1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:28:17.41 ID:CAP_USER9
21日、デンマーク・スーパーリーガの映像が世界的に大きな話題になった。
その試合はセンデリュスクE対FCミッテュラン。GKを務めていたヨハン・ダーリンがゴールキックを蹴ると、強風でボールが戻ってきてしまった!
http://www.youtube.com/watch?v=Kwr2zQ4ldTE
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://qoly.jp/2016/11/22/danish-gk-catches-his-own-kick-kgn-1
その試合はセンデリュスクE対FCミッテュラン。GKを務めていたヨハン・ダーリンがゴールキックを蹴ると、強風でボールが戻ってきてしまった!
http://www.youtube.com/watch?v=Kwr2zQ4ldTE
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://qoly.jp/2016/11/22/danish-gk-catches-his-own-kick-kgn-1
4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:32:11.05 ID:HVIR0wdr0
向かい風のときにはボールを打ち上げないのは常識
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:35:56.61 ID:QBIYWQ5F0
>>4
動画見たらちゃんと低めに蹴ってる気がするが
それでも返ってくるぐらいの強風なら試合中止したらいいのに
動画見たらちゃんと低めに蹴ってる気がするが
それでも返ってくるぐらいの強風なら試合中止したらいいのに
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:34:20.85 ID:YrR0AC+f0
思ったより思い切り戻されててワロタ
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:35:03.57 ID:srPnbYZr0
関節フリーキックになったのはなぜ?
どんなルールを適用したんだ。
どんなルールを適用したんだ。
15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:38:01.93 ID:jN6bFRUq0
>>9
キャッチしたからでしょ
自分で蹴ったボール取ったらファールだよ
キャッチしたからでしょ
自分で蹴ったボール取ったらファールだよ
24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:42:42.12 ID:NpXVubBC0
>>15
キャッチしなくても
ゴールキックを同じ人が続けて触っちゃだめでしょ
ゴールキックからドリブルはじめるのと同じ
キャッチしなくても
ゴールキックを同じ人が続けて触っちゃだめでしょ
ゴールキックからドリブルはじめるのと同じ
23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:41:57.18 ID:8f+T3Yet0
サッカーよく分からん俺でも味方が蹴った玉をキーパーは手で取っちゃいかん
のは知ってた。でも自分の蹴った玉までいかんとは知らなかった
のは知ってた。でも自分の蹴った玉までいかんとは知らなかった
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:43:07.88 ID:zdE7yYxl0
他のスポーツもそうだろうけど
サッカーでも強風は本当に敵になるよね
自分の実力の3割くらいしか出せなくなるくらい状況変わる
サッカーでも強風は本当に敵になるよね
自分の実力の3割くらいしか出せなくなるくらい状況変わる
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:44:43.87 ID:XEZKH98T0
ボール「ダーリンが好きだっちゃ」
29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:45:11.89 ID:cDl0jCGa0
このキーパー馬鹿じゃねえの
プロならルールくらい調べてからピッチに立て
プロならルールくらい調べてからピッチに立て
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:49:18.88 ID:q1SCXyZ70
>>29
頭や足でクリアしようとして相手に奪われるのが嫌だったから
安全策を取ったとは考えられないか?
頭や足でクリアしようとして相手に奪われるのが嫌だったから
安全策を取ったとは考えられないか?
