サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2017年04月19日 17:16

1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/04/19(水) 12:04:35.55 ID:CAP_USER9
海外でプレーする日本人選手がゴールを決めると頻繁に使われる表現、それが「スシボンバー」だ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000005-goal-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170419-00000005-goal-000-view.jpg

【サッカー】<ヘントFW久保裕也>優勝目指す大一番で見事な決勝ゴール! 「日本には何人の優秀なクボがいるんだ?」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492472852/

以下は「【サッカー】<なぜ海外メディアは「スシボンバー」という表現を使いたがるのか?>特にドイツやベルギーでこの表現が頻繁©2ch.net 」から



71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:24:45.26 ID:VUXC4+bG0
>>1
このガッツポーズいいわあw
なんとも言えないカッコ悪さが逆に格好いいい



6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:08:09.12 ID:ibYCI2650
ボンバーはどっから?



25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:14:35.43 ID:DIA+YrA30
>>6
ミュラーもあだ名がボンバーだっただろ

だから日本人ストライカーに和製ミュラー = 寿司ボンバーじゃないのか



9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:08:36.44 ID:lWeU5+Sx0
>ドイツのことを書くときに、レーダーホーゼン(※男性用の肩紐付きの皮製の半ズボン)やビールを用いるのと同じ理由だよ
用いない



12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:09:51.40 ID:nUlNZ0ym0
ドイツの選手が日本に来たらソーセージ野郎って呼べばいいのか



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:11:30.23 ID:PwK1r/9S0
そりゃ日本人リポーターが向こうの監督や選手にスシは好きですか?
って聞きまくるからだろw



19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:12:49.97 ID:ETpHNWc/0
うちらがなんでもかんでも中国4000年っていうようなもんだろ



20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:12:57.48 ID:KPjim7Vu0
スシ=日本
ボンバー=ゲルトミュラー
つまり和製ゲルトミュラーって事
ドイツで言われたら光栄だよな



21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:12:59.31 ID:JH65X14U0
日本のメディアがドイツのことを書くときに、レーダーホーゼン(※男性用の肩紐付きの皮製の半ズボン)や
ビールを用いるのと同じ理由だよ

レーダーホーゼンなんて初めて聞いたし
選手をビールに例えてるのも見たことないけどな



35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:16:08.93 ID:Ops/UYbf0
ポドルスキが夏に来るときは最高のビール野郎が来たみたいなことを書いていいのか



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:19:39.31 ID:uschE3U70
イタリアはパスタ野郎だろ
そういうことや



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:24:02.47 ID:eanTyLep0
ポドルスキーのあだ名はソーセージ王子で決まりだなwwwww



70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:24:04.43 ID:vR5bU1c/0
F1実況してた頃の古舘みたいな言語センスなんだな



73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:25:58.89 ID:2O7p/4eV0
食い物で遊ぶな

と叱られんのか?



77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:26:48.71 ID:usXtswHa0
サッカーでストライカーのことを爆撃機(ボンバー)と表現するからだろ
ドイツのレジェンドの点取り屋ゲルト・ミュラーも呼ばれてた
それにジャパニーズカルチャーの代名詞で認知度が高い寿司がついただけ



89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:28:53.83 ID:9K16MxQE0
どこ行くんかなぁ
しっかり機能すれば今の代表結構強いかもって
思わせてくれる
あとは錆を落とす勇気だな



92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:29:33.33 ID:bvn8em310
チチャリートはちゃんとメキシコにふく熱風って言ってもらってるのかな



94: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:29:56.32 ID:IBY85Ijc0
スシ以外に思いつかないからだろ



96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:30:29.94 ID:k3SLpnqY0
スシカイザーにしてくれ



99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:31:35.22 ID:OTCj8JZz0
日本だってインド人はカレーキャラだろ



106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:32:49.31 ID:tfZ5Ob4s0
でも中東系の選手をケバブボンバーと呼んだりは絶対しないんでしょ?



114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:34:24.47 ID:QKLgiLL20
久保は寿司職人みたいな顔してるからいいやろ
てかボンバーは日本で言うとこのキングみたいなもんやろ
褒め言葉や



126: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:36:46.21 ID:BxH9sVcC0
中国人だったらラーメンボンバー、日本だったらスシボンバー、韓国だったらキムチボンバー
欧州の極東3国のイメージなんてこんなもんなんだろ?



