サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年07月03日 17:30

1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 15:59:01.05 ID:CAP_USER9
ついに発表になったリオ五輪に向けたU-23日本代表。

選ばれし18名の選手たちは今年の8月、リオを舞台にメダルを目指す。

五輪に向けた代表メンバー発表ということで、記者会見が行われたJFAハウスにはこの日多くの記者が押し寄せた。またそのニュースは即座にサッカーファンの間を駆け巡り、大いに盛り上がりを見せていた。

会見冒頭、日本サッカー協会の田嶋幸三会長は「選手にとってオリンピックに出る、出ないというのはその人の人生や、様々なものに関わってくる」と話している。

リオ五輪世代の選手たちは緊張しながらこの会見を見ていたはずだ。そして、メンバー入りを果たした選手は歓喜し、惜しくも落選した選手のなかには涙を流した選手だっていたかもしれない。リオ五輪世代のフットボーラーにとって、7月1日はある意味で特別な日であったのだ。

そんななか、2004年に開催されたアテネ五輪メンバーの一人である石川直宏がこんな内容をツイートしていた。

石川直宏 認証済みアカウント@sgss18
リオオリンピックのメンバーが発表に! 2004年発表当時を思い出しました。と言いたいところだけど、不思議と何も覚えていません・・・。 素晴らしい舞台なのは間違いないけど、あくまで通過点。サッカー人生は続きます。 それぞれの想いを胸に嬉しさも悔しさも積み上げて欲しい。 僕の想いです。
https://twitter.com/sgss18/status/748781204858474496?ref_src=twsrc%5Etfw

メンバー発表を受け2004年当時のことを思い返した石川だが、意外にも何も覚えていないのだそうだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://qoly.jp/2016/07/02/naohiro-ishikawa-twitter-20160701

以下は「【サッカー】FC東京MF石川直宏、五輪メンバー発表を受けてのツイートが深イイ [無断転載禁止]©2ch.net 」から



7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:14:45.07 ID:SiC6cRy/0
一時期の石川は見てて楽しかったな…



8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:16:23.81 ID:FG5YBzG00
石川は半年だけバーディみたいだった。
仕掛ければ抜けるし打てば入るという神状態。
あのときの石川ほどすごいJリーガーは見たことがない



9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:16:56.27 ID:1EmOmb3q0
またケガしてんのか…



13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:22:39.75 ID:cCw608KO0
ドラゴン久保と並んで最もワクワクした日本人だわ



14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:23:35.67 ID:bziZkIw20
2008年だけの一発屋だったな
あの頃ヲタがレアルでも通用するとかほざいててワラタな



15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:26:53.48 ID:oMbremm10
だってさ、試合後に石川に小野が「お前が一番良かった」言うぐらいアテネで一番効いてたのに試合に出さないんだもの、アテネでww



16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:27:55.67 ID:p64SXwdY0
あの確変はなんだったんだろうw



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:37:13.46 ID:oMbremm10
ぶっちゃけ、石川も大久保もオシムがレアルで通用する言うぐらいレベルはあるんだよ、柿谷もフォルランがバルサ行ける言うぐらい、アーセナルのサンチェスと大久保って紙一重の差やからな、お前ら日本人を卑屈すぎww



18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:46:07.93 ID:CM5fBI9TO
怪我に強くて生まれるのがもう5年遅かったら今頃4大リーグの上位クラブで活躍してただけの才能とメンタルがあったのに。未だに日本人選手でこの選手を超える才能を知らない



19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:46:13.52 ID:BDX3GnPL0
五輪ごときで人生なんて変わらんだろ
アトランタ世代なんて今は酷いぞ



23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:50:06.41 ID:nJ3g5XEe0
こいつは夢があったわ
あれ以来聞かなくなった原因はスピードの衰え?



24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:50:37.60 ID:TcXqcT+o0
本人いわく
全速力じゃなくゆっくりドリブルしたら
シュート精度が高まったらしい



26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:53:41.10 ID:60oCxGD80
とにかくめちゃくちゃ見てて華のある選手
手がつけられない感じとか
ケガさえなければなぁ
代表のエースになれたと思う



28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:57:07.26 ID:ehWEoBuR0
この手の選手って基本スぺだよな



29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 16:57:44.50 ID:B2ERvFgc0
一時期なぜかスーパーサイヤ人になってたな
あの覚醒はなんだったんだろう



30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:00:34.60 ID:TcXqcT+o0
やっぱり、戦術だよなぁ

監督の戦術がしっかりしていないと
ウイングはなかなかシュートさせてもらえない



33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:09:41.72 ID:g97Beope0
常に大怪我してる人

財前、小倉、小野のように大怪我さえしなければと言われる天才の一人



34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:10:28.90 ID:TcXqcT+o0
日本の監督って
ウイングを中央に寄せてシュートさせるって
指示をなかなか出さないんだよね

