1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/10/07(金) 05:21:43.39 ID:CAP_USER9
「追加点のチャンスを台無しにするのはもうウンザリだ」 試合運びに問題があったとはいえ、勝ったことは素直に喜びたい。ここで引き分けて、次のオーストラリア戦を迎えるのとではメンタル的にも大きく違うからね。
それにこの1勝は、前回ホームで逆転負けを喫したUAE戦の?トラウマ″を払拭し得るものになるかもしれない。イラク戦も先制しながら後半にセットプレーで追いつかれた。選手もそうだし、観客も「またか…」という思いがよぎったと思う。
実際、失点後は危ない場面もあったわけで、どっちに転んでもおかしくなかった。そのなかで、山口蛍の鮮やかな一撃が決まったのだ。追いつかれても突き放せるという成功体験を得られたことで、チームにまとわりついていた不安は取り除かれたんじゃないだろうか。
UAE戦では嫌な負け方をしたけれど、「ホームでやれば勝てる」という雰囲気がまた戻るかもしれない。そういう意味でも、1勝以上の価値はあったと感じる。ただ浮かれてばかりはいられない。冷静に振り返ると、内容は決して褒められるものではなかった。
まず、目立ったのが自分たちのミスからボールを簡単に失う場面だ。ピッチコンディションが悪かったせいかもしれないが、思わず「もっとボールを大事にしろ」と言いたくなったくらいだ。そんな状態では、自分たちのペースで試合を進められるはずがない。
セカンドボールへの反応や1対1の局面での守備は良くやっていたと思うが、こうしたミスが多かったために、終始バタついていた印象は拭えなかった。それから、UAE戦やタイ戦と同様に、追加点のチャンスがありながらそれを台無しにしてしまう「悪癖」にはウンザリさせられる。
この日も、ゴール前で清武弘嗣が身体を張ってつないだボールを、本田圭佑が決めきれなかった。利き足ではない右足でのシュートだったとはいえGKと至近距離だったのだから、冷静になれば十分に決められただろう。
2-0にすればもっと楽に試合を進められるのに、絶好機を簡単に逸してしまう。まるで、自らの首を絞めているようなプレーがあるのは気掛かりだ。もっと2点目を奪う意識をチーム全員に持ってもらいたい。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161007-00019434-sdigestw-socc&p=1
それにこの1勝は、前回ホームで逆転負けを喫したUAE戦の?トラウマ″を払拭し得るものになるかもしれない。イラク戦も先制しながら後半にセットプレーで追いつかれた。選手もそうだし、観客も「またか…」という思いがよぎったと思う。
実際、失点後は危ない場面もあったわけで、どっちに転んでもおかしくなかった。そのなかで、山口蛍の鮮やかな一撃が決まったのだ。追いつかれても突き放せるという成功体験を得られたことで、チームにまとわりついていた不安は取り除かれたんじゃないだろうか。
UAE戦では嫌な負け方をしたけれど、「ホームでやれば勝てる」という雰囲気がまた戻るかもしれない。そういう意味でも、1勝以上の価値はあったと感じる。ただ浮かれてばかりはいられない。冷静に振り返ると、内容は決して褒められるものではなかった。
まず、目立ったのが自分たちのミスからボールを簡単に失う場面だ。ピッチコンディションが悪かったせいかもしれないが、思わず「もっとボールを大事にしろ」と言いたくなったくらいだ。そんな状態では、自分たちのペースで試合を進められるはずがない。
セカンドボールへの反応や1対1の局面での守備は良くやっていたと思うが、こうしたミスが多かったために、終始バタついていた印象は拭えなかった。それから、UAE戦やタイ戦と同様に、追加点のチャンスがありながらそれを台無しにしてしまう「悪癖」にはウンザリさせられる。
この日も、ゴール前で清武弘嗣が身体を張ってつないだボールを、本田圭佑が決めきれなかった。利き足ではない右足でのシュートだったとはいえGKと至近距離だったのだから、冷静になれば十分に決められただろう。
2-0にすればもっと楽に試合を進められるのに、絶好機を簡単に逸してしまう。まるで、自らの首を絞めているようなプレーがあるのは気掛かりだ。もっと2点目を奪う意識をチーム全員に持ってもらいたい。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161007-00019434-sdigestw-socc&p=1
以下は「【サッカー】<金田喜稔がイラク戦を斬る!>「謎が深まるハリル采配。精彩を欠いた本田のプレーに違和感を覚えなかったのか?」©2ch.net 」から
53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:03:00.88 ID:6xMcDzUt0
>>1
本田については同意だわ
清武や原口が体張ってボールつないで本田に託したのに、ことごとく潰したのは全くいただけない
本田自身は相手にリスペクトしてほしいらしいが、あんなチャンスクラッシャーをリスペクトできるわけもない
むしろ本田は山口や清武、原口をリスペクトしないとダメだろ
本田については同意だわ
清武や原口が体張ってボールつないで本田に託したのに、ことごとく潰したのは全くいただけない
本田自身は相手にリスペクトしてほしいらしいが、あんなチャンスクラッシャーをリスペクトできるわけもない
むしろ本田は山口や清武、原口をリスペクトしないとダメだろ
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:24:19.70 ID:1jPetgak0
>セカンドボールへの反応や1対1の局面での守備は良くやっていたと思う
え?
