1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/09/19(月) 22:02:12.47 ID:CAP_USER9
18年W杯ロシア大会アジア最終予選の9月シリーズは、審判問題で揺れた。
初戦のUAE戦(1日、埼玉)でゴール判定を巡る誤審で、日本はホームで勝ち点を落とした。
続くタイ戦(6日)前には「初戦のカタール人に続いて今度は主審がイラン人で、また中東の笛だ。
あの主審は過去に日本に不利な笛を吹いた」といった声も一部で上がり、神経をとがらせた。
ある日本サッカー協会幹部は言う。「今はアジア全体のレベルが上がっている。簡単にW杯にいけると思ったら、足をすくわれる」。
私はその意見にうなずきながらも、警戒の意味を込めて言ったものと認識している。協会幹部だけでなく、サッカーにかかわる人たちも、同じ意見を言う人は多い。
4年前も8年前もW杯予選が始まると、同じことを言い出す人が必ずいたが、日本は早々と勝ち進み、タイミング的には世界最速でW杯出場を決めている。
しかしW杯本大会になれば、アジア勢は世界の壁にことごとく跳ね返されている。とてもアジアのレベルが上がったとは思えない。
W杯本大会の組み合わせ抽選の段階で、アジア勢が入った組の他大陸の国は、ラッキーな気持ちになるだろう。まず確実に1勝が計算できるからだ。しかしそう思っていても、その国の監督らは「アジアのレベルが上がったから簡単には勝てない」と口にする。
日本サッカー界は10年以上前から「脱アジア」を目標に、世界トップ10入りを目指した。しかし世界との差は縮まらない。
続きはリンク先から
http://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/1710771.html
初戦のUAE戦(1日、埼玉)でゴール判定を巡る誤審で、日本はホームで勝ち点を落とした。
続くタイ戦(6日)前には「初戦のカタール人に続いて今度は主審がイラン人で、また中東の笛だ。
あの主審は過去に日本に不利な笛を吹いた」といった声も一部で上がり、神経をとがらせた。
ある日本サッカー協会幹部は言う。「今はアジア全体のレベルが上がっている。簡単にW杯にいけると思ったら、足をすくわれる」。
私はその意見にうなずきながらも、警戒の意味を込めて言ったものと認識している。協会幹部だけでなく、サッカーにかかわる人たちも、同じ意見を言う人は多い。
4年前も8年前もW杯予選が始まると、同じことを言い出す人が必ずいたが、日本は早々と勝ち進み、タイミング的には世界最速でW杯出場を決めている。
しかしW杯本大会になれば、アジア勢は世界の壁にことごとく跳ね返されている。とてもアジアのレベルが上がったとは思えない。
W杯本大会の組み合わせ抽選の段階で、アジア勢が入った組の他大陸の国は、ラッキーな気持ちになるだろう。まず確実に1勝が計算できるからだ。しかしそう思っていても、その国の監督らは「アジアのレベルが上がったから簡単には勝てない」と口にする。
日本サッカー界は10年以上前から「脱アジア」を目標に、世界トップ10入りを目指した。しかし世界との差は縮まらない。
続きはリンク先から
http://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/1710771.html
2: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:02:44.18 ID:AFaXheUp0
本当です。
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:03:02.65 ID:EFlaA0l50
日本のレベルが下がった
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:03:46.79 ID:61xjLHR/0
1点の重みが大きいのに審判のさじ加減ひとつだもんな
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:06:54.76 ID:Z4T6nOPg0
中東の笛のヤバさが上がった
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:07:12.87 ID:Bnt3en840
UAEの守備組織は非五強の中東じゃなかなか見れないレベルだったよ
ただ9月の連戦は日本の選手のコンディションがあまりにも悪すぎた
ここ数年で最悪なレベルだった
でも問題は10月の時点でも改善されてなさそうってこと
ただ9月の連戦は日本の選手のコンディションがあまりにも悪すぎた
ここ数年で最悪なレベルだった
でも問題は10月の時点でも改善されてなさそうってこと
15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:08:42.10 ID:2et+7gg00
本田と香川は外せよ
俊さんの劣化時よりも悪影響だわ
俊さんの劣化時よりも悪影響だわ
16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:08:44.06 ID:gZo3PwUu0
技術がないホンダ中心になってる時点で日本のレベルが下がってるだろ
17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:09:03.41 ID:jCNL9cSX0
日本のレベルは下がったよ、てか年齢的に仕方ない。若手が情けなすぎる
