1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/04/17(月) 20:51:55.62 ID:CAP_USER9
リーグ戦とUCLの切り替え難しく
国内リーグで圧倒的な力を持つチームは、チャンピオンズリーグでも結果を出しやすいと考えられている。シーズンの終盤になれば決着が見えてきたリーグ戦で主力を休ませ、チャンピオンズリーグに100%の状態で臨むことが可能だからだ。ブンデスリーガを支配するバイエルンもそうだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170416-00010028-theworld-socc
■ブンデスリーガ第29節順位
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00577025-soccerk-socc
国内リーグで圧倒的な力を持つチームは、チャンピオンズリーグでも結果を出しやすいと考えられている。シーズンの終盤になれば決着が見えてきたリーグ戦で主力を休ませ、チャンピオンズリーグに100%の状態で臨むことが可能だからだ。ブンデスリーガを支配するバイエルンもそうだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170416-00010028-theworld-socc
■ブンデスリーガ第29節順位
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00577025-soccerk-socc
以下は「【サッカー】<マテウス氏>「バイエルンにとってブンデスリーガでの仕事は簡単すぎるんだ。彼らにはライバルがいない」©2ch.net 」から
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 20:54:46.27 ID:/gXilP9u0
だったらドルからとるの禁止にすればいい
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 20:55:24.68 ID:AgSfv9f40
そりゃライバル現れても戦力引き抜きで自分から孤立してるもんな
アトレティコ以下とはガッカリした
リーガ来たら4位が精一杯じゃん
アトレティコ以下とはガッカリした
リーガ来たら4位が精一杯じゃん
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 20:56:14.03 ID:c6vUiwNR0
強化とライバル弱体化両方同時にやるからな
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 20:57:10.60 ID:zEIKR03Z0
そらライバルから強奪するからな
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 20:58:31.82 ID:/gXilP9u0
せっかくドルがライバルとして力つけてきたのになw
また若手育成クラブに戻っちまった
また若手育成クラブに戻っちまった
15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 20:58:38.05 ID:iPf+Dl1p0
せめて補強を他リーグからやれよw
17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 20:58:44.10 ID:4cGN5hnw0
3年間だけでも国内チームから選手買わなければいい
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 20:59:17.73 ID:T0HNXSMT0
おまえらが引き抜くからだろw
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:01:20.15 ID:fF00+xLI0
ぬるま湯になってからCLとれてなくね
戦力均衡させて緊張感持たせた方がいいだろうに
戦力均衡させて緊張感持たせた方がいいだろうに
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:02:48.99 ID:Z/78Eagy0
やっぱり格差是正した形がいいんだろうな
欧州が気付くのはいつになることやら
欧州が気付くのはいつになることやら
30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:03:14.04 ID:/gXilP9u0
ドルとライバルやってた時が一番レベル高かったな
31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:03:15.30 ID:rkoOFiyZO
そんなん言うならドルトムントから引き抜くのやめーや
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:03:42.38 ID:QVVZU7k/0
楽な戦いばかりしてるとガチンコ勝負になった時浮き足立つってのはある
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:04:01.77 ID:euFm1oIl0
片っ端から引き抜いていくからだろwww
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:04:38.63 ID:RaeCgYCV0
緊張感持って毎試合楽しめるのはプレミアだけだな
40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:04:57.78 ID:/gXilP9u0
1年だけリーガ抜いてたときがあったかなw
53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:07:55.74 ID:QVVZU7k/0
ドルから引き抜くなってのはその通りなんだが
バイエルンが引き抜かなくても結局は他のビッグクラブに引き抜かれていくだろうよ
ドルやその下で満足しちゃうトップクラスはいない
バイエルンが引き抜かなくても結局は他のビッグクラブに引き抜かれていくだろうよ
ドルやその下で満足しちゃうトップクラスはいない
54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:08:01.95 ID:OZf4bcUR0