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:07:47.98 ID:alPp63vT0
>>29
ペナ外で焦って手で触っちゃうのは世界的に名の知れてるキーパーでもやる事だ
何本か見た事ある
カードがでる場合とまあFKは間接FKだっけかな
一発退場で有名なのあったな
ペナ外で焦って手で触っちゃうのは世界的に名の知れてるキーパーでもやる事だ
何本か見た事ある
カードがでる場合とまあFKは間接FKだっけかな
一発退場で有名なのあったな
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:22:25.18 ID:o61lmRXS0
>>74
最近だとこれだな
ttps://youtu.be/kH95wDQWViA?t=171
最近だとこれだな
ttps://youtu.be/kH95wDQWViA?t=171
35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:49:42.66 ID:Wpz7rkpi0
これルール的にはGK蹴った人以外がワンタッチしないといけないんだっけ
ここでGKはヘディングやキックもできないのかな
ここでGKはヘディングやキックもできないのかな
41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:51:09.72 ID:8Xf+w6D60
>>35
まあだから反則覚悟で取ったんだよね
ルール知らないとかいうのはズレてる
まあだから反則覚悟で取ったんだよね
ルール知らないとかいうのはズレてる
37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:50:08.44 ID:QzaFpSHo0
こんなん笑うわw
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:50:50.39 ID:X++ju/oe0
取っちゃったのはしょうがないでしょ
ボールの軌道、タイミング、詰めてきた敵選手との距離、どれをとって見てもキャッチで正解
間違っていたのはそもそもこの強風の風下でロングキックを蹴ろうとしたゴールキック時の判断
ボールの軌道、タイミング、詰めてきた敵選手との距離、どれをとって見てもキャッチで正解
間違っていたのはそもそもこの強風の風下でロングキックを蹴ろうとしたゴールキック時の判断
54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 20:58:07.94 ID:d10yQTjN0
蹴らなきゃ蹴らないで遅延行為になるんじゃね?
62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:01:06.43 ID:V1n4viaU0
蹴った角度低そうに見えるのにな
選手もそんなに強風の中に立ってる感じに見えないし
意味わからん
選手もそんなに強風の中に立ってる感じに見えないし
意味わからん
108: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:41:09.08 ID:ElD1i2yh0
>>62
スタジアムによってはスタンドが風避けになってピッチ見てると無風
でもちょっとボールが高く上がると強風とかあるからな
スタジアムによってはスタンドが風避けになってピッチ見てると無風
でもちょっとボールが高く上がると強風とかあるからな
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:01:40.86 ID:b2VpLJG70
軌道の高低というよりあそこまで強いならDFにパスした方がよさそうだけどね
でもDFもみんな上がってたから蹴る前はそれ程でもなくて突風みたいな感じだったのかな
でもDFもみんな上がってたから蹴る前はそれ程でもなくて突風みたいな感じだったのかな
65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:02:44.35 ID:Wpz7rkpi0
その後の間接FKも防いだみたいだから結果オーライだわ
66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:02:48.14 ID:d3KS/+fd0
自陣に1人残して触らせた後に蹴るなりドリブルで上がらせるなりいくらでもできる
風で戻ってくるケースを考えていなかったのが悪いね
風で戻ってくるケースを考えていなかったのが悪いね
67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:04:20.47 ID:Rro0DI3U0
追い風だとゴールキックしたボールが伸びて、相手ゴール付近で
バウンドしてさらに伸びてゴールインとかざらにあるからな
バウンドしてさらに伸びてゴールインとかざらにあるからな
70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:05:43.45 ID:RuP8pWsy0
恐らくGKも迷ったんだろうがヘタにヘディングやキックで蹴り出すより
間接FKの方が安全だと思ったんだろう
こんな状況、なにが正解なんて誰にもわからん
間接FKの方が安全だと思ったんだろう
こんな状況、なにが正解なんて誰にもわからん
78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:14:39.84 ID:v74lXDTM0
パントキックが高く上がりすぎて
かと思ったら、普通のゴールキックで笑った
かと思ったら、普通のゴールキックで笑った
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:18:45.09 ID:cLLi6w/U0
触らなければ実はコーナーキックで済む
86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:22:43.26 ID:EXv6yCFm0
これは状況見たら手で触るしかないからGKを責めることすらできない
しっかし、半端ねぇ風だな
しっかし、半端ねぇ風だな
87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:22:50.22 ID:b/AYDd040
この動画例ならゴールキックなんだから無視すればよかったのにな
DFが触ってもFWが触ってももう一度やり直しできた
ただゴールキック以外でこの状況になってしまったらわざと触って点防ぎにいくべきやな
DFが触ってもFWが触ってももう一度やり直しできた
ただゴールキック以外でこの状況になってしまったらわざと触って点防ぎにいくべきやな
98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:35:04.56 ID:P13q4daS0
ダブったとかじゃなく、しっかり蹴ってるのに戻ってきててわろた
107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:40:58.64 ID:IGpRWSlh0
ゴールキックじゃなかったらOKだったってこと?
