サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年08月13日 19:30

1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:47:31.28 ID:CAP_USER9
「使い分けができるようになれば、日本はサッカーの幅を持った国になれる」

リオ五輪のグループリーグ敗退が決定したスウェーデン戦の翌日、現地8月11日に手倉森監督が取材に応じた。「一晩経って落ち着きましたか」との記者の質問に、指揮官は開口一番、こう答えた。
 
「落ち着いたんですかね……。朝起きて練習がなかったので、改めて大会が終わったなという気持ちに浸りながら、休めるなという気持ちにも浸りながらいました」
 
試合後はスタッフ陣と親睦会を開き、「スタッフと飲んで、6時くらいまで起きていましたね。9時には荷出しをしていたから、3時間くらいしか寝ていません」。その親睦会には、何人かの選手も顔を出したという。
 
「いろんなことを話しましたよ。選手もいたりしていて。話したこと? まあ『ありがとう』ばかりでしたね」
 
オリンピックはどういった経験になりましたか? と話を振ると、指揮官はこう答えた。
 
「世界を体感できた。世界大会は傍から見ていた時に、手の届かないというか、どういうふうに自分が振る舞えるのか想像つかない場所だと思っていたけど、実際にやってみたら『どんとこい』の気持ちでやれたのが良かったかなと。良い大会にできました」
 
決勝トーナメント進出は果たせなかったものの、負け→引き分け→勝利と右肩上がりに調子を上げたチームの出来に手応えも得ていた。具体的には、攻撃面での急成長を感じたという。
 
「攻撃を仕掛けられるなと思いました。アジアの時はロングボールでやられるのが嫌だから、相手に持たせて堅守速攻で勝ち取りましたが、ナイジェリアでその入り方をして痛い目にあった。なので前から取りに行って、そこからのショートカウンター気味、もしくはポゼッションをやろうとしてできたのは、俺の中での変化でしたね。だから、日本が使い分けができる準備をできるようになれば、国際試合は厳しいですが、サッカーの幅を持った国になれるかなと思いますね」
 
監督として大きな経験になったというオリンピックは、もちろん選手たちの成長も加速させていたようだ。
 
「改めてサッカーのクオリティとか、いろんなタイプの国と戦ってみて楽しさはありました。試合をするたびに磨かれていくのもなんとなく感じていたし、選手が変わっていくのも手に取るように分かった。ものすごく良い集団と仕事ができたのを改めて感じました」

「使い分けができるようになれば、日本はサッカーの幅を持った国になれる」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160812-00018153-sdigestw-socc

以下は「【サッカー】リオ五輪 手倉森監督が、育成年代の強化に警鐘。「世界と戦うために、世界と試合をしておくのも大事」 [無断転載禁止]c2ch.net 」から



7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:51:31.33 ID:/uG2Qu210
監督の経験が一番足りねえんだよ



9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:52:08.09 ID:bMWDtGg6O
この世代は予選突破が初めてで世界大会自体が初めてだった
他の年代はだいたい世界大会を経験してる
でも若い内にもっと世界と戦う経験を増やす事には同意



12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:53:49.14 ID:rdmlRpFT0
お前の経験が一番足りてないだろ



13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:54:01.07 ID:W9BOqNS+0
OAも手倉森が選んだわけでもない
協会からの押し付けだし
ある意味五輪監督はやるものじやない



14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:54:59.75 ID:8cY+1O1q0
国際試合なのに国際経験の乏しいOAを選んだのは誰だっけ?



15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:55:07.28 ID:8XmLLgRF0
お前が藤春呼ぶからこうなったんだよ



16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:55:26.31 ID:OjJeF3J/0
選手よりも指導者が弱いんだろな



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:56:08.75 ID:7H2v2YT6O
顔デカいな



18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:56:13.39 ID:A7dNyQZz0
本気で強くしたいなら だね
中学卒業時点で素質のある子供を数十人
海外サッカー留学に毎年送り出せ



33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:03:22.80 ID:bMWDtGg6O
>>18
無理矢理してもあまり強くならないし意味ないと思うぞ
韓国や中国見てるとwあそこまでいくと恥ずかしいしな
まあ素質ある少年が自発的に留学したいと言ったら、援助するくらいならいいかもしれないな



19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:56:15.86 ID:6ORIS2UO0
下手くそ過ぎて無理



21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:57:05.80 ID:3VVjlYQz0
守備陣が世界を経験する場を奪ったのはお前と協会じゃねーかドアホ



23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:57:59.28 ID:JKzCz9/j0
勝ち上がることができれば、あと1試合できたじゃないか。強豪チームと



