1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/01/12(木) 13:50:01.55 ID:CAP_USER9
月給1000ドル以下の選手45%以上
年間72万ドル(約8300万円)以上を稼ぐのはわずか2%未満、月給1000ドル(約11万6000円)以下の選手が45%以上を占めている。41%の選手が給与の遅配を経験したことがある-。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sankei.com/west/news/170112/wst1701120004-n1.html
スポーツなんでやねん
http://www.sankei.com/west/topics/west-32505-t1.html
年間72万ドル(約8300万円)以上を稼ぐのはわずか2%未満、月給1000ドル(約11万6000円)以下の選手が45%以上を占めている。41%の選手が給与の遅配を経験したことがある-。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sankei.com/west/news/170112/wst1701120004-n1.html
スポーツなんでやねん
http://www.sankei.com/west/topics/west-32505-t1.html
以下は「【サッカー】<産経新聞>サッカー選手は"ブラック"職業? 国際選手労組が暴いた世界の実態 日本は「アジアでベストの労働環境」©2ch.net 」から
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:18:04.27 ID:SlWrtGQz0
>>1
>たった一人、契約が不当に終了した
誰?
>たった一人、契約が不当に終了した
誰?
46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:31:33.75 ID:UOtQSu4P0
>>34
そこが気になるな
そこが気になるな
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:25:57.45 ID:S45+PjpP0
>>1
PDF読んだけど65000人を超えるプロサッカー選手のうち約14000人の手取り額をアンケートしたらしい
PDF読んだけど65000人を超えるプロサッカー選手のうち約14000人の手取り額をアンケートしたらしい
2: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 13:52:13.09 ID:iPu+0xuQ0
サッカーが自称日本一盛んなところに住んでるけど元Jリーガーや元日本代表のサッカースクール多過ぎ
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 13:54:09.45 ID:DSoI4Ugb0
そりゃ昔は選手のパスとか人身売買一歩手前の契約みたいなのザラだったしな
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 13:54:31.43 ID:YUvsMvaA0
>ルーマニアでは74%の選手が給与の遅配を経験
ルーマニアの他の職業はどうなのかな?
ルーマニアの他の職業はどうなのかな?
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 13:54:59.72 ID:kaHOVLdS0
海外はカテゴリーの数がめちゃくちゃあるから
下のほうに行けば行くほど待遇は悪くなるだろうな
下のほうに行けば行くほど待遇は悪くなるだろうな
100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:06:44.30 ID:3m4ZM0K/0
>>6
これ
他のプロスポーツでは8部とかまではない。
そりゃそんな下の方の選手まで対象にした調査なんてしたらこうなるのは当たり前。
5部くらいからは兼業なんて普通だしほとんど趣味だよ。
これ
他のプロスポーツでは8部とかまではない。
そりゃそんな下の方の選手まで対象にした調査なんてしたらこうなるのは当たり前。
5部くらいからは兼業なんて普通だしほとんど趣味だよ。
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 13:59:06.29 ID:BOzH+Mri0
海外はオーナーの気分次第で給料以上貰えたり、契約した給料貰えなかったりがある
南米とかは給料未払いの選手は契約期間中でも移籍金無しで選手が行きたい所に移籍出来るので新聞に給料未払いの情報まで掲載されるらしい
南米とかは給料未払いの選手は契約期間中でも移籍金無しで選手が行きたい所に移籍出来るので新聞に給料未払いの情報まで掲載されるらしい
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 13:59:08.47 ID:Yv1t58WI0
日本がベストの環境って何の冗談なんだろう???
他はどれだけ酷いんだ?
そして、ベストの環境なのに日本はアジアでベスト4前後ぐらいの
実力しかないの?
他はどれだけ酷いんだ?
そして、ベストの環境なのに日本はアジアでベスト4前後ぐらいの
実力しかないの?
