サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年12月10日 21:30

1: 影のたけし軍団ρ ★@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:33:07.60 ID:CAP_USER9
クラブW杯1回戦(8日、鹿島2-1オークランド、横浜国)観衆は1万7667人にとどまり、8度目の日本開催の開幕戦で最も少ない数字となった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sanspo.com/soccer/news/20161208/jle16120823120021-n1.html

以下は「【サッカー】 開幕戦観衆1万7667人、8度目クラブW杯日本開催で最少に [無断転載禁止]©2ch.net 」から



10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:39:24.09 ID:jOJiFBUM0
鹿島の試合で平日にこんだけ入るとか奇跡だろ



83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:01:10.13 ID:t7z/OmMf0
>>10
横浜でやってるがどこのクラブが来るか
わかんねえからチケットも売れねえわ
運営がバカ



11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:39:25.49 ID:+0EcjTmW0
まあ浦和が出てたら単純に客はこれよか多かっただろうね



14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:40:11.90 ID:+BbjGMDp0
>>11
だろうね

2007 浦和レッズ 3 - 1 セパハン
豊田スタジアム(豊田)
観客数: 33,263人(平日)



12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:39:55.91 ID:/uzDat3N0
地上波でなんでやらなかったんだろうか?

毎年やってたのにね



123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:19:32.29 ID:C/fznZNV0
>>12
スポンサーのトヨタ撤退したからじゃね?
冠スポンサーとの付き合いでやってただけなのかも



19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:41:27.80 ID:0ztoWcWW0
田舎茨城の鹿島が平日夜の糞寒い中横浜で試合・・こんなもんでしょ
だからクラブのW杯は成功しないんですよ
ファンが地元にしかいないし、全国的世界的人気クラブは一握りだから



87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:02:38.82 ID:SYDL+uP80
>>19
浦サポならそれこそ世界の果てまで行きそうな勢いだと思うw



487: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 07:20:58.46 ID:Oo2pPR+10
>>19
去年クラブワールドカップ行ったけど
リーベルのサポはスゲー人数がアルゼンチンから来てたぞ

国内のチームならもっとサポは足を運ぶべき



20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:41:47.28 ID:WcTlvM3h0
鹿島
横浜国立
平日
対オセアニア代表

満貫だから妥当



22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:42:26.51 ID:nLOvn7mL0
馬鹿島糞すぎ。浦和なら満員なのにな



24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:42:34.32 ID:N03fLxKh0
鹿島広島は人気ないもんなあ
普段からガラガラw



25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:42:42.93 ID:NwYzHRie0
いろんな意味で浦和が出るべきだった
制度の犠牲になったのだ



28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:43:27.45 ID:IOBUkjcb0
なんで鹿島ってここまで人気ないんだろうね



30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:43:35.74 ID:fNchwFi80
クラブW杯、やる意味無し…と言うより?やる価値無し…ですね



31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:44:22.37 ID:ImnF0Gk+0
日本人はレアルは見たくてもJリーグには興味ないからな



33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:45:01.36 ID:BOST9sB10
はいはいお決まりの
大会にケチつけるパターンね



36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:45:30.95 ID:oLcnjQTu0
理由は
寒い
明日仕事
しかも年末で忙しい
サッカーどころじゃない



37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:46:00.78 ID:S82VkL0D0
鹿島サポーターが押し寄せたら、明日の漁どうすんだ

そういうことですよ



41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:47:09.89 ID:YxssWSvK0
流石に17000はいかんだろう



46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:48:23.02 ID:S82VkL0D0
そもそもトヨタカップを付け足していった形だからなぁ。今のは前座の温めでしかない。温まってもないが



50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:49:51.52 ID:wLg6Hckk0
決勝まで行けば満員よ



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:51:10.17 ID:ph4RpE3O0
横国でこれだとガッラガラだろな。
決勝以外見る必要がない大会とは言え酷すぎる。



60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:52:16.92 ID:dLoOrTSs0
選手もやる気ねぇだろうなあ 手抜かないとやってられないよ