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:09:13.11 ID:1w9FDvth0
各国リーグ戦
u16
日本代表
上から順に楽しいし、試合見るようにしてる
このまま本田がミランで出番無かったら、10月のW杯予選で使うなよ
使った時点で日本サッカー協会に全力で抗議する
監督の発言に信憑性が無くなる訳だからな
u16
日本代表
上から順に楽しいし、試合見るようにしてる
このまま本田がミランで出番無かったら、10月のW杯予選で使うなよ
使った時点で日本サッカー協会に全力で抗議する
監督の発言に信憑性が無くなる訳だからな
21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:13:19.18 ID:R0BA7ht/O
2014ブラジルW杯 アジア代表の結果
オースタラリア 勝ち点0 0勝0分3敗 3-9 -6点 グループB最下位
日本 勝ち点1 0勝1分2敗 2-6 -4点 グループC最下位
イラン 勝ち点1 0勝1分2敗 1-4 -3点 グループF最下位
韓国 勝ち点1 0勝1分2敗 3-6 -3点 グループH最下位
トータル 勝ち点3 0勝3分9敗 9-25 -16点
オースタラリア 勝ち点0 0勝0分3敗 3-9 -6点 グループB最下位
日本 勝ち点1 0勝1分2敗 2-6 -4点 グループC最下位
イラン 勝ち点1 0勝1分2敗 1-4 -3点 グループF最下位
韓国 勝ち点1 0勝1分2敗 3-6 -3点 グループH最下位
トータル 勝ち点3 0勝3分9敗 9-25 -16点
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:16:08.30 ID:6oRHPE4m0
本田香川長友岡崎
みんなリーグではサブか控えになっちゃったよ。
みんなリーグではサブか控えになっちゃったよ。
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:16:52.39 ID:DZn8hvFd0
アジアのレベルは上がってるけど世界のレベルも上がってるからいつまでたっても追いつけない
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:17:27.10 ID:C6caYbQg0
マジで上がってる
A代表で2ヶ月合宿してくるってまじで狂ってるとしかいいようがないほどレベルあがってる
A代表で2ヶ月合宿してくるってまじで狂ってるとしかいいようがないほどレベルあがってる
32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:19:49.68 ID:wbIuylrm0
周りは大して変わってないだろう
UAEも吉田と長谷部がしょうもないミスしてなければ勝ってたんだ
笛がクソなのなんか選手は分かってたんだから
UAEも吉田と長谷部がしょうもないミスしてなければ勝ってたんだ
笛がクソなのなんか選手は分かってたんだから
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:20:00.64 ID:C6caYbQg0
アジアの上は成長とまってて下が上がって着てるからな
アジアのレベルは上がってる
けどアジアが強くなることはないってかんじね
アジアのレベルは上がってる
けどアジアが強くなることはないってかんじね
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:21:58.50 ID:9JQQDdUf0
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:24:45.35 ID:O0fmG0x70
日本は下がり続けてる
個人レベルでは海外に通用するやつがいるけどチームとしてはクソ
個人レベルでは海外に通用するやつがいるけどチームとしてはクソ
48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:28:24.66 ID:OQNOcgU80
日本が下手になったとは思わないな
以前の日本代表なんてトラップでボールが収まらず2mくらい追いかけたり
シュートすれば半分は宇宙開発で客席に放り込んでたし
これでプロかよってのが選抜されてたんだぞ
以前の日本代表なんてトラップでボールが収まらず2mくらい追いかけたり
シュートすれば半分は宇宙開発で客席に放り込んでたし
これでプロかよってのが選抜されてたんだぞ
59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:37:21.67 ID:2EIv3zf30
レベルが下がっているはずの日本から欧州でプレーする選手がどんどん増える矛盾
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:39:52.43 ID:0XBy7AAwO
日本だけずーっと同じ速度で成長し続けて強豪国の仲間入りなんて思ってる方がお花畑
73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:50:07.76 ID:6WJcvl5D0
心・・・メンタル
技・・・テクニカル
体・・・フィジカル
日本人はメンタルが弱い
特に豆腐のエース
技・・・テクニカル
体・・・フィジカル
日本人はメンタルが弱い
特に豆腐のエース
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:50:11.38 ID:54lIlW+90
