サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年07月03日 19:30

1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:00:32.25 ID:CAP_USER9
 FIFAランキング2位、優勝候補の一角にも挙げられるベルギーが、初出場のウェールズに屈した。

 先制しながら、1-3の逆転負け。ウェールズは代表チーム史上最高のゲームをやってのけたが、ベルギーとしては自滅に近い。

 ベルギーはアフリカ勢に似ていて、勢いに乗ると手がつけられない強さを見せるが、受けに回ると脆い。そのネガティブな一面が出た。

 31分のCKからの同点弾は、ウェールズに完全にマークを外され、フリーのA・ウィリアムズに決められた。
続きはリンク先から
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=17206

以下は「【サッカー】拙攻拙守、足を引っ張る監督……自滅した"タレント集団"ベルギー [無断転載禁止]©2ch.net 」から



3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:03:04.20 ID:ieuQUupq0
サイドバックの層が薄かったな
初戦もシマンだかがやらかしてるし
そこを突いたウェールズさすがって感じ



8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:05:40.94 ID:DXHSDl9i0
いつも前評判だけは高いベルギー



9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:06:34.99 ID:l+MUik6l0
情けなく敗退したイングランド(笑)



10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:06:43.93 ID:r84eniFr0
1点取った後手抜いてボコられるとか監督の前に選手が糞だろ



13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:07:53.01 ID:zI/ExJJK0
ウェールズの選手やサポの気合の入り方を見れば
傭兵軍団ベルギーじゃそりゃ勝てないわ



15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:08:04.56 ID:l+MUik6l0
ずーっと組織皆無



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:08:43.56 ID:kxx9OabZ0
タレント軍団も何も過大評価の集まりで中堅国にすら引かれたら
何も出来ない程度のタレント(笑)しかいなかったろ



20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:09:14.97 ID:wOKQYxIY0
前半点取られる前まではユーロ優勝もあり得るな
1戦ごとにチーム力上がってるじゃねぇかと思ったもんだ



21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:09:32.59 ID:zI/ExJJK0
ウェールズがすげえカッコ良かったね



26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:11:26.37 ID:LaS0kmcf0
残念ながらベルギー人で今のチームをまとめ上げられる事が
できる監督がいないのよ
これが伝統の無いチームの弱点だな
伝説的プレーヤーがいない国はどこもそうだけど・・



31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:13:47.14 ID:M6slTiGQ0
一致団結しそうにない顔したやつばっかりだったからなベルギー
ウェールズは無駄に団結してたけど



32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:14:05.70 ID:B5PG+98y0
逆に前の方は後半フェライニ入れて修正できてただろ失点するまでは
決定機で決めなかっただけで



36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:14:56.84 ID:OMw/Uf4wO
ベルギーていつもこうなのなw
ユーロ W杯 ランクほどの成績は残せず伏兵にコロっと負ける
強いのか弱いのかわからんチーム



38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:15:23.38 ID:iwbbPpBi0
やはり、ワッフルとチョコか。



40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:15:38.46 ID:y1BYQxOz0
てかベルギーってここ何年とずーっと過大評価だよな



44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:16:57.95 ID:MrzDShFH0
まぁ結果論だけどな
アフロ投入は悪くはないだろ
ただアフロが決定機を決められなかっただけで



45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:17:18.83 ID:dx1nubSv0
フェルトンゲンはセンターで使ってほしかった。トビーとスパーズでもそうなんだから。
やっぱサイドバック不足か



48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:18:06.49 ID:QiWT0gJl0
観てたらルカクも大した事ないねえ
ベンテケと変わらないじゃないか



50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:18:52.66 ID:VSEWDXAa0
そもそも大したタレントがいねーのにタレント軍団言われるからだろ
過大評価



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:20:00.20 ID:LaS0kmcf0
アザールがキャプテンで時点で底が知れてる
利己的プレーに走る選手にキャプテンさせるなよ



61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:23:29.98 ID:CX3U6fI/0
左SBはジョルダンしかいなかったっぽいけど
CBはシマンいるよね
なんで使わなかったんだろ



62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:23:32.54 ID:ehWEoBuR0
前線のタレントはほんと凄いんだけどな
ただアザールが聖域になってるのが問題だわ
アザールよりカラスコの方が今は断然いいだろ



64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:24:11.77 ID:MubRtWw/0
クラブではひとつのピースとして機能してるけどそれをかき集めたら機能するとは限らない



66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:24:28.80 ID:E9AFsf4l0
兎に角守備が酷かった。攻撃も個人技頼りでバラバラだったけどね



71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:25:37.79 ID:eote0glO0
そらベルギー協会も監督がウィークポイントとはわかってるやろ
良い監督を雇う金がないだけや



76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:28:03.55 ID:b7BhTJOg0
ベルギー人「日本人は自分の国のリーグでも心配していろ」



79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:28:44.73 ID:TH04tDew0
カラスコ外すのはありえん。引いた相手崩せそうなのアイツが一番なのに。



85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:30:39.22 ID:gxO2xSvy0
>>79
前半相手にボール持たれてたからな
パワープレーである程度押し込みたかったんだろうな
カラスコも良かったわけじゃないし



82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:30:03.50 ID:ehWEoBuR0
フェライニ入れるにしても代えるのはカラスコじゃないわな
つーかアザールとデブライネが2人いたんじゃ他の選手は機能しないと思うわ