え?
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:28:25.27 ID:s1Bk/wQV0
本田は持ち前のキープ力を全く発揮出来なかったなあ
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:29:25.11 ID:AJWuSjOc0
なんつうか時間は残酷やね
四年前は間違いなくエースとして実力引っ張ってたのに
四年前は間違いなくエースとして実力引っ張ってたのに
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:29:35.95 ID:+EnF92t+0
試合出てなくてもダメ、連戦でも疲れてダメだからね今の本田さん
次のオージー戦中4日だけどハリルは使うのかね
次のオージー戦中4日だけどハリルは使うのかね
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:30:40.20 ID:1uOtXm8c0
本田に対しては概ね同意w
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:31:00.17 ID:0ZqZvWLL0
その謎がハリルの最大の長所。
何してくるか相手も読めない。
ザックは真面目だからチームの方向性が分かりやすかったが、相手にも読まれて対策をされてしまった。
何してくるか相手も読めない。
ザックは真面目だからチームの方向性が分かりやすかったが、相手にも読まれて対策をされてしまった。
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:31:24.36 ID:XedYHl9U0
ドリブル出来ない、スピードがない、パス出せない。まあここら辺は知ってたけど
得点力がクソ、キープ力が落ちた。この二つはやばい
3本くらい決定機あったのに全部外したし、キープ力も・・・
まあOZ戦もスタメンだろうから、そこでちゃんとフィジカルコンタクトで勝てるかだな
得点力がクソ、キープ力が落ちた。この二つはやばい
3本くらい決定機あったのに全部外したし、キープ力も・・・
まあOZ戦もスタメンだろうから、そこでちゃんとフィジカルコンタクトで勝てるかだな
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:32:08.12 ID:FNZGMn7U0
本田が攻撃の癌だったことがわかった試合
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:33:58.74 ID:iZuREI7w0
ビッグ・クラブの10番なんだから、できるだけ引っ張るのは当然
本田さんクラスになれば1人で負け試合をひっくり返すだけのポテンシャルを持っているからね
本田さんクラスになれば1人で負け試合をひっくり返すだけのポテンシャルを持っているからね
15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:34:27.37 ID:IW+ssFEw0
小林は何かしたのか?何か出来たのか?
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:40:17.13 ID:EQivy9Bv0
「セットプレーの守備時にバランスを考慮して本田を残した」というのはザッケローニもよく言ってたね
その時もこの人ら監督経験のない連中は「なぜ」とか言ってたが
その時もこの人ら監督経験のない連中は「なぜ」とか言ってたが
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:42:47.89 ID:RzWCBuS50
本田のフィジカルの強さと高さは守備でも生きてる
そうなると単純に小林やチビの斉藤学や浅野入れれば攻撃面ではいいけど守備面では不安
ただでさえゴリ酒井がオーストラリア戦出場停止だから両サイドバックは長友とゴートクのチビコンビになるし
武藤がいればフィジカルと高さ的に本田の代わりになれるけど怪我でいないしある程度本田に頑張ってもらうしかない
それか植田入れて3バックやれば問題ない
そうなると単純に小林やチビの斉藤学や浅野入れれば攻撃面ではいいけど守備面では不安
ただでさえゴリ酒井がオーストラリア戦出場停止だから両サイドバックは長友とゴートクのチビコンビになるし
武藤がいればフィジカルと高さ的に本田の代わりになれるけど怪我でいないしある程度本田に頑張ってもらうしかない
それか植田入れて3バックやれば問題ない
23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:42:57.98 ID:JUxxgMZV0
武藤が怪我で辞退してなければ本田もベンチだったろ
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:53:28.76 ID:zWuZPISTO
本田をなぜ引っ張ったのかな?