ここ何年化は頭打ちしてる感じがする。
77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:52:33.06 ID:vmczgJva0
グランパスなんか闘莉王の年俸が高いからっていっぺん切って守備崩壊で降格圏まで落ちて慌てて呼び戻したりしてんもんな
親会社トヨタなのに経験のあるベテランに一億も払えないなんて情けないだろ…
親会社トヨタなのに経験のあるベテランに一億も払えないなんて情けないだろ…
79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 22:56:10.16 ID:csLYMy7v0
FIFAランキングでもある程度わかるけど
アジアは上がってない
日本が下がっただけ
アジアは上がってない
日本が下がっただけ
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 23:02:57.17 ID:jR43Y6Cz0
本田は確かに日本の中心だったけど
もうさすがに古い
脱本田が出来るかどうかだろうな
もうさすがに古い
脱本田が出来るかどうかだろうな
97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 23:16:27.12 ID:NtlOaH120
98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 23:18:03.64 ID:gGB65ybm0
アジアは弱いよ
日本サッカーがさらに弱いだけww
日本サッカーがさらに弱いだけww
99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 23:18:34.37 ID:oINOl2vD0
全体が上がって日本が停滞で差が縮まってる
100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 23:20:33.93 ID:pjJa60qT0
U-20ワールドカップの歴史
95年(中田・松田世代) ベスト8
97年(中村・柳沢世代) ベスト8
99年(小野・稲本世代) 準優勝
01年(前田・山瀬世代) グループリーグ敗退
03年(坂田・今野世代) ベスト8
05年(平山・家長世代) ベスト16
07年(柏木・内田世代) ベスト16
09年(香川・柿谷世代) アジア予選敗退
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退
15年(南野・三浦世代) アジア予選敗退
日本は年々、弱くなってる
95年(中田・松田世代) ベスト8
97年(中村・柳沢世代) ベスト8
99年(小野・稲本世代) 準優勝
01年(前田・山瀬世代) グループリーグ敗退
03年(坂田・今野世代) ベスト8
05年(平山・家長世代) ベスト16
07年(柏木・内田世代) ベスト16
09年(香川・柿谷世代) アジア予選敗退
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退
15年(南野・三浦世代) アジア予選敗退
日本は年々、弱くなってる
108: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 23:30:27.28 ID:zFMuv2dp0
確実に上がってる。昔はイラン、韓国以外は基本的にドン引きカウンターだけだが
UAE、ウズベク、イラクなどフィジカルがあって繋ぎの上手いチームが多くなってきた
東南アジアは相変わらずだが、全体的には上がってると思う。
UAE、ウズベク、イラクなどフィジカルがあって繋ぎの上手いチームが多くなってきた
東南アジアは相変わらずだが、全体的には上がってると思う。
109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 23:33:37.03 ID:q3WRpUwL0
頭抜けたチームがいないから強く感じるだけでレベルは下がってる
今まで強かった日本・オーストラリア・韓国・イラン・イラク・サウジあたりなんか完全にレベル下がった
底上げはあったのでそういう意味でレベルが上がったような気がするだけ
ブラジルでアジア4国でて勝ち点3しか取れなかった現実を忘れてはいけない
今まで強かった日本・オーストラリア・韓国・イラン・イラク・サウジあたりなんか完全にレベル下がった
底上げはあったのでそういう意味でレベルが上がったような気がするだけ
ブラジルでアジア4国でて勝ち点3しか取れなかった現実を忘れてはいけない
112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/19(月) 23:39:03.92 ID:r+gjxpsj0
アジアの中で浮き沈みがあるだけでアジアのレベルは上がってない
120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 00:32:59.07 ID:WzleaDkb0
つか、あの八百長審判を不問にするなよ評論家なら
122: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 00:38:48.97 ID:UA2evm6v0
アジアだけでもプロリーグのあるチームは相当数あるし
ヨーロッパのユーロリーグみたいなのを目指してもいいと思うけどね
今のところは中国とイランが頭一つ抜けてるけど
ヨーロッパのユーロリーグみたいなのを目指してもいいと思うけどね
今のところは中国とイランが頭一つ抜けてるけど