ロッベンやクリロナは
日本に生まれていたら
大成できなかったと思う



42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:41:19.12 ID:FG5YBzG00
あの確変が二度と来ないというのが人間の体の不思議だな



47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:55:19.81 ID:Lwcl72zv0
おお
石川は大好きだわ

小気味いい 小さい体が壊れくかというほど
無茶なシュート打つわ



48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:56:13.49 ID:1wPnw59f0
時代が違ったらもっとすごい選手になってただろうな
昔の日本のレベルじゃあの怪我は防げなかった



50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:00:10.54 ID:JmpFRkSt0
正直30前に引退すると思ってた
アテネ世代もう35くらいだけどまだ殆ど残ってるね



52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:10:56.18 ID:Fy4akKcb0
2009年だっけ?
あの頃の石川がJリーグ史上最高選手だわ。
訳がわからなかった。
エメルソンも一時期手のつけようがなかったけど。



55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:15:59.74 ID:Zq3BjsAy0
FC東京にさえ居なければもっと実力に見合った結果を残せたろうに



57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:16:22.82 ID:dtmxMhyJ0
ウイイレで日本代表に石川入れとかないとドリブルが速い人が居なかったね。

左に松井、右に石川。



59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:28:00.81 ID:5rs+NZp80
怪我さえしなければ日本歴代最高の選手だっただろう
まぁその歴代最高選手になるためには怪我のリスクが高い石川のプレーが必然という無理ゲー



60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:32:11.89 ID:uwbJE+MS0
上位下位レベルの差がありすぎた黎明期を除けばの話だが、Jの日本人選手でどうしようもない無双感を出してたのは久保竜彦と2009年の石川直宏のたった二人だな



66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 19:24:53.16 ID:rug1rSeZ0
石川良いこと言うなあ



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 20:19:11.92 ID:raDzyyIF0
2009年だけの確変ってのは結構わかってたやつはいたはず・・・
JFKは計算しちゃったんだよなぁ・・・
だってあの年だけだからなw
毎年ドリブルで一人抜いてクロスとシュートが残念ってのが石川だったw



70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 20:25:46.88 ID:25hmw09d0
選ばれた人間は忘れられたりするけどさ
選ばれなかったやつは悔しくて頑張る奴と腐って終わる奴と、どっちみち選ばれなかった事は一生忘れない



71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 20:39:48.87 ID:T3LQ1EzQ0
多くの怪我だけじゃなくて謎の偏頭痛に悩まされてる人



72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 20:52:55.13 ID:uwbJE+MS0
確変の年、左から来たボールを左足のアウトに掛けてゴール決めたのは凄かった。何が起きたのかと思ったわ



75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 22:36:30.02 ID:6bXvWWVY0
石川はシャツインやめろよ



76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 00:40:14.29 ID:dAcDeUs70
2009年の数か月間は世界でもトップクラスの選手だった
あのプレーは忘れられない



77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 00:46:00.88 ID:qNBSNNjR0
確変してるときはピッチ上に野生動物が入ってきて躍動してるみたいな異質感があったわw



83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 00:54:22.74 ID:HH1RgRDA0
ハゲそうでハゲない



85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 01:06:30.61 ID:Kg9pcIiW0
才能の墓場だよなあ
瓦斯は

まあ長友武藤の2人が出てきてるから十分なのかもしれないが



88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 01:10:12.24 ID:EquLb5Bb0
怪我が多かったのがなぁ
タイミングが合えば海外行けたし、代表の常連になれたのになぁ



96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 08:26:57.60 ID:HK7CG5YY0
若い頃のバンビの如く跳ねながら進むドリブルが印象的だった。
ケガさえなければ…



97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 08:29:25.44 ID:cXlETCJL0
あくまで通過点と言っているのに
過去ばかり振り返られる石川選手



103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 09:34:38.27 ID:76CYDeiU0
一時期右のロッベンみたいだった



104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 09:43:46.25 ID:kxlMSs0T0
アスプリージャみたいな跳ねるドリブル



105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 09:51:20.08 ID:D+xDcjyB0
石川はスケール感があったよな!
人格も出来てるし、爽やかサーファーだし。
怪我多くて代表には定着しなかったけど、、



106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 10:03:59.28 ID:fs2jkzvn0
今が全盛期だったらハリルがベタ惚れするだろうな。
絶好調な時は手が付けられなかったからな。
今でも夢を見る。石川が海外のクラブでどこまで通用しただろうかと



107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 10:14:33.08 ID:hCDlU/ZA0
日本のギグスになると思ってたんだがなぁ



109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 10:19:21.49 ID:lbKHSjp30
今は手術明けでリハビリ中とかw
まぁそんな人ですwww