もっと早く変えるべきだったが
もっと早く変えるべきだったが
35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:53:47.84 ID:AgxyYkbP0
俺も不思議だった
何か足の遅いのがドタバタ走ってんな守備で全然マークに付けない4番って誰だっけと思ったら本田
小林先発でええやん
何か足の遅いのがドタバタ走ってんな守備で全然マークに付けない4番って誰だっけと思ったら本田
小林先発でええやん
37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:54:24.99 ID:nk81ztmF0
本田外そうにも代わりをチビしか選んでないからな
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:57:01.69 ID:IW+ssFEw0
>>37
だって協会が選んだ予備登録メンバーが酷いから
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?197955-197955-fl
だって協会が選んだ予備登録メンバーが酷いから
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?197955-197955-fl
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:56:32.92 ID:t9vN1Agy0
まあ変えろって思うが変える直前もポスト直撃の惜しい
ヘディングシュート打ってたからな
あれがとんでもないところにとんでるならさっさと
変えとけなんだが本田はシュート力はやっぱりあるから
変えずらいんだよ
ヘディングシュート打ってたからな
あれがとんでもないところにとんでるならさっさと
変えとけなんだが本田はシュート力はやっぱりあるから
変えずらいんだよ
42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:57:38.76 ID:ch3NeVXT0
単純に高さでしょ
追い付かれたといってもまだ負けているわけじゃなかったし
追い付かれたといってもまだ負けているわけじゃなかったし
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:59:21.17 ID:V7mwb5ZJ0
本田酷かったけど
なんだかんだで可能性あるんだよなー
攻撃面でいえば岡崎のがひどい
なんだかんだで可能性あるんだよなー
攻撃面でいえば岡崎のがひどい
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 05:59:45.62 ID:YZqFaaw30
本田の代わりが小林悠じゃな
原口か宇佐美は右出来ないのか?
原口か宇佐美は右出来ないのか?
51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:02:33.70 ID:aeElVhQW0
本田はもうとっくに使えないわ
デカいやつ排除して、ポジション放棄で自分だけノーマークでおいしいとこ狙える
こういうやり方しか出来ないから
デカいやつ排除して、ポジション放棄で自分だけノーマークでおいしいとこ狙える
こういうやり方しか出来ないから
56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:05:09.40 ID:E9x3/ekz0
本田の試合感の無さと言ったら…
なけなしのセンスと経験で押しても辛いだろ
後半35分以降に流れを変えるスーパーサブ的な役割ならこれからもできそうだけど
それで召集し続けて、果たして代表の雰囲気壊さないか…
なけなしのセンスと経験で押しても辛いだろ
後半35分以降に流れを変えるスーパーサブ的な役割ならこれからもできそうだけど
それで召集し続けて、果たして代表の雰囲気壊さないか…
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:09:11.42 ID:E3B2ec0D0
本田批判したいだけのバカが多いな。
酷い出来でも高さ勝負できるやついないし呼んでないししょうがないだろ。
逆にパワープレーするのに本田変えた采配の方が謎、それなら最初からセンターフォワード連れてこい。
酷い出来でも高さ勝負できるやついないし呼んでないししょうがないだろ。
逆にパワープレーするのに本田変えた采配の方が謎、それなら最初からセンターフォワード連れてこい。
67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:12:01.64 ID:bHwGljVp0
>>63
本田が日本人サッカー選手最高身長なら仕方ないと言えるが
12人もベンチに枠があって高さ用意してないハリルがクソ無能なだけだからしょうがなくない
本田が日本人サッカー選手最高身長なら仕方ないと言えるが
12人もベンチに枠があって高さ用意してないハリルがクソ無能なだけだからしょうがなくない
65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:11:05.73 ID:lUyhs/Wn0
本田を引っ張ったのはオーストリア戦の為…と思ってたけど…違うのか?