62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:52:47.11 ID:UWv2cYih0
浦和が順当に出てれば3万は軽く超えてただろうな
浦和が情けないのはあるが、jリーグもクソすぎた
決勝で1勝1敗同ゴール数で年間勝ち点15か16吹っ飛ぶクソ制度のおかげで入場収入もその他収入もガッツリ減る



64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:53:13.72 ID:2uPEru1I0
日本じゃ代表戦じゃないサッカーなんて誰も興味ないから



66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:53:14.67 ID:MFWeBTnZ0
頼むから都内でやってくれ
国立早く作れよ…っていうか壊すなよボケ



67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:53:46.18 ID:U34kJd0Z0
開催国枠で出る時点で舐めてるんだから、ついでに鹿島ホームでやらせてもらえよ。

どうせ対戦相手の一部地域でしかテレビ見られていないんだから
FIFAも恥じることはない



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:54:03.11 ID:DuawQPpc0
平日に茨城から出てくるのもしんどいし
年間勝ち点3位だし
相手はマンネリのオークランドだし
入った方だろこれ



75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:59:10.58 ID:2CP3OomI0
>>69
どれだけいたんだろうか鹿島からわざわざ平日夜に来た人達



95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:06:36.40 ID:2QCjU3Fg0
>>75
鹿島に住んでるサポなんてひと握りだろ
自宅からホームスタジアムまでの平均所要時間のアンケートで片道2時間越えを叩き出したチームだぞ



70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:55:09.42 ID:QC46BOHn0
横国も埼スタもアクセス悪すぎるんだよ
新国立できるまでは観客は期待できないな



72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:56:47.02 ID:U34kJd0Z0
1段目しか入れてねえし
空虚なスタジアム見せて何がしたいの?
クソスタでは準決と決勝だけやれよ



73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:57:14.45 ID:h3KDuX670
鹿島って昔は都内とか地元以外にサポがかなりいたけど
だいぶ減ったね



80: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08(木) 23:59:57.92 ID:bjafd6mC0
宣伝不足だわ
日本の代表がぎりで決まっちゃう日程がアウト



94: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:05:40.52 ID:M0KxGuZb0
クラブワールドカップはボッタクリお値段なんだろ。
さすがに行きたくないわ。



109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:12:31.26 ID:xiauokLx0
>>94
今日のは8000、6000、4000、2000円
それが欧州対南米の決勝は、40000、25000、18000、10000円

だもんな



297: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 01:37:20.38 ID:sTU/V3sC0
>>109
決勝は、昼間に同じチケットで三位決定戦も観られるのでお得では?w



97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:06:40.83 ID:9vi+gf/q0
去年の広島は同じ条件で2万入ってたぞ
しかも当日大雨だった
てか広島の方が離れてるんだから関東圏の鹿島の方が遥かに条件良いのにな



105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:09:40.52 ID:OcEG50FO0
結局日本人はサッカーに興味がないんだよ
”日本代表”が好きなだけ
ラグビーだって代表は人気だったろ



117: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:16:23.94 ID:029U1Ipn0
チェルシーですらトヨスタガラガラだったんだから鹿島が超絶ガラガラでも驚かない



122: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:18:43.97 ID:hMQc7Syl0
鹿島の優勝したあとのテレビ出演がチャラすぎた
あれ見たら到底スタジアム行って応援したいとは思わん



126: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:21:49.80 ID:gyaN6uiF0
鹿島×オークランドで横国じゃあな



131: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:23:44.77 ID:41GxBuqR0
そりゃ鹿島なんて人気ないからな。広島もだけど。
こいつらいくら優勝しても全然客増えないんだから。
少しは努力しろよ。だからJリーグが発展しないんだよ。
ただ勝てばいいって実業団や社会人と変わらんぞ。
プロなら客集めろや。



141: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:26:16.34 ID:b0AyFpaY0
なんで横浜国際?
誰が決めたの?ありえない



