サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年07月01日 21:30

1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/06/30(木) 15:03:11.73 ID:CAP_USER9
◆限られた戦力で魅力的なスタイルを実現する男

現在世界で最も優れた指揮官は誰なのか。近年ではジョゼップ・グアルディオラ、ジョゼ・モウリーニョ、カルロ・アンチェロッティ、ディエゴ・シメオネといったあたりだろうか。しかし、伊『Calciomercato』はこの4人でもイタリア代表を率いるアントニオ・コンテには敵わないと断言している。

同メディアがコンテを世界最高の指揮官と考える理由は、その選手層にある。コンテはイタリアを率いてスペイン代表を2-0で破ったが、選手層の豪華さではスペインやイングランド、ベルギー、ドイツ、フランスらの方が上だろう。

今回のEURO2016に臨むイタリア代表は史上最弱との見方さえあった。しかしコンテは常に適切な11人をピッチに送り出し、確かな結果を残している。特にスペイン戦では決して守り切るわけではなく、巧みなパスワークで試合を支配していた。

グアルディオラ、アンチェロッティの2人も名将だが、同メディアは彼らが率いたチームはスター選手が所属するチームばかりだと主張しており、弱者の立場で結果を残していないことがコンテとの明確な差だと伝えている。
続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00010005-theworld-socc

以下は「【サッカー】<現在世界で最も優れた指揮官は誰?>グアルディオラ、モウリーニョ、シメオネ、アンチェロッティなど忘れろ!©2ch.net 」から



4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:08:14.01 ID:YgPU8o0tO
ドイツに負けたら知らんぷりして逃走すんだろな、この手のは

そもそも戦力揃ったチーム率いる立ち位置にいることが実績であり実力
ポルトモウやレスターに比べりゃどんだけ恵まれてんだか



8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:09:58.76 ID:pIunT9FC0
ポルトでcl制覇ってすごいよな



12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:11:45.05 ID:5nb17qZ00
ベップがシティでプレミア制覇したら 世界一で良いんじゃないか
モウがマンUで優勝したら モウかな



15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:14:15.98 ID:5FggOsMT0
シメオネは完全にモウリーニョをフルボッコしたからな戦略的な戦術で。

シメオネ、コンテのツートップだな。


ワーストは勿論ミネイロンの大惨劇フェリポン。



16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:14:24.36 ID:xXnAWA640
日本でも森保は相当名将だと思う



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:14:38.86 ID:EQZBc/2v0
ラニエリに決まってんだろ
1の候補でレスター優勝させれる監督ほかにいないだろ



20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:15:18.29 ID:tjCzz17C0
監督で誰が一番なんて概念を作る必要すらねえだろ
毎年CL優勝チームなんてちげえし



22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:15:26.44 ID:Coc+lXQh0
なんでコンテってイケメンになったの?



42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:29:24.15 ID:FI+ci+6S0
>>22
コンテもシメオネも現役の時よりかっこよく見えるよな



25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:16:48.47 ID:59gBmEE70
攻撃時は三バックで守備時は五バックでスライドする。
こんな感じだよね。
やっぱ、五バック守備は最強なんかな?



27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:17:21.98 ID:1cLusmPj0
現在って限定してくれるならわかりやすい
ラニエリ



28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:17:33.18 ID:LyByx5H/0
でもシメオネがレアルの監督しても結果出せるとは思えん



31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:20:12.58 ID:/M4PRtki0
>>28
まあレアルに関しては監督としての能力よりも別のモノが無いと耐えられないだろうな



62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:50:19.39 ID:CGqeGOyj0
>>28
シメオネ監督
ジダン助監督

これは毎節、ベンチで喧嘩ですわ



30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:18:49.77 ID:ANIWE27o0
確かに、とんでもないスター選手いないのにここまでの成績は見事



33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:21:56.62 ID:yOWtE4oI0
最も魅せる事が出来る監督はモイモイ



34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:23:05.91 ID:BMq6rW980
ドイツとは相性がいいとか世界で最も優れた指揮者とかフラグ立てまくり
勝ったらまた大騒ぎだな



