1: 鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 c2ch.net 2016/11/30(水) 05:39:30.64 ID:CAP_USER9
■CS決勝第1戦の決勝点を導くPK奪取
張り詰めた空気に包まれた試合のなかで、一瞬の駆け引きが勝負を分けた。浦和レッズのFW興梠慎三は、鹿島アントラーズと対戦した29日のJリーグチャンピオンシップ(CS)決勝第1戦で、後半11分にPKを獲得。これをキャプテンのMF阿部勇樹が決め、1-0の勝利を収めた。
「本当に最高な結果。欲を言えば2-0で勝てればもっと楽だったけど、アウェーで勝てたのは良かった」
そう振り返ったストライカーが、一瞬の鋭さを見せたのがPK奪取のシーンだった。後半11分、右サイドでMF柏木陽介がボールを持って中央を向き、クロスを上げようとした。その瞬間、興梠は目の前のDF西大伍の前に一気に入り込んだ。ここで両者が交錯し、浦和にPKが与えられた。
「センタリングを受けようとしてファーからニアに飛び込んだところで体をぶつけられた。ああいうのが一番PKになりやすい。そこはうまく駆け引きができたと思う。大事な試合はガチガチになってシュートチャンスがない試合になる。そこでは、ああいう駆け引きがすごく大事になる」
続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161130-00010001-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/im_siggIzBj8a2vdVX1BZrk48Bl1Q---x900-y600-q90/amd/20161130-00010001-soccermzw-000-1-view.jpg
張り詰めた空気に包まれた試合のなかで、一瞬の駆け引きが勝負を分けた。浦和レッズのFW興梠慎三は、鹿島アントラーズと対戦した29日のJリーグチャンピオンシップ(CS)決勝第1戦で、後半11分にPKを獲得。これをキャプテンのMF阿部勇樹が決め、1-0の勝利を収めた。
「本当に最高な結果。欲を言えば2-0で勝てればもっと楽だったけど、アウェーで勝てたのは良かった」
そう振り返ったストライカーが、一瞬の鋭さを見せたのがPK奪取のシーンだった。後半11分、右サイドでMF柏木陽介がボールを持って中央を向き、クロスを上げようとした。その瞬間、興梠は目の前のDF西大伍の前に一気に入り込んだ。ここで両者が交錯し、浦和にPKが与えられた。
「センタリングを受けようとしてファーからニアに飛び込んだところで体をぶつけられた。ああいうのが一番PKになりやすい。そこはうまく駆け引きができたと思う。大事な試合はガチガチになってシュートチャンスがない試合になる。そこでは、ああいう駆け引きがすごく大事になる」
続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161130-00010001-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/im_siggIzBj8a2vdVX1BZrk48Bl1Q---x900-y600-q90/amd/20161130-00010001-soccermzw-000-1-view.jpg
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 05:50:08.00 ID:j/ebkNUT0
劇団返し
4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 05:51:54.65 ID:n3/pSv0K0
元鹿島の興梠がやったんじゃ文句も言えないな
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 05:56:12.62 ID:g2B8Mf8O0
おめでとう興梠。入れ込みすぎた西を見逃さなかったね。
マルキーニョスみたいだったよ。
マルキーニョスみたいだったよ。
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:11:39.74 ID:g2B8Mf8O0
しかし演出としては最低の部類だな。
ビッグマッチの審判は慎重に選ぼうよ。
ビッグマッチの審判は慎重に選ぼうよ。
15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:12:56.20 ID:JOktgI/z0
甲府や新潟だったらPKとってもらえないぞ
16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:13:50.50 ID:eeuqwvWq0
PKが妥当かはともかく、凡戦をより一層つまらなくさせたプレーだったよ。
たまの地上波なのにこんなん誇るなや。
たまの地上波なのにこんなん誇るなや。
17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:14:19.26 ID:Zb+jVPUw0
重要な試合だから~ってのは笛とは何の関係も無い
笛は一貫しておいてほしい
笛は一貫しておいてほしい
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:14:24.71 ID:Ghd/xQRT0
せっかくの他のスポーツとも被らないゴールデンタイムに、
とりあえず崩れない優先のゲームはなぁ。。。
とりあえず崩れない優先のゲームはなぁ。。。
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:28:53.61 ID:LsY73h7U0
サッカーって演技指導のコーチも需要がありそうだな
31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:34:03.36 ID:jENev2A90
一番面白かったのは副音声
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:40:29.74 ID:+MYOZvzr0
家本対策を何もしなかった鹿島が負けるのは必然の理
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:46:23.89 ID:1kX3xqik0
pkや演技に文句言うなら見ない事だな
元々真剣勝負の場というよりも騙し合いなんだし
それは相手もそうだが、審判へはその傾向を最も必要とする
しかし鹿島弱い、あれじゃ勝てんわ
元々真剣勝負の場というよりも騙し合いなんだし
それは相手もそうだが、審判へはその傾向を最も必要とする
しかし鹿島弱い、あれじゃ勝てんわ
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 06:49:30.62 ID:F46n9qP40
