サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年08月31日 23:00

1: Egg ★@無断転載は禁止 c2ch.net 2016/08/30(火) 22:07:23.25 ID:CAP_USER9
京都府亀岡市の桂川孝裕市長は29日の記者会見で、京都府が球技専用スタジアムの建設予定地を保津町の桂川右岸からJR亀岡駅北側に変更したことについて、「駅により近くなり、利便性が高まる」と述べ、スタジアムを亀岡の魅力発信につなげる考えを表明した。

桂川市長は「京都市や大阪から亀岡が距離的に遠いイメージがある」とし、「スタジアムができることで初めて亀岡に来ていただき、距離感の近さを認識してもらえる」と強調した。
続きはリンク先から
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20160830000043

以下は「【サッカー】<京都府>球技専用スタジアム「駅により近くなり、利便性が高まる」c2ch.net 」から



4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:12:31.94 ID:OFSetThq0
京都府も市長もヤル気満々だな。こりゃ間違いなく建つよ。



10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:17:04.67 ID:mCOY+9tX0
鳥栖スタジアムもビックリの駅前スタジアムになる模様。



13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:20:27.25 ID:fZq32OJH0
京都から快速で20分 近いと見るかそうじゃないか



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:23:26.54 ID:LO763FvS0
たとえ駅に近くても、亀岡ってひと山超えるんだぜ。
途中、川下りとかトロッコ列車とかああいうところ越えた先だぞ



19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:24:05.85 ID:Dnb1bzgW0
立地では北九州スタジアムが最強?



21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:25:58.67 ID:CuYbmmzt0
妨害しまくった野球や陸上の関係者のおかげだな



30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:42:32.99 ID:yUsZQMhX0
駅前なのは素晴らしい
でも捌けるのか



32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:43:42.08 ID:+wqSIXJq0
敦賀から亀岡千里通って大阪まで新幹線建設する計画あるんだろ?
ガンバとサンガで北陸新幹線ダービーはよ。



35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:45:59.67 ID:OFSetThq0
サンガの適正な収容人数は二万人だな。増築出来るようにスタジアムデザインした方が良いんじゃないかな?



38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:52:13.22 ID:GX/cSB5x0
帰りは保津川下りするんですね



40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:59:04.76 ID:Qq+whLwA0
>>38
行きはトロッコに乗れば最高だな



39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:53:31.89 ID:vduETwk20
クラブハウスが城陽でスタが亀岡で京都市内に何かサンガ感ある施設がないと厳しいね



42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:02:13.25 ID:uDLyK+4P0
クラブハウスは城陽だし新スタは亀岡だとかもう京都のクラブって名乗るやめちまえよ。



43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:05:06.82 ID:DopbRD8G0
地図で見たけど、吹田行くのと距離的に変わらないやん



47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:09:02.92 ID:zJfI07fb0
遠い印象があるだけですげー近い



49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:17:54.29 ID:4YYnF6i30
京都から快速で20分

東京駅~吉祥寺より遥かに近いじゃん



58: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:25:07.31 ID:Rd18/jak0
>>49
快速は1時間に1本しかないけどね



62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:31:00.35 ID:LO763FvS0
亀岡方面は、京都駅のあの辺鄙な場所にある
隅っこのホームまでいかなあかんってのがもう遠いのよねw



63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:31:08.03 ID:Y4vNChk00
山陰線が非電化で単線の頃は亀岡は京都市から遠いイメージだった
今は早いんだけど昔のイメージを払拭できない人もいる



70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:40:52.73 ID:OFSetThq0
京都府サンガの挑戦だな。良いことだよ。京都市内は観光仕事で忙しくてスポーツ観戦興味なさすぎだし。



73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:43:00.12 ID:vduETwk20
駅と直結で車でも来やすくてホテルも併設されててスタグルメも素晴らしいとかなら



74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:44:51.49 ID:m79qBjxl0
広島以外は割りとさっくり決まるんだな
どうなってるんだあそこは



82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:56:55.96 ID:zdgA8BEz0
大阪が新しく作ったのに京都が建てないわけにはいかない