香川はいらないけどオーストリア相手に本田なしはキツイと思う、小林があの感じじゃ尚更…。
香川はいらないけどオーストリア相手に本田なしはキツイと思う、小林があの感じじゃ尚更…。
68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:12:03.66 ID:NTXtJmOL0
そもそも本田と岡崎が逆なんだよ
持ち味消しあってどうする
持ち味消しあってどうする
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:15:41.87 ID:m5/nRrTi0
大迫を呼んでないのが痛い
武藤は怪我しちゃったし
武藤は怪我しちゃったし
79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:17:49.75 ID:bZBPemcQ0
確かに結果は出すんだけど
本田が出てる間はハリルの早いサッカーは出来ないだろうな
本田本人もいまだに相手がイラつくまでボール回したいとか言ってるし
本田が出てる間はハリルの早いサッカーは出来ないだろうな
本田本人もいまだに相手がイラつくまでボール回したいとか言ってるし
84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:18:51.59 ID:QPeTWg7h0
>2-0にすればもっと楽に試合を進められるのに、絶好機を簡単に逸してしまう
ほんとこれ
タイ戦もそうだけど、ここ2戦の苦戦は両方とも本田が決定機で外したからだよ
両方とも決めてれば一気に楽になる時間帯、展開だったのにな
日本の苦戦は本田のせい
もう使わないほうがいい
ほんとこれ
タイ戦もそうだけど、ここ2戦の苦戦は両方とも本田が決定機で外したからだよ
両方とも決めてれば一気に楽になる時間帯、展開だったのにな
日本の苦戦は本田のせい
もう使わないほうがいい
88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:20:13.60 ID:beeempBs0
終盤の吉田よかったやん。
前線にハーフナーと長沢、指宿、豊田いれて、
あれを90分やればいいよ。
前線にハーフナーと長沢、指宿、豊田いれて、
あれを90分やればいいよ。
92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:23:51.46 ID:HtY/yy+l0
敵陣で相手ボールになったときにプレッシャーをかけに走らないのが許しがたい
94: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:26:03.07 ID:zkejKnN70
本田はもうキープ力も無くなってるから
ドンくさいスタミナのない選手でしかない
もう代表にいらないだろう
無駄に他の選手に気を使わせるだけ
ドンくさいスタミナのない選手でしかない
もう代表にいらないだろう
無駄に他の選手に気を使わせるだけ
95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:27:28.38 ID:bV3zVSJC0
本田が右サイドだと深いとこから右足でクロスとかほとんどないよな
98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:30:16.01 ID:SSef/l110
本田は明らかに劣化したよな
フィジカル勝負のヤツがフィジカル劣化したらそら一気に使えなくなるわ
年齢的にも落ちる一方だろうし、ここはスッパリ変えた方がいいと思う
フィジカル勝負のヤツがフィジカル劣化したらそら一気に使えなくなるわ
年齢的にも落ちる一方だろうし、ここはスッパリ変えた方がいいと思う
145: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 07:17:57.88 ID:BkxIPLl9O
>>98
晩年の俊輔みたいだよな
あの時は本田が台頭してきたが
今は本田に成り代わる選手がいないのも問題だ
晩年の俊輔みたいだよな
あの時は本田が台頭してきたが
今は本田に成り代わる選手がいないのも問題だ
101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:33:36.41 ID:K7C7Fbzh0
小林が適任だったかは疑問だな
斎藤の方が後半のヘロヘロタイムではファールを貰えたはず
斎藤の方が後半のヘロヘロタイムではファールを貰えたはず
105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:36:08.83 ID:SSef/l110
といっても、小林もなあ
少ない時間とはいえ、何度かチャンスはもらってるし
ロクに存在感発揮できないのも実力がないのだろう
武藤がいれば浅野との2トップ期待したが
少ない時間とはいえ、何度かチャンスはもらってるし
ロクに存在感発揮できないのも実力がないのだろう
武藤がいれば浅野との2トップ期待したが
111: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:41:16.71 ID:9wjza9pf0
本田が試合に出てない理由がわかったわ。最初から小林悠と浅野をだして斉藤
をジョーカーでダメ押しで使うぐらいのゲームプランでやってほしいわな。
あとモンチッチなんとかしないと怖いよね。合格点は原口とホタルだけ。
をジョーカーでダメ押しで使うぐらいのゲームプランでやってほしいわな。
あとモンチッチなんとかしないと怖いよね。合格点は原口とホタルだけ。
114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:47:51.86 ID:nJH+pMTT0
アホンダとの心中はまっぴら御免に同意!