139: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:39:30.87 ID:p5eKrz7l0
寿司爆撃機だぞ
想像したら笑えるな



144: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:39:55.49 ID:hL/3WESL0
>日本のメディアがドイツのことを書くときに、レーダーホーゼンやビールを用いる

いやいや、聞いた事ないよ。ベンツやBMWならわかる
ウソを言うな



145: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:40:11.51 ID:R1fq//NA0
ゲルト・ミュラーのニックネームがデル・ボンバー(爆撃機)
ボンバー=点取り屋
ボンバー自体はどちらかといえば褒め言葉



154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:42:52.54 ID:mfUGJoos0
香川はスシとか言われてねーじゃん
魔術師とか魔法使いだぞ
それに本田とかはパンキナーロだし



161: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:44:28.22 ID:0Oagt4Ux0
スシボンバーが誰だったかでそいつの年代がわかるな

おれ高原



162: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:44:56.18 ID:4GmaCmEv0
ガンバに居たエムボマの事を
浪速の黒豹と呼んでいたが
多分、今だとアウトな表現だよな



171: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:46:57.40 ID:ssrQIwAq0
>>162
弟がその評を聞いて「ナニワってなんだ」ってたずねたらしいな



167: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:45:58.33 ID:ehfoZXK40
久保は寿司職人みたいだからな



174: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:47:08.64 ID:f9VQC8mf0
寿司と忍者は定番だろ



176: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:48:27.25 ID:9Hy+yPax0
ポドルスキーに「ビールストライカー」みたいなあだ名をつけるようなもんか。
不自然だろ・・・。ビールいらんでしょ・・・。



177: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:48:30.31 ID:g/mNV2qJ0
久保って凄腕の脱藩浪士役とか似合いそうだよね。



180: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:50:10.07 ID:TviYCz4/0
欧米の言語の発音に「sushi」という響きがなかったから
インパクトがあるというだけ



189: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 12:53:28.73 ID:9Hy+yPax0
日本人が「何かドイツの単語言え」と言われて思い出すのは、
レーダーホーゼンとやらではなくバウムクーヘンだと思う。



219: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:02:00.91 ID:dJSb4R7m0
野次にも使われてるけどね
イタリアだかでチームが負けた時、日本人選手が「寿司でも作ってろ」って野次られたスレが昔あったけど、その時のレスが「作ってろってなんだ!寿司は握るもんだ!」とか「素人が握った寿司なんか食えるか!」とか「寿司太郎じゃねーんだぞ!」とか寿司愛に溢れていた



225: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:03:24.22 ID:PbnT1e/x0
ドイツの本屋に数独のパズル本がたくさん置いてたが表紙には力士の絵が書いていた
とりあえず日本と言われて連想するのがそういうのしかないって事だわ



239: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:07:55.70 ID:yKvNB4MG0
中澤...



247: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:09:23.56 ID:uqjC5Wmi0
今となっては日本人FWはスシボンバーと呼ばれて初めて一人前。
みたいな所があるからなぁ



249: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:09:50.02 ID:h8LpVt9u0
別に馬鹿にされてるわけじゃないし悪い気はしないよな



279: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:15:41.86 ID:cU15H6Ip0
飽きるほどスシボンバーが生まれればそのうち変わる



288: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:17:56.99 ID:eDLZOmi60
和製メッシとかスシボンバーはまだ名前だけで呼ぶほどの選手じゃないからだろ



290: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:18:37.98 ID:Ko5AcDBL0
なるほどね。ニックネームじゃなくて、
「日本人の得点!」くらいの意味なのね。



300: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:20:52.59 ID:CStNZePH0
ボキャブラリーの無さからドイツ人が退屈な人間というのはわかるw



320: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:25:55.68 ID:GGJTo+F+0
日本のマスゴミの必勝伝説みたいなもんじゃね

ボンバー言わざるを得ないと



321: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:26:12.32 ID:i4PHxQgV0
久保がハチマキしたら寿司職人みたいだからセーフ



363: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:38:58.62 ID:jX1MOBQb0
日本の場合はxx二世とか、xxの後継者とかが多い。大概本家から遠くかけ離れているが。



370: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 13:43:03.56 ID:n30YsXez0
イタリアのあだ名センスと比べると微妙かな
ボンバーが小学生の考えた必殺技みたい



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2017年04月19日 18:05 id:PE0BxoS.0
    それくらいで文句言うなよ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2017年04月19日 18:14 id:7F.dVQV70
    日本語では野球で良く使う何たら職人に近い発想でしょ
    良いんじゃない?
  3. 3 ふざけた名無しさん 2017年04月19日 18:16 id:lsNb.mcP0
    サッカーのノリやセンスが20年前から変わってないから仕方ない
    アナウンサーの「値千金」地獄まだやってんの?
  4. 4 ふざけた名無しさん 2017年04月19日 18:39 id:3RjZr.zB0
    久保は寿司職人の格好も似合いそうだよね。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2017年04月19日 19:20 id:7SGgp.RD0
    全ての日本人が魚介スキーだとは限らないんだがイメージだから仕方ない
    マツ○カビーフとかスキヤキーとか言われるのも辛いし、寿司なら高級感もあるし
  6. 6 ふざけた名無しさん 2017年04月19日 21:17 id:cZVUgIoV0
    イタリア人の罵り言葉はほぼ芸術。
    ドイツ人のあだ名のセンスはゼロw
  7. 7 ふざけた名無しさん 2017年04月21日 12:39 id:GeH8OW.m0
    教養がないんだろうね
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る