PKの場面はどうでもいいが、それ以前に倒れすぎだろ なんであんなに倒れるんだ
ボール受ける側は攻める気無いじゃん 最初っから倒れるつもりで受けてるじゃん だから攻撃が遅くなるんだよ
ボール受ける側は攻める気無いじゃん 最初っから倒れるつもりで受けてるじゃん だから攻撃が遅くなるんだよ
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:10:03.57 ID:eGhI1irO0
あれが駆け引きか情けないよ。
46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:12:25.77 ID:CdcK34WK0
甲府とか新潟の選手だとシミュレーション扱いで退場です
48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:13:23.79 ID:mHE2gaXR0
Jでしか通用しないアレを自慢げに語るバカ
だからオリンピックでクソの役にも立たねーんだよ
だからオリンピックでクソの役にも立たねーんだよ
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:17:08.13 ID:XxwrqFNZ0
個人的にはダイブではなかったと思う
が今期からハンドチェックが厳しくなってディフェンスがやらかしやすい
という点を突いた頭脳的と言えば聞こえがいいが
ショボいだけのプレーになってしまった、こんなもん楽しくない
が今期からハンドチェックが厳しくなってディフェンスがやらかしやすい
という点を突いた頭脳的と言えば聞こえがいいが
ショボいだけのプレーになってしまった、こんなもん楽しくない
62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:29:19.26 ID:CsfYCSo20
ああいうのが一番ファールに見えるってか
まあ南米なんかじゃ当たり前なんかな
まあ南米なんかじゃ当たり前なんかな
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:30:37.66 ID:BQJKhpXV0
両チームとも審判に詰め寄る時が一番速かった カウンターチャンスでは遅いのに
67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:33:38.76 ID:FVogtjyU0
結局シミュレーションやったもん勝ちで90分台無し
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:39:29.94 ID:UzMadETh0
厳しジャッジではあるが、サッカーはボールないとこで故意に
押したりぶつかったら普通にファールのスポーツやからな
後は見つかるか見つからないかの差だけ
押したりぶつかったら普通にファールのスポーツやからな
後は見つかるか見つからないかの差だけ
76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 07:43:45.48 ID:uuyyMpIi0
まあ鹿島側はあれだけじゃないってのもあるか
納得いかないだろうけどアジア予選なら余裕で取られるからなあ
納得いかないだろうけどアジア予選なら余裕で取られるからなあ
89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:17:31.92 ID:dUbsKTgh0
サッカーをつまらなくしてる要素に
ダイブ PK オフサイドの誤審
がある
じゃあそれをなくせるか?と言えば無くせない
ダイブ PK オフサイドの誤審
がある
じゃあそれをなくせるか?と言えば無くせない
95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:25:34.96 ID:9F1KVuED0
あんなに痛がってるから
再起不能レベルのケガかとおもったら
サッカー選手て頑丈なんだな
さすがフィジカルエリート
再起不能レベルのケガかとおもったら
サッカー選手て頑丈なんだな
さすがフィジカルエリート
97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:26:06.48 ID:RFZR6sSnO
ここ数年でテレビ観戦したサッカーの試合
で1番つまんなかった。
で1番つまんなかった。
109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:33:59.96 ID:dUbsKTgh0
>>99
完全に貰いにいってるな
それでも足出しちゃってるから取られてもおかしくないね
取られなくてもおかしくないけど
完全に貰いにいってるな
それでも足出しちゃってるから取られてもおかしくないね
取られなくてもおかしくないけど
115: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:36:33.80 ID:2CdXZhdq0
>>109
昨日の笛吹きまくりの家本の基準なら100%PKだよ
前半で学べなかった西が馬鹿過ぎる
昨日の笛吹きまくりの家本の基準なら100%PKだよ
前半で学べなかった西が馬鹿過ぎる
129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:45:34.54 ID:u3OR/ak80
>>99
西は右足をだす必要まったくないな
その足を興梠に上手く使われた
西は右足をだす必要まったくないな
その足を興梠に上手く使われた
133: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:47:26.94 ID:RXQXgJsN0
>>99
2つ目の映像に審判もうつっててわかりやすい
後ろから足でチャージに行ったと見えたんだろう
審判にそう見えたのなら仕方ない
2つ目の映像に審判もうつっててわかりやすい
後ろから足でチャージに行ったと見えたんだろう
審判にそう見えたのなら仕方ない
169: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:15:22.93 ID:w0uJb+OA0
>>99
個人的には流して欲しいレベル。
ポジショニングっていうのは先に良いスペースに入るだけじゃなくて、
そこをキープする当たりの強さも含まれるんだよな。
接触プレイを前提としないサッカーなんて退屈だわ。もっとガツガツ当る試合の方が面白い。
個人的には流して欲しいレベル。
ポジショニングっていうのは先に良いスペースに入るだけじゃなくて、
そこをキープする当たりの強さも含まれるんだよな。
接触プレイを前提としないサッカーなんて退屈だわ。もっとガツガツ当る試合の方が面白い。
