1: Egg ★@無断転載は禁止 c2ch.net 2016/11/01(火) 08:33:14.79 ID:CAP_USER9
2017年のJ1リーグ戦は2月25日に開幕し、12月2日閉幕となることが31日までに関係者への取材で分かった。
来季のACLが2月21、22日に開幕し、その週末が開幕戦となる。レギュラーシーズンを2月から12月の長期間にかけて開催するのは初となる。
昨季と今季は2ステージ制+チャンピオンシップの方式だったが、来季からは1996年と2005~14年まで実施した1ステージ制に戻すことが決定。
今季はJ1最終節が11月3日で、天皇杯の敗退も決まっているチームは、公式戦を約4か月も行わない問題もあった。
だが、来季は開催期間を伸ばし、海外チームなどと親善試合を行うためにサマーブレイクを2週間設けることが決定。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000053-sph-socc
来季のACLが2月21、22日に開幕し、その週末が開幕戦となる。レギュラーシーズンを2月から12月の長期間にかけて開催するのは初となる。
昨季と今季は2ステージ制+チャンピオンシップの方式だったが、来季からは1996年と2005~14年まで実施した1ステージ制に戻すことが決定。
今季はJ1最終節が11月3日で、天皇杯の敗退も決まっているチームは、公式戦を約4か月も行わない問題もあった。
だが、来季は開催期間を伸ばし、海外チームなどと親善試合を行うためにサマーブレイクを2週間設けることが決定。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000053-sph-socc
以下は「【サッカー】<Jリーグ>来季J1、2・25開幕!J2、2月26日開幕!サマーブレイクを2週間設けることが決定c2ch.net 」から
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:36:34.79 ID:lwEfYgN40
雪国新潟降格決定か
4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:37:54.76 ID:zc9Ovzrb0
札幌ドームは使えるの?
102: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:35:57.72 ID:zkfp+6PO0
>>4
使える
んでも凄い経費かかるぞ
札幌ドームが出来た当時は1月2月3月は
ホバーリングステージは雪の中で
3月の半ば頃にサポに『除雪依頼』して
雪の中からホバーリングステージを掘り出して
一ヶ月くらい24時間温水パイプで芝を育てて
開幕に合わせてた
使える
んでも凄い経費かかるぞ
札幌ドームが出来た当時は1月2月3月は
ホバーリングステージは雪の中で
3月の半ば頃にサポに『除雪依頼』して
雪の中からホバーリングステージを掘り出して
一ヶ月くらい24時間温水パイプで芝を育てて
開幕に合わせてた
107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:39:32.35 ID:dGYJrn+K0
>>102
これなw
厚別なら除雪だけで済むから経費節約になるね
開幕戦は厚別が良いよな
これなw
厚別なら除雪だけで済むから経費節約になるね
開幕戦は厚別が良いよな
112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:43:52.58 ID:zkfp+6PO0
>>107
厚別には温水システムで芝を育てるってシステムが無いから
真冬に除雪しても芝は冬枯れしたままで
試合出来ない気がする
ロシアリーグみたいに人工芝容認ならともかく
コンサがスピードスケート兼用スタジアム構想あるけど
(イメージとしては柏の葉競技場みたいな?)
これのスピードスケートバージョンみたいな?
温水システムが無ければ冬は使えない
厚別には温水システムで芝を育てるってシステムが無いから
真冬に除雪しても芝は冬枯れしたままで
試合出来ない気がする
ロシアリーグみたいに人工芝容認ならともかく
コンサがスピードスケート兼用スタジアム構想あるけど
(イメージとしては柏の葉競技場みたいな?)

これのスピードスケートバージョンみたいな?
温水システムが無ければ冬は使えない
122: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:50:51.36 ID:dGYJrn+K0
>>112
意外と雪の下の芝って凍ったまま残ってるんだよ
青々とした芝はないだろうけどな
新潟仙台山形あたりと同じだよ
意外と雪の下の芝って凍ったまま残ってるんだよ
青々とした芝はないだろうけどな
新潟仙台山形あたりと同じだよ
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:39:49.48 ID:/XikKK1f0
サマーブレイクという名の監督解任週間
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:47:27.42 ID:ks4n09JK0
2月だとドームも使えないな
外に出してるピッチの除雪が出来ない
外に出してるピッチの除雪が出来ない
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:50:25.28 ID:ydhdsbhc0
天皇杯をもっと早く終わらせろよ
オフが短すぎだろ
オフが短すぎだろ
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:51:05.01 ID:CMBI6F2D0
馬鹿じゃないの?