41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:27:59.96 ID:VDQFbLCB0
>>8
契約書に書いてある事は誠実に履行される唯一の国
ただし日本より平均年俸が高い国は腐るほどある
って事だろ
契約書に書いてある事は誠実に履行される唯一の国
ただし日本より平均年俸が高い国は腐るほどある
って事だろ
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:35:35.18 ID:ShyfD2nO0
>>8
サッカーに限らず海外は給料未払いが当たり前
サッカーに限らず海外は給料未払いが当たり前
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:00:37.64 ID:xM/bBMbT0
誰だ、不当に終わった選手は。
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:01:16.39 ID:0LwnoDuv0
>「サッカーにはウソがたくさんある。契約書で交わされた約束や給与の多くは実現しない」(アイルランドのDF)
Jリーガーも推定年俸は嘘、あんなに貰ってないと言ってたなw
Jリーガーも推定年俸は嘘、あんなに貰ってないと言ってたなw
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:01:27.58 ID:oVbET/g20
労働環境でサッカーだけが違うということはない
日本で1件がブラックだとして
ここだけに焦点をあてることも可能
北欧デンマークは43%
世界は酷い世界だね
日本のブラックはたかが知れている
日本で1件がブラックだとして
ここだけに焦点をあてることも可能
北欧デンマークは43%
世界は酷い世界だね
日本のブラックはたかが知れている
13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:01:38.69 ID:hjQB4yXg0
中国とか中東ってうなるほど金あるのに平気で給料遅配するよな
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:01:39.45 ID:a4XlX4xp0
世界で稼いでる選手が多いスポーツだろw
国によって物価もちがうし
国によって物価もちがうし
17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:02:59.05 ID:6vovEO6N0
マフィアに銃で撃たれるのが南米
いつの間にか消えてるのがアフリカ
脱税で捕まるのが欧州
いつの間にか消えてるのがアフリカ
脱税で捕まるのが欧州
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:03:38.94 ID:lLyvzwHS0
給料の遅延がない国ってイングランド、ドイツ、ロシア、アメリカ、日本、オーストラリアぐらいか
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:45:15.42 ID:qCEfK6vY0
>>18
ロシアはあるだろ
協会だがカペッロの給料遅配してたし
ロシアはあるだろ
協会だがカペッロの給料遅配してたし
24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:10:52.26 ID:3QIeXwtb0
最近たった一人誰か揉めてたよなw
誰だっけ?
誰だっけ?
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:11:29.27 ID:vgLjMHPb0
野球選手が週に6日1試合4時間拘束されてるの考えりゃホワイトだろう
日本ではその分、給料も多いけど
大久保はJリーグは試合のない日は1時間半ほど軽く練習して終わりだからドイツでしごかれたのに比べたらすげえ楽だって言ってたな
日本ではその分、給料も多いけど
大久保はJリーグは試合のない日は1時間半ほど軽く練習して終わりだからドイツでしごかれたのに比べたらすげえ楽だって言ってたな
74: 名無し@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:51:33.15 ID:APQYZMxh0
>>25
練習たくさんしたからって
上手になるわけじゃないからな
怪我するだけで
オ-バ-ワ-クだし
練習たくさんしたからって
上手になるわけじゃないからな
怪我するだけで
オ-バ-ワ-クだし
101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:09:25.78 ID:1cMPTHfF0
>>25
ドイツっていうかマガトじゃん
ドイツっていうかマガトじゃん
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:12:29.25 ID:MRWVFGUT0
> 9%の選手がファンや同僚の選手、監督らからの暴力行為
ファンw
ファンw
32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:15:41.28 ID:zmOExL2U0
ルーマニアなんかはマジで劣悪そうだよな
35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:18:15.93 ID:4RNKuSXo0
世界でJリーグだけが約束通りキッチリ給料払ってるて有名だぞ
後はドイツのブンデスが健全経営
後はドイツのブンデスが健全経営
37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:24:07.78 ID:jMaofGYp0
アフリカのデータ混ぜてブラックとかw
53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:37:14.50 ID:ZP54Twf30
FIFAのお偉いさんの「サッカーの全世界普及」のお題目を名目に選手はこき使われてるからなあ。
儲けた金はFIFAのお偉いさんの懐に入るだけなのに。
儲けた金はFIFAのお偉いさんの懐に入るだけなのに。
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:40:20.21 ID:WIjcN7Er0
中国のとんでもない金額って実際に支払われてるの?
