1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/03/04(土) 00:39:28.38 ID:CAP_USER9
日本代表の10番、香川真司がドルトムントで苦しんでいる。先発には復帰できず、監督との不仲説も後を絶たない。結果、日本代表に招集された時にも、本来の力を発揮できないケースが増えている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170303-00827529-number-socc&p=1
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170303-00827529-number-socc&p=1
以下は「【サッカー】<リトバルスキーが語る香川真司/再生論>「私から見れば、彼は100%右利きだ」「今はまさに地獄のような状況」©2ch.net 」から
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 00:46:42.76 ID:XhImU1o20
香川も本田も長友も移籍すりゃいいのに、なんでしないの?
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 00:50:32.97 ID:Qd1FAhEu0
右足首爆弾抱えてるんじゃないの?
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 00:52:29.26 ID:JvafiJW60
トラップとかなんか下手になってるからなあ
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 00:53:46.27 ID:/v2hdUyX0
リティももう還暦ぐらいなのかな。元気にしてんのかな。
13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 00:54:27.33 ID:XZydqapU0
リティも身体小さい選手だったから良く分かる部分が多いだろうな
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 00:55:11.29 ID:NtEoVQ2M0
単にトゥヘルの好みに合わないだけだからどうにもならんよ
トゥヘルがほしいのはデュエルに強くてシンプルに最小限のプレーでゴールに迫る選手
じっくりと時間をかけて崩すサッカーはトゥヘルにはない
トゥヘルがほしいのはデュエルに強くてシンプルに最小限のプレーでゴールに迫る選手
じっくりと時間をかけて崩すサッカーはトゥヘルにはない
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:04:19.65 ID:pe87e/4X0
リティにここまでアドバイスしてもらえるなんて…これは本当に素晴らしい、Jの遺産だ
23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:07:04.05 ID:/jZj/LCK0
一番いい時期にマンUで幽閉されてたのが悔やまれる
24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:08:22.47 ID:uZWxMaJU0
昔の香川はファーストタッチだけでも特別な才能を感じさせてくれたものだが確かに今は自分のプレーを見失ってるのかもしれないね。
個人的には狭いスペースでも巧みにボールをコントロールできるのが香川の最大の強みだと思うんだけどな。
まだ若いんだし出場機会が得られるクラブに移籍してもう一花咲かせてほしいもんだね。
個人的には狭いスペースでも巧みにボールをコントロールできるのが香川の最大の強みだと思うんだけどな。
まだ若いんだし出場機会が得られるクラブに移籍してもう一花咲かせてほしいもんだね。
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:10:14.79 ID:9sCRdCss0
一度衰えた人を再生させるのよりこれから伸びる可能性がある人を育てる方が簡単なんだよ
香川は前園や森本と同じで早熟タイプ、もうあの時の輝きなんて見れない
香川は前園や森本と同じで早熟タイプ、もうあの時の輝きなんて見れない
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:10:27.16 ID:66EcULke0
リティのこの指摘は大事だよ
日本は両足を上手く使えるのがいい選手みたいな幻想があるが
世界の超一流選手ってのは利き足を完璧以上に使える選手なんだよ
逆足はあくまで消去法の選択肢で
とにかく利き足を極めて常にボールを利き足のそばに置く
メッシやシャビを見りゃわかる
日本は両足を上手く使えるのがいい選手みたいな幻想があるが
世界の超一流選手ってのは利き足を完璧以上に使える選手なんだよ
逆足はあくまで消去法の選択肢で
とにかく利き足を極めて常にボールを利き足のそばに置く
メッシやシャビを見りゃわかる
40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:38:32.03 ID:9UuQrc/X0
Jが一番いいよ
試合出られるし客寄せパンダにもなるし結婚相手も探せるし
試合出られるし客寄せパンダにもなるし結婚相手も探せるし
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:41:43.59 ID:HDGiyHTu0
香川ははよ決断するべき
出場機会を求めて移籍しろ
出場機会を求めて移籍しろ
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:43:55.96 ID:gLcfk5xx0
だってリティーにはワールドクラスの武器があるんだもん
あのドリブルをみればどのチームいったってすぐに認められる
でも、良くも悪くも周り次第の選手はチーム変わったらフィットするの
簡単じゃないでしょ
あのドリブルをみればどのチームいったってすぐに認められる
でも、良くも悪くも周り次第の選手はチーム変わったらフィットするの
簡単じゃないでしょ
49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 01:56:24.43 ID:+jE6YuTO0
やっぱり一流の人の分析は流石だね
セルジオみたいなのとはレベルが違いすぎるわ
セルジオみたいなのとはレベルが違いすぎるわ
52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 02:03:55.99 ID:c6iDSkfQ0