126: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 00:59:21.58 ID:o+EtktmT0
衛星放送やインターネットで世界のトップクラスのサッカーが簡単に見られる時代
どんな弱いチームでも最低限の対策は立ててくる
そうなると、昔みたいに10-0とかのスコアで勝てるわけない
どんな弱いチームでも最低限の対策は立ててくる
そうなると、昔みたいに10-0とかのスコアで勝てるわけない
133: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 01:17:53.75 ID:zan2bi/50
今の代表は推進力はあるが相手の隙を付く展開が殆どない
なんつうか試合の流れを読むのが下手になってる
なんつうか試合の流れを読むのが下手になってる
137: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 01:26:58.19 ID:J8F0kJCm0
欧州で活躍する選手の数と経験値は日本がアジア随一で現日本代表は間違いなく歴代最強
ただ欧州組中心となったことにより代表戦の準備が難しくなり試合はほぼぶっつけ本番状態
一方対戦相手は日本代表を最大限リスペクトして今まで以上に徹底的に研究してきている
それに加え不可解な判定とハリルの経験不足が追い打ちをかけている
ただ欧州組中心となったことにより代表戦の準備が難しくなり試合はほぼぶっつけ本番状態
一方対戦相手は日本代表を最大限リスペクトして今まで以上に徹底的に研究してきている
それに加え不可解な判定とハリルの経験不足が追い打ちをかけている
138: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 01:29:13.67 ID:gbLHL2wr0
アジアのサッカーなんて戦術的に何かを生み出すわけでもなく
最先端トレンドを取り入れるわけでもなく
ただいい選手が突然変異的に生まれるのを待ってその世代で無双して
その世代が衰えていったらその国のさっかー自体衰退もするだけで何も見るべきところがないからな
最先端トレンドを取り入れるわけでもなく
ただいい選手が突然変異的に生まれるのを待ってその世代で無双して
その世代が衰えていったらその国のさっかー自体衰退もするだけで何も見るべきところがないからな
146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 01:42:52.17 ID:G7D3U2kX0
経済的な事情でカバーできる強化をアジアでもできるようになってきただけだろ
日本はその段階は終わってて頭打ちになってるところに他のアジア諸国が追い付いてきた
アジアのレベルは上がったよ、ただし世界に対してじゃなくアジアの中の弱い国がアジアのトップクラスに追い付いてきたってだけだけどな
日本はその段階は終わってて頭打ちになってるところに他のアジア諸国が追い付いてきた
アジアのレベルは上がったよ、ただし世界に対してじゃなくアジアの中の弱い国がアジアのトップクラスに追い付いてきたってだけだけどな
152: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 01:51:18.30 ID:0dq54fnX0
Jリーグ始まったころ技術はひくかったけどみんな張り切ってて汚いファールもあたりもきつかったし
中盤のつぶしあいみたいのもよくあった記憶があるけど、なぜか協会が?フェアプレーを重視するようになって
こりゃ将来やばいなあとおもってたらそのとうりになったわw
中盤のつぶしあいみたいのもよくあった記憶があるけど、なぜか協会が?フェアプレーを重視するようになって
こりゃ将来やばいなあとおもってたらそのとうりになったわw
153: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 01:52:28.04 ID:CjLdq0sX0
アジアのレベルは上がってる。他の大陸だってレベルが上がってるので、
相対的に差が縮まらないだけで。
アジアのレベルは上がってるので簡単には勝てない→あくまで警戒なのでアジアのレベルは上がってない。
日本が勝てないのは審判のせい→そうじゃなくて日本の実力(アジアのレベルがあがってる)
この人何がいいたいのかわからない。
相対的に差が縮まらないだけで。
アジアのレベルは上がってるので簡単には勝てない→あくまで警戒なのでアジアのレベルは上がってない。
日本が勝てないのは審判のせい→そうじゃなくて日本の実力(アジアのレベルがあがってる)
この人何がいいたいのかわからない。
154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 01:58:59.77 ID:Mbm/Qk/vO
UAE戦は審判のせいだろ どうかんがえても
あれ逆の判定なら判定で日本は審判のおかげで大勝したとかいうな
こういう連中は
あれ逆の判定なら判定で日本は審判のおかげで大勝したとかいうな
こういう連中は
160: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 03:27:20.34 ID:JQsfHj0U0
日本が優位なところって練習量と経験値くらいだったからな
そこはアジアの中での差はたしかに埋まってきてる
それにもともとフィジカル的に日本はそれほど突出してないし
チーム内での練習量はむしろ減ってきてるときた
そこはアジアの中での差はたしかに埋まってきてる
