サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年07月16日 22:30

1: Egg ★@無断転載は禁止 c2ch.net 2016/07/16(土) 09:47:38.57 ID:CAP_USER9
◆対応が遅れれば、このままズルズルと行ってしまうよ。
オリジナル10のひとつで、これまで一度もJ2に降格したことのないグランパスが不振に喘いでいる。先日のアントラーズ戦で0-3の完敗を喫し、リーグでは11戦未勝利と、クラブワースト記録を更新。第2ステージは3節を終えて最下位、年間順位では16位と降格圏に沈んでいる。
 
開幕当初はそれなりに期待されていたと思うんだ。とりわけ、小倉監督の“監督兼GM”は注目を集めていた。だけど、フタを開けてみれば、現状はこの有様だ。リーグ戦だけでなく、ルヴァンカップもグループリーグ最下位に終わっている。このままでは、新たなチャレンジは失敗と言わざるを得ないよ。

チームを勝たせられないうえに、補強した選手もあまり機能していない印象だ。グランパスは「監督」だけでなく、「GM」も褒められた仕事ができていないということだ。
 
今夏のマーケットでは、セレッソから扇原、FC東京からハ・デソンを補強している。開幕前には、明神、イ・スンヒを新戦力として迎え入れているけボランチ(=ハンドルの意味)ばかりをかき集めているのは、さすがトヨタという感じだね。でも、『グランパス』という車はなかなか真っ直ぐに走ってくれない。
 
ここまで成績を出せていないなら、他のチームであれば、まずは監督を更迭するだろう。でも、グランパスはどうやらそれが簡単にできないようだね。言うまでもなく、監督のクビを切るべき人間が、監督自身なのだから。
 
シーズン途中に監督が辞めて、どうしても後任監督が見つけられず、GMが監督を務めるケースは稀にある。でもそれは急を要する事態であって、基本的にはノーマルなことではないと思う。しかし、今季のグランパスは最初から「監督兼GM」という職を作り、監督未経験の小倉監督に託した。でも、それが完全に裏目に出てしまったというわけだ。
 
若い小倉監督にはまだ荷が重かったのだろう。勝てないプレッシャーに苛まれ、心労が絶えないはずだ。もしかしたら、二度と現場などやりたくないと考えているかもしれない。もしそうなら残念なことだし、現状を好転させるための一手を早急に打つべきだ。対応が遅れれば、このままズルズルと行ってしまうよ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=17522

【サッカー】<名古屋グランパス>小倉隆史監督、J1残留のために「戦えないなら使えない」「暑さは言い訳にならない」c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1468625648/

以下は「【サッカー】<セルジオ越後>ボランチをかき集めても、『グランパス』という車はまっすぐ走らないね 批判を受けるべき人間はいったい誰c2ch.net 」から



3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:49:25.95 ID:FaIumHAq0
トヨタ批判
大きく出たな



5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:50:12.87 ID:rdirI0aAO
本田さんに戻ってもらう他に手はないよ



6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:50:40.02 ID:mWtMl5zm0
セルジオに同意
小倉の責任も問うべきだが、GM兼監督ってそもそもおかしい
しかも小倉は未経験
任命責任を問うべきだし、荒療治するには一度降格ってのもありかも
一度膿を出し切って再出発に成功したクラブは何例もある
名古屋にできないとは思わない



7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:51:28.50 ID:wI+zRX9a0
名古屋県民ですが、グラは地元でも空気なのでカイゼンしてもらってリストラでいいです



8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:52:23.55 ID:bHmKiE+60
じいちゃん無理にうまい事言おうとせんでも・・・。



9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:54:14.66 ID:3HUXYRaM0
中位力も尽きたか



15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:58:24.18 ID:hlXUl3pk0
小倉の後はセルジオにでもやらせるか



16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:58:34.54 ID:whilkln+0
こんなに無能で無様でも、現場でもがいて戦っているだけ安全な解説しかやらない輩より遥かに偉い



18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 09:58:43.17 ID:5Ujzsb930
正直外人が3人とも微妙
ブラジル代表級3人揃えれば普通に上位にいるだろ



22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:05:14.42 ID:fBCJQ6+r0
小倉にした時点でやる気がなかったようにしか見えない



98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 11:16:22.89 ID:zVWQamXV0
>>22
客寄せパンダを据えるやり方で名古屋は経営してきたから
だからすごくやることが芋くさい
恐らくこのチームってノウハウを捨てまくってサッカー分野外の人間の声が強いよ