稼ぎ時をカレンダーから外すとか正気の沙汰ではない。
稼ぎ時をカレンダーから外すとか正気の沙汰ではない。
19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:53:03.07 ID:5GB7NRyZ0
>>14
夏休みはそこまで客入り良くない
夏休みはそこまで客入り良くない
21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:58:10.87 ID:CMBI6F2D0
>>19
閑散期よりよっぽど入る。
シーズン中だるみの時期であれだけ入るのは夏休み時期だから。
他の時期に移せばさらに悲惨なことになるのは明白だ。
閑散期よりよっぽど入る。
シーズン中だるみの時期であれだけ入るのは夏休み時期だから。
他の時期に移せばさらに悲惨なことになるのは明白だ。
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:05:05.32 ID:hR7b1XBP0
>>21
ブレーク中に欧州の有名クラブを呼んでマスコミの露出を高める方針にしたんじゃないかな?
ブレーク中に欧州の有名クラブを呼んでマスコミの露出を高める方針にしたんじゃないかな?
113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:44:36.99 ID:E23/nREB0
>>21
営業がしっかりやってるところは
休み中に欧州有名クラブ呼ぶだろ
夏休みの子供たちには凄いプレゼントになると思うんだが?
営業がしっかりやってるところは
休み中に欧州有名クラブ呼ぶだろ
夏休みの子供たちには凄いプレゼントになると思うんだが?
117: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:46:28.94 ID:lwVmtMKf0
>>113
サッカーって基本的に週末開催だから夏休みとか関係なくね?
サッカーって基本的に週末開催だから夏休みとか関係なくね?
17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:52:48.17 ID:IYGU+ofm0
>公式戦を約4か月も行わない問題もあった
これって問題なの?
オフシーズンがないなんて悲惨じゃない?
これって問題なの?
オフシーズンがないなんて悲惨じゃない?
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:36:29.53 ID:OsDSRZOS0
>>17
4ヶ月間クラブが無収入になる
4ヶ月間クラブが無収入になる
91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:23:25.34 ID:M/GvbJn00
>>17
世界の代表選手のオフの期間を考えれば、Jリーグは恵まれている
世界の代表選手のオフの期間を考えれば、Jリーグは恵まれている
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 08:55:27.66 ID:UGV7Yrs30
来るかどうかわからない海外チームのプレシーズンマッチのために稼ぎ時の夏休み期間に予定開けるとかアホなの?
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:03:50.99 ID:ydhdsbhc0
>>20
パフュームの意向かね
パフュームの意向かね
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:03:01.83 ID:I4vWAmWw0
雪国は最初の3試合アウェーだな
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:33:06.05 ID:OsDSRZOS0
2ステージを止めても、2月開幕か
今年は新潟が降格するな
今年は新潟が降格するな
40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:36:42.15 ID:1IWQ3ZJH0
これだとJ2のPOが例年通りだと12月10日と17日になるなあ
初戦を平日開催にして期間を短縮するのかPO制を見直すのか
ただ後者だとリーグ戦終盤の中位以下クラブの動員が減るから反対多数になりそうだが
初戦を平日開催にして期間を短縮するのかPO制を見直すのか
ただ後者だとリーグ戦終盤の中位以下クラブの動員が減るから反対多数になりそうだが
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:40:45.54 ID:OsDSRZOS0
理想は天皇杯決勝をリーグ終了前にやって
オフシーズンを合わせるのが平等なんだよな
オフシーズンを合わせるのが平等なんだよな
49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:53:14.86 ID:3B43q5H10
サマーブレイクってJ1だけでいいよね。
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:53:37.73 ID:yC0o4LWG0
いろいろ変更しすぎてもう客がついていけなくなってるな。
54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 09:58:45.48 ID:bJkvP//c0
日本海側の豪雪地帯は開幕からしばらくアウェイ続きかな
65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:05:28.94 ID:ukYL+j190
寒い時期と真夏じゃ選手の動きの切れが全然違うからな
真夏なんてサッカーやっちゃダメ
真夏なんてサッカーやっちゃダメ
71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:11:15.19 ID:cMQHTojh0
この猛暑高湿度の続く季節に2週間だけとかアホかこいつら・・・
76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:14:11.57 ID:Jy0zWu1y0
サマーブレイクの間にルヴァン杯やります!
