdb0
セレッソで清武・乾とやってた時は、結構走ってたけどねえ。



34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:53:42.49 ID:iGQjqjln0
気がついたら30になってた



35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 21:54:07.81 ID:KF5Ir0ys0
家長の体に本田の頭が載ってたら、バロンドール候補クラスの選手になってたのにな
うまいこといかんもんだ



42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:02:10.76 ID:iGQjqjln0
意識を変えるのはあと5年早ければ代表もあったな
ザックも期待してたし



43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:02:35.53 ID:hhplKeGn0
本人のプレー姿勢もあるんだけど
クラブの選択も色々間違って遠回りした感もあるね
大分や桜の時も活躍してたし
中心としてやれてる時は若い頃からほぼ活躍してるんだよな
ドリブル上手いからサイドで使って走れ守備しろってなると微妙になるだけで



47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:08:24.24 ID:hhplKeGn0
日本人には珍しい対人の異常な強さを評価できなかったのは勿体ない



48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:10:33.29 ID:0ua5zxp50
この試合、特に前半みて動かないっていってるやつはなにみてんだw


ボールがほぼ家長に集まってくるのにまったく取られない。囲まれてもスルスルかわいていく
すごいアシスト、パス


体の使い方がうますぎる
レアンドロも諦めてたなボール取れなくて
なかなか居ないぞこんな日本の選手



52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:16:35.77 ID:5heb0PnC0
>>48
宇佐美も何かで言ってたな家長巧すぎると
ガンバユースの頃に年代上を相手にする時も誰も家長から奪えず相手はズタズタにされてたと



49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:12:15.32 ID:sYf9Zkxq0
Jリーグヤバいな
おっさんしか活躍してないな



50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:13:17.06 ID:b5vyiDcn0
本田追放して家長で頼むわ
少なくとも上手いから見てて楽しい



51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:13:27.42 ID:vEjy6JSl0
家長はガチでボールに魂込めてるから
だからパス出した後は動けない
動かないんじゃなくて動けないんだよ
抜け殻みたいに直立不動でしょ?
あれボールに魂持ってかれてるから
サッカーに誰よりも懸けていたら本当は動けないはずなんだよ
家長こそが真のフットボーラーの究極の姿なんだ



54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:19:18.80 ID:8lGEu2Gm0
家長は日本サッカー史上でも屈指の天才だけど頭が悪すぎる
中田と同等のフィジカルバランスの良さ、中村俊輔と同等のテクニックとドリブルを持ちながらくすぶるとかある意味ヤバい



55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:21:30.56 ID:NoN6Cr9B0
家永、水野、本田で日本代表はこの先10年安泰と思ってた時期がありました。。。



56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:22:00.98 ID:zNotKP010
いやこれ単にDFが終わってるだけだろ



58: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:24:32.23 ID:qUW0+KAf0
家長を諦めない勇気



63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:31:03.79 ID:RVoWBy/k0
永遠の「ポテンシャルはある」



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:39:38.32 ID:Pt3HlEsP0
ガンバユース出身の天才は国内限定の法則



72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:43:57.86 ID:nIE1rvWC0
テクニックだけならマジでメッシレベルかそれ以上だと思う
欠けてるのはオフザボールというより意識の部分と機動性の問題かな
積極性が全くないのが問題



74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:44:34.23 ID:nIlEqkWx0
スペインじゃなくてドイツ行ってたらサッカー人生違ってたかも
でもJでのびのびやってくれればいいよ



75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:44:37.17 ID:5heb0PnC0
ただまあ今から急に家長が走り出したらそれはそれでやっぱり嫌だなって奴は多いだろ家長好きな奴は
家長は家長のスタイルでやっててほしい



76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:45:49.52 ID:Xk3WL1BO0
家長スゲェと感心した去年の磐田戦のゴール
https://youtu.be/fRiNHdkUgsk




81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:51:51.39 ID:YvnCzdSU0
うさぎとかめならこれ以上ないほど典型的なうさぎだったなぁ
もう多くは望まないから大宮のレジェンドになってくれよ
でももうちょっと頑張ってリーグ優勝しちゃってもいいのよ