23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:08:47.58 ID:Olnf9dMj0
金の使い方が悪いんだろ
数年前から主力選手切りまくり
そんで低迷して夏に結局また金ぶち込んで高額な使えない選手を取ってくる
悪循環なんだよ



25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:11:30.94 ID:iczhMst20
そうは言うが今の時期にセンターバックなんて
放出しないんだよw



26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:11:51.01 ID:1xg3IzGC0
やる気全くないもんな
金の節約で主力皆追い出すし
J2が相応しいと思うよ



29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:13:19.60 ID:iS6qI8sM0
>レッズも、サンフレッチェも、ガンバも、レイソルも、J2降格を経験し、逞しくなって戻ってきた

JEFやヴェルディになるイメージしかない



48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:27:00.27 ID:cMwPs0180
>>29
わんこは古河とJRの譲り合いだからな
緑ちゃんは讀賣の独走→敗退のツケ

つまり親会社の錯綜が問題だけど、それに関しては鯱は感じない。ただトヨタは
ひたすらケチだからなあ。もっとも金出したから勝てるでもないし。
結局まだチーム作りのポイントを掴めていない印象しかない



32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:13:49.36 ID:Dy5Du2zW0
シモビッチかわいそう
ここ数年パッとしない成績でも、あのトヨタのチームだしという期待もあっただろうに



40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:18:45.72 ID:6mKwYfS00
>>32
シモビッチは他のクラブに移籍した方がいいな
鞠に行けば得点量産しそう



34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:15:41.52 ID:LTPzxLBA0
スポンサーに絡めた批判するけど専門誌では止めた方がいいだろ



41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:20:08.41 ID:Olnf9dMj0
>>34
でもトヨタのやり方や金の出し方に問題あるのも事実でしょ



35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:17:00.45 ID:5vINfMMj0
運転手がヘボだと性能が良い車でもまっ直ぐ走らないからな



37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:17:35.72 ID:FPHcMFKC0
気付かないあいだに降格争いをしてたのか
ハイエースに乗ってJ2にピクニックに行くのもまあ好き好きかもしれない



42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:21:19.43 ID:TUkp3yu80
小倉「ハンドル(自分)はしっかり握っているけど、エンジン(選手)がイマイチでね」



43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:23:35.87 ID:iS6qI8sM0
金かけて選手や監督揃えても中位だから適当にやっとこうって話になったんだろうけど、西野や闘莉王がいてああだったたんだから抜ければこうなるってわかるだろ



44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:25:14.70 ID:Rso9Pov8O
名古屋ってJ創世記はかなり弱かったんだけど
それでも当時は11戦未勝利ってのはなかったんだな



47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:26:56.18 ID:2Ok0tzKY0
小倉GMは他の監督に助けを求めるべきでは。
セレッソやってたクルピさんとかどうだろう。



50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:27:05.81 ID:dKjCDK8Y0
サッカー番組見て小倉の的はずれな解説が的確だと思えてしまったなら
本人以上に上の奴らに責任がある



52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:27:28.51 ID:uVT17Hjm0
グランパスの選手層は悪いだろ
GMの選手編成の手腕は数年待たないと評価出来ないぞ?



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:27:35.54 ID:a+/8IQZ50
ボランチより後ろが弱いんだろ
レギュラー何人ぬけてんだよ



54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:29:35.39 ID:mWtMl5zm0
そもそも未経験の人間に何を期待してたんだと
まずはコーチからでしょ
何でいきなりGM兼監督なの?
シモビッチを引っ張ってきたのは評価できるが、このままだと余所に引き抜かれそう
磐田のジェイのように高さってのはJでかなりの武器になるからな
指宿?知らんがな



56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:30:00.15 ID:DOLhnNTq0
名古屋はこれ見て監督に決めたからなぁ

no title



57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:30:42.24 ID:b8MHZRhv0
下に下に責任を投げつけるブラック改善



59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:36:14.23 ID:pnvuyYlC0
俺、国内外歴代サッカー選手で一番オグが好きなんだが、何故かこうなる気がしていた(笑)



60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:36:45.73 ID:mSTZhuXU0
相手チームの研究とか全然しなそうだな
自分のチームですら選手任せなんだから



63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:38:49.87 ID:DNGr6OiJ0
小倉世代じゃまだ経験が足りないんじゃないかなあ



64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:39:00.48 ID:IdjmZdsf0
そもそもトヨタにやる気がないだけ。



71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:43:48.10 ID:hglxRaPN0
はっきりというか
久米と小倉が批判されるべきだよ
チームと現場指揮ってる2人だし