日本代表やブラジルワールドカップでリトバルスキーが言っていた頃の香川では通用しなかった。
だから個の力を付けようとした。でも単独でいけるほど甘くはない。ドルトムントは縦縦の高速サッカーではなくなったので香川はいばしょがきえている、ただそれだけの事。
だから個の力を付けようとした。でも単独でいけるほど甘くはない。ドルトムントは縦縦の高速サッカーではなくなったので香川はいばしょがきえている、ただそれだけの事。
59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 02:24:33.81 ID:58/4WPsq0
こういう話できる人が
大作戦やったと思うと面白い
大作戦やったと思うと面白い
60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 02:28:56.52 ID:xSc8UPN20
久しぶりに読み入る記事だったわ
ゲッツェも干されてるしトゥヘルはトップ下を必要としていないのかもね
強豪、大事な試合ではぶるって5バック起用するし香川本人はドルトムントでスタメンを取り返すと燃えているがブンデス中堅辺りに移籍するのも有りだな
ゲッツェも干されてるしトゥヘルはトップ下を必要としていないのかもね
強豪、大事な試合ではぶるって5バック起用するし香川本人はドルトムントでスタメンを取り返すと燃えているがブンデス中堅辺りに移籍するのも有りだな
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 02:29:17.60 ID:MAEw3gPM0
>――香川は生真面目ですからね。
ええー・・・
ええー・・・
70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 02:54:18.01 ID:a9TAzYFg0
トゥヘルは完全に守備を捨てていて2列目から前は個人技で点をとる選手しかみてない
だから2列目と3列目の間がボロボロで繋ぐ選手がいないから引いてくるチーム以外には毎回苦戦してる
香川は試合に出るとその間をどうにかしようとして、ずっとボランチの位置で捌くことしかしないという負の連鎖
結局のところトゥヘルの戦術が無茶苦茶でチームがまとまってないから香川然りゲッツェは試合に出させて貰えない
だから2列目と3列目の間がボロボロで繋ぐ選手がいないから引いてくるチーム以外には毎回苦戦してる
香川は試合に出るとその間をどうにかしようとして、ずっとボランチの位置で捌くことしかしないという負の連鎖
結局のところトゥヘルの戦術が無茶苦茶でチームがまとまってないから香川然りゲッツェは試合に出させて貰えない
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 03:07:20.28 ID:bJjCbr0W0
>>70
トゥヘルは守備の事考えでリスクの少ない方法をとってるんだが。
戦術家監督が自分の言葉を理解できない奴の評価を下げるのは当たり前だ。
オバメみたいに、かえのきかない選手なら扱いも違うがね。
トゥヘルは守備の事考えでリスクの少ない方法をとってるんだが。
戦術家監督が自分の言葉を理解できない奴の評価を下げるのは当たり前だ。
オバメみたいに、かえのきかない選手なら扱いも違うがね。
71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 02:56:20.76 ID:IO9eX0Ny0
格下クラブいったら個の力が必要になるから香川は余計活躍出来なくなるだろうな
なんか香川のマネジメントや周りのスタッフって無能そうだし適切なアドバイスも出来ない
なんか香川のマネジメントや周りのスタッフって無能そうだし適切なアドバイスも出来ない
73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 03:01:34.79 ID:phueW40C0
マンUの試合でやたら左足で蹴ってたの印象に残ってる
実はあの時から右足首怪我してたんじゃないのか
実はあの時から右足首怪我してたんじゃないのか
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 03:04:23.47 ID:bJjCbr0W0
リティさんがマウスサービスでも
ウチに欲しいと言わないって事は狼は脈無しか。
ウチに欲しいと言わないって事は狼は脈無しか。
78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 03:12:59.87 ID:hQgUsune0
こんなによく見てくれてるんだなって驚きと何より分析が的確なこと
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 03:19:03.57 ID:ROKZE7Z10
>>78
ヴォルフスブルクのスカウト部長なんだからこれくらい知ってるのは当たり前だろ
ヴォルフスブルクのスカウト部長なんだからこれくらい知ってるのは当たり前だろ
79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 03:15:04.75 ID:2/lmCRZk0
機械採点では26人中23位だし
ゴールもなければアシストも1しかない
かといって守備な優れてるわけでもないからなあ
足を怪我してから完全にオワコンになったよね
ゴールもなければアシストも1しかない
かといって守備な優れてるわけでもないからなあ
足を怪我してから完全にオワコンになったよね
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 03:52:37.68 ID:c5S/JtM80
香川は両足が使えるのが武器だろ
マンUの時には右左右左と柔らかいタッチで左足でシュートして得点してたし、
コンフェデのイタリア戦の最初のミドルは左足だった
今は出番が少ないからリティーには目立って見えたんだろ
マンUの時には右左右左と柔らかいタッチで左足でシュートして得点してたし、
コンフェデのイタリア戦の最初のミドルは左足だった
今は出番が少ないからリティーには目立って見えたんだろ
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 04:09:34.78 ID:K5NDVdm50
周り次第という人だからね
少なくとも本田ともども代表にはイラネ
こいつらのために代表があるワケじゃないだろさ
少なくとも本田ともども代表にはイラネ
こいつらのために代表があるワケじゃないだろさ