40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:27:35.85 ID:K/rCgydT0
カペッロのつまらないサッカーが好きだった



41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:28:59.60 ID:BvjRFdtg0
コンテ、アンチェ、ラニエリ、アッレグリ・・・
イタリアは名将は宝庫やなぁ



47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:33:55.06 ID:RxuVXzyX0
手倉森かと思ったぜ



191: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 20:55:59.53 ID:fmKfVudn0
>>47
手倉森はキャプテン翼の立花兄弟のモデル



49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:35:54.59 ID:TEDx8J720
コンテ「選手時代の画像だけは検索しないでくれ。」



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:40:34.64 ID:y8k3lZwH0
選手の質とか関係なく最強のチームを作って
最高の結果を得られる監督がナンバーワンだよ
ベストオブベスト
大衆食堂が超一流の高級店に対して
美味いのは素材がいいからとか言っても虚しいだけ



58: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:45:30.47 ID:mXda7gwN0
問題起こさないアンチェロッティが一番有能



63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:50:32.17 ID:tfJzRJ0S0
ビエルサ、ペケルマン、シメオネとアルヘンは名将の宝庫



64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:51:08.20 ID:f7D3C3ZE0
現状ならシメオネのが上だろ。
あの選手の質で、リーガ3強、欧州4強に入ってる。しかもフロックじゃなくな。
イタリア代表はまだスペイン破って8強入っただけだし。守りの固さはユベントスの
貢献がでかいかもな。ユーベでの実績もすごいとおもうけど、コンテのときはCLいまいちだったしな。
まあ今回優勝したら評価まちがいなくあがるだろうけど



65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:51:24.93 ID:RTTIeroz0
こういうことは大会終了後に言わないとフラグになるぞ



67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:52:24.65 ID:CW3IO6Rd0
大会前から普通に同格だろ
なにいまさら発見した感じだしてんのw
と思ったら現地メディアw



68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:53:47.41 ID:/v5HNdro0
スペインの面子
全盛期に比べたら全然なんですけど



78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:00:52.92 ID:raLlKV7K0
スペインとベルギーは中盤がイケイケで
潰し屋いないから逝って来いカウンターが炸裂しただけで
そういうのいるチームや縦切れるCBいたら話にならんよ
シメオネのプレスとはそりゃ違うわ



81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:01:27.28 ID:5mx9iyHp0
モウリーニョは2年までなら
優勝してから「チャンピオンらしいチームを」と期待されると
変なことになる



83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:02:40.03 ID:P7HGgYvJO
誰が優秀か分からない。

でもマンウを泥船にしたモイモイと顎なしは間違いなく無能。



84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:03:08.42 ID:6IHkWpfd0
名選手はいるが名監督はいないブラジル



96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:13:07.22 ID:mis/GfrI0
確かにコンテは有能
でもその理屈ならシメオネが最も有能かもな



101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:18:32.59 ID:0dqU1Mmu0
やっぱ監督はDMFかDF出身に限るな



113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:29:28.63 ID:Dg1gWrcv0
アンチェロッティはスター選手の人心掌握術に長けてるしモチベーターとしても優秀

モウリーニョとグアルディオラは偏屈な性格が魅力にもつながってるが劇薬だから対立をいずれ起こす

シメオネもそれに近いけど性格は鬼軍曹タイプなのにサッカーは理知的というタイプだから増長したスターがいるビッグクラブだと怪しい

コンテは選手を守らないコメントをするから尊敬はそこまで集めてないだろうけど
真面目な気質のトリノの街に合ってた



123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:45:43.62 ID:QrDZfWJ30
グアルディオラとモウリーニョの再戦で盛り上がるところをコンテが独走優勝っていうのが面白いシナリオ。



126: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 16:46:11.89 ID:SCpi2SXv0
タイトル獲れなきゃ意味ないからシメオネはない。
悔しかったらアトレチコを優勝させるかタイトル獲れるメガクラブいくしかない。



