1: れいおφ ★@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 18:49:46.48 ID:CAP_USER9
「一番悔しがっていたのはテグさん。涙を流すとは思っていなかった」(浅野)
[リオ五輪グループリーグ第3戦]日本1-0スウェーデン/現地8月10日/アレーナ・フォンチ・ノーバ
手倉森誠という男は、敗戦という厳しい現実を突きつけられても、選手たちを思いやり、日本サッカーの将来を考え、ポジティブ志向を貫くいつものスタイルだった。ただひとつ、フラッシュインタビューで目を赤く潤ませ、ロッカールームで“男泣き”した事実以外は――。
指揮官は試合後、手倉森ジャパン最後となるロッカールームで、選手たちにこんなメッセージを送ったという。
「長い間、付き合ってくれてありがとう。お疲れさん。決勝トーナメントに進めなかった事実は受け入れがたいし、悔しい想いもある。でも、おかしなものでみんなには勝って(大会を)終わらせてもらった。本当にドラマティックなチームであったけど、勝って世界大会を去るという一風変わった“ドラマ”が手倉森ジャパンらしいな」
右足かかとの痛みをおしてスタメン出場した浅野拓磨は、「テグさんが涙を流すとは思っていなかった」と明かす。しかし、監督のその姿を見て、いかに自分たちと共に全身全霊を懸けて戦ってくれていたのか、改めて感じたと言葉を続ける。
「一番悔しがっていたのはテグさんかなと。僕ら(選手も)もちろん悔しいですけど、選手よりもいろんなものを背負って、国民のため、そして選手のためにいろんなことをしてくれていたので。涙を流すほど本当に悔しいんだなと思ったし、僕らと一緒に全力を出して戦ってくれていたんだなと改めて感じました。だからこそテグさんのためにメダルを獲らせてあげたかった」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160811-00018117-sdigestw-socc
[リオ五輪グループリーグ第3戦]日本1-0スウェーデン/現地8月10日/アレーナ・フォンチ・ノーバ
手倉森誠という男は、敗戦という厳しい現実を突きつけられても、選手たちを思いやり、日本サッカーの将来を考え、ポジティブ志向を貫くいつものスタイルだった。ただひとつ、フラッシュインタビューで目を赤く潤ませ、ロッカールームで“男泣き”した事実以外は――。
指揮官は試合後、手倉森ジャパン最後となるロッカールームで、選手たちにこんなメッセージを送ったという。
「長い間、付き合ってくれてありがとう。お疲れさん。決勝トーナメントに進めなかった事実は受け入れがたいし、悔しい想いもある。でも、おかしなものでみんなには勝って(大会を)終わらせてもらった。本当にドラマティックなチームであったけど、勝って世界大会を去るという一風変わった“ドラマ”が手倉森ジャパンらしいな」
右足かかとの痛みをおしてスタメン出場した浅野拓磨は、「テグさんが涙を流すとは思っていなかった」と明かす。しかし、監督のその姿を見て、いかに自分たちと共に全身全霊を懸けて戦ってくれていたのか、改めて感じたと言葉を続ける。
「一番悔しがっていたのはテグさんかなと。僕ら(選手も)もちろん悔しいですけど、選手よりもいろんなものを背負って、国民のため、そして選手のためにいろんなことをしてくれていたので。涙を流すほど本当に悔しいんだなと思ったし、僕らと一緒に全力を出して戦ってくれていたんだなと改めて感じました。だからこそテグさんのためにメダルを獲らせてあげたかった」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160811-00018117-sdigestw-socc
以下は「【リオ五輪/サッカー】手倉森監督、泣く 「テグさんが涙を流すとは…」と浅野 [無断転載禁止]c2ch.net 」から
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 18:53:00.71 ID:NtTZll760
泣きたいのは藤春だろ
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 18:55:22.76 ID:teY8MRi00
ザックも最後の時涙ながらに挨拶したらしいけどブラジルW杯をなぞってんのか?
