1: あずささん ★@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:07:02.00 ID:CAP_USER9
11日に行われたロシアワールドカップ・アジア最終予選、オーストラリア戦についてである。この試合ではイラク戦で活躍した清武ではなく、香川がトップ下で起用された。香川は得点にこそ関わらなかったが、日本の勝ち点1獲得に大きく貢献した。その理由は、守備面での働きにある。
この試合、日本は本田圭佑をワントップに置き、香川をトップ下に起用した4-2-3-1で戦った。香川のタスクは、オーストラリアの攻撃の起点、キャプテンのジェディナックを封じること。中盤の底に位置するジェディナックは左右にパスを振り分けるプレーが上手く、ポゼッションサッカーの根本を断ち切りたい日本としては、彼を封じる必要があった。
そこで、いぶし銀の輝きで貢献したのが香川である。オーストラリアの最終ラインがボールを持ったときは、アンカーのジェディナック、右サイドバックのマッゴーワン、右MFのムーアにパスを出させないよう、絶妙なポジショニングでコースを塞ぎ、攻撃の起点となるパスを入れさせなかった。ときには大きなジェスチャーを交えて、周囲の選手に守備での連動をうながす様子は、攻守に高い強度で関わり続ける、現代型MFそのものだった。
地味だが、チームにとってものすごく重要なプレーを、香川はやり続けた。そして攻撃に転じると、オーストラリア守備陣の間にできたスペースを見逃さず、パスを受けて攻撃の起点になろうと試みた。香川のところに良いパスが入らないので、攻撃で目立った活躍はできなかったが、動きの質、プレーの判断は、スタメンでプレーするに相応しいものだった。
もし、香川を替えるのであれば、足が止まり始めた後半30分過ぎからが妥当だと思うが、引き分けでもOKな日本は『守備のバランスを崩す』というリスクを冒してまで、2点目を奪いに行く必要はない。結果、ハリルホジッチ監督が香川を最後までピッチに残したのは、守備面を考えると当然の決断だったように見える。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00010001-abema-socc
この試合、日本は本田圭佑をワントップに置き、香川をトップ下に起用した4-2-3-1で戦った。香川のタスクは、オーストラリアの攻撃の起点、キャプテンのジェディナックを封じること。中盤の底に位置するジェディナックは左右にパスを振り分けるプレーが上手く、ポゼッションサッカーの根本を断ち切りたい日本としては、彼を封じる必要があった。
そこで、いぶし銀の輝きで貢献したのが香川である。オーストラリアの最終ラインがボールを持ったときは、アンカーのジェディナック、右サイドバックのマッゴーワン、右MFのムーアにパスを出させないよう、絶妙なポジショニングでコースを塞ぎ、攻撃の起点となるパスを入れさせなかった。ときには大きなジェスチャーを交えて、周囲の選手に守備での連動をうながす様子は、攻守に高い強度で関わり続ける、現代型MFそのものだった。
地味だが、チームにとってものすごく重要なプレーを、香川はやり続けた。そして攻撃に転じると、オーストラリア守備陣の間にできたスペースを見逃さず、パスを受けて攻撃の起点になろうと試みた。香川のところに良いパスが入らないので、攻撃で目立った活躍はできなかったが、動きの質、プレーの判断は、スタメンでプレーするに相応しいものだった。
もし、香川を替えるのであれば、足が止まり始めた後半30分過ぎからが妥当だと思うが、引き分けでもOKな日本は『守備のバランスを崩す』というリスクを冒してまで、2点目を奪いに行く必要はない。結果、ハリルホジッチ監督が香川を最後までピッチに残したのは、守備面を考えると当然の決断だったように見える。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00010001-abema-socc
以下は「【サッカー】本当に香川真司ではなく、清武弘嗣を起用したほうが良かったのだろうか? [無断転載禁止]c2ch.net 」から
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:09:25.90 ID:4DGCC7mW0
予選で敗退したら意味ないんですが
4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:09:33.38 ID:HHiWh7Ux0
清武にすべきだった。
もしくは、もっと早く代えるべきだった。
もしくは、もっと早く代えるべきだった。
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:09:50.32 ID:RUUd8E040
清武とか関係なく役目が守備だけなら香川じゃなくてよかった
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:10:06.75 ID:LFsl7lzK0
香川は受けても前向けないからな
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:10:29.99 ID:dOkHs9Uj0
相手チームから見て、どっちが嫌だったかと思うと
香川の方が正解な気がするけど、微妙だね
香川の方が正解な気がするけど、微妙だね
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:10:42.54 ID:0hABu7ZB0
だからあ
守備的なら香川さんじゃなくていいじゃんよ
守備的なら香川さんじゃなくていいじゃんよ
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:11:33.29 ID:qPsvFa/i0
確かに守備に関しては清武よりは香川の方が頑張れるような気がする
最初から引き分けで良いやってハリルは考えてたんだろうな
最初から引き分けで良いやってハリルは考えてたんだろうな
13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:12:47.54 ID:9rl7hBgA0