25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 19:58:37.55 ID:2z4c6yjq0
大津が宇佐美より通用したという事実
とにかくフィジカル強そうなやつを海外行かせた方がいい



29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:00:15.53 ID:qJ2V7ayc0
世界大会の経験がない監督を選んだのは協会だからな
もし新しく選ばれる監督が世界大会の経験がない監督なら同じ失敗を繰り返す可能性大
東京五輪の監督は五輪を経験してる監督にするべきだと思う
手倉森の続投でも良いし関塚や反町でも構わない



30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:00:19.61 ID:YJ3msXev0
観光でもしてるのか? もう帰国してるかと思ってたわ



34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:05:04.06 ID:wXSlSHeuO
初戦は櫛引じゃなくて中村で行くべきだったと
言及したメディアや評論家っていたっけ?
自分は見たことがない
あまりにも不自然なんだけど櫛引のことはタブーなのか
櫛引が初戦でしたこと
>相手へのロングキックでの正確なパスに、
>相手へのパンチングパスに、
>相手へのスライディングパス



40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:10:04.85 ID:ecAZy6Rc0
>>34
ナイジェリア戦の負けはGKだったと思ってる
なのに何故433にしたんだと攻撃陣の責任にしてる意見が目立つ



36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:06:34.70 ID:8pWRyUgZ0
U23の選手よりも手倉森の方が世界の経験少ないからな



37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:07:02.67 ID:l0Xs6Qas0
U20に出たって、試合は3試合と勝ち上がっても数試合だろ
この程度だったら予選で負けても、アウェイで練習試合組めればカバー出来るよなぁ
結局はやり方次第やろ



38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:08:13.25 ID:8pWRyUgZ0
>>37
公式戦のプレッシャーに慣れるのが大事



42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:11:06.49 ID:7sc15NAb0
育成年代から世界大会の切符を逃さず、遠征、国際試合慣れするのが大事だけど、
ここ最近は切符逃すケースが多い。
他のアジアも確実に力付けて来ているから、今のままではダメだろう。



43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:11:49.47 ID:QdRfI9Nk0
OAを外人との対戦経験少ないDFにしたのがな

マークついても相手はノープレッシャードフリー状態だったし



44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:12:00.49 ID:3Yq+Mbsm0
能力的にももう伸び代もない27歳にもなって
「予想以上な所から足が伸びてきた」
なんてマヌケな感想今更出すような選手じゃダメなんだよ

教習所で初めて公道に出て運転するドライバーじゃないんだからw
そいつらは言わば「既に終わってる」選手



46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:14:00.47 ID:UpeXTkAO0
いくらなんでも平均身長、平均体重以下の奴らを代表になんかするな
プロのスポーツ選手だってのに、運動が大の苦手でロクに運動したこともないオレよりチビガリってどういうことよ



47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:14:26.70 ID:lE4JTwpR0
この人カンニング竹山に似てる



52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:18:14.80 ID:gIwgQ3Zo0
選手のこと言ってるように聞こえるけど
お前ら指導者世代が一番国際経験ないんだよ



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:18:47.12 ID:DPYBg5UG0
今までオーバーエイジ使って成功したことあんのけ?
いつも失敗してる気がすんだが、使わないっていう選択はないのか?



61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:24:31.15 ID:4D128y8nO
>>53
00年のシドニーと12年のロンドンは成功しているよ



54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:19:09.79 ID:f61WeET20
俺達はよくやった雰囲気出すのは賢いな



59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:23:40.50 ID:i0zjIGL80
>>54
実際よくやっただろ
勝ち点0でも何の不思議もない戦力だったのに



60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:24:14.42 ID:lAXz5jG30
ビックリするほどの無能だけど世渡りはうまい
口が減らない奴とはこう言う奴の事



62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:25:48.11 ID:q9f3y20Z0
U-19でアジアで勝てないのはどうにかならないの?
牧内布が関わってから勝てなくなったけど、高円宮杯をリーグ戦に変えたのが良くなかったの?



64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:30:05.91 ID:3S3gcLU/0
今大会中に大島とか成長してたよな
出来ればユース年代で激しさなど世界を経験して20歳までにある程度完成された戦える選手にしたい
もう五輪は特別事情がある国だけが本気で他の国はやる気ないし勝ち負けよりも観てて楽しめればいいや



66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:30:43.89 ID:mFmiCl1b0
竹山監督ユースとかJr.ユース監督やった方が良くね?