アホなのセルジオ



72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:44:24.76 ID:wEqYsCyz0
セルジオのコメントはウィットに富んでるから、張本より断然好き
ハリーはただのイチャモン



75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:47:00.89 ID:iQc2U/dk0
ヘッドコーチがオランダ人だっけ
オフトを除けばオランダのサッカーって日本人に全然合ってないよね
大体失敗してる



76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:50:21.57 ID:0WUTzAbo0
小倉自身自分の何が悪いのか分からない、というのが一番の問題だろ



88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 10:58:02.10 ID:1H07qy8uO
こうなるのはわかりきってたよね
だって、小倉だもん



91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 11:01:29.26 ID:ly4tuYWo0
小倉さんに続けさせるべき
すぐに結果を求めるならそもそもベテラン監督を使ったでしょ
チームも監督も一緒に成長するという長期的戦略から小倉さんを起用したって事を忘れちゃダメ
小倉さんの解説嫌いだからずっと現場にいてほしい



96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 11:11:48.22 ID:EbErRvxY0
普通にノヴァコの呪いでしょ byエスパルスサポ



97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 11:13:59.43 ID:xXGXjqjU0
名古屋って監督云々の前に選手の放出しすぎが原因な気もするんだけど?
西野ですらどうにもならなかったのにそれより戦力ダウンして素人に任せてたら無理に決まってる



100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 11:20:37.14 ID:UA2WB46a0
ドライバーが小倉じゃあ自動運転車でも買ってあげないと人並みに走れないな。



104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 11:37:52.44 ID:KuJAqmAd0
リアクションとかも加藤に影響されてたりいつも迷いながら生きてる系の人だから監督とか向かない



106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 11:44:03.16 ID:Fl+Az8o+0
つかさしものセルジオも逆張り文章思い付かないとは、小倉は神だな



113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 12:08:49.74 ID:5k/8m60U0
GMも監督も無能
小倉解雇で別々に用意しろ



128: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/16(土) 12:46:56.64 ID:CiqDN89X0
ド素人の小倉にGMをやらせ、監督まで任せるとか何を考えているのかわからん



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年07月16日 23:13 id:N.QTTrMV0
    楢崎好きだからかわいそう。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年07月16日 23:32 id:JkYvD8bI0
    唐突な本田disに草生えるわクソ管○人
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年07月16日 23:54 id:edduOjCh0
    ・93~94年:給料泥リネカーに大金を投資して低迷。
    ・95~96年:ベンゲルとピクシーにより、ようやく優勝争い可能に。
    ・97~98年:再び中位に逆戻り。
    ・99年:Jリーグ不況を横目に、楢崎、山口素、呂比須を獲得もかえって混乱し8位。
    ・00年:平野、望月、大岩のいわゆる「3バカ解雇」事件発生。9位。シーズン後には呂比須も「サッカーを知らない人がフロントにいる」と退団。
    ・01年:ピクシー引退。5位。l
    ・02年:ベルデニック就任。6位。
    ・03年:ベルデニック途中解任。後半ネルシーニョ就任。7位。
    ・04~05年:ネルシーニョ体制、04年7位、05年14位と低迷。
    ・06~07年:フェルホーセン就任も、7位に11位で中位のまま。
    ・08~13年:ピクシー監督、3位、9位、優勝、2位、7位、11位と花開く。08年はヨンセン、10~11年はケネディが当たりだった。
    ・14~15年:西野監督、10位、9位と相変わらずの中位力。
    ・16:小倉監督、降格まっしぐら中。

    こうしてみてみると、名古屋がやった補強で、当たったのはベンゲル、ピクシー、ケネディ位か。後は、有名選手や監督を只引っ張ってくるばかりで、生え抜き選手を代表クラスに育てる事も出来ずに、全くチーム力が上がらず、中位力のまま。
    そこで素人監督では、勝てないのも当然か。やっぱ解任でしょ。せめて監督をやり繰り上手な人にしないと。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年07月17日 00:22 id:VbkHX0Iw0
    監督人事がプロ野球みたい
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年07月17日 01:12 id:BWY1gW3Y0
    どちみち明日の鳥栖戦勝てなくて辞任だよ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年07月17日 06:12 id:Yo4iro2p0
    試される「中位力」
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年07月17日 06:25 id:tHFl.90k0
    4人目の動き

    だっけ?
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年07月17日 11:17 id:qzgQMrVA0
    監督退くにしても後任を小倉が選ぶなら注目だなー
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年07月17日 12:11 id:kS5zl0EhO
    どう考えても小倉は松木枠だろ
    グランパスはヴェルディと同じ道しか想像できない
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る