今回はあまりにも自爆っぽくて感動エピも滑り気味だが
今回はあまりにも自爆っぽくて感動エピも滑り気味だが
16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 18:55:45.70 ID:TxocDFsy0
こんなところで終わるのはもったいなかったな
19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 18:56:12.17 ID:HrbQfyxK0
>「一番悔しがっていたのはテグさん。涙を流すとは思っていなかった」(浅野)
>指揮官は試合後、手倉森ジャパン最後となるロッカールームで、選手たちにこんなメッセージを送ったという。
>「長い間、付き合ってくれてありがとう。お疲れさん。決勝トーナメントに進めなかった事実は受け入れがたいし、
>悔しい想いもある。でも、おかしなものでみんなには勝って(大会を)終わらせてもらった。
>本当にドラマティックなチームであったけど、勝って世界大会を去るという一風変わった“ドラマ”が手倉森ジャパンらしいな」
この時、藤春はどんな表情してたのかが気になる
>指揮官は試合後、手倉森ジャパン最後となるロッカールームで、選手たちにこんなメッセージを送ったという。
>「長い間、付き合ってくれてありがとう。お疲れさん。決勝トーナメントに進めなかった事実は受け入れがたいし、
>悔しい想いもある。でも、おかしなものでみんなには勝って(大会を)終わらせてもらった。
>本当にドラマティックなチームであったけど、勝って世界大会を去るという一風変わった“ドラマ”が手倉森ジャパンらしいな」
この時、藤春はどんな表情してたのかが気になる
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 18:56:37.12 ID:uf/heiSe0
弱いっつーか
長所と短所が極端なチームだったな
意外と数年後にA代表でうまくいく選手が多いかもしれん
北京の代表もそうだった
長所と短所が極端なチームだったな
意外と数年後にA代表でうまくいく選手が多いかもしれん
北京の代表もそうだった
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 18:58:40.41 ID:CWOXAfEZ0
勝って大会を去るとかGL制度だとよくあるだろ
35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:01:29.18 ID:N86VqqKHO
竹山さんお疲れ
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:01:35.11 ID:lk1JNp6O0
泣いてもな結果は変わらん
これを次に生かすにはどうしたら良いか考えろや
甘えんなよ
これを次に生かすにはどうしたら良いか考えろや
甘えんなよ
37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:02:34.66 ID:8S56t/lQ0
かなりの部分、竹山のせいだしな
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:04:05.27 ID:Nvrwg0Lx0
泣く前に謝罪しろよ
OAの人選ミスだろ
OAの人選ミスだろ
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:04:26.84 ID:iadgCbpf0
ずっと竹山かと思ってたよ。
でも、よく見たら竹山じゃなかったよ。
でも、よく見たら竹山じゃなかったよ。
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:06:47.07 ID:G/UFCOpi0
まあでもなんか何とも言えないな いいことも悪いことも色々詰まってる感じ
53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:09:27.25 ID:opNaxi3A0
監督しかまじめにやっていないという風潮
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:09:56.57 ID:9jK50O6z0
本当に選手たちからの人望は厚いな
56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:12:42.05 ID:kBToFHJb0
仙台の選手からも慕われてたの?
都並はそうでもなかったみたいだが
都並はそうでもなかったみたいだが
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:27:03.32 ID:1m2Fzca/0
>>56
そりゃ梁や菅井、富田らが新人のころから面倒みてきた人ですから。
テグがいなけりゃ梁や菅井はとっくに移籍してる。
そりゃ梁や菅井、富田らが新人のころから面倒みてきた人ですから。
テグがいなけりゃ梁や菅井はとっくに移籍してる。
59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:16:40.00 ID:VovIOX8f0
とりあえずたくさん点が取れるチームで攻撃は面白かったが
守備なんだあれwww
守備なんだあれwww
60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:17:03.89 ID:7tJEWh840
初戦がな
全部ミスから失点だもんな
ミスなんて 監督はどうにもできんからな
全部ミスから失点だもんな
ミスなんて 監督はどうにもできんからな
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:17:50.01 ID:UTYyzmRJ0
仙台サポだけど、2008年の入れ替え戦で磐田に破れたときとか、
2011年の震災後川崎に勝ったときにも泣いてた。
けっこう普通に泣きやすいと思う
2011年の震災後川崎に勝ったときにも泣いてた。
けっこう普通に泣きやすいと思う
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:20:57.75 ID:sIyu819k0
アジア突破したまでが冴えていただけで、五輪采配は空回り。
チーム自体に地があるから惜敗、同点ときたけど、そもそも2勝1分できてもおかしくなかった。
それを壊したのは監督自身。
チーム自体に地があるから惜敗、同点ときたけど、そもそも2勝1分できてもおかしくなかった。
それを壊したのは監督自身。
