サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年12月10日 22:30

1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/12/10(土) 19:04:39.84 ID:CAP_USER9
ウインガーとしての適性ゼロ 「彼はトップ下の選手。足元でボールを受けてから発想する」

 ACミランの日本代表FW本田圭佑は11日の敵地ローマ戦で6試合連続の先発落ちが予想されている。今季先発出場1試合でベンチ要員と化している背番号10について、かつて師弟関係にあったアルベルト・ザッケローニ元日本代表監督は「ケイスケはサイドができない」と辛辣な指摘。ミランと日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督に対して、背番号10のウインガーとしての適性ゼロと持論を展開している。イタリア地元紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が報じた。

 本田はミランで最大の窮地に立たされている。これまで右サイドで出場機会を手にしてきた本田だが、ヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は同じ左利きで局面打開力、スピード、テクニック、創造性で優れるスソを右ウイングに固定。本田は昨季からリーグ通算1得点3アシストという不発ぶりだが、スソは今季だけで5得点6アシストと大活躍している。

「スソが本田のポジションを奪ってしまったが?」という質問に、かつての恩師はあっさりと苦境を認めた。

「そうだ。しかし、ケイスケはサイドができない。長い間、前から言っていることだけどね。彼はトップ下の選手だ。足元でボールを受けてから発想する。1試合で100回ボールタッチする必要がある。彼にはそれが出来る。決して疲れない。だが、ウイングはよくない。スソとニアンはアンタッチャブルで動かせない」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161210-00010015-soccermzw-socc

以下は「【サッカー】<ザッケローニが本田の適正について持論>「彼はトップ下の選手。足元でボールを受けてから発想する」「サイドができない」©2ch.net 」から



4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:06:41.36 ID:WglWUxB10
トップの選手だろう
いい意味でも悪い意味でも



7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:07:38.52 ID:kf8n2ggz0
絶対サイドの選手じゃないよな
センターラインの選手



8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:08:33.51 ID:6pExAGq10
トップ下がいるサッカーとか時代遅れ



10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:08:40.49 ID:4OT1C+6s0
ミランでも何度かトップ下やらせてもらってたろ



11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:08:58.70 ID:9CsNSRrb0
まあ使うとしたらトップ下っていってる人が多いよね



18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:10:30.87 ID:LJGRU8cd0
ボールを受けてから発想する、って暗に判断遅いって言っているのでは…



20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:10:50.98 ID:qbqNP7G90
一列下げるか上げるしかもうない気がする
トップ下はポジション自体が減って来てる



22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:11:39.12 ID:zP54qmff0
つーかポジションの問題じゃなくて
選手として目に見えて劣化してるのが目下の問題なわけでね



23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:11:47.83 ID:2YhBigzX0
本田はワントップで良くね?



25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:12:25.55 ID:myDXm/LJ0
やっぱ真ん中の選手だよな
裏抜け狙ったり、ドリブル突破求められたり明らか違和感がある



26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:12:37.25 ID:QgDCt9fU0
トップ下はある意味楽なんだよね、サイドは技術ないと、ボール外に出しちゃって恥ずかしい
トップ下はトラップミスしても、体の使い方悪くても、ボールをライン外に出しちゃうことがないから楽



33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:13:31.26 ID:66o+TUXN0
トップ下がないんだからサイドで勝負するしかない
機能してるミランのシステムを本田のために代えるわけにはいかないからなあ



36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:14:34.71 ID:UfHRYnKg0
適正ポジションが無いという適正



37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:15:30.67 ID:p7gds8zG0
W杯になると自分たちがボール持って攻撃展開する必要がなくなるから、
トップ下はそれこそいらなくなるけどねぇ



43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:17:30.21 ID:tW1sOORJ0
今のサッカーはトップ下でも気の利いた守備ができないとね。
本田さんはそのへんが全くダメ。自分が王様だと思い込んでる変な奴だから。
早く適正レベルのチームに移籍した方がいい。



46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:18:15.15 ID:kqy/4wzw0
正論
結局は本田が居ないと流れから得点できないんだから中央でスタメンに入れるべきだな



51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:19:30.65 ID:wNC+Dcyr0
大体こいつをサイドで使おうとするやつが、いい監督のはずないよな



58: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:21:38.92 ID:D4yB2IMa0
トップ下には頑丈で起点となってパス出せる奴おいて、サイドにはヨーイドンで勝てるスピードを持つ突貫野郎を置く
本田も香川も清武もトップ下向きだな
サイドはリベリやロッペン、日本なら宮市とか原口みたいなスピード野郎を置け



59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:21:57.45 ID:Jm5k0wqJ0
比較的空中戦に強いんだから2トップの1人で起用はどうなんだろ



61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:22:30.26 ID:5GFMMSL80
運動量が激減したことについて語って欲しかった
もう適性ポジション以前の問題