香川でもいいけどコーナーは蹴らないでほしい
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:13:11.21 ID:NLucOuAW0
良いパスがこないってことはチームで信頼されてねーんだろ・・・
そんな選手が代表にいたらいかん
そんな選手が代表にいたらいかん
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:14:14.68 ID:s37qkuaN0
やってみんとわからんね
FKCKの精度あるから得点の可能性は上がったのかも
FKCKの精度あるから得点の可能性は上がったのかも
21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:14:24.45 ID:yQ/BIvom0
香川のほーが元気だから守備やらせんなら香川でいいやって発想じゃないの
んで相手疲れたら清武入れようみたいな
んで相手疲れたら清武入れようみたいな
23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:15:54.18 ID:C00iM5ir0
清武が疲れてたから先発はしかたないとしても後半に香川と清武を交代するとこだろう
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:17:20.23 ID:YYip3Tpk0
別に香川じゃなくて良かったって結論
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:17:41.31 ID:k4waEGnR0
香川に守備させようって時点で戦術としておかしいんだよ。
守備ならほかの選手でいい。
守備ならほかの選手でいい。
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:17:50.81 ID:4XI+GN9o0
香川程度の守備期待するなら岡崎使ったほうがマシ
29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:18:39.27 ID:zlJwcBhP0
そもそもなぜこの二択なのか
32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:19:34.79 ID:rZ/d6WP40
先発で清武出てたらケガしてたかもよ
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:19:54.34 ID:vj9uHJ4F0
スポンサー的には完璧
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:22:07.33 ID:qbs0Ow770
香川がいぶし銀の輝きw
40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:22:16.10 ID:6x30acR60
香川を外して負けたとしても、それを理由にする人は少ないだろう。
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:23:46.39 ID:xmGstVJc0
清武が今一番いいパサー
先発で使わないとかあり得ない セットプレーでも使えるしな
先発で使わないとかあり得ない セットプレーでも使えるしな
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:23:49.63 ID:6+9AhZ/L0
香川ってワンツーで抜け出して点取るタイプでしょ
周りにレヴァみたいな選手がいれば覚醒する
清武はドリブルはそこそこで、スルーパスが持ち味
どちらかと言えば中田ヒデタイプ
周りにレヴァみたいな選手がいれば覚醒する
清武はドリブルはそこそこで、スルーパスが持ち味
どちらかと言えば中田ヒデタイプ
56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:26:44.60 ID:KLOdnAYo0
そのタスクならトップ下の香川でなくても、Jの選手でも良さそうだけど
57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:27:05.68 ID:dOkHs9Uj0
正直長谷部が怪我やカードで居ないと、このチーム完全に崩壊するけどな
香川や清武より、そっちの問題の方が重要
香川や清武より、そっちの問題の方が重要
60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:28:38.33 ID:tP1gSaen0
取りあえずポジション欲しいなら親善試合か練習でやって下さいって感じだわ
本番でやるなよ
本番でやるなよ
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:29:00.73 ID:zZQdy4ln0
じゃあ対オージー序盤限定ってことで
つか清武じゃダメって理由にはならないし
清武のほうが良かったとみんな思ってる
つか清武じゃダメって理由にはならないし
清武のほうが良かったとみんな思ってる
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:32:37.58 ID:+eTsi77y0
清武のCM見て思った
(おまえカワイイ系目指してんのかよ)
(おまえカワイイ系目指してんのかよ)
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:32:40.46 ID:RUUd8E040
俺は清武大好きだが
昨日の戦術なら浅野とセットのオプションでしか使い道なかったと思う
昨日の戦術なら浅野とセットのオプションでしか使い道なかったと思う
79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:33:23.86 ID:wml+17zk0