66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:22:20.64 ID:kwSItwdf0
他力本願で勝ち上がれる程オリンピックは甘く無いだろ!デクの森は勘違い男だな、采配ミスで負けたことを自覚しろよ。
68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:23:53.56 ID:7trDVAtj0
ナイジェリアが7時間前に現地入りという行幸を逃した時点で無理かなと思っていたが
次のコロンビアが想像以上に弱かったという二度目のチャンスまで不意にしたからな
あのレベルの相手と二試合して勝ち点1じゃ駄目だわ
次のコロンビアが想像以上に弱かったという二度目のチャンスまで不意にしたからな
あのレベルの相手と二試合して勝ち点1じゃ駄目だわ
69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:24:31.09 ID:xu7pfS3F0
テグさんでなければアジア予選突破できず五輪に行くことも出来なかったんだから、テグさんの手腕は明らかだろ
相変わらず手の平返しで叩く輩はダサいから止めとけよ
相変わらず手の平返しで叩く輩はダサいから止めとけよ
70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:25:12.63 ID:GshK74200
テグさんじゃねーよ
監督と呼べ
監督と呼べ
72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:26:05.23 ID:O/8L9z970
負けたのは手倉森の采配ミスだけどな。
初戦のシステムを慣れてないアンカー置いた3ボランチにして選手が戸惑ってたし
キーパーはJで今年出場がなくて試合勘のない櫛引使ってさ。
藤春選んだのも手倉森だしな。
初戦のシステムを慣れてないアンカー置いた3ボランチにして選手が戸惑ってたし
キーパーはJで今年出場がなくて試合勘のない櫛引使ってさ。
藤春選んだのも手倉森だしな。
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:28:23.84 ID:/JnmWUBY0
監督もまさかアマチュアレベルのミスで
失点しまくるとは思わなかったろうし
そら泣きたくもなるだろう
失点しまくるとは思わなかったろうし
そら泣きたくもなるだろう
79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:29:06.29 ID:Agitz2dd0
ランキング的に奇跡のベスト4を達成した7人制ラグビーと明暗分かれたな
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:30:20.96 ID:9qBhm94j0
櫛引を使ったことを泣くほど後悔してるんだろうな
84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:31:33.27 ID:GqYjEAp70
ちゃんと得点とらせてるし采配は悪くないでしょ
失点はミスからしか生まれないわけであって選手の問題かと
誰がミスるかなんて監督じゃわからんだろうし
失点はミスからしか生まれないわけであって選手の問題かと
誰がミスるかなんて監督じゃわからんだろうし
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:32:01.13 ID:fb6Q4iKS0
反町といい関塚といいテグといい
メガネ掛けてる監督はもう呼ぶな!!!
メガネ掛けてる監督はもう呼ぶな!!!
86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:32:39.41 ID:Qv5EThmd0
まさかDFがあんなにボロボロになるとは思わなかったろうな
88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:34:36.57 ID:Qib5hQg40
無能に泣く資格はない
89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:34:51.73 ID:haem8p0X0
手倉森は自分に酔いすぎ
91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:36:33.79 ID:IGjItDeg0
課題が見つかった
内容では勝ってた
次への希望が持てた
サッカー日本代表は大体こんな感じ
内容では勝ってた
次への希望が持てた
サッカー日本代表は大体こんな感じ
93: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:37:27.69 ID:txZiHgAd0
なんで美談っぽくなってんの?
敗戦の原因を厳しく徹底的に洗い出せよ!
頑張ったんだからしょうがないとかいらねーよ
敗戦の原因を厳しく徹底的に洗い出せよ!
頑張ったんだからしょうがないとかいらねーよ
98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:39:25.17 ID:nk2Jxp9G0
テグって日曜やってるドラマ
仰げば尊しの寺尾聰みたいだな
仰げば尊しの寺尾聰みたいだな
99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:39:44.81 ID:SmDzP07P0
南アw杯ロンドン五輪共に技術委員会では評価されなかったけど今回は評価されそうだな
100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:40:29.59 ID:TDNVQ0560
負けを美化してごまかすの嫌い
102: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:41:46.89 ID:RPaHiId80
OAの使い方再研究からだろ
弱点のポジションを補強するとかじゃダメなんだよ。
中盤から後ろはナイジェリアのミケルとか見習って、ピッチ上の指揮官をつくらないと。
勢いのある選手を呼べばいいOAポジションはトップぐらいだろ。
弱点のポジションを補強するとかじゃダメなんだよ。
中盤から後ろはナイジェリアのミケルとか見習って、ピッチ上の指揮官をつくらないと。
勢いのある選手を呼べばいいOAポジションはトップぐらいだろ。
104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:44:23.90 ID:txZiHgAd0
今回の敗戦は仕方ないことだったのか?