110: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 10:21:29.96 ID:/9cS63Ev0
中に切れ込んで中央から左足で一閃ってイメージ



112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 11:49:56.99 ID:0SWJhf1F0
プレイに体がついていけずに怪我するイメージ



113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/03(日) 12:17:13.82 ID:hk0plfKVO
あの怪我がなければ確変は続いてたんだろうか

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 17:54 id:HNzxUujC0
    確変確変って馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返してる奴って大怪我したこととか何も知らなそう、ろくに運動したこと無いんだろうな
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 18:09 id:vhj3QQGO0
    2009の自分ごとゴールに突っ込んで決めたシュートで骨折だか靭帯きるかして
    2010WCに間に合わなかったんだよな…
    もしあれが無かったらと思うけど、本人がもう一度同じ状況になっても、また同じプレーを選ぶって格好いいコメント残してる
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 18:09 id:QJnNWCai0
    みんな瓦斯サポなんだろ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 18:14 id:FVc.ywep0
    そういや石川って消えたね。まだサッカーやってるんかね。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 18:16 id:e8F15bwz0
    あのころに日本にすぐれたフィジコがいて、いい筋肉のつけ方とか指導してたら・・・と思うと残念でならない。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 18:19 id:NQhA64Zr0
    確かにいい選手だけど、怪我してなかったらヨーロッパで通用してたってのは少し違うと思うけどな
    水野と同じでフィジカル面で苦労してたと思う
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 18:20 id:eg60X9nA0
    何が歴代最高だよ、Jは98年のチャンピオンシップをピークに落ちてるのに。激しい中で正確にプレー出来るのか?岡田が呼んでないという事は答えを示してる、アホーターが錯覚してんだろ(笑)
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 18:32 id:hHOo.seW0
    あんなスピードがあって重心の高いドリブルしてたら怪我するのも必然だと思うわ
    怪我しないようなフィジカルつけたらあのドリブルはできないし
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 18:47 id:x5gs1zVp0
    見ててワクワクはあったけど外人の才能あるけど頭悪い系若手のドリブラーの劣化版にしか見えなかった

  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 19:07 id:P6d4dX3N0
    米本が怪我する
    →羽生が一列下がる
    →羽生のアシストで点を取ってた石川の得点が止まる
    って流れじゃなかったっけ?
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 19:27 id:mm2kbo4j0
    たしかに凄いゴール決めてた時期あったな
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 19:28 id:JG9cBnxW0
    怪我なければ、南アフリカで本田ではなくコイツがエースになってた
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 19:33 id:fM718Wos0
    柿谷がバルサとか真に受けるなよ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 20:05 id:sP.01Bb30
    爆走して壊れるとか言う子供心に理解不能だった選手
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 20:11 id:DYRfLU3M0
    98年のチャンピオンシップ。
    全然レベル低かったですけど。
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 20:47 id:o0dUmbgr0
    オリンピックも敗退決まった三戦目でようやく出てめっちゃ活躍してたよな
    外へ流れるドリブルからのクロスを武器にしてたけどその後に中に切り込んでゴールも奪えるようになった時は代表になると思っていた
    怪我が残念でならない
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 20:52 id:PlJzdmCf0
    サンチェスと大久保が紙一重wwwやっぱサッカーファンは笑いのセンスがあるよなぁ!?
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 21:01 id:MYXhQiJ.0
    うちの企業がF東とコラボした時に石川さん店舗に来たけどめちゃくちゃ愛想良くて腰低くて謙虚でいい人だった
    見た目のサーファー的なイメージと人柄がミスマッチしてたわ
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 21:03 id:s5uW7.JG0
    ※2
    いや、2010年WC間に合ったから
    2010年4月に長居でセルビア代表と試合して、後半頭から出てる
    GKとの決定的チャンス2回くらい外して見切られたんだよ
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 21:50 id:tmmOtgIv0
    まぁ五輪ごときでバカ騒ぎするのも確かに違うからな
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年07月04日 02:25 id:.cd8eCqb0
    五輪の価値は引退後だよ。
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年07月04日 02:40 id:lUjWu69o0
    五輪に価値があるのはマイナー競技だけ
    メジャー競技は金取ってもたいした価値ないやろ
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年07月04日 06:48 id:XLYIfl7I0
    ※22
    五輪に「価値がない」なんて言える競技はたぶんサッカーだけだよ
    そのサッカーだってヨーロッパ以外の選手からしたら自分の名前売るチャンスだし
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年07月04日 10:39 id:it8QhLA10
    香川より結果出してから言えよ
    井手口は辞退しろ
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年07月12日 15:56 id:FAhgteLi0
    ロン毛じゃなかったら真っ当に評価されてたのにな。
    瓦斯の使えないコレクションの一人だよな。
    鼻クソと一緒に首切れば良いのに。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る