1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/02/09(木) 09:29:47.63 ID:CAP_USER9
J1浦和の2016年度営業収入が65億円を超える見通しになった。07年度の79億円にはまだ遠いが、経営は緩やかな上昇基調をたどる。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12553100V00C17A2000000/
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12553100V00C17A2000000/
以下は「【サッカー】<浦和レッズ>経営は緩やかな上昇基調!アクセスの改善へ…近所の住人は東京の旧国立へ赴く方が時間がかからない©2ch.net 」から
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:34:43.37 ID:62TKCm2f0
>>1
>ホームスタジアムへ行くより東京の旧国立競技場へ赴く方が時間がかからないという結果が出た。
何をいまさらw
>ホームスタジアムへ行くより東京の旧国立競技場へ赴く方が時間がかからないという結果が出た。
何をいまさらw
31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:57:26.33 ID:xWvsZ52F0
>>1
【浦和レッズ年別動員数】
年 試合 総数 1試合平均
2001 15 400,799 26,720
2002 15 394,445 26,296
2003 15 432,825 28,855
2004 15 549,903 36,660
2005 17 669,066 39,357
2006 17 774,749 45,573
2007 17 793,347 46,667
2008 17 809,353 47,609
2009 17 751,565 44,210
2010 17 678,994 39,941
2011 17 576,477 33,910
2012 17 622,772 36,634
2013 17 630,701 37,100
2014 17 603,770 35,516
2015 17 658,668 38,745
2016 17 627,898 36,935
【浦和レッズ年別動員数】
年 試合 総数 1試合平均
2001 15 400,799 26,720
2002 15 394,445 26,296
2003 15 432,825 28,855
2004 15 549,903 36,660
2005 17 669,066 39,357
2006 17 774,749 45,573
2007 17 793,347 46,667
2008 17 809,353 47,609
2009 17 751,565 44,210
2010 17 678,994 39,941
2011 17 576,477 33,910
2012 17 622,772 36,634
2013 17 630,701 37,100
2014 17 603,770 35,516
2015 17 658,668 38,745
2016 17 627,898 36,935
42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:08:36.18 ID:nTLoqKVV0
>>31
サンフレッズ化して増えてないな
日程もあるんだろうが優勝争いしても増えないとは
サンフレッズ化して増えてないな
日程もあるんだろうが優勝争いしても増えないとは
59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:22:58.32 ID:SuOKF5wJ0
>>31
良くなってるか悪くなってるかよくわからないな
良くなってるか悪くなってるかよくわからないな
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:35:11.03 ID:d150QPpk0
駅から埼玉スダジァムから遠すぎる
せめて徒歩5分圏内に新駅を作ってほしい
せめて徒歩5分圏内に新駅を作ってほしい
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:49:04.96 ID:ky6wDKu60
>>7
浦和中心部から見て埼スタへのアクセスの最大の問題はあの有料道路の存在
浦和中心部から見て埼スタへのアクセスの最大の問題はあの有料道路の存在
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:36:38.29 ID:tMcC7LP30
浦和美園降りると貨物用か何かの線路あるけど、最初はスタジアムまで延ばすやつかと思ってたよ
さすがに駅から遠すぎる
さすがに駅から遠すぎる
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:37:21.86 ID:HqjV18G30
これはもしかして新国立をホームにするフラグ?