112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:49:21.15 ID:NG/xjSUA0
>>104
アフリカ王者 ナイジェリア 4-5
南米王者 コロンビア 2-2
欧州王者 スウェーデン 1-0
どうかな?
十分だと思うけどな
他のグループなら楽勝突破だよ
アフリカ王者 ナイジェリア 4-5
南米王者 コロンビア 2-2
欧州王者 スウェーデン 1-0
どうかな?
十分だと思うけどな
他のグループなら楽勝突破だよ
119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:55:09.39 ID:9tb516U50
>>112
点の取られ方がな。
他の試合もスウェーデン戦みたいに出来たら、勝ち点9で突破だろ。
点の取られ方がな。
他の試合もスウェーデン戦みたいに出来たら、勝ち点9で突破だろ。
105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:45:00.25 ID:hzwX9Wrs0
全て勝てた試合
しかしスポーツにたらればは無意味。単純に弱かったから負けたのだ
決定機を再三外し、謎のオウンゴールを決めるようなチームメートが一人二人いても勝てるくらい強くなればいい
しかしスポーツにたらればは無意味。単純に弱かったから負けたのだ
決定機を再三外し、謎のオウンゴールを決めるようなチームメートが一人二人いても勝てるくらい強くなればいい
106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:45:24.23 ID:jyl3oilW0
重要参考人の藤春の証言とってこいよ。
111: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:49:19.41 ID:txZiHgAd0
どこが弱かったのか
采配 テクニック フィジカル 戦術
逆に強かったところもあるのでは
徹底的に分析しないと同じことを繰り返すぞ
戦犯も吊るし上げればいい それが本人の為
采配 テクニック フィジカル 戦術
逆に強かったところもあるのでは
徹底的に分析しないと同じことを繰り返すぞ
戦犯も吊るし上げればいい それが本人の為
113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 19:50:32.74 ID:qlXlwxq20
自分に酔ってて気持ち悪い
127: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:02:37.84 ID:26w5e0XO0
こんな格落ちの大会で泣くなんてカッコ悪い
129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:03:27.93 ID:PFfcyB4F0
受け入れ難いって城福かよ
132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:05:56.99 ID:wGqJ2Nk80
部活の監督としては有能な人
135: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:07:02.65 ID:2AWtvxA80
1試合目の守備崩壊で決まったようなもん
140: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:11:13.26 ID:tBPhc8QMO
>>135
だな
試合の入りかたを完全に間違えたよ
もったいなかったけどそれもまた実力
だな
試合の入りかたを完全に間違えたよ
もったいなかったけどそれもまた実力
141: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:12:08.31 ID:Z3hn3bfaO
藤春を使ったのがすべて
144: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:15:00.31 ID:acVKLlJC0
これだけ甘やかされて
いつか国際舞台で花開くときが来るんだろうかw
いつか国際舞台で花開くときが来るんだろうかw
145: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:15:30.15 ID:NMcTJQ6P0
証言ワロタ
146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:16:52.20 ID:OJfCcJYw0
ザックジャパンと同じ流れ
試合を重ねる度に強くなってアジア予選突破し、Jリーグの選手入れて失敗した
原因はJリーグにあるんだろ
これに気付かないとロシアW杯も、アジア最終予選もヤバい
試合を重ねる度に強くなってアジア予選突破し、Jリーグの選手入れて失敗した
原因はJリーグにあるんだろ
これに気付かないとロシアW杯も、アジア最終予選もヤバい
148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:17:33.90 ID:+D3etqRG0
ただマネジメント次第では十分に突破
プラス運でメダルもあり得ただろうから十分に反省して経験にして欲しい
W杯なんかでは120%の力を出す必要がある
80%じゃ勝てるわけ無いし100%でも足りない
プラス運でメダルもあり得ただろうから十分に反省して経験にして欲しい
W杯なんかでは120%の力を出す必要がある
80%じゃ勝てるわけ無いし100%でも足りない
149: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:17:51.56 ID:ojOlQUUi0
ニュースで見たけど浅野はさっぱりした顔でインタビュー受けてたな
気持ちはすっかりアーセナルか
大物だよほんと
気持ちはすっかりアーセナルか
大物だよほんと
158: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:26:17.32 ID:NMcTJQ6P0
>>149
次のステージのが大事だからな
A代表
欧州クラブ
次のステージのが大事だからな
A代表
欧州クラブ
156: 2chのエロい人@無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!c2ch.net 2016/08/11(木) 20:23:53.03 ID:t3nEuOqb0