代表戦もやっちゃいます!
代表戦もやっちゃいます!
84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:19:45.48 ID:HwpZ8k9F0
ゼロックスどうすんだ?
まさか2月18日にやるのか?
まさか2月18日にやるのか?
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:19:46.37 ID:Rge3ACJO0
今の日程は天皇杯は準々決勝まで残ったら12月末だしな
決勝まで残るチームだけの問題じゃない
決勝まで残るチームだけの問題じゃない
88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:21:51.91 ID:OwNyvOlL0
7月終わりから8月上旬って稼ぎ時じゃん
90: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:23:03.76 ID:lwVmtMKf0
>>88
だからこそその時期に欧州クラブとの花試合をやって一般層や海外厨を釣るんじゃね?
だからこそその時期に欧州クラブとの花試合をやって一般層や海外厨を釣るんじゃね?
97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:26:32.86 ID:/r5LQVm80
そもそも日程調整するときにACLがめちゃくちゃ邪魔なんだよな
99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:32:30.58 ID:fKJe4H/10
レアルやユナイテッドと試合したことあったじゃない。
あれ5万人以上も集めて大盛り上がりだったぞ。
客寄せにもなるし、ああいうのはやったほうがいいと思うね。
あれ5万人以上も集めて大盛り上がりだったぞ。
客寄せにもなるし、ああいうのはやったほうがいいと思うね。
104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:36:46.91 ID:lHRVb6tF0
日本だと夏に空き入れるより梅雨時期に入れてくれたほうが絶対いいわ。
雨だと客減るし
雨だと客減るし
106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:39:01.54 ID:zkfp+6PO0
>>104
名案
夏はナイトゲームにすればいいんだし
名案
夏はナイトゲームにすればいいんだし
116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 10:45:53.99 ID:U9AsoCw/0
福岡のサポはいいな
来年の予定が立てられて
来年の予定が立てられて
130: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 11:00:00.45 ID:fKJe4H/10
10年前のこの試合めっちゃ興奮した思い出あるわ。
こういうのが必要だよね。
https://www.youtube.com/watch?v=ijTqSJeCAtg
こういうのが必要だよね。
https://www.youtube.com/watch?v=ijTqSJeCAtg
139: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 11:13:12.70 ID:iADRIET/0
8月はサッカーの出来る環境ではないと思うが集客では必要なんだろうな
160: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 12:00:12.07 ID:Gp45Y+0d0
ACLのプレーオフで2月に観戦したけど寒くて無理
162: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 12:01:39.47 ID:CvIIKbdl0
>>160
俺も昨年の柏のPO観に行ったけど無茶苦茶寒かった
俺も昨年の柏のPO観に行ったけど無茶苦茶寒かった
164: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 12:12:38.69 ID:ZhbKQBg/0
解任ブーストを使うタイミングはここだぞ、と
168: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 12:24:52.24 ID:vVF1LDRN0
村井の働き見てると、大東は全く何もやっていなかったことが分かるな(笑)
170: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 12:28:50.80 ID:EYiCBfly0
>>168
大東は鬼武の尻拭いを頑張っただろ
マイナスからプラマイ0まで引き上げたのは大東だぞ
大東は鬼武の尻拭いを頑張っただろ
マイナスからプラマイ0まで引き上げたのは大東だぞ
171: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 12:28:54.09 ID:u0PxNkP70
J2の開幕戦の日はカズの50歳の誕生日だから
横浜FC対ヴェルディになりそうな予感
横浜FC対ヴェルディになりそうな予感
176: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 13:22:04.04 ID:RAnoEx210
こんなん冬の移籍市場を圧縮させるだけじゃねぇか
180: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/01(火) 13:46:26.88 ID:nKbM3R370
j2にはサマーブレイクとか関係ないからどうでもいい
j1で勝手にやってろよ
j1で勝手にやってろよ
この記事へのコメント
何も知らねぇのに口出すな
せめて調べろ
札、山形、新潟、松は1ヶ月アウェイかな…
単純にスタジアム行きたくないわな