サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年10月29日 14:30

1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:15:54.20 ID:CAP_USER9
サッカーJ3で戦う鹿児島ユナイテッドはホーム・鴨池陸上競技場が条件を満たしていないため今シーズン優勝してもJ2に昇格することはできない。そうした中、鹿児島市のドルフィンポート周辺の敷地が新しいスタジアムを建設する有力な候補地として検討されていることが28日、分かった。新スタジアムの有力な建設候補地として検討されているのはドルフィンポートと周辺の県有地、約6万平方メートル。ドルフィンポートは2020年に民間との借地契約が満了を迎え県に返還されるため活用方法が注目されていた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.kyt-tv.com/nnn/news8728305.html

以下は「【サッカー】J3鹿児島 新スタジアム ドルフィンポートが建設候補地か [無断転載禁止]©2ch.net 」から



80: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:30:41.28 ID:lnGrsdos0
>>1
no title



2: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:17:39.28 ID:LL91BUnA0
きたああああああああああああああ



3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:18:44.73 ID:eynVujOI0
体育館はダメでサッカー場はいいのか?鹿児島人大丈夫か?



20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:35:49.76 ID:1G0jDiTMO
>>3
今建てておけば再来年以降ガチャ遠藤がくるかもよ。衰えてるし契約切れるし。J2なら



39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:54:41.75 ID:PS3Z7UsW0
>>3
鹿児島アリーナあるし
誰も使わないドーム作るぐらいならサッカースタジアムの方がまだマシだと思う



12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:26:47.13 ID:LL91BUnA0
ガンガン專スタ計画が持ち上がってるな
良い兆候だ



16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:31:43.28 ID:xkZcy9NH0
ググったら超一等地じゃんw
しかし、こんな田舎に作るのはもったい無いから東京に作ろう。



28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:47:06.72 ID:UDnfJbnh0
>>16
超一等地だよ、天文館(繁華街)まで500mくらい
本当に建つなら全国でも1・2の立地



98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 23:05:38.75 ID:q3yKGtvN0
>>16
東京なら銀座の横の築地にたてるようなもんだな
羨ましいぞ



25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:42:46.59 ID:CzAhhumy0
遂にきたな。



27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:46:52.24 ID:DSTr0ZwE0
豪華なスタジアムにで動員1000人未満の閑古鳥を鳴かせるのがJリーグの目的



30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:48:38.91 ID:DhJ6KAUa0
無形文化財としての価値が年々高まり
地方人口減対策として地方自治体には喉から手が出るほど欲しいコンテンツになりつつある



31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:49:46.80 ID:LRQuoD960
建設できる土地あるの?



36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:53:05.55 ID:+iYHkW8+0
>>31
現状のパッとしないドルフィンポート(再来年借地契約終了)及びその前の緑地がある。
ともに市有地
スタくらい余裕

問題は駐車場及び交通の便かな
渋滞が発生することが確定してるから
周辺開発とともに考えないといけない



35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:52:37.07 ID:mYuC1Hlx0
無駄すぎる
灰に覆われる



40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:55:00.75 ID:UDnfJbnh0
>>35
むしろ鹿児島はハコが少なすぎて会場押さえるのが大変なんやで

九州沖縄各県の競技場状況
▼福岡
博多の森競技場 第1種
平和台競技場 第1種
レベルファイブスタジアム 専用 ※アビスパホームスタジアム
久留米SC競技場 第1種
北九州本城競技場 第1種
北九州スタジアム 専用 ※ギラヴァンツホームスタジアム予定
▼佐賀
佐賀県競技場 第1種
ベストアメニティスタジアム 専用 ※サガンホームスタジアム
▼大分
大分市営競技場 第1種
大分銀行ドーム 第1種 ※トリニータホームスタジアム
佐伯市競技場 第2種
▼長崎
トランジスタスタジアム 第1種 >>>0�長崎ホームスタジアム
かきどまり競技場 第1種
▼熊本
うまかなスタジアム 第1種 ※ロアッソホームスタジアム
水前寺競技場 第2種
▼宮崎
延岡市西階競技場 第2種
宮崎県競技場 第1種
▼鹿児島
鴨池競技場 第1種
▼沖縄
沖縄市競技場 第1種 
沖縄県競技場 第1種 >>>0�C琉球ホームスタジアム
北谷競技場 第2種