国内から引き抜くからだろ
海外から連れてこいよ
海外から連れてこいよ
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:08:21.13 ID:FDGIyIgF0
バイエルンが引き抜かなきゃプレミアのクラブが引き抜くからな
バイエルンは国外流出を防いでるとも取れる
バイエルンは国外流出を防いでるとも取れる
100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:23:32.90 ID:mZC9Fs5R0
>>55
ギュンドガン、ムヒタリアン、マティプ、フェルミーノ
サネ、カリウス、デブルイネ、ジャン、ノルトベイト、ジャカ
バイエルンが買わなきゃプレミアに持ってかれてるだけ
ギュンドガン、ムヒタリアン、マティプ、フェルミーノ
サネ、カリウス、デブルイネ、ジャン、ノルトベイト、ジャカ
バイエルンが買わなきゃプレミアに持ってかれてるだけ
58: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:09:22.11 ID:SmZ2C2GT0
何処が2位3位になるかが見所のリーグ
59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:09:30.76 ID:YnxemYAI0
来季はすでに29歳の監督で急成長してきたホッフェンハイムからドイツ代表2枚取り確定。
毎年毎年これで完全なるおまゆうやんけ。
毎年毎年これで完全なるおまゆうやんけ。
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:11:34.88 ID:AgSfv9f40
リーガ→バルサかレアルかアトレティコ
セリエ→ユベントス
ブンデス→バイエルン
プレミア→チェルシーかトッテナムかリバプールかアーセナルかマンuか
優勝候補挙げたらリーグの人気度がそのまま反映されてるな
セリエブンデスなんて興行として終わってる
セリエ→ユベントス
ブンデス→バイエルン
プレミア→チェルシーかトッテナムかリバプールかアーセナルかマンuか
優勝候補挙げたらリーグの人気度がそのまま反映されてるな
セリエブンデスなんて興行として終わってる
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:12:17.33 ID:VKEYPKdk0
逆にプレミアなんかは余裕ないよな
レスターみたいにリーグ捨てるとCL頑張れるけど
レスターみたいにリーグ捨てるとCL頑張れるけど
66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:12:42.35 ID:mhlpEjyM0
ブンデスだけ他のリーグと違う点は
二位以下のクラブが定まらないんだよね
バイエルンは頂点だけど、その二番手になるクラブが数年で入れ替わる
後はどんな選手でもバイエルンから誘われれば喜んで移籍する点だな
他のリーグはここまでほいほい有力選手が全て移籍はしない
まだバイエルン以外のチームのブランド力と実績が足りないんだろうね
二位以下のクラブが定まらないんだよね
バイエルンは頂点だけど、その二番手になるクラブが数年で入れ替わる
後はどんな選手でもバイエルンから誘われれば喜んで移籍する点だな
他のリーグはここまでほいほい有力選手が全て移籍はしない
まだバイエルン以外のチームのブランド力と実績が足りないんだろうね
71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:14:38.49 ID:g8J1Qtn10
これだけつまらないリーグだけど、ドイツにはまともな娯楽が少ないからこんなのが人気なんだろうな
72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:14:45.91 ID:cqbb7P5R0
2番手のドルトから有力選手を引き抜くんだから仕方ないだろ
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:14:57.96 ID:mhlpEjyM0
あれだけ移籍した同僚批判してたフンメルスが結局バイエルン行くんだから
そりゃライバルチームは育たないわ
そりゃライバルチームは育たないわ
80: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:17:07.01 ID:3oHVMx7B0
リヨンもフランスで無敵だった時にCLベスト8が限界だったね
そう考えるとリーグ独走してるのに今回のCL優勝しそうなユベントスは凄いのかもしれん
そう考えるとリーグ独走してるのに今回のCL優勝しそうなユベントスは凄いのかもしれん
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:17:10.61 ID:T0HNXSMT0
クロップ「バイエルンは2強になることを恐れている」
100%バイエルンのせいw
100%バイエルンのせいw
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:17:50.30 ID:FDGIyIgF0
同一リーグのライバルから引き抜きなんてどこの国でもやってる
ドイツの問題は外資規制してて2番手以下のクラブが資金力付けるのが難しいこと
ドイツの問題は外資規制してて2番手以下のクラブが資金力付けるのが難しいこと
87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:19:49.12 ID:1ozaFqND0
確かにブンデスとセリエは1強でツマンネ
リーグの成熟度が低いんだよね
リーグの成熟度が低いんだよね
88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:20:10.20 ID:SmZ2C2GT0
バイエルンだけが本気で補強出来ている
選手だって本気でやってるとこに行きたいでしょ
選手だって本気でやってるとこに行きたいでしょ
90: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:21:04.48 ID:9DXxH9hn0
ブンデスはスポンサー以外の収入やファンの数はそこまで差なくて結構バランス良いんだよ
ただ決定的に差をつけてるのがスポンサー
分かりやすいのだとドルトムントはプーマと年8億円弱に対して、バイエルンはアディダスと年100億弱の契約してる