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:32:34.82 ID:XVpRUx1p0
テグは人間教育は上手い
高校教師とかそのあたりが適正
ただ情に流されすぎるのが欠点



71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:33:36.24 ID:mFmiCl1b0
アトランタ五輪。世界大会経験のない西野監督はナイジェリア{金メダル}にビビった。中田英寿世代はユースでアフリカの身体能力既に経験していたのでビビっていなくて喧嘩した。



77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:41:48.68 ID:QP5kctFqO
まぁ五輪なんて一番どうでもいい年代だからな手遅れなんだもん
ユース大会とかジュニアユースなんだよ
ここさえ金かけときゃ勝手にA代表が育つ
海外組とか関係なしにな



82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:54:11.97 ID:2z4c6yjq0
>>77
高校サッカー出身の方が明らかに世界で通用してるな



80: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:53:02.10 ID:uONaYlkf0
指導者の強化の方が先



83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:54:40.67 ID:z+lSh+QF0
じゃなんで藤春読んだ



84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 20:54:58.99 ID:cWkY5URf0
なんとでも言えるわ 結果出せカス



87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 21:05:48.50 ID:+NxPKREB0
結局U世代の世界大会に出てないとこういう影響がじわじわ出てくるんだろうな
今より4年後や8年後に



88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 21:12:11.74 ID:wl4X+Php0
世界戦童貞どものテンパり方は半端なかったな
いくら親善試合しても無駄だ
結局はガチの舞台に立ち続けるしかない



91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 21:26:58.66 ID:cvr1yKF30
もうプロが出るとめんどくさいから大学生でいいだろ
ユニバ代表が出ろよ



92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 21:29:32.52 ID:/yhCMcb70
OAはクラブや代表でそれなりに点取ってるFW
もしくは能力の高い中盤に限定すべきだな

DF陣はシステムで守るんだからメンバーいじっちゃいけないわ



105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 21:53:53.23 ID:E80WLgJM0
育成の失敗でアンダーのWCにここ何年も出られてない
そこがまったく改善されないから今後も無理だろ
勝てるサッカーより華麗なパスまわしとポゼッションのほうが大事らしいから



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 19:43 id:TZDgF8i40
    今大会一番手倉森の評価できる点は、初戦難しい試合をしたチームを立て直したこと。藤春がやらかさなきゃ完全に立て直してた。W杯含め国際大会で初戦難しい試合をしたチームはどんな優秀な監督や選手がいても軒並み残念な結果になってる。例外は10年W杯のスペインぐらいか。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 19:44 id:eo8XFbwpO
    もうユースを日本人監督の育成場にするのは止めてくれ
    選手の数倍遅れてるのに勝てるわけない
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 20:04 id:kRTj32JU0
    まあ小野とか高原世代の時みたく海外遠征いきまくれれば理想的なんやけどなぁ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 20:24 id:0mnhbkMI0
    藤春と塩谷が戦犯。OA使わなければ予選リーグは突破できていただろう。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 20:29 id:DkVzv3XM0
    自分の国際経験が足りてないことくらい本人もわかってるだろ。手倉森批判したいガンバサポがピーピー騒ぎすぎだわ。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 20:34 id:.NzTrwrj0
    控えの若い選手は半年でも3カ月でも良いから海外のチームへどんどんレンタル移籍して経験積ませても良いんじゃないか?
    まぁJのクラブと受け入れるチームの事情が絡んでくるが・・・
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 20:45 id:y6qsGDLt0
    決して海外チームがどこも良い環境ってわけでもないだろ
    良い環境の海外チームにスタメン張れるかってところもあるし

    それよりも、なんで育成に望まれる環境がJにできないのか考えた方がよくね?

    4年後程度の先を見据えても柵あり過ぎて無理っぽいじゃん
    それなら10年20年先見据えて抜本解決を考えた方が良いと思うけどな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 20:52 id:i7xRScDk0
    なんでこの世代が世界を知らないことになってんの?
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 22:16 id:GBSGpjaw0
    「u世代負けても大丈夫!」とか言ってた奴ら息してる?これで分かっただろ出場できないとこれだけ悪影響がでることを
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 22:16 id:oE3dijNQ0
    頭お花畑な考えかもしれんが
    日本の五輪世代は世界で十分戦えると思った
    正直、この年代なら選手の組み合わせや連携、戦術がマッチすれば結果は出せる
    日本は弱かったと言ってるけどアルゼンチン、メキシコなんかも日本同様に歯車が合わなかっただけなのではなかろうか
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年08月13日 23:11 id:r4tKrMs20
    経験なら相手もそんなに大差ないでしょ。経験が足りないんじゃなく実力が足りないだけ
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年08月14日 01:28 id:aE1Qla9PO
    川島選手 頑張って
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る