65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:23:11.81 ID:WaGi7FWA0
本田の1トップ起用は、ハリルが以前から本田に打診してた
ハリルも本田の適性を分かってないわけじゃないんだろう



66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:23:44.04 ID:5GFMMSL80
キープ力も落ちているぞ
仕掛けもしないうちにロストしている印象



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:24:29.63 ID:9xB6Fu3s0
代表だと本田FWが一番効いてたよな



72: 多重人格者@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:25:18.33 ID:flPmz38K0
何年も前から言ってるけど、本田こそCB向き
ボールを持って相手を交わすよりもDFとして相手に合わす動きのほうが本質的に本田に合っているし
最終ラインだとプレッシャーなくボール蹴れるので本田なら良いフィードを前線に送れる
本田のCBはすごいイメージできる



75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:25:48.15 ID:Jm5k0wqJ0
アジアレベルなら本田1トップありだけど
セリエAでは通用しないだろう



79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:26:42.98 ID:OcC39upx0
足遅くて突破がないのと左足しか使えなくて必ずボール持ちかえるってのがサイドの選手としては致命的にダメ



83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:28:20.10 ID:0zJ+yOrn0
受けてからでは遅い
オフザボールでも常に考えられるってのもセンスかと



89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:30:08.47 ID:OsOCq0mMO
本田はもういいよどのポジとか以前に体力無さすぎて使い物にならないから
これからの中東での試合には真っ先にいらなくなる選手



91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:31:24.49 ID:TUALn2oTO
コイツのトップ下像って完全に1990年代だよな
時代に取り残された監督なだけあるわ
しかも今やキープ力も無いし



112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:39:28.99 ID:PtrKGnpaO
オシム爺さんはスーパーボランチになれるとか言ってたっけ。



131: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:43:52.97 ID:wNC+Dcyr0
>>112
あの頃転向してればな



119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:40:59.56 ID:7wq9AV5L0
本田の為に代表がある訳じゃないし、本田抜きで考えるのは間違ってないのでは



120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:41:18.83 ID:EntSMeaR0
もういいよ昔の話ばかりして
未来に向かう精神はないのか
新しい人材に目を向けてく



121: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:41:34.81 ID:djg51s6J0
CSKA時代のプレー集とか見ると真ん中がいいのかなとは思う
バセドー以降はプレー判断が遅くなってるからもう無理だろうなとも思う



126: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:42:11.45 ID:l9XLvBvl0
本来、左利きの選手で右足飾りタイプってアウトサイドキックとか
変態トラップで相手をいなすもんだけど
本田は普通のプレイしかないから真ん中でも使いづらいんだよな



133: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:44:06.44 ID:SeqyKR+T0
ユース時代にコーチから言われてるからな
パスアンドゴーのように普通のことはできないが普通じゃないことはできる選手と
スタミナを原因として挙げていたが本当の理由はわからんな



142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:48:20.77 ID:5GFMMSL80
トップ下置かないチームなんて普通にあるんだから
サイドもインサイドも出来なきゃベンチしかないよ



143: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:49:30.95 ID:wJWFgDQp0
本田ボランチは守備がな…
意外とロングパスもレパートリーにないしな



145: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:51:10.49 ID:5GFMMSL80
パサーとしても視野も狭いし気の利いたゲームメイクは無理
左足に持ち変えている間に相手に寄せられて終了



146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:51:24.80 ID:WD1CPgXQ0
適正ポジがわかんないまま終わりそうだね
ロシアの時にボランチで調子いい時のウィルシャーみたいなパス出してた時もあったね



148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:51:56.48 ID:pHkbHeby0
スピードも突破力も無い時点で厳しいのに片足じゃ
やれる事が狭まって読まれやすいしねー



150: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:53:15.61 ID:4xKa/dfO0
ボール受けてから考えるんじゃ駄目だろ
受ける前に考えておけ



154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:54:28.19 ID:5GFMMSL80
ボランチだと運動量と守備に問題がありすぎて迷惑すぎる
どうしても置けというならトップ下かCFの2つしかない



162: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 19:58:10.50 ID:5GFMMSL80
ミランでは無理だから移籍先でトップ下やらがあるチームに行けと
本田がレギュラーでトップ下やれそうな主要リーグのチームはないな



167: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 20:00:43.71 ID:SsDGqIuA0
パンチの効いた皮肉だな



175: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 20:04:26.93 ID:5GFMMSL80
早く出せば決定機という場面で無駄に溜めてオフサイドや出せないシーンみて
今の現状はトップ下でやっても難しいなと感じた



176: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 20:04:32.97 ID:emG98m3O0
本田は昔からエリートではない



181: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 20:06:29.35 ID:5GFMMSL80
結局はサイドに回されてそっちのほうがトップ下より長いんじゃない
本職だと思ってもなんでサイドに回されるかでも考えたほうが建設的