136: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 17:02:41.53 ID:hX8bYUMp0
イタリア人もガチガチに守る守備戦術は魅力的ではないと思ってるんだねw



137: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 17:03:29.33 ID:t+a5vl4H0
弱者の監督ならシメオネ
強者の監督ならアンチェ
総合的にはペップ・グアルディオラ



138: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 17:04:37.07 ID:k7A9xBAW0
やっぱりラニエリしか思いつかんだろ今は
乏しい戦力なりの戦い方を見つけてリーグ優勝までしたんだぞ
最初から300億も400億も補強費かけられるチームの監督とは訳が違う



142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 17:08:52.93 ID:MySD5V5X0
ユーロのコンテを持ち上げるのは早すぎるわ
まだベスト8だからな
今までのユーロならこっから決勝トーナメント



150: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 17:38:19.79 ID:x99OMez80
限られた手駒で強いのはそれは当然凄いんだけど、アンチェロッティみたいに戦力与えれば与えるほど面白い監督のほうが歴史上稀な存在だと思う



151: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 17:40:34.30 ID:U7oDjNId0
番狂わせならヒディンク



164: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 18:08:00.81 ID:wLu7k6Ay0
そんなこと言うなら歴代最高の監督はレーハーゲルだな
ギリシャでユーロ優勝なんてほかの誰にもできないだろw



167: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 18:13:53.25 ID:wyx6newc0
コンテは 気性激しいらしいな ピルロが言ってた



188: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 20:37:57.71 ID:uXgu5Sa+0
全員セリエ経験者というのが戦術の国らしいな



190: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 20:50:27.99 ID:OWpaf7iF0
コンテとジエゴ・コスタの殴り合いが見れるぞww
自軍ベンチ前で、きっとなw
それを慌てて止めに入るテリー、茫然と佇むアザール、笑うミケル



193: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 21:00:58.85 ID:4LWk3VqM0
何をもって名将というかによるよな
どのビッグクラブに行っても結果は残すのはアンチェロッティ



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年07月01日 22:06 id:o8hycez90
    モイモイは許した
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年07月01日 22:06 id:oJyfgMRn0
    弱小戦力でのジャイアントキリングや、
    足りない戦力でやりくりさせるとモウリーニョは世界一。
    でも、豊富な資金で戦力を整えさせると世界トップ5ぐらいで、
    グアルディオラのほうが上だと思う。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年07月01日 22:18 id:jCJI6keP0
    監督には詳しくないけど広島の裏側を撮影した動画で、森保監督がかなり熱く話してるのみて好きになった。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年07月01日 22:39 id:qLxqnGJQ0
    引退したけど、ハインケスもなかなか
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年07月01日 23:17 id:Qn5E0aIx0
    ビッグクラブ限定の名将と、中堅・弱小クラブ限定の名将の二種類がいる
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年07月01日 23:50 id:mPFwmogt0
    コメント2

    それは名将とは言えんのでは……
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年07月02日 00:01 id:a6DW4TUB0
    それぞれ得意分野があるからな
    モウリーニョはあの人格じゃ長期政権とか無理
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年07月02日 02:58 id:YVJ8rlJm0
    監督で決まるって考え、監督目線の見方
    あまりボール蹴ってきてない層がサカオタになるから日本は好きだよね
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年07月02日 08:01 id:x2pLYNQz0
    サンパオリ
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年07月02日 10:00 id:Mnxz3xMJ0
    今のところは戦術云々よりモチベーターが求められる風潮ではあるね
    屋台骨の構築と整備はもちろん重要なことだけど
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 04:12 id:jEQT9cLF0
    ビッグクラブ限定とか、本当に思ってるの??
    得意不得意があったとしても、絶対的な能力差はあるから。
    その能力差がわからない時点で、適当な事書かないで。
    日本のレベルの低さの原因は、フィジカルは世界に通用するのに、戦術理解力が低すぎるから。
    最近はその一因に、サポーターもなっている気がしてならない。
    もつちょっと、サッカーの勉強をしよう。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る