116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:51:05.73 ID:7+SQhBQN0
本田は実業家。選手ではない。
117: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:52:08.28 ID:e8vS382l0
そろそろSVホルンに帰ってCL狙いに行こうか
118: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:52:08.35 ID:LbQ0BwHq0
お前らさぁ、本田外したらチビしかいないのいい加減に理解しろ。
123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 06:58:04.04 ID:Qi9BUrNv0
本田のビジネスに代表が使われるのは勘弁してくれ
代表で試合出たないなら必要とされるクラブいって活躍してからにしてくれ
代表で試合出たないなら必要とされるクラブいって活躍してからにしてくれ
125: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 07:00:30.97 ID:VQTABL970
香川を外したら本田が香川になったな。
132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 07:05:06.71 ID:NaqO2rD70
停滞してた右サイドで本田から小林に代わった直後の
オーバーラップしたゴリにシンプルに渡してクロス上げたシーンは象徴的だったな
シンプルにやるっていう鉄則を曲げるならそれ以上の結果を出さないとダメだけど
それが出来なくなった以上はもう本田をスタメンで使う必要はない
オーバーラップしたゴリにシンプルに渡してクロス上げたシーンは象徴的だったな
シンプルにやるっていう鉄則を曲げるならそれ以上の結果を出さないとダメだけど
それが出来なくなった以上はもう本田をスタメンで使う必要はない
136: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 07:12:37.62 ID:mN9gVPUw0
まず俊敏性が無いんだよね
だからクロスだのが悉く引っかかる
運よくフリーな状態になっても、試合感のせいか精度が悪すぎるし
だからクロスだのが悉く引っかかる
運よくフリーな状態になっても、試合感のせいか精度が悪すぎるし
142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/07(金) 07:15:01.89 ID:ayDMmSzV0
本田は出来が良くなかったけど、明らかにサイドの選手じゃないでしょ
これからも本田を代表で使う気ならボランチかワントップしかないと思うで
これからも本田を代表で使う気ならボランチかワントップしかないと思うで
この記事へのコメント
80分から出て最後ずっとパワープレーしてた状態で何ができんねん
本田はイラク戦でずっと跳ね返してたし、小兵揃いの攻撃陣であの守備できるの現状本田しかいないと思う
攻撃だけで語ってもしょうがないんじゃないかな
Jでやってる仕事をやろうとしちゃ駄目だ
一挙手一投足がサッカー人生に影響するつもりで振り絞らなきゃいけなかった
あるいは衛星タイプと組ませたツートップとかな。
悪いのはいつまでも切り替えが出来ないハリルだと思うが。
小林を入れます→ふむ
パワープレイします→はあ?
総動員で本田叩きしちゃって
本田がベンチになっても香川はでれないぞw
競り合いと得点能力とキープ力が持ち味なんだからワントップやらせればいいのに、それかボランチ
右で使う利点が何一つないしむしろマイナスでしかない
実際にサッカーやってるとチーム内にハイボールにきちんと競れる人がいると非常に助かる。
悪いところばっか指摘して叩くことに終始してる奴らはなんで本田が出てるのかすら全く理解できないんだろうけど
トラップでポーンと球浮かせてる間に寄せられてなんとかキープするものの押し下げられる姿が見えるんだが…………
劣化してきても代わり勤められる選手いないんだもん
なんだかんだでまだ頑張ってもらわな困るで
あんたの希望どおり、香川はベンチだったんだから、本田の話の中に香川を出すなよ。
■プレー回数
前半 24回
後半 16回
■パス数
前半 12回(スルーパス1回)
後半 11回(スルーパス2回)
■パス成功数
前半 8回
後半 8回
■ボールロスト
前半 2回
後半 1回
■パスを出した相手※カッコ内は後半
西川 0(0)
森重 0(0)
酒井宏 4(1)
酒井高 1(0)
吉田 2(0)
柏木 3(1)
清武 3(4)
長谷部 0(1)
原口 0(0)
岡崎 1(2)
山口 -(0)
浅野 -(1)
■パスを受けた相手※カッコ内は後半
西川 2(1)
森重 0(0)
酒井宏 1(1)
酒井高 0(2)
吉田 2(2)
柏木 2(0)
清武 2(3)
長谷部 4(2)
原口 0(1)
岡崎 3(2)
山口 -(1)
浅野 -(0)
問題はラストパスを受けたチャンス時の精度。
あれだけプレイスピードが速い中だと試合勘がモノを言うんだと思う。
そりゃ久保君に群がる訳だ
サッカー語れなくても話広げられるもんな
そのチャンスの場面に顔を出せるのは本田が断トツで多いからな
こう言うとアン○はお得意の乞食ガー連呼して叩くんだろうけど
あといまだに>>92みたいなこと言う奴ってホントに試合観てんのかな
カガワガーの次はタカサガー連呼だwww
オカザキガーでもいいぞwww
俊輔を代表から弾き出した本田世代がまた新たな世代に弾き出されんとなあ
謎の自信持ってるけど、そろそろ自分のクラブで結果出さないとどうにもならん
まあそれにしても下の世代の天才が1人でもいいから出てきてもらわんと、、、
今期はスピードも出てきた。テクも決定力もタフさも今なら全部上だよ。
あと武藤。
ロシアまでには確実にもっと劣化して使えなくなるから
次考えたほうがええよ。
清武 大迫 原口 武藤 あたり中心で
浅野はスーパーサブだな