84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:57:49.06 ID:WL9TCk2g0
それまでにJ1に上がれよ
利便性が高まっても人が集まらんよ



102: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 00:25:42.98 ID:eqpF8RTV0
ガンバスタジアムに行ったけどさ
ダメだね。あのスタジアムは。
アクセスが余りにも酷い。家に着いた時の疲労度がノエスタや長居と段違い。
もう2度と行かないだろう。
やっぱりサッカー専用とかよりもアクセスが遥かに重要だわ。



119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 01:17:40.23 ID:Lz0qlfzb0
京都に住んでたら亀岡行くってなると岡山、和歌山行くのと同じぐらい気が滅入る



123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 01:29:31.78 ID:VZ7IsJPQ0
大阪方面からのアクセス無視してるな
余程のカードじゃ無いと行かないぞ



128: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 03:03:36.28 ID:AyBSWSri0
味スタ並に遠いのかw
プライド高い京都市民がそんな田舎まで応援に行くかどうか



129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 03:27:12.48 ID:L30ofNXI0
市内から亀岡は
都内から奥多摩行く感じだよ!



134: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 04:44:09.07 ID:O0/Jj/L50
市街地のボロスタジアムを捨てて僻地の新スタジアムに移転した例は
新潟・浦和・名古屋・広島・大分・(長崎)

これらはスタジアム大きくなって観客動員はプラス影響あったが
幸か不幸かどうなのかは判断分かれるだろうな。



147: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 06:23:18.35 ID:B4k1nU8m0
電車の本数が少なく、幹線道路は高速が出来たと言っても片側一車線だからな、数万人を捌けるのかね



148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 06:28:21.04 ID:MP4JsoXv0
関東平野の如くだだっ広い所に住んでる人の感覚では
時間で見て大した事ないってなるけど
京都から亀岡は心理的な距離が大きくて、もう完全に別なのよ
10分でつく大津の方が圧倒的に近いけど、
そこは京都でないからそれは不味いってのは分かるだろ?
そんな感じでもう別物なの



158: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 07:35:02.31 ID:MyqsdZbm0
さか豚はスタジアム行くのに毎回トロッコ乗ってくん?
https://www.sagano-kanko.co.jp/kameoka.php



166: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 08:36:59.83 ID:FfGshLTi0
反対派に無理やり錦の御旗にされたアユモドキは実はサッカーの味方だったか



167: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 08:38:36.76 ID:5BCcvnrN0
アユモドキでゴネたら
なぜかスタジアム建設予定地が駅前に移動してきたでござる



170: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 09:04:35.33 ID:ryix+ktC0
20分なんて電車でスマホいじってればあっという間に着くよ。
通勤電車の体内時間思い出してみ。なんと問題もないわな。



173: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 09:09:53.99 ID:BSz4Rn4K0
東京駅→中野までの距離が20キロなんだよな
亀岡京都と同じだろ
この程度で地の果てと感じるんだから京都人の器の狭さよ



175: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 09:15:12.89 ID:Wlhy0uIb0
試合の当日は臨時列車走らせないと本数が少ない。
帰りの京都方面行きは普通のみで30分に1本じゃん。



195: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 11:19:42.63 ID:PYUdwEV50
亀岡は観光客も大したことないからな
嵐山は凄いんだけど
スタジアムは駅近に建つらしいけど
しきりに工事してるし、普通に都会化したいんやろな



198: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 11:22:16.80 ID:RaBzkw+X0
駅前にはあるけど、そこへ行くまでが遠い
西武球場みたいなもんかな



212: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 11:30:19.33 ID:JEM1Fnu40
>「駅により近くなり、利便性が高まる」

亀岡に都落ちするから意味ないw



228: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 11:59:08.43 ID:oVJRumU60
空いた西京極に京都第2のクラブが来てほしい



231: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 12:08:23.34 ID:OoKinAAH0
コンビニと一緒でスタジアムも立地がすべてだよ。



233: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 12:09:55.23 ID:HJj9v+jV0
春や秋は観光客でめっちゃ混むからしんどくなりそう