87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 04:18:36.50 ID:MAEw3gPM0
香川はまあクラブのほうで頑張ってくれ
代表は清武でいい
清武を中央に置いてボール集めたほうが遥かにマシな仕事してくれる
代表は清武でいい
清武を中央に置いてボール集めたほうが遥かにマシな仕事してくれる
89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 04:28:04.23 ID:usSLs/bA0
我慢して常時スタメンで使ってくれるクラブに移籍しないと調子戻らないんじゃない
90: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 04:28:46.63 ID:vWpJOLpD0
サッカーなんて監督で全てが変わってしまうんだからさっさと移籍をした方がいい。ディ・マリアなんてようやく天地を見つけたじゃねーか
91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 05:24:02.52 ID:eBYml0aw0
香川の左足は岡崎のミドルみたいなもんだろ
そりゃある程度の武器だよ
でも戦況に応じて駆け引きで上手く使えないなら
そりゃある程度の武器だよ
でも戦況に応じて駆け引きで上手く使えないなら
92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 05:24:41.61 ID:UprRHMol0
若いとか関係無い
純粋にピークからの落ち幅が大きいだけ
ドル2年とユナイテッド1年辺りがピークだっただけ
メッシやクリロナみたいに10年もトップ1、2に君臨してるのが異常なだけ
ほとんどの選手が20代のどこかで2~4年間のピークになりあとは一気に落ちるか徐々に落ちていくかの違いだけ
純粋にピークからの落ち幅が大きいだけ
ドル2年とユナイテッド1年辺りがピークだっただけ
メッシやクリロナみたいに10年もトップ1、2に君臨してるのが異常なだけ
ほとんどの選手が20代のどこかで2~4年間のピークになりあとは一気に落ちるか徐々に落ちていくかの違いだけ
93: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 05:27:16.71 ID:xWds4d1U0
切れ味で勝負するタイプってホント20代前後の数年だけが凄いだけだからな
タイプ変えて見た目は地味だけど役にたつ選手に変わってくれないと
つなぎ役にしちゃバックパス多すぎだからな
タイプ変えて見た目は地味だけど役にたつ選手に変わってくれないと
つなぎ役にしちゃバックパス多すぎだからな
100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 06:23:36.19 ID:xuxxQwhp0
無意味なターンも多いよな
101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 06:24:43.24 ID:OMXg1rPk0
試合出ないとな
103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 06:27:50.95 ID:2hIieGJD0
こんなに分析が凄いのに何故に監督としてはアレだったのか
104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 06:29:51.06 ID:xjp8OP3i0
全部読んだけど面白いな
113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 07:21:39.97 ID:+BWJZqt50
こういう大物をアンダー15とかのコーチにしろよ
日本変わるぞ
日本変わるぞ
114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 07:26:02.20 ID:OBZCvEuE0
そりゃ欲しいクラブはいっぱいあるだろうけど
どうせ清武みたいに無駄に高くなってるだろうし結局取らないんだよなぁ
どうせ清武みたいに無駄に高くなってるだろうし結局取らないんだよなぁ
115: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 07:28:22.91 ID:3uiRvRTo0
1.5列目でプレーする感覚が失われたのがな…
モイーズおまえのせいだ
モイーズおまえのせいだ
119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 07:50:39.87 ID:1jJ9phvC0
リトバルスキって理論派なんだな 見直したわ
121: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 08:00:42.70 ID:QKJjiKmo0
全てはファーガソンのバカのせい。
行かない選択はないし、相当大いなる人格者でもなければ逆に断る事も不可能。
また、辞めていくファーガソンの口車に乗っかった香川もバカすぎる。
そんなオファーはオファーじゃないし、こうなる未来は明白だった。
今香川は、Jでプレーしても、
優勝争いに食い込めるチームではベンチだよ。
行かない選択はないし、相当大いなる人格者でもなければ逆に断る事も不可能。
また、辞めていくファーガソンの口車に乗っかった香川もバカすぎる。
そんなオファーはオファーじゃないし、こうなる未来は明白だった。
今香川は、Jでプレーしても、
優勝争いに食い込めるチームではベンチだよ。
122: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 08:04:55.08 ID:JyXWAx3n0
積極性や継続性がない。自分のスタイルに固執しすぎ。
モイーズ時代あれだけやってたハードワークもドルに復帰したら全くやらなくなったし、成長がない。
モイーズ時代あれだけやってたハードワークもドルに復帰したら全くやらなくなったし、成長がない。
124: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/03/04(土) 08:45:01.57 ID:K6WtY1HE0
要するに自信をなくしてるってことか
やはり移籍するしかないか
やはり移籍するしかないか
この記事へのコメント
あの時の香川は間違いなく日本史上最高の選手だった
上位クラブ⇨不要
ドル(トゥヘル)⇨ポゼッション・連動軽視
ブンデス中位以下⇨個人頼み傾向
J⇨香川のイメージと連動できる選手少ない
サッカー界に香川の居場所なんてない気がするよ、良い選手なのに可哀想に…