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:39:19.61 ID:VVyZGOVC0
近所じゃないじゃん
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:39:26.45 ID:klHvRxy20
新国立は瓦斯だろ。
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:39:53.95 ID:sMKTWHON0
なんでさいたま新都心にスタジアム作らなかったのか未だに謎。
新都心にスタジアムあれば、今頃はマジでビッグクラブになれてたと思う。
新都心にスタジアムあれば、今頃はマジでビッグクラブになれてたと思う。
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:58:28.97 ID:3WPRBHjM0
>>12
あそこはドーム球場計画があったのだが猫がやる気なくてアリーナになった。どこもそうだが一応住宅地が近いから新規で屋根なし施設は難しい。美園は当時荒野だったからな。
あそこはドーム球場計画があったのだが猫がやる気なくてアリーナになった。どこもそうだが一応住宅地が近いから新規で屋根なし施設は難しい。美園は当時荒野だったからな。
97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 11:58:09.43 ID:HDaVS/Bu0
>>91
当時の土建屋知事が強行したんだよ
工事開始前の土地改善だけで100憶測近く使った
埼スタの地下には吹田スタが埋まってる様なもん
当時の土建屋知事が強行したんだよ
工事開始前の土地改善だけで100憶測近く使った
埼スタの地下には吹田スタが埋まってる様なもん
112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 13:03:38.89 ID:umXctOW4O
>>91
違うよ土建屋、じゃなかった土屋知事の決断だよ
鉄道を土屋の地盤まで持ってきたい
その為には東京と土屋の地盤の間に何か造らないとガラカラになる
埼玉高速鉄道は本当は土屋の地盤までさらに伸びる予定だった
だからスタジアムと駅の位置もおかしい
違うよ土建屋、じゃなかった土屋知事の決断だよ
鉄道を土屋の地盤まで持ってきたい
その為には東京と土屋の地盤の間に何か造らないとガラカラになる
埼玉高速鉄道は本当は土屋の地盤までさらに伸びる予定だった
だからスタジアムと駅の位置もおかしい
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:41:32.80 ID:AOMZelwV0
お客さん減りすぎ問題
リーグ1位でもルヴァン獲ってもテレビ出ても大きく減ってるって異常だよな
リーグ1位でもルヴァン獲ってもテレビ出ても大きく減ってるって異常だよな
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:45:55.18 ID:dFc4fnk60
サッカークラブは利益を追求するところではなく還元するところって
犬飼のインタビューは印象的だったわ
実際あの時のクラブの方が夢があったし魅力的だった
犬飼のインタビューは印象的だったわ
実際あの時のクラブの方が夢があったし魅力的だった
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:54:30.62 ID:xWvsZ52F0
>>18
犬飼社長の時は黒字を出しても税金に持ってかれるだけと
黒字分は丸々県内の小中学校とかに寄付してたなからな
犬飼社長の時は黒字を出しても税金に持ってかれるだけと
黒字分は丸々県内の小中学校とかに寄付してたなからな
99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 12:06:33.77 ID:FYoBTdfQ0
>>18
プロとして発想がぬるい・甘いよね
結局、成長の機会を逸した
プロとして発想がぬるい・甘いよね
結局、成長の機会を逸した
19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:48:22.32 ID:HhRn4aHN0
経営面は絶好調だな
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:49:04.90 ID:x/I4U77/0
サポーターの年齢だろ
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:55:31.18 ID:rxIU9xjL0
65億かよすげーな
昨年は60億以下じゃなかったか
昨年は60億以下じゃなかったか
30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 09:57:20.61 ID:Tqrn3bSY0
そもそも南北線に乗って端っこまで行かないといけないのがハードル高いんですが
浦和美園の駅前を無駄に開発させて埼玉で問題になってるけどさらに進めるのかね
新国立が出来たら代表戦を招致することも適わなくなるんだしさ
浦和美園の駅前を無駄に開発させて埼玉で問題になってるけどさらに進めるのかね
新国立が出来たら代表戦を招致することも適わなくなるんだしさ
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:00:49.78 ID:TGoDowDS0
優勝争いに加わっていても平均3万に満たないクラブもある
それがJリーグの現状
それがJリーグの現状
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:02:00.10 ID:sa8a6JRu0
広島から選手を引き抜き過ぎ
あれで愛着がわくのかね
あれで愛着がわくのかね
37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:02:10.68 ID:rxIU9xjL0
復活してきたな浦和
クラブハウスも増築してるらしいし
クラブハウスも増築してるらしいし
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:03:20.08 ID:mYF15QUwO
槙野、森脇、柏木捨てるだけで観客増える
92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 11:33:14.39 ID:smUshN8o0
>>38
完全に同意だが監督が抜けてる
完全に同意だが監督が抜けてる
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:04:42.70 ID:B6tHy0X80