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:51:53.23 ID:1TyQXUuZ0
>>55
最近は未払い聞かなくなったな
金満になり始めた当初はチラホラそういう話があったが
最近は未払い聞かなくなったな
金満になり始めた当初はチラホラそういう話があったが
65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:46:10.96 ID:3OxqAIf/0
サッカー界の実態はまず日本では放映されないからね
マフィアによる八百長・試合操作なんかが日常茶飯事的に行われている
酷い世界だからね
マフィアによる八百長・試合操作なんかが日常茶飯事的に行われている
酷い世界だからね
68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:48:02.21 ID:dqERZoU60
タイでカレンロバートか年俸4千万貰ってたことがあるけど
今度タイから札幌に英雄が来るけど年俸いくらなんだろ
タイに居る時はいくらもらってたんだろな
今度タイから札幌に英雄が来るけど年俸いくらなんだろ
タイに居る時はいくらもらってたんだろな
69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:48:08.86 ID:Ywlb1LVf0
J2で200万以下とかザラだろうに
71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:49:53.56 ID:FgMAkmEi0
30万クラブあって上位2パーセントが年収8000万円以上て凄まじいやろw
スケールの証明でしかない
スケールの証明でしかない
76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:52:07.92 ID:N+mjW7zW0
読んでないけどたぶんサッカーあんまり関係ないべ
アフリカや南米の労働環境腐ってるに決まってるじゃん
アフリカや南米の労働環境腐ってるに決まってるじゃん
104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:10:50.98 ID:anElbWrN0
>>76
FIFAが世界統一ルールで移籍のルールを縛っているせいで
不払いのクラブから離脱することが困難になっているフシがある
まともに競争やったら、まともな労働環境のある国の一強になるはずなのに
そうはなってないのは間違いなくFIFAのせい
FIFAが世界統一ルールで移籍のルールを縛っているせいで
不払いのクラブから離脱することが困難になっているフシがある
まともに競争やったら、まともな労働環境のある国の一強になるはずなのに
そうはなってないのは間違いなくFIFAのせい
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:56:14.95 ID:IjL3VvW80
世界中で盛んだから途上国は醜いよな
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 14:57:23.47 ID:qMSUNJZQ0
やってる国の経済規模
103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:10:45.88 ID:9bLqJ6aG0
サッカーと貧困は切っても切れない関係だからな
107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:15:18.72 ID:Bhs+k02v0
欧州は8部リーグまであるのが普通だからな・・・他に職業を持ってる半プロの給料を議論しても意味がないんじゃないか?
112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:23:20.63 ID:UeY1Flw70
貧しい国でもボール一個で出来るから世界中に広まったんだから、当然じゃん
115: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:28:00.28 ID:A4tEy3cJ0
アジアの待遇はJリーグが最高というわけか
嘘くさいな
嘘くさいな
118: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:43:39.44 ID:1hXBWFDG0
>>115
一般人でも格差がでかいからそれが反映されてるんだろ
トップの選手はJ以上の待遇だが、下の選手は最悪な環境
一般人でも格差がでかいからそれが反映されてるんだろ
トップの選手はJ以上の待遇だが、下の選手は最悪な環境
116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 15:37:45.19 ID:ILiQG4850
鹿島「いやいや」
この記事へのコメント
それが疑問だと思ってる奴がいることにびっくりだわ
どうせ何も知らないくせにJリーグ叩いてるような奴だろ
公務員は無能でも擁護され過ぎて異次元