86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:30:52.32 ID:6aIQ/LqW0
いや普通にDFが弱かっただけ
攻撃もこんなもん。アザール以外は一人で仕事できるほどのアタッカーはいない。
デブライネはもう少し引いて使うべきだと思うけどね。プレーメーカーでアタッカーじゃないと思うんだが。



92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:32:24.62 ID:VlI0RzgS0
W杯の時と全く同じやったな
連携といえる連携が殆ど見られず個人技頼み
困ったらフェライニへ放り込み



95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:33:41.43 ID:aytg4LoM0
確実に監督の差だよね

イタリア人の監督の凄さが
よくわかるシーズンだったね

ラニエリが凄いというより
彼が普通レベルってくらい
イタリアは指導者の宝庫

ベルギーもイングランドも
イタリア人監督にしたほうがよい



97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:34:46.00 ID:1m/Exu990
ベルギーなんて昔からこんなもんだろ
シーフォの時代もそうだったし
タレントがいるけど勝ちきれないのは伝統芸だわ



101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:36:56.83 ID:wb6GIRXg0
ウェールズの選手とサポの気合いと団結力半端なかったからな



113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:48:49.14 ID:Wl1Wlt0c0
>>101
ウェールズやアイルランドってたまにしか出てこないけど
選手もサポも熱いから出てきたら応援したくなる

同じ英国連邦のイングランドはいつもいるけど常にしょっぱいのは何故なんだ?



103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:38:20.89 ID:91zi901e0
ルカク、アザール、デブルイネ、ナインゴラン、フェラ兄
これだけのタレントが揃ってて勝てねえのかよw



110: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 17:44:22.57 ID:tdLmB1ic0
ベルギーの攻撃で唯一脅威だったのはクロスの放り込みでフェライニへ合わせるのだけだったな
後半になったらミドルシュートの精度も落ちてたし、ウェールズは守りやすかっただろうね



121: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:07:16.63 ID:S1UEwanq0
監督のせいじゃないだろ
後半立ち上がりは修正してきて良かったからな



122: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:07:41.61 ID:cSQJFwLCO
一時期のニューキャッスルみたいだな
攻撃選手だけはビッグクラブにいてもおかしくない選手を揃えておきながら中堅レベル



123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:08:47.70 ID:lWZF0oW40
ベルギーは一昔前の無敵艦隊と呼ばれながらあっさり敗退するスペインみたい



131: 〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:21:20.43 ID:iQbHDJJB0
まぁ・・・なんだ。
面白いもん見させてもらいましたわw



134: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:25:30.07 ID:gHeVJ+3I0
FIFAランク2位までを何故なのか説明できるヒトは居るのか



140: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:29:51.76 ID:V9f/IjoO0
スターを並べた「だけ」のチームが優勝しなくてよかった



141: くろもん ◆IrmWJHGPjM @無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:30:39.57 ID:Zr15r2bc0
ベルギーはほとんど戦術らしいもの無かったしな。酷い監督だわ。



143: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:37:10.64 ID:mBXX58ZG0
アザールもデブルイネもリーダーじゃないんだよね
そこがベイルとの違い



145: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:41:38.08 ID:mNQYN9JO0
ベイルはボール持ってない時よく動いてた あれマークしてる奴も疲れるわw
あの動きはメッシやCロナは出来ない



148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:45:11.60 ID:0bfGILUe0
ベルギー国内紙は早速解任要求してるらしいな
ヴィルモッツはたぶん辞任するだろう
しかし今回のユーロは監督の腕の差がハッキリ出てて面白い



154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:52:33.86 ID:5zxLULPL0
ドイツやイタリアはそらセコイわ
クラブチームがベースやもん
そら強いわ



160: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 18:55:20.28 ID:CSvTJ6z10
毎回実力負けなのに自滅って事にしてもらえるプレミア勢っていいよね…



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 19:59 id:pPHCIUF70
    フェルマーレンみたいな雑魚CB使ってりゃ負けるわな。コンパニ、アンデルヴァイレルトのコンビだったらウェールズに3点も取られてないわ。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 20:00 id:kuMxAHBm0
    シーフォとかプロドームは代表監督になれんのかな
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 20:02 id:Rx9Wv6A60
    自国リーグが強かったらクラブチームを土台に出来るから良いよね
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 20:25 id:TXp.BlHb0
    日本にも完敗して、親善試合だからと言い訳するようなメンタリティのティー無駄からね。
    正直、今のベルギー代表で日本代表のメンバーからスタメン奪えるような奴は10人もいないよ。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 21:59 id:rTQ51HKT0
    ラニエリが普通の監督とか言ってる元スレの書き込みがあってため息が出る

    世界には何万というプロのサッカークラブがあって、その中でハッキリとラニエリより上と言える監督を擁したチームがどれだけあることか

    世界にはヨーロッパの有名リーグ以外にも日夜サッカーに真剣に取り組んでるプロがおるんやで

    だから日本代表が南米とやると、相手に有名な選手いなくてもいっつも完敗するやん
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 22:25 id:cyWUrZvB0
    低能監督と勝利のメンタリティのない雑種チーム
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年07月03日 22:48 id:abkOn8120
    関係ないとこでイングランド急に出てきてわろた
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年07月04日 00:09 id:LxvoyuUr0
    自滅したタレント、ベッキーかと思った
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年07月04日 00:24 id:yhPGN0Jp0
    ベルギーはコンパニがいたら多少は違っただろうね
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年07月04日 12:28 id:8wST4beN0
    コンパニーがいればセットプレーであそこまでザルな守備にならんかったろうな。敗因はセットプレー対策無しと気持ちはわかるがアザールの暴走だな。エジル見習えや。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る