それにもともとフィジカル的に日本はそれほど突出してないし
チーム内での練習量はむしろ減ってきてるときた
163: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 09:35:01.03 ID:Wc/h4QjD0
昔の映像みると明らかにボールコントロールのレベルは上がってるんだよな。
まあボール保持できない分必死こいて走ってはいたが。
まあボール保持できない分必死こいて走ってはいたが。
165: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 09:40:36.25 ID:V6nlsb5Q0
アジアは中東東南アジアの成長で間違いなく上がってる
日本は全体の平均は上がったけど頂点に位置する代表の質は下がった
欧州は戦術が洗練されてフィジカルがさらに上がった
日本は全体の平均は上がったけど頂点に位置する代表の質は下がった
欧州は戦術が洗練されてフィジカルがさらに上がった
173: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 10:08:21.38 ID:MkX4IrQv0
アジア勢のワールドカップの成績をみればわかるが
レベルは上がってないかむしろ少し落ちている
アジアの中の差が少し縮まったのと相対的に日本が弱くなっただけ
レベルは上がってないかむしろ少し落ちている
アジアの中の差が少し縮まったのと相対的に日本が弱くなっただけ
174: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 10:09:30.45 ID:EMafUaHO0
2014ブラジルW杯 アジア代表の結果
豪 勝ち点0 0勝0分3敗 3-9 -6点 グループB最下位
日本 勝ち点1 0勝1分2敗 2-6 -4点 グループC最下位
イラン 勝ち点1 0勝1分2敗 1-4 -3点 グループF最下位
韓国 勝ち点1 0勝1分2敗 3-6 -3点 グループH最下位
トータル 勝ち点3 0勝3分9敗 9-25 -16点
fifa的にもアジアに関してはタブー事項なんだろうな
本大会であんだけ恥さらして4.5枠って明らかにおかしいし
アジアって世界最弱なんだから0.5で充分
豪 勝ち点0 0勝0分3敗 3-9 -6点 グループB最下位
日本 勝ち点1 0勝1分2敗 2-6 -4点 グループC最下位
イラン 勝ち点1 0勝1分2敗 1-4 -3点 グループF最下位
韓国 勝ち点1 0勝1分2敗 3-6 -3点 グループH最下位
トータル 勝ち点3 0勝3分9敗 9-25 -16点
fifa的にもアジアに関してはタブー事項なんだろうな
本大会であんだけ恥さらして4.5枠って明らかにおかしいし
アジアって世界最弱なんだから0.5で充分
185: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 10:41:33.96 ID:xqk/1J0S0
日本や韓国、イランあたりのアジア上位国のレベルは2002年ころから上がってない
中堅国のレベルが上がってきたが上位国が頭打ちだから混戦になってるだけだろう
中堅国のレベルが上がってきたが上位国が頭打ちだから混戦になってるだけだろう
193: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 12:33:35.35 ID:g2KIRIgB0
アジアのレベルなんて上がってない。日本が下がっただけ
協会関係者ってこんな事も分からないんだからろくな強化が出来ない
協会関係者ってこんな事も分からないんだからろくな強化が出来ない
この記事へのコメント
テクニックに頼ったアドリブがたまたまうまく
はまっていただけで、各選手が不調になったら打つ手が
無いのが現状。
ってことが言いたいんだと思う。
リオオリンピックもそうだったし。
そんなに好きならジョホールバルまで追いかけろ
今の代表サポーターは昔に比べてものぐさになった
人生捨てても代表に入れ込む情熱はあるのか?
2か月合宿とかすれば韓国だってW杯4強に残る。
一定レベル以上の選手のいる国には出来ない手だよね。
審判のせいだけで負けるわけではないよ
老害達は現実を見よう
韓国はパクチソンが引退して弱くなった
オージーはドイツ大会の主力がいなくなって弱くなった
イランは欧州で活躍する選手がいなくなって弱くなった
UAEは2ヶ月練習して審判買収
サウジはもちろん審判買収
アジア強豪国のレベルが下がってるだけじゃね?
シリアと韓国の結果からみても日本が弱くなってるわけじゃない
本田を追い越すものとばかり思ってた分、納得できない。
何より、動きの悪い香川をチームの中心に据えたらどうなるかぐらい、
誰だって分かる。
「日本のサッカー」を追求し続けるのは良いんだけど、ACLですら勝てないんじゃ意味無い。
UAEも吉田と長谷部がしょうもないミスしてなければ勝ってたんだ
笛がクソなのなんか選手は分かってたんだから
→こんな事ばっかり言ってる様な、考え方の視野が狭いアホがたくさんいるからいつまでも勝てない笑
試合に出られないならクソ弱いJリーグで試合に出てた方がまだまし。
リオ組に期待するしかないかな
クラブに戻ってもまたコンディション低下や定位置争いに遅れてグダグダ
凄い悪循環に思える
大陸が違う国との比較はナンセンスなランキングだがアジア内での比較ならほぼ完璧なランキングだと思うが。
今の日本が新旧交代の過渡期なのは間違いないが、層の厚さならアジアの中でも断トツだ。
問題は監督が新戦力への切り替えに踏み切れないこと。
結局審判の力で日本に辛勝だからアジアのレベルは低いまま