これらの違いで年間収入が200億~400億くらいバイエルンだけ突き抜けて多く収入ある
色々と大人の事情があるんだろうけど、もうアディダスやナイキと契約しないとビッグクラブは厳しい
ただ決定的に差をつけてるのがスポンサー
分かりやすいのだとドルトムントはプーマと年8億円弱に対して、バイエルンはアディダスと年100億弱の契約してる
これらの違いで年間収入が200億~400億くらいバイエルンだけ突き抜けて多く収入ある
色々と大人の事情があるんだろうけど、もうアディダスやナイキと契約しないとビッグクラブは厳しい
94: にこMETAL ◆.i23oc9SVM @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:22:30.10 ID:AVFUS8Vb0
バイヤン以外のチームが優勝するとそのチームの主力をバイヤンが採って弱体化させるからな。
そりゃそうなるわな。近年、ドルトムントは頑張ったけどレバにゲッツェと採られたしな。
そりゃそうなるわな。近年、ドルトムントは頑張ったけどレバにゲッツェと採られたしな。
96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:22:56.39 ID:O/a6Eo5O0
お前らが強奪したレヴァンドフスキとフンメルスを返してから言え
111: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:25:52.60 ID:mP84ukir0
1強だからな~
ドルトムントも弱小ではないけど、まぁ、所詮中堅止まり
ドルトムントも弱小ではないけど、まぁ、所詮中堅止まり
120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:27:48.84 ID:9aObJqtT0
バイエルンとその他、のイメージが異常に強いリーグだけど
それでも客入りはいいしサポもめちゃくちゃ熱いから凄いな
それでも客入りはいいしサポもめちゃくちゃ熱いから凄いな
121: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:28:03.11 ID:MVuNa/xy0
プレミアやリーガではなかなか成功しない日本人がドイツ行ったらほとんど活躍できるのはつまりそういうことだろうな
131: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:31:32.43 ID:MKRVJ9Ry0
2位 ライプツィヒ(勝ち点61)
3位 ホッフェンハイム(勝ち点54)
11位 シャルケ(勝ち点37)
12位 レヴァークーゼン(勝ち点36)
13位 ヴォルフスブルク(勝ち点33)
この辺の順位をみるとけっこう勢力図変わってるなあと思うね
バイエルンもそんなに安穏としてもいれないのでは
3位 ホッフェンハイム(勝ち点54)
11位 シャルケ(勝ち点37)
12位 レヴァークーゼン(勝ち点36)
13位 ヴォルフスブルク(勝ち点33)
この辺の順位をみるとけっこう勢力図変わってるなあと思うね
バイエルンもそんなに安穏としてもいれないのでは
137: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:33:39.12 ID:Fp+DzFA60
ライプツィヒは更に金かければ強くなれそうだけどビッグネームは取らない方針みたいだからなあ
146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:35:47.37 ID:3oHVMx7B0
バイエルンに集中させてるからドイツ代表が安定して強いって面もあるし、
難しいね
難しいね
148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:36:39.56 ID:hD9rHtSf0
他チームがいい選手をバイヤンに上納するリーグだろ?
154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:39:21.66 ID:Rtwur3Y70
一番クズだと思ったのは
ドルとのCLファイナル直前に
ゲッツェを引き抜いたことだわ
なんだあれ
あんなこと他のリーグじゃありえねえ
ドルとのCLファイナル直前に
ゲッツェを引き抜いたことだわ
なんだあれ
あんなこと他のリーグじゃありえねえ
158: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:41:27.18 ID:3J+df4Gf0
バイエルン以外が優勝するシーズンは確実に面白いもんな
162: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:42:26.18 ID:2KFP6d480
国内の戦力削りつつ自己強化してるからダメなんだよ
163: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:42:52.29 ID:EkZqXYAj0
バイエルンもクソだけど選手も行きたがるからな
175: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:46:14.53 ID:QawM8kYZ0
RB(RedBull)ライプツィヒがお金かけまくって昇格1年目で2位
ライバル不在なんていってられるのは今のうちだけ
ライバル不在なんていってられるのは今のうちだけ
196: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/17(月) 21:52:00.78 ID:4CyPCT9p0
ゲッツェレバフンメルスはドルトムントに留まるクラスじゃなかったからな
バイエルンが獲得に動かなかったら国外流出してたしブンデスの質を保ったとも言える
バイエルンが獲得に動かなかったら国外流出してたしブンデスの質を保ったとも言える
この記事へのコメント
でもゲッツェの移籍したことではなく引き抜き方は擁護できんわ
イグアインとピャニッチは直接、クアドラードとベナティアは1クッション挟んでセリエの強豪から引き抜いてるし…
ドイツ代表優先の仲良しクラブ、仲良しリーグ。
そりゃ冷めるわな。
ほぼ確実にCLに出れることもあって、ドルから確実にステップアップと呼べるクラブは世界でもほとんど存在しない
複数チームから抜くのと、同じチームの主力何人も抜くのは印象全然違う
クアドとベナティアは何の関係もないだろ
移籍市場で意図的にワンクッションなんてできるわけない