102: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:31:35.03 ID:oFfCGzL+0
ちょっと触れた程度でコロコロじゃ
ファンも興ざめだよ。
マラドーナに興奮しても
メッシにはないのはそんな風潮があるから。
ファンも興ざめだよ。
マラドーナに興奮しても
メッシにはないのはそんな風潮があるから。
103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:32:09.61 ID:Kt6IkSqg0
西の頭が悪すぎただけ
昨日の家本なんてピッピコピッピコ笛吹いてたろ
前半で学べよ
昨日の家本なんてピッピコピッピコ笛吹いてたろ
前半で学べよ
119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:39:31.01 ID:UHDvTcj+0
せっかく地上波ゴールデンで放送あるんだからさ
両チームも審判もちょっとは考えろよな
さらに人気低下させる気か?
両チームも審判もちょっとは考えろよな
さらに人気低下させる気か?
131: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:46:46.38 ID:L0WqaJW80
イエモッツの名ジャッジで安心して見ることができた
な。見た瞬間PK!PK!って言ってたらきちんとPK取った。
な。見た瞬間PK!PK!って言ってたらきちんとPK取った。
136: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:49:41.84 ID:wwz32cHI0
実際はイエモッツが見てなくて副審が見てたんだんだろ
動画でもイエモッツはその瞬間を見てない
判定は妥当
見てないイエモッツが問題なのはかわらないけど
動画でもイエモッツはその瞬間を見てない
判定は妥当
見てないイエモッツが問題なのはかわらないけど
145: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:57:43.07 ID:5KLr6I3p0
あのゴールデンタイムはスポーツじゃなくって家本の芸を楽しむ番組だったんだよ
それに気付かなければJリーグなんて見るだけ無駄
それに気付かなければJリーグなんて見るだけ無駄
148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 08:58:36.28 ID:bnwfDAPc0
家本さんなんで狙ってました
ってコメントしたら罰金くらいで済む?
出場停止くらう?
ってコメントしたら罰金くらいで済む?
出場停止くらう?
156: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:08:37.51 ID:/rFzmE/40
まあ後ろから身体をぶつける必要はなかった
171: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:16:58.99 ID:BTW7QHll0
見ないと批判も出来ないから見たけどすげえつまんなかったわ
副音声のラモスの解説が一番面白かった
副音声のラモスの解説が一番面白かった
172: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:17:43.11 ID:5KLr6I3p0
家本って一度大きなPKとかレッドとか出すと
それに満足するのか賢者モードになって帳尻とか出さないんだよな
浦和のペナルティーエリア内のハイキックでFK出るかと思ったら流しよったしな
それに満足するのか賢者モードになって帳尻とか出さないんだよな
浦和のペナルティーエリア内のハイキックでFK出るかと思ったら流しよったしな
183: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:23:28.82 ID:1TJ6bwZw0
サッカーやJリーグに対するネガキャンみたいな試合だったなあ
186: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:25:40.48 ID:wv2nYcfr0
Jリーグ主演男優賞おめでとうございます
188: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:27:12.72 ID:BBXIlVkC0
痛いんゴーでギリギリもらったPKも芸術的なゴールも同じ1点
このモヤモヤが無ければ数倍面白くなると思います
このモヤモヤが無ければ数倍面白くなると思います
191: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:28:16.26 ID:+eCs2aVq0
超カッコいいwww
引退しても一流の当たり屋として喰っていけるな
引退しても一流の当たり屋として喰っていけるな
193: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:29:31.23 ID:/gdMoJOH0
CS云々じゃなくて家本はもうダメだろ選手サポに全く信用されてない
今は良くなったとか関係なく何やっても「家本だし」「家本だから」「家本かよ・・・」になる信用問題の話
企業間取引とかで過去とんでもない失敗をした奴に同じ仕事をずっと任せてるようなもん、ありえない
今は良くなったとか関係なく何やっても「家本だし」「家本だから」「家本かよ・・・」になる信用問題の話
企業間取引とかで過去とんでもない失敗をした奴に同じ仕事をずっと任せてるようなもん、ありえない
194: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:29:42.05 ID:dZ/+EkGe0
ここまで来たら次0-0でこの1点で王者決まって欲しいわw
世紀の凡戦
誰もCSもう一度やろうと思わんだろ
世紀の凡戦
誰もCSもう一度やろうと思わんだろ
202: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:35:26.20 ID:+dXA9ZWR0
どんな手を使ってもどんな内容でも最後に勝つのが鹿島のしたたかさであり勝負強さ
といつも言ってるのに、最近の浦和戦では逆にやられてばっかりのアントラーズ。
といつも言ってるのに、最近の浦和戦では逆にやられてばっかりのアントラーズ。
206: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:36:13.75 ID:sc3kkqXN0
PKの成功率て8割くらい?せめて5割くらいだといいのに。
なんか一気にシラけるよな。もっと離れて蹴るとかさせてルール変更したら?