50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:00:40.85 ID:NcyFwASD0
>>35
京都サンガとかたまにきて鴨池使ってたけど灰が降ったあとの試合は選手がアクション起こすたび芝から灰が巻き上がっててワロタ



55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:03:48.60 ID:CzAhhumy0
>>50
その昔フリューゲルスのサブホームだった……



37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 21:54:16.91 ID:boIudpKp0
本当なら凄いな

鹿児島市1の繁華街である天文館の直ぐ近く
ある程度人口のある北の姶良や国分からも車で乗り付けれる
何より新幹線の鹿児島中央駅からもかなり近い
路線バスで直ぐやな



61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:08:06.17 ID:cFhiSW5r0
カープの優勝観てたらそりゃあ自治体もサッカー場が欲しくなるわな

数年後の鹿児島にはユナイテッド女子で一杯だね・・・ww



65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:10:30.39 ID:tfFhI/tJ0
やきうは12以上に増えないから 鹿児島にプロ野球チームが出来ることは一生ない
サッカーへの投資は当然



70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:13:19.77 ID:LRQuoD960
じゃあ2万人収容の多めに将来4万人収容できるくらいにして商業施設併設したら完璧だな



72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:18:39.74 ID:31MTZPW+0
スタジアムも当然ドーム型だよね灰が降るんだから



74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:22:43.04 ID:hyp7wZ4/0
地図で見るとアクセス悪くなさそう



75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:24:05.10 ID:kfRRElEF0
>>74
むしろ最高の立地や。JR九州も大喜びだろ



76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:25:30.09 ID:kGtiPGc40
>>74
アクセスというより場所的に集客増は見込めないだろうな。
まだ隼人辺りに作って、大隅半島や都城まで展開した方がマシ。
中山だと、南薩方面からは見込めるだろうが、なんせ人が住んでいない。



101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 23:13:24.92 ID:aaLgUm3q0
>>76
中山だと高速降りて目の前やんか。



77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:25:58.16 ID:vtKiosO80
サッカー選手を多数輩出してるだけの事はあるな
素晴らしい



78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:27:38.65 ID:UW11Nyx90
鹿児島ほどサッカー流行りそうなとこないのにな



85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 22:45:07.96 ID:nz/pWiez0
新ドームに新スタジアム
鹿児島県と鹿児島市は金が余りまくっているのか



95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 23:04:05.84 ID:4rzLVjv70
ドームよりははるかに安価で有意義だな
プロもあるし



96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 23:05:16.55 ID:aQ7nUkgO0
ヤフードームみたいに商業施設融合型で
キャパ700くらいのライヴハウスもつけたやつ頼む



100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 23:12:34.68 ID:CzAhhumy0
>>96
ならモナコ式だな。津波の時に鉄筋コンクリートなら凌げるから屋上にスタジアムだモナコみたいに。
屋上ならヘリも着陸出来るし緊急時。



110: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 00:14:09.77 ID:PLt72AGt0
>>96
>キャパ700
現実的でいいなw



104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 23:20:01.07 ID:3vvj+Bl3O
将来的に遠藤や岩下、大迫などの鹿実や鹿城西OBを集めて集客力UP



107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 23:21:51.61 ID:boIudpKp0
>>104

ヤットは監督か?
大迫来たら一気にJ1だろうけど



105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/28(金) 23:20:24.17 ID:QH0v3pUw0
鹿児島は灰がな



141: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 10:23:52.90 ID:rHRIfm5S0
>>105
良いホームアドバンテージやん



114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 01:01:40.26 ID:Vt+JZTd60
鹿児島ユナイテッド、関東アウェイなのにサポーターが結構来ててビックリした
J3でいきなり暴れてるしゴタゴタをクリアしたサッカー県のクラブとしてポテンシャルは高いと思う



120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 01:09:21.50 ID:7zNLcd+d0
天文館に近いな。スタグル無しで行き帰りに食べてってスタイル。
鹿児島なら皆日帰りしないで泊まるでしょ



139: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 10:02:14.03 ID:MuarPpMn0
>>120
地図見たけどスポーツのスタとしては一等地だな
NHK鹿児島放送局の隣で船の旅客ターミナルや埠頭が在るんだな