235: 加藤聖二@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 12:19:19.28 ID:1huJE+Jx0
亀岡蹴球競技場とかシャレた名前にして欲しい



236: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 12:19:58.69 ID:S7WFNW4B0
>>235
亀岡アユモドキスタジアムで



238: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 12:33:21.60 ID:5BCcvnrN0
建設予定地が駅前に近づいて来たら来たで
輸送力がーと文句言うやつが出てくるんだよな
駅から遠いと、今度はアクセスがーと言い出す。

同じ奴が常に文句言ってるとは思わないけどさ
ある程度、シカトするのが正解かな、と思えてきた



254: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 13:00:11.89 ID:5BCcvnrN0
京都駅までなら
長距離バスって
きっと沢山あるよね。
日本一の観光地だからな

そこから電車一本なら
悪くねぇだろうよアウェイ客に



258: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 13:09:48.30 ID:5BCcvnrN0
とくに人気のあるクラブじゃないけど
それでも一万人くらいの客が
亀岡に来るようになるんだろう
地元商店は、そらザワつくだろ



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年08月31日 23:04 id:dxXCb2JzO
    魚絶滅するわ。今さら…赤字を垂れ流す施設になりますね。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年08月31日 23:21 id:WFsl0wRG0
    アユモドキって凄い貴重な魚じゃなかったっけ?
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年08月31日 23:23 id:mYXgJY.s0
    西京極もめっちゃ駅前なんですが
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年08月31日 23:33 id:7vqkYF8C0
    ※2
    希少だけど貴重ではない
    メダカが絶滅寸前になったと考えたら近い

    ※3
    西京極はJ1ライセンスどころか
    J2ライセンスも取れない有名なクソスタ
    移転しないとどうしようもない
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年08月31日 23:37 id:xItDkWc.0
    まあアウェイサポには悪くない立地かもな・・
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年08月31日 23:44 id:Ce.oy1Qy0
    駅前ってのはどこの駅前なんだよって話
    横浜FMのメインスタジアムが小田原駅前に出来たらどうするよ
    つまりそういう事だよ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年08月31日 23:49 id:Q7EkDKyH0
    亀岡でも西京極でもなんでもいいんだけどさー
    もうちょっと駐車場整備しようよ。
    まぁこれに限っては京都市全体の問題なんだけどね。
    他県からくる客からしたら地元民より駅より駐車場でしょ。
    by中京区民より。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 00:02 id:TpJuD.lZ0
    京都駅からバスで移動することを考えたら同じ
    いい立地じゃないか

    大事なのは、反対派の正体を今からでもあばくこと
    他の街でも似たような事が起きるからな

    アユモドキは岡山の用水路からとれたものをあちこちの飼育施設で増やしてる
    その程度のものなんだ
    亀山も出水期には遊水地となるビオトープを確保すればよい
    少数でも定着すれば、それを人工的に増やせばいいのだ

    そういう理屈すら認めずに騒ぐ輩はヤクザと同じだよ
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 00:04 id:TpJuD.lZ0
    大変失礼しました
    亀山じゃなくて亀岡ですね
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 00:04 id:m9RzCOAJ0
    ※6
    俺の知ってる小田原は新横浜から50kmあるんだが
    お前の中の小田原は随分横浜に近いんだな
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 00:30 id:RV64Z8a00
    ユアスタも立地は完璧!
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 00:37 id:MbJXlrA90
    電車でGOの山陰本線で亀岡からだったな。
    確かに保津峡越えで雰囲気は変わるけど距離や時間で何に不満があるのかわからん。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 00:47 id:dr36xjna0
    遠い遠いってみんな言うけど、本当に遠い。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 00:50 id:fMRioMCp0
    俺の名前はペロ
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 01:03 id:wotT4AHL0
    もう純和風の「新市街地」という名の「旧市街地」作っちゃえよ
    襖や畳の大きさも現代に合わせ1.5倍くらいにする京都迎賓館路線でさ