129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:55:30.78 ID:ElD1i2yh0
>>107
セットプレーからのドリブリは禁止
ゴールキックだけじゃなくCKやFKも最初にボールに触った選手は他の選手が触らないとボールに触れない
セットプレーからのドリブリは禁止
ゴールキックだけじゃなくCKやFKも最初にボールに触った選手は他の選手が触らないとボールに触れない
109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:41:59.58 ID:1FfI6Fs70
キャッチした場所はゴール正面から外れてるし、ゴールからも遠め
間接FKとられても怖くない位置だから正しい判断だな
間接FKとられても怖くない位置だから正しい判断だな
113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:44:34.21 ID:hZwXB0Ud0
小学生の試合ならよくありそうな光景
低レベルって意味じゃなく
小学生のキック力だと向かい風に簡単に負ける
今回のキーパーは別として
小学生のバックスはキック力の強い子置かれること多い
低レベルって意味じゃなく
小学生のキック力だと向かい風に簡単に負ける
今回のキーパーは別として
小学生のバックスはキック力の強い子置かれること多い
114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:46:05.11 ID:B+xkfRfg0
軌道が凄いことになってるね、仕方ないかも
116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:47:29.28 ID:CdkoSPGa0
https://youtu.be/Kwr2zQ4ldTE?t=40s
こっちのアングルだとほんとに低く蹴ってんのかよってぐらい風に煽られて即浮き上がってるように見えるな
こっちのアングルだとほんとに低く蹴ってんのかよってぐらい風に煽られて即浮き上がってるように見えるな
117: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:47:42.07 ID:l87/rtqL0
こんなに戻されるもんなんだな
ここまでの強風なら意味もなくロングシュート打ったりしちゃうわ
ここまでの強風なら意味もなくロングシュート打ったりしちゃうわ
123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:51:47.57 ID:azi8qUgJ0
風上からシュートしまくれば入りそうなのに0-0か
125: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:53:07.93 ID:MxP9GB170
ゴールキック蹴ったら
キッカーは他のプレーヤーが触れてからじゃないとボールに触れることができない
間接フリーキックになったのは、このファールによるもの
では何故ファールを犯したかというと
相手FWに先に触れさせればファールではないが、失点の危険がある
それなら間接フリーキック与えてもいいから先に触ってやろう
という判断だと思う
キッカーは他のプレーヤーが触れてからじゃないとボールに触れることができない
間接フリーキックになったのは、このファールによるもの
では何故ファールを犯したかというと
相手FWに先に触れさせればファールではないが、失点の危険がある
それなら間接フリーキック与えてもいいから先に触ってやろう
という判断だと思う
127: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:53:45.17 ID:hZwXB0Ud0
暴風のときの風上からの攻めも難しいよな
FWが球に追いつかない感じになって
FWが球に追いつかない感じになって
130: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 21:56:29.59 ID:fzAuDgUT0
CKにしろFKにしろGKにしろ。
リスタートの2度触りがダメなんだな。
リスタートの2度触りがダメなんだな。
136: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 22:05:40.21 ID:Ml5NoUIX0
ファウル覚悟で取ってFKで点入らなかったんだからGK正解じゃねーの
141: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 22:22:06.03 ID:NqwKajyA0
こんなん許したれよw
142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 22:25:40.95 ID:9w9BEHdE0
力乗った直後のボール戻すって相当な風だなw
143: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/25(金) 22:34:56.43 ID:YA/nzqkB0
屋根の高さ超えた所で風で戻されてる
この記事へのコメント
ゴールキックはペナルティエリア外で触らないといけないの。
キーパーがゴールキックしてキーパーが触ったのがペナルティエリア内なら触ったとこから間接F。フィールドプレイヤーでも間接F。ペナルティエリア外なら問題なし。もちろんハンドはあかんで。
ゴールキックだからペナの中で相手に触られても反則だから触らなくてよかったんじゃね?
まあ審判がその場でどんな判断するか解らんしGKが止めて間接FK相手に与えた方が確実だね
イレブンやりたての小学生低学年だとこのルールないと大変なことになっちゃう
今回の場合はゴールキックを蹴った選手が、他の選手が触る前に連続でボールに触れたことに対する反則だと思うんですが......
よっぽどな事だよ