126: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 05:10:44.02 ID:czbtV7i60
客集まるのか?
市民5000人無料招待とかやってるクラブが



127: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 06:03:27.84 ID:qC1zYHsN0
>>126
まだ出来立てホヤホヤなんで招待は当たり前
松本山雅FCのようになる可能性はあるよ



137: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 09:51:03.53 ID:MuarPpMn0
>>126
いいなあ、産まれたての赤ちゃんみたいな
これから成長一方のクラブらしくて。



131: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 06:39:36.60 ID:HHMWX0Xm0
てか鹿児島の土地柄からいって、なぜJ3なのかが良く分からん。



132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 07:12:46.04 ID:Fg+G0+MY0
鹿児島はポテンシャルあると思う。
鹿児島市だけで人口60万人もいるしサッカー処だし。
ハマれば松本以上に伸びる下地は充分にあるね。



142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 10:30:13.16 ID:KByUXdGO0
北九州の次くらいに立地はいいな



146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 11:14:38.64 ID:C3k/aRfV0
鹿児島出身サッカー選手


遠藤保仁(ガンバ大阪):鹿児島市
前園真聖(元東京ヴェルディ):薩摩川内市
大迫勇也(1.FCケルン):南さつま市
稲本潤一(コンサドーレ札幌):湧水町
片野坂知宏(大分トリニータ監督)
平瀬智行(元ベガルタ仙台):鹿児島市
那須大亮(浦和レッズ):枕崎市
田原豊(鹿児島ユナイテッドFC):姶良町
上本大海(V・ファーレン長崎):指宿市
徳重健太(ヴィッセル神戸):薩摩川内市
中山博貴(京都サンガF.C.):鹿児島市
岩下敬輔(ガンバ大阪):日置市
八反田康平(大分トリニータ):鹿児島市
六反勇治(ベガルタ仙台)
平秀斗(ザスパクサツ群馬)
中原秀人(アビスパ福岡):阿久根市
赤崎秀平(鹿島アントラーズ)
前田浩二(元横浜フリューゲルス)



150: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/29(土) 11:27:50.86 ID:1NNJG8hY0
外観にもこだわってかっこいい専スタにしてくれ
市電で乗り入れ出来たら最強だ

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年10月29日 14:46 id:C4jeMHJb0
    高価なスタジアム作ってやってることが

    「痛いんゴ~」「後ろでボール回し」

    じゃ意味ねーだろ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年10月29日 14:55 id:v3701kyf0
    ※1
    鹿児島そんなサッカーしてんの?
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年10月29日 15:34 id:.AmQLI.C0
    一方、鹿児島県知事は定例記者会見の席で3万人収容ドーム野球場建設プランをぶちあげていた。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年10月29日 16:37 id:yJ5ih.KN0
    ドルフィンポートって、スタジアム建設できるほどの広さはあったかなぁ?
    あと、水族館のイルカが泳ぐエリアは残して欲しいな。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年10月29日 17:03 id:TQwzn8qC0
    ※2
    んごって言ってる時点でサッカー叩きたいだけの焼き豚って分かるだろ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年10月29日 17:07 id:Br318ghM0
    ちゃんと使用料は払えるの?
    サカ豚の親玉川渕が東京都に赤字の箱物建設強要してるけど、
    やってることは同じだよね
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年10月29日 17:14 id:vU8s7muO0
    箱もの作るなら避難施設も備えたものにしないとね。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年10月29日 18:04 id:HAdWzbSN0
    ハーフタイムにイルカショーが見れるなんて素敵じゃないか
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年10月30日 03:04 id:wpeQNQ2a0
    開閉式屋根があると嬉しいけれど、降灰で溝に灰が詰まって可動しない可能性
    というか、濡れた灰の重みで崩落しそうなので、グラウンド全体を覆う屋根は無理か・・・

  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年10月30日 03:12 id:JzxwjLMi0
    ※6
    お前は都議連の心配してろ(笑)
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年10月30日 06:50 id:DDvIjq4H0
    坂ファンは箱もの好きだよな
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年10月30日 11:29 id:r.kXpYMv0
    期待
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年10月30日 18:23 id:6OWpdFln0
    トランジスタスタジアム言うてボケても誰もツッ込まんのな
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年11月03日 01:52 id:68PguTig0
    打たなきゃ誰も動かない野球よりはマシだろ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る