    やるなら徹底的に行くべき
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 05:02 id:CanCCnqu0
    そもそも京都でサンガの人気がないやん。
    アウェーチームのファンに来て頂きやすい所ならどこでもいいんじゃないですか?笑
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 05:31 id:So6ilIAX0
    快速1時間に1本だったら、帰りの客捌けるのか?
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 05:42 id:XO38SDOR0
    広島は推進派の行動がこどごとく無能で池沼か疑うレベルだから仕方ない
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 06:15 id:OY9zjxtV0
    浦和が駒場改修して専スタ造ったら常時5万は確実に入るな。
    埼スタはアクセス悪すぎる。
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 06:57 id:NUUhgE9d0
    反対派も無能なんですがそれは、、、
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 07:00 id:TpJuD.lZ0
    先日、エディオンの久保さんが広島市議会への参考人招致を辞退した
    議会での答弁と四者会談での確認事項に矛盾が来してはならないから、だそうである

    つまり、四者会談はまだまだどう転ぶか分からないということか
    かなりの寝技が必要なのだろう

    困った街だ、広島は
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 07:17 id:OK9NJY2r0
    京都駅から20分ちょいで近いけど、亀岡は感覚的に京都ではないからな

    元々京都がある山城ではなく丹波だから、京都の外って意識で京都サンガって言われても違和感すごくなりそう

    木津とかも京都でなく奈良って認識だしね
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 09:22 id:c2DJ1.bJ0
    駅前に専用スタジアムが建設されることはいいことだ。
    駐車場があればもっといいんだけどね。
    田舎なら土地余ってるからできるんじゃないかな。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 10:09 id:n43PGV4o0
    ※22
    ちょっと前にベストセラーになった井上章一/京都ぎらいであんたみたいな感じに洛中洛外の差別意識もった人が京都にうじゃうじゃいることを知ったわ
    東京生まれで関西はぜんぜん縁がないからそういうの知らずに生きてきたけど、あの本読んだ後はあんたの書き込みみたいなのがそれかって分かるようになったわ
    オレみたいなまったく関係ない人から見ても気分良くないから、差別意識は是正するようにした方がいいよ
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 11:06 id:TpJuD.lZ0
    小倉では
    自称オンブズマン「コストが高い。住人の血税を何だと思っているのか」
    市「屋根を見直します。コストダウンしました 」
    建設決定
    市「Jリーグのライセンスに抵触するので屋根を付けます」

    亀岡では
    怪しい学者「過去の調査は不充分。再調査が終わるまで建設は許されない」
    市「候補地を移転します」
    続報待て
  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 12:00 id:WgBLnhGv0
    味スタと同じような感じじゃない?
    都下にあって新宿から20分くらい。
    臨時列車が出るくらいお客さんがくるといいね。
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 14:12 id:3ZHump.W0
    よく「西京極」と比べて亀岡批判するのがいるけどこれは間違い。

    もともとは、京都市の中心部から1時間以上かかる「横大路公園」に新スタを建設しようとしてたんだよ。
    ここの交通アクセスは最寄駅から徒歩30分と最悪な場所だったから、亀岡駅前の方が全然ましなんだ。
     
    「京都市中心から1時間以上かかる横大路」と亀岡駅前とを比べるのが筋。
  28. 28 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 14:13 id:QZrOLoD10
    博多駅から快速で30分の鳥栖駅前ベアスタと感覚的に似てるかな?
  29. 29 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 14:53 id:.RUKefrq0
    シーズン中は毎週数千数万人来てくれるんだから、
    地域活性化で観光の目玉と考えれば安いもんだろ。
  30. 30 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 21:21 id:LvsARxk60
    亀岡出身者だが、さすがに今の公共交通機関と道路事情。来てもらうのが申し訳無くなるんですが、、
    完全に大阪からのアクセスが悪すぎるよ。
    更に駅前とは言うが、現状なーんもない。ど田舎。
    しかし地元だけにこれを機に、活気が出ればと思うのもあるけど、、、。
  31. 31 ふざけた名無しさん 2016年09月01日 22:59 id:zwUiV5fJ0
    ※17
    鈍行でも25分
    大して変わらん
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る