85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 22:57:35.67 ID:nIE1rvWC0
他の選手が時速80~100kmでフル回転で動き回ってる中で
家長だけは常に時速60kmで動いて正確な技術で簡単にかわしてる感じ
ボールコントロールに無駄がなく精密なら速く動かなくてもいいんだよっていう見本



89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 23:08:39.68 ID:5Q8ZdHtK0
家長と言えばこれだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=Nb0L57GBuuw




昔は変態的なドリブラーだった。



94: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/31(火) 23:27:31.68 ID:9wsBxRAU0
流浪のサッカー人生だったのに
何故か大宮の降格→J2→J1上位にすべて付き合ってくれてる、俺達の家長さん
感謝してる



106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/01(水) 00:35:52.00 ID:eP4gdWVX0
対人強いし、個人打開能力もある
背はないけどフォワードにしなかったのが間違いだろ
前時代的だけど点さえとればボケーっとしてても許されるわかりやさ



108: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/01(水) 01:01:08.02 ID:sDoAyfMv0
得点力は宇佐美
キープ力は家長
だったのに宇佐美はもう得点力もない



110: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/01(水) 01:16:59.30 ID:5BtNfnOp0
このプレーは言うほどじゃない
でも家長半端ない、1人だけ異次元なプレーを連発してる
スピード、精度、突破力が異常



114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/01(水) 06:55:34.51 ID:enR6vt/h0
良い飛び出しあるし普通に動いてるだろ
もちろん運動量豊富ではないが



116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/01(水) 08:39:15.34 ID:cSXYyaUp0
西野ガンバ時代にスーパーサブで出てきて、キレキレのドリブラーだった時は期待したなあ



119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/01(水) 09:56:57.37 ID:xEpKeumk0
去年ぐらいから「家長が走ってる、おかしい」ってレスは結構見かけるな。



121: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/01(水) 10:30:50.78 ID:vLlLpFJW0
ハリルが家長を評価しながらも選出しない理由第1位

「大宮だから」



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 12:44 id:.JUHbTBO0
    家長が凄いんかこれ?
    あれだけ簡単にクロス上げさせたDFがしょぼくない??
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 12:49 id:5iTXyE5.0
    飛び込んだらかわされると思ったんだろうね
    大宮家永は裏やサイドのスペースに飛び出す動きは結構してるね
    昔と大分イメージ違ってたわ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 12:49 id:ReVFm8D10
    大宮きてしばらくしてから家長けっこう走ってるし守備もしてるんだよな
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 12:52 id:lBnvgT3h0
    まあ家長スゲーよりも、DFヒデーって感想が先に来るよなw
    あんだけ余裕あったら、あれもう壁一枚のFKでしかないだろ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 12:55 id:fadPmjLO0
    体力なんて努力である程度どうにかなる部分だろ
    こいつはなんで走らんの?馬鹿なの?
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 13:25 id:FOG.c5R40
    家長が走らないとか言ってるやつは最近の一試合通して見たことない、他人の意見を鵜呑みにするクズだから。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 13:27 id:SSp2XsLz0
    大宮きてからだいぶ走るようになってるだろどうせ走らないって書かれてるから決めつけて文句言ってるんだろ?
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 13:28 id:voOz5sF00
    大宮の7番いいな。
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 13:36 id:l54PL.df0
    DFがしょぼい言うけど家長がJ1だと反則選手なだけだからな寄せたり奪いにいくとかわされたり抜かれるから
    そもそも家長凄いって言ってるのはこのツータッチだけのプレーだけ見て言ってるわけじゃないしな
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 13:39 id:bFu1P5RL0
    まあJリーグで頑張ってて
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 13:44 id:ELKtht.v0
    今季は今のところセレッソ時代以上にいい
    キャリアで一番いい状態なんじゃね
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 14:05 id:eNF0MqLI0
    >>51すき