浦和は2ステージ制に反対するコアサポが応援ボイコットしてたからな
今シーズンは4万人目指せる
今シーズンは4万人目指せる
41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:05:49.82 ID:oHhRO+nJ0
浦和美園のためだけに乗り換えるのが面倒なんだよな
武蔵野線沿いだったら最強だった
武蔵野線沿いだったら最強だった
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:09:59.64 ID:ZJrq8R750
>>41
武蔵野線て時点で弱いが
武蔵野線て時点で弱いが
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:08:46.44 ID:h1udwjOG0
浦和の経営陣は優秀だな
親の財布に頼りきりのとことは違って
親の財布に頼りきりのとことは違って
46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:10:26.68 ID:TGoDowDS0
平均3万入らないクラブもある
47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:11:03.04 ID:dnCmVSXH0
でも毎年観客動員減りつづけてるよね
49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:12:24.51 ID:e00Z2GkX0
嫌われ選手集めてヒールになろうとしてるんだよな
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:18:29.41 ID:VS8o5BSv0
駅をもうちょい先に移せばええやん
57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:20:52.63 ID:ktzLc5qa0
アクセス改善に向けクラブ自体が動き出そうとするのが浦和
アクセスを改善しようとすると新スタジアム建設の足を引っ張るからとネガキャンをするのが広島
アクセスを改善しようとすると新スタジアム建設の足を引っ張るからとネガキャンをするのが広島
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:26:16.54 ID:3dAHU/EX0
槙野のおかげだろうな。
芸能界との広いパイプを持つ槙野の芸能活動でレッズの収入が段違いに上がった。
名実共に真のミスターレッズ。
福田や山田暢久なんて名ばかりでレッズの足を引っ張る偽ミスターレッズとは違う。
芸能界との広いパイプを持つ槙野の芸能活動でレッズの収入が段違いに上がった。
名実共に真のミスターレッズ。
福田や山田暢久なんて名ばかりでレッズの足を引っ張る偽ミスターレッズとは違う。
65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:28:17.82 ID:6oD/3Q0R0
いろいろあるんだろうけど、車両基地の部分を試合開催日だけでも
使えるようにしてくれよって思っちゃう。
あとは、いかんせん東京の他の路線が安いだけに
あの距離であの値段は高いなって感じる
使えるようにしてくれよって思っちゃう。
あとは、いかんせん東京の他の路線が安いだけに
あの距離であの値段は高いなって感じる
66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:30:00.28 ID:gbsROt4G0
浦和美園の駅から遠すぎんだよ
何もないど田舎なんだからすぐそばまで伸ばせ
「近すぎると試合後の混雑回避ガー」とか言う奴いるんだろうけど、
そんなん数百メートル程度もあれば良い。
あの車両基地の終わりのとこに臨時駅作れよ
何もないど田舎なんだからすぐそばまで伸ばせ
「近すぎると試合後の混雑回避ガー」とか言う奴いるんだろうけど、
そんなん数百メートル程度もあれば良い。
あの車両基地の終わりのとこに臨時駅作れよ
67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:30:02.40 ID:sm7iSXNr0
ドーム球場ならアリーナの方がいい
野球が駅前の店舗ならサッカーは郊外の
ショッピングモール
埼スタはまさしくそう
野球が駅前の店舗ならサッカーは郊外の
ショッピングモール
埼スタはまさしくそう
73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:38:43.22 ID:WM0QYkht0
埼スタはアクセス改善とゴール裏の屋根つけるだけでだいぶ変わる
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:39:11.35 ID:Si3H8TON0
埼玉高速鉄道は、東川口往復と赤羽岩淵までノンストップの快速を出してくれないかな
都内まで帰る他サポの身としてはあの誰も降りない駅がかったるくてしょうがない
都内まで帰る他サポの身としてはあの誰も降りない駅がかったるくてしょうがない
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 10:43:02.36 ID:vM43MhU90
浦和駅からアクセスが悪すぎる
100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 12:08:20.54 ID:zOE16zyt0
レッズより上回ってるクラブなんて
日本には無いしね
日本には無いしね
107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 12:34:20.91 ID:zOE16zyt0
クラブで成功してるのは浦和でしょ?
継続性、成績、動員
継続性、成績、動員
111: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 13:01:06.56 ID:55xOMhgz0
収入は右肩上がりなのに何故か補強は国内のクラブからの寄せ集めに執着する変なクラブなんだよね
この記事へのコメント
俺が埼玉県民だったら迷うことなく西武ドームへ行くな
西武ドームの方が遠いわ
当てはまるの動員だけじゃん。それも右肩下がりだけど。
継続性△今は監督固定してるからかもしれんがそれ以前は色々とグダグダ。
成績×ここ10年でやっと取ったタイトルがルヴァン。CSに負けたことで終盤の勝負弱さは拭えず。
動員△、右肩下がり。
これでビッグクラブ(笑)だもんなあ。
浦和にいるあいだはサポートしますよ。
サッカーってそういう物でしょ。
駅から近ければ良いという物でも無いんだよね。
飛田や鳥栖は結構大変だよね。