190: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 20:08:48.93 ID:5GFMMSL80
3トップでトップ下置かないチームなんて普通にあるんだから
サイドである程度出来るとこ見せないと本当に選択肢はなくなるよ



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 22:56 id:XIBg.YL70
    みんな知ってる。本田にサイドは不向き。トップかトップ下が一番いい仕事する。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 23:16 id:Aao3xr2D0
    >サイドもインサイドも出来なきゃベンチしかないよ
    サイドもインサイドもやって結果出してきたのに何言ってんだ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 23:26 id:7wLlLo2P0
    トップ下の選手なのに、ボールを足元で受けてからじゃないとアイディアが出ないって致命的なんじゃ
    しかも大抵は足元にボール来たのを下向いて確認してから顔上げてるやん
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年12月10日 23:47 id:Yrkrf.IG0
    もう引退間近って印象なのに適性を今更語ってもねえ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 00:05 id:iY.V1CKF0
    現代サッカーではパス受けてから発想してたんじゃいい狩り場なんだよ
    それが分からないからザッケローニは時代遅れのカスって評価なわけだが
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 00:08 id:iY.V1CKF0
    >51
    優秀な監督はベンチに置くわな
    どうしても大人の事情で使わなきゃいけないなら傷の浅いサイドしかない
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 00:38 id:30ke6rDN0
    せっかく左右に広い視野持っててパス出せんのにサイドで使う意味が分からん
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 01:13 id:A93uhUwn0
    ポンコツのくせに本田ありきで天下のミランを語るなよ(冷笑)
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 10:54 id:k3Q5T.qh0
    トップ下は清武か香川、トップは大迫か岡崎か武藤か浅野
    サイドは適正なし
    もうポンダさんの生きる道は長谷部に次ぐ人材難のボランチしかないだろ
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 11:41 id:NkWEONvZ0
    ※5
    多分皮肉だと思うぞ。
    (旧来の)トップ下しかできないっていう
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 13:44 id:42vr9E5u0
    ボールを足元で受けて発想するってかなりの問題点だと思う。セリエAの枠だからベンチに入れているだろうし。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 14:52 id:8jNgagI60
    ザックの後遺症だよ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 16:18 id:1reaJ.lF0
    怪我してから全然ボールキープできなくなってもうCFしかつかえるとこがない
    本田についてザック時代から使い方まちがえてるんだよ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 16:24 id:ZCXhrhEu0
    判断が遅いからボールをかっさらわれる
    ブラジルW杯じゃ相手の攻撃の起点は本田からだった
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 16:37 id:Dl.NQzVf0
    代表なら本田のトップ下もありだと思うんだけど
    ハリルは試しもしないな
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年12月11日 17:04 id:scpUtUTq0
    結構、話題になってるみたいですね。

    ポイントは「ブラジルW杯本戦時、ザックは本田をトップ下先発にて、全試合で使った。日本はどうなったか?」です。

    惨敗でしたよね。

    惨敗の理由は、色々あるのですが、その内「トップ下本田のボールロスト率の高さ」が見逃せません。

    本田は、点を獲るのに絶対必要な選手ですが、失点に絡んでる事も多いです。
    特に、トップ下本田は、得点の起点になるんですが、失点の起点になる危険な存在です。

    本田の問題は、今も昔も「逆足トラップが苦手」で「足元に受けたがる」という所です。

    だから、本田をマークする相手にしてみたら、必ず足元で受けるので、本田の足元だけを観ていればいいんです。

    なので、トップ下本田が、右足でボールを受けた際、相手に狩られてボールロスト→カウンターで失点という場面が、W杯本戦で、3回ありました。

    全6失点中、3失点の起点がこれですし、ロスト数はもっと多いです。

    厄介なのが、獲られた瞬間に、自分がボールに一番近いはずなのに、相手に追いつけない事です。すぐジョギングモードに入って、諦めちゃうので、周囲がかなり走らされました。

    左足で受けたら、キッチリ収まるので、大丈夫なんですけどね。
    かといって、無理に左足で受けて、そこから反転して前を向いても、上のレベルでは、「遅い」という事になります。

    ミランで、わざわざそんな、めんどくさい選手は使わないでしょう。

    長くなりましたが、ミランでも代表でも「トップ下はない」ですね。
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年12月12日 08:03 id:aBqUNIqJ0
    本田の適性については何も間違ってない。問題はシフトを本田のためにして総合的に得かどうかってだけ。
    代表ではお得かもしれないしミラン以外のクラブでもそうかもしんない。でもミランでは違う。だから試合に出れない。ただそれだけのこと。
    何が言いたいのかってーと。一円の得にもならないのに、上みたいなピント外れな長文レスを書く頭のおかしい人って怖いわー(笑)
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年12月12日 14:52 id:.OoyFAMV0
    本田のポジション適正はベンチorスタンド
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る