アウェイでドローだから失敗はしてないよな(たぶん)
ただ交代はおそ
ただ交代はおそ
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:34:08.66 ID:J19zQW7s0
競り合いほぼ放棄とかセットプレーのしょぼいボールとかのマイナス要素も多いから
守備がよかったからって全体的に褒めるのは間違いだな
攻撃面ではガチでいいとこ皆無だったし
守備がよかったからって全体的に褒めるのは間違いだな
攻撃面ではガチでいいとこ皆無だったし
83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:34:38.42 ID:7yt/w4810
清武は馬鹿みたいなパスミスを減らしてくれればなあ
86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:37:13.57 ID:B8Iv8QAr0
あの状況なら後半頭から清武と交代、もしくは追いつかれてから交代だと思っていました
101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:40:23.66 ID:7YdTDuXfO
勝てなかったんだから清武のほうが良かったんだよ
103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:41:03.87 ID:mgiUq+vF0
香川がズルズル下がるからOGの最終ライン上がって完全に攻め込まれてただろーが
清武でて何本か浅野に通すまでずっとその状態
そういう視点で見ると守備面でも清武のがいいわ
清武でて何本か浅野に通すまでずっとその状態
そういう視点で見ると守備面でも清武のがいいわ
109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:42:29.72 ID:nU8ruNpd0
そんな事誰にも分かるかい
清武出してたら負けてたかも知らんし!逆に勝ってたかも知れんし
想像で物言うのやめれ
清武出してたら負けてたかも知らんし!逆に勝ってたかも知れんし
想像で物言うのやめれ
112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:43:21.86 ID:bDIgRuOe0
清武出してたら打ち合いで負けてたやろな
114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:43:48.17 ID:lsEPyLlS0
いつも思うんだが攻撃の選手に対して守備で貢献って褒めてるんじゃなくてディスってるよね
125: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:46:40.47 ID:5U3xdt740
守備で比較するなら香川の方が上だな~
プレス、コース潰すのは平均点以上だし・・・
攻撃で比較するなら清武の方が上だな~
特にセットプレーのパスが良いし・・・
プレス、コース潰すのは平均点以上だし・・・
攻撃で比較するなら清武の方が上だな~
特にセットプレーのパスが良いし・・・
129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:47:41.10 ID:t50PYlr10
本当に香川真司はいらなかったね…
選手にだって感情はある…
普通に考えてモチベーションだださがりだろうに…
そういうところは日本人監督の方が機微がわかる…
選手にだって感情はある…
普通に考えてモチベーションだださがりだろうに…
そういうところは日本人監督の方が機微がわかる…
131: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:48:16.14 ID:gPUZDChl0
そもそも守備だけなら守備下手な香川である必要ではない
そもそもこのシステムならトップ下は必要ない
はい論破
そもそもこのシステムならトップ下は必要ない
はい論破
132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:48:28.79 ID:h6hQ2EAv0
下手糞パスサッカーの相手で引き分け戦術の場合に限り
ようするに不要
ようするに不要
138: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:50:10.62 ID:xKf2c5zt0
清武にするとどうしても攻撃に色気が出るからなんだろうな。清武ならチャンスは増えてたけど、守備ではカウンター喰らう回数が増える
140: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:50:30.80 ID:3ROwfJJf0
守備で貢献
ポジショニングがいい
味方を鼓舞
この辺言われるようになったら選手としておしまい
ルーニーもそうなりつつある
ポジショニングがいい
味方を鼓舞
この辺言われるようになったら選手としておしまい
ルーニーもそうなりつつある
146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:51:33.85 ID:qsW1gH+L0
前までは香川の影で見えなかったのが
今じゃ香川が清武の影にひっこんじゃったな
今じゃ香川が清武の影にひっこんじゃったな
148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:51:53.91 ID:/TxzhpAW0
守備で貢献←やって当たり前だろ
香川はそれ以外何もできなかったから各紙最低点なんだよ
香川はそれ以外何もできなかったから各紙最低点なんだよ
150: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:51:56.08 ID:t50PYlr10
オージー戦で勝ち点2を失った、
とハリルは言うけど
その勝ち点2を得る為にお前は何したよ?