    勘違いしてる人がいるけど昔から家長はスタミナくっそあるぞただそのスタミナを活かすのオフザボールも守備の動きも今までなかった
    ガンバに戻ってきた辺りから家長がオフザボールの動きをするようになってて大宮がJ2落ちたあたりで普通に走る選手になってる
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 14:34 id:KmPvLKEL0
    ハリル多分呼ぶ気無いんだろうから余計なこと言わないでくれ
    この試合走りすぎて終盤ガス欠で酷かったわ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 14:53 id:hqtKldxP0
    米6
    応援してるチームの大宮戦1試合通して見たけどこいつ全然守備しねーなって思ったわ
    まあ昔あんま知らないしあれでもするようになったんかね
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 14:56 id:rr2Ye2270
    今の大宮の攻撃は家長頼みだからね。
    1人で何でもやれてしまう。ドリブル、パス、キープ。チーム内得点王も家長。裏抜けのスプリント回数も多くなっていて大宮のカウンター攻撃も支えている。
    なもんで、試合終盤に家長が疲れてしまうと攻撃が停滞気味。
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 14:59 id:z5HT.hk90
    全サッカーファンから天才と認められつつ、じゃ代表に欲しいか?って聞かれたらNOな選手なんてそうそう居ない
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 14:59 id:F1XRAlLJ0
    テクニックとフィジカルは世界中どこでも通用するだろうけど、サッカーの為のスキルが欠けてるからチームに絶対必要って存在にはなれんのだよな。
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 15:04 id:GjPgJgtP0
    DFはここでもう一歩詰めたら抜かれるんだろうな
    そうじゃなきゃ普通に詰めてるでしょ
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 15:36 id:PX.SreCg0
    本当Jリーグに拘ってる奴って馬鹿ばっかり。なにがメッシ以上だよw
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 15:36 id:wW3.mEiJ0
    ガンバの育成の問題、というか日本の育成の問題なんだろうな
    低年齢の段階ほど、攻撃能力がずば抜けてる選手がいるならその選手にボール集めて攻撃に専念させて個人技で何とかさせたほうが圧倒的に結果出てしまうから、育成年代の監督が保身に走って結果を出そうとした場合はそういう戦術になる
    そういう中で育ったらそりゃ動き方もわからんだろう
    まぁ攻撃の選手が攻撃で結果出せさえすれば大評価される時代が終わった丁度境目の選手だから不運でもあったけど、本田とかはしっかりプレイスタイル変えて対応したしな
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 16:16 id:Y4TjStJw0
    J2に落ちてきたとき対戦してるの見て一番なんだこいつって思ったのが家長だった
    全然取れないし飛び込んだら躱されるし一番嫌だったな
    もっと上のレベルになるとそれだけじゃ駄目だと思うと気が遠くなるわ
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 17:44 id:abJclfcb0
    家長に遠藤のサッカー脳があれば伝説になれたと思う
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 17:45 id:v2Rhq6rt0
    宇佐美の上位互換だな。じゃあ代表に来てほしいかと言われるとどうだろうって感じ
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 18:10 id:nmXSjid70
    寄せは甘かったかも知らないけどあそこはあの対応であってるよ
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 18:19 id:4MURokIA0
    ※7
    昔のケガでそこまで走れないからでしょ?
  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 21:14 id:q3pT88Zc0
    ※7
    今は走ってるって言ってんだろシコって寝ろ
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年06月01日 21:15 id:q3pT88Zc0
    ※6だったわ
  28. 28 ふざけた名無しさん 2016年06月02日 21:54 id:sKkIH6rk0
    海外もう一度でてもいいと思うね。
  29. 29 ふざけた名無しさん 2016年06月03日 16:18 id:au3RMzEH0
    家長うまいのは分かるけど、メッシ以上だとは1mmも思わないな。
    家長のこと好きなのは分かるけどもっと現実をみようね。
  30. 30 ふざけた名無しさん 2016年06月10日 11:34 id:I9fDpjVM0
    異次元に上手い奴と相手の間合いで対峙してみ、寄せる処か足すら出せないから
    それなりにサッカーやったことある奴ならわかるはずだよ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る