しかも審判のさじ加減でどうにでもなるとかw何時迄もアナログスポーツやってんなよ
なんか一気にシラけるよな。もっと離れて蹴るとかさせてルール変更したら?
しかも審判のさじ加減でどうにでもなるとかw何時迄もアナログスポーツやってんなよ
207: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/30(水) 09:37:20.01 ID:ZpfAJNKQ0
家本が主催で浦和の選手が倒れた場合はたしかにああいうのが一番PKになる
この記事へのコメント
これはアジアでの代表戦においても絶対に必須
せっかく民放がゴールデンで放送してくれたのに
そりゃ普及しねーよ
面白さを求める事が間違い。
見所が違う。
代表戦や海外サッカーとレベルが違うからなぁ
中立地で一発勝負でいいやん
もうCSないだろうけど
試合とまりすぎ
そらつまらんし普及せんわなw
サッカーファンの俺ですら途中で見るのやめたわ
つうか海外でもダービーやタイトルがかかった試合はこんなもん
海外コンプも程々にな
じゃあどんな内容でどんな試合だったら面白いんだよ。
そんなんイチ個人の価値観で違うんだからどーでもいんだよ
そしてレフリーのせいにするんなら
レフリーが関与しない誰も反論できないゴール決めればいいだけなw
それもできないくせに誤審だシュミだって騒いでみっともねんだよ素人共が
→審判基準緩い!
じゃなくて
→選手の守備の仕方が悪い
と考えないのはなぜなんだぜ
西のは明らかにPKなんだよなあ
主審の判定傾向を熟知して味方に付けた方が勝つに決まってるだろう?
普段Jリーグも観ないような、代表だけ観るってくらいの層にも面白いとは思われなかったんじゃないかな。全力で戦うのはいいけど、ゴールデンタイムでやるには退屈な試合だった。
あんなバスケみたいな笛に慣れてるから中国リーグにボコられるんだっつーの
接触というか倒れた理由についてもコメントしてるしその内容読む限りだと
西はやってらんねーだろうな
家本はナメられてることには気づいたほうがいい
こういうプレーして興醒めするとか、シラけるとか、つまらないって言われてる時点でプロとしてちょっとダメなんじゃないかって気がする
ただ勝てばいいってもんじゃないと思うし、プロの選手は多くの人に見られてるって自覚を持ってプレーしてほしいと思うよ
こういうプレーで勝敗が決まってしまうと、リーグ優勝の価値まで下げることになりかねないんじゃないかと思う
審判やFWにはシラけて 守備に対する目線が甘い風潮は意味がわからん
盛り上がらなかろうが妥当なジャッジに難癖つけていてはルールも守備の仕方もわからない日本サッカー界になると思う
心掛け次第ですぐにでも改善できることだと思うから、まずそれをやってほしいと思うな
守備でも意識の持ち方ですぐに改善できるところは改善した方がいいけど、基本的には練習するしかないと思うから
興梠さんもガチガチの試合だと点取れないからってPK狙いのせこいプレーをして駆け引き()とか言ってないで、
普通に流れの中から点取れるように練習してください
これだから審判の質が上がらない
それでもサッカーはぶっちぎりで世界ナンバーワンスポーツなのが現実
それをつまらないと感じる人の方が世界で圧倒的に少数派だから今のところ考慮する必要がないんだよな