157: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:25:27.85 ID:aFdEpvZb0
>手倉森誠という男は、
この書き出しがすでに気持ち悪い
結果出せなかったんだから叩くか無視かどっちかでいいんだよ
こういう甘やかしが勝てない要因の一つだろ
この書き出しがすでに気持ち悪い
結果出せなかったんだから叩くか無視かどっちかでいいんだよ
こういう甘やかしが勝てない要因の一つだろ
160: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:27:54.96 ID:M6Sz5IJK0
おいテグ。
お前のオリンピックはもう終わった。
お前の次のミッション、そうそれはJ1最下位に沈んでいる名古屋を立て直すことだ。
お前のオリンピックはもう終わった。
お前の次のミッション、そうそれはJ1最下位に沈んでいる名古屋を立て直すことだ。
161: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:28:59.83 ID:fjeGejzx0
A代表に入れそうなやつが一人もいなかったんですけど。
遠藤とか2度と呼ぶなレベル。
遠藤とか2度と呼ぶなレベル。
163: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:33:27.60 ID:RdtMY7D50
>>161
A代表も大概だけどな
2年前に勝ち点1だったし
A代表も大概だけどな
2年前に勝ち点1だったし
162: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:30:44.85 ID:iOMRw8Ci0
博打で負けたからな
166: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:39:02.19 ID:XkkokbcG0
オーバーエイジ使わずにやって欲しかったな、豊川見たかった、浅野を最初からスタメンで使わなかったのが悔やまれる
何で櫛引を使ったのか理解に苦しむ
何で櫛引を使ったのか理解に苦しむ
174: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:51:51.16 ID:bNdKsfqT0
人を並べただけで守備戦術は皆無
182: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 20:59:51.61 ID:Iw2NUz+k0
藤春「ほんまええチームやった」
185: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 21:01:49.73 ID:DIXPR8ro0
藤春QBKに泣かされたんだろ(´・ω・`)
190: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 21:07:44.27 ID:OnHK4SW00
そんなに手ぶら森呼ばわりが悔しかったのか
191: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 21:07:55.73 ID:jJJAfqKp0
岩波「泣きたいのは俺だよ」
192: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/11(木) 21:11:40.09 ID:ktiuL38H0
俺はテグさんを支持する
記者会見で泣いたならパフォーマンスだが、
ロッカールームで選手の前で男泣きだろ?
ほんとに、無垢な若い世代を勝たせてやりたかったんだと思う。
それがわからず、叩いている奴らは日本人じゃないな
日本人のメンタリティは外人にはわからんのだ。
テグは漢だ。良い監督だよ。これからの活躍を期待する。
記者会見で泣いたならパフォーマンスだが、
ロッカールームで選手の前で男泣きだろ?
ほんとに、無垢な若い世代を勝たせてやりたかったんだと思う。
それがわからず、叩いている奴らは日本人じゃないな
日本人のメンタリティは外人にはわからんのだ。
テグは漢だ。良い監督だよ。これからの活躍を期待する。
この記事へのコメント
ポストプレイはちゃんとやってたやろ。2戦目で浅野が活きたのは興梠のおかげでもあるんやで
他は擁護できんw
そいつらも大概だけど、藤春は次元が違うぞ
監督にも選手にもお疲れ様と言いたいな。よくやったよ
今大会はとりあえず讃えるべきだと思うんだが
お疲れ様とは言うがこんな内容で良くやったなんて言ってたら、
この繰り返しでいつまでたっても強くならないよ。
ま、無様な試合やったんだから、全員ザイなんだろうがwww
ダメな奴もはっきりしたし、そういう奴も含めてここから旨い実になる選手は沢山出ると思うよ
上に立つ人間の最後の仕事は下にいる人間に対する全批判を自分に向けさせて世間からの攻撃を一身に受けて世間の溜飲を下げ手打ちをすることだけ。
これが出来ないと組織としての求心力が保てなくなる。下の人間は批判を恐れるし世間も組織に失望する。責任者が逃げると空中分解はするしサポーターもいなくなる。
泣いちゃダメ。
ただ、初戦のナイジェリアとの馬鹿試合が本当に勿体なかった。
あれが全てよ
まあ使った監督のせいと言われりゃそれまでどけど、あれはさすがにないわ。
くそどもが
1 櫛引 4.5 試合慣れしてない
12 中村 6.0 安心して見られる安定感
DF
2 室屋 5.5 2、3戦目立て直した
4 藤春 4.0 悲劇のヒーロー 頑張れ
5 植田 5.5 1戦目のミスに関与
6 塩谷 5.0 試合を重ねるごとに安定感
15 亀川 5.5 守備では安定していた
17 岩波 - 悔しい大会に
MF
3 遠藤 5.0 攻撃守備共に効果的なプレー少ない
7 原川 5.0 怪我でコンディション不良
8 大島 7.0 今大会の得点のほとんどに絡む
9 矢島 6.0 3戦目の決勝点
10 中島 6.5 2戦目にチームを救うミドル
14 井手口 5.5 積極的な守備 攻撃でプラスしたい
18 南野 6.0 コンディション良かった 欧州組の貫禄
FW
11 鈴木 6.5 十分世界で通用するフィジカルを持っているのでこれからに期待
13 興梠 6.0 効果的なポストプレー
16 浅野 6.5 2点ともさすがの点
手倉森 5.5 OAの選考に疑問が残るが、交代策はズバリ的中
見たくねーわw
「頑張ったならそれでいい。批判はするな。」って擁護は何?