142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:26:45.88 ID:XdPk73/s0
横酷みたいな世界でも有数の劣悪スタジアムでやるなよ



144: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:27:29.01 ID:ZnV3H08g0
アジアとかアフリカとかオセアニアとか余分なものを入れたからこうなった
サッカーファンは欧州と南米の世界一決定戦であるトヨタカップが見たいんだよ
Jリーグのクラブが見たいわけではない

トーナメントをやる試合数で親善試合をやってもらった方が盛り上がるわ



616: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 10:06:40.80 ID:854lmsR70
>>144
でもやらなきゃ全体のレベルは上がらないからね。
FIFAも商業的なことで始めた訳ではあるけど、底上げをすることも考えているこちは間違いないよ。
その方が更に利益上がるしw



146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/09(金) 00:28:13.85 ID:2Q1r58wm0
鹿島って昔は人気あったのに今はさっぱりだな
人気選手居ないもんな



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 22:08 id:x9ctM6NJ0
    代表じゃない
    にわかがいない
    相手が知らない
    ホントに好きな人しかいかない

    これで約18000もいれば十分じゃね?

    これで少ないとか言ってたらリーグ戦どうなるのっと
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 22:14 id:HSYV8LAG0
    浦和とか川崎のサポが買ってて、場違いの鹿島が出たからだろ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 22:18 id:NdD3IiAM0
    ド田舎の不人気クラブなら観客一万人切らなかっただけでも大健闘
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 23:25 id:CElHVDqY0
    今日からやってたのか・・・
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 23:37 id:7wLlLo2P0
    ずっと日本開催でリーグ1位が出るなら判りやすかったけど、今年は日本開催でCS勝った3位が出れるとか全く情報無かったしなー
    しかも同じ関東圏で試合やってるんだから、晴れ舞台を見に満員にしろよw
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 06:59 id:LQ8n2WOk0
    たかが茶番試合に師走の忙しい時に誰もそんなもの観に行く暇ないよ。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 11:29 id:Ey0jVppK0
    地元重視の地域密着は正しい
    だが都内にサポーターを作る努力はしろよ
    浦和が池袋を植民地化したみたいに
    飲食店から文化発信までやるリトル茨木を都内に作れ
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 12:30 id:0knCH7lc0
    ※7地元密着という名の自治体への税金たかりをサカ豚は恥ずかしく思わないの?
    特にコンサドーレとサンフレッチェは病気レベルなんだが
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 13:44 id:dz.iKjNU0
    鹿島を批判しているみなさん、貴方たちは、なんでそんなに上から目線なの?
    鹿島の選手より世の中に良い影響もお金も落としてないのに。
    ※131の意見もあほ臭いし、バカ丸出しやん。
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 13:46 id:dz.iKjNU0
    鹿島は全国に散らばっているサポーターの数が1番多いんですよ。
    九州や東北は浦和より多い事実。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 14:44 id:RLdNprgk0
    歩いて行けるとこに住んでるし、安いから行こうかと思ったけど19:30キックオフでやめた
    遅くても19:00にして欲しいわ
    レッズだったら分からんけど、たった30分で都内からの来場者なんか変わらんて
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 23:07 id:0w9SOZci0
    数年前のアーセナル対グランパスで40000人入ってるからな
    やっぱ対戦カードって重要だわ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年12月12日 07:23 id:WR6aZVjg0
    11日は吹田に21,702人やで
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年12月12日 11:08 id:k.hvuMvW0
    普段のリーグ戦だってガラガラなんだから鹿島サポーターなんてそんなものでしょ。
    鹿島サポーターはタイトルが見えたときにしかスタジアムに行かないのが真の鹿島サポーター。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年12月12日 18:53 id:16R.DujV0
    大一番のCSですら、ホームが埋まらないからなあ
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年12月13日 14:17 id:OqWU.PW.0
    国立で開催していたときは、どっちのサポでもないニュートラルなお客さんも多かったんだろうな。
    新国立ができるまでに、このお客さんが離れてしまうと、この先、結構厳しいことになるかもね。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る