って思うよね、普通に考えて…
とハリルは言うけど
その勝ち点2を得る為にお前は何したよ?
って思うよね、普通に考えて…
154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:52:29.21 ID:CN2mz3sZ0
点に絡む仕事のやつがいぶし銀じゃ困る
160: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:53:39.88 ID:Bx4yAZ4K0
選手同志で意見交換ないのかな?
つべで見たが2002年の代表はとことん意見言い合ってたがな
それとも香川は上の空なのかな
つべで見たが2002年の代表はとことん意見言い合ってたがな
それとも香川は上の空なのかな
182: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 18:57:00.71 ID:UFbYUgim0
とうとう香川を擁護するのに「いぶし銀」という言葉が使われ始めたか…
この記事へのコメント
プレースキック精度が高くて周り活かすプレーの清武とどちらを選ぶべきか。
守備で香川だったのかな。
守備だけのタスクの話じゃないでしょ
守備でも一定以上の働きをしてその上で攻撃時に決定機を作る能力があるのが香川しかいないって話じゃん
ただ前への攻撃を考えると香川か清武で、あとは疲れを考慮すると香川って感じ
でもあんな守備のタスク負わされたら誰だって「基本的には」攻撃に手なんて回らないし香川を叩いてるやつはむしろあの戦術にしたハリルを叩くべき
ただアウェイのオーストラリアにドローなんだからハリルだって当然叩かれるべき内容ではない
あの戦術でコンディションの問題が無ければ岡崎の方が遥かに良いわな 裏抜けもできるし
岡崎に縦へのパスコース塞ぐ守備できんのかよ
攻撃を抜きにしたら
結果論ではね
ただイラク戦の岡崎見るにさすがに怪我がなくてもスタメンどころかトップ下で使うなんて怖すぎるし岡崎が出てれば攻撃できた保証なんてないからなあ
それならトップ下の守備になれてる香川を無難に使うのもしかたないよ
本当にニワカ解説者かぶれのド素人共には呆れて物も言えん
香川は戦術のせいで守備しかしなかった って論調には?となる
いや両方やれよとしか思わん
すくなくとも攻撃で守備する必要のない時間
こいつだけ歩いて参加しなかったのは香川のせいなのに
本田が基本CBへのプレスに行かずジェルディナクへのパスコース切ってたから岡崎は香川より遥かに適任だったわ
香川の守備褒めてるけどキープも競り合いもセカンド拾うのも中途半端で目立つとこ以外での守備に繋がる所は全然だったろ 前線で攻撃で何も目立たなかったの香川だけだし岡崎が出てれば見せ場があったと思う方が自然だし、トップ下の守備なら総合的に見て岡崎のが上 特に昨日のプレスのかけ方だとね
もし守備に徹するなら岡崎の方が良いしそれ以外の試合ならそもそも使う必要がない
そもそも香川がいつ守備が特長の選手になったんだよ 擁護苦しすぎ
それにしても原口は香川をあからさまに無視しすぎ。チャンスの芽を逆に潰してるし
言いたいことは分かるが、それじゃ説得力まるで無し。信者と言われてもしゃーないな。もう少し勉強した方が良い。
政治力すごすぎ
原口は香川とパス交換しようとしたら
香川がミスって台無しにしたじゃん
前の試合もミスばっかだしアイデアも無いから
無視されてもしゃーない
対立煽りの自演して楽しい?
ほんとバカ丸出しだし清武のロストは半端ないのも知らないなんてサッカー見てねーな笑
もっと早く清武ジャガー同時に入れてたらもう1点いけてたな。
キッカーがいないんだもん
ああいう試合展開なら尚更