戦犯吊るし上げまではやらないけど内容に関して良し悪しぐらいは別に言っても良いだろ。もっと見たかった。
責任はアンダー世代の育成に関わったすべての人間だろ
五輪の監督一人に負わせたらこんなのを延々と繰り返すだけだろ、怒りで冷静さ失ったら駄目だ
すべての根っこは若い世代を世界大会に引き上げられなかった育成の失敗
采配云々は結果論、マナウスで連戦にも関わらず6得点は凄いと思う
マジで負けがドローに、ドローが勝ちに変わるくらい判定に泣かされた大会
それを負け惜しみだと言う人がいたら、ぜひナイジェリア戦とコロンビア戦の
ハイライトを見てほしいわ
OAが活躍したなら納得できるだろうがこれじゃあんまりだわ
オリンピックまで勝ち抜いてきて、無能なOAに枠取られた選手が一番可哀想だよな
OA枠使えと言う意見の理由として、OA枠使ってグループリーグ勝ち抜けばその分ガチな各国代表と戦える試合数増えるって言うが
OA枠使ったせいで敗因増やしてグループリーグ敗退してるなら、素直にオリンピックまで勝ちとった連中にやらしてやればよかったのに
OGして足引っ張るOAとして日本のサッカー史に当分消えない汚名を刻んだな
誰からも必要とされないゴミが何を偉そうにwww
育成力〇
人選✖
いつも後半、謎に立て直してくるセンスは凄いと思う
去年のW杯のエディ―ジャパン(南アに大金星→過密日程の次戦で黒星→その後2連勝で3勝1敗でも予選敗退)に比べて、はるかに格の落ちる「ドラマ」だよな。
ラグビーが「海猿」なら、こっちは「HEAT」(エグザイルのなんちゃらが主演して伝説作った消防団ドラマ)ってとこか。
遅かれ早かれこの監督の実力はハッキリするでしょう
オリンピックがプロスポーツの祭典ってのは初めて見た。
そもそもサイドの人材不足とDFの選手の怪我人でOAの選考は悪くはなかったが、その選手を本選以外にブラジル戦しか実践の機会を与えなかったのが問題。
DFラインは特に連携が必要なのに、藤春はともかくサイドで使うはずの塩谷はCBをやらされて植田との連携が不安定だったけど、本選も2戦目以降は悪くなかった事を考えると、国内の親善試合でOAを使って連携面を少しでも強化すべきだった。
4位になった前五輪のOAは本選以外に3試合してることを考えると、OAを呼べる試合でしなかった監督の責任。
悔しさ表現なら必死に怒りながら言い訳しまくってる人間とそう変わらん
ずっと泣いてろ
結果として金メダル取ろうが、GLで負けようが今大会でこのチームは解散だし
ずっと指導してきた生徒と別れるようなもんだろ
ただ初戦を4-1-4-1から入ったのは反省して欲しい
テグは歴代屈指の名将として連日報道されまくり、
魂レボリューションかかりまくりでお前らも
「野球豚息してますか…?」みたいなテンションやったはずやで
この涙は帰国後、殺人者になるかもしれない自分への恐怖の涙やろなぁ
民族の本懐を果たしたんだから
園児かよ
東京五輪まで許さないよ
南アフリカ→ベスト16
ロンドン→ベスト4
ブラジル→敗退
リオ→敗退
ロシア→???
五輪で敗退した悔しさをバネにし、W杯で飛躍を遂げられるか!?