1: @Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net (★) 2017/04/19(水) 14:19:27.84 ID:CAP_USER9
全日程の約5分の1となる7試合を終えた今シーズンのJ1で、ちょっとした「異変」が起こっている。昨シーズンのJ1昇格プレーオフを勝ち抜き、3年ぶりにJ1の舞台へ戻ってきたセレッソ大阪が、首位の浦和レッズに勝ち点4差の7位につけている点だ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000002-wordleafs-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000002-wordleafs-socc
以下は「【サッカー】<セレッソ大阪が起こしている異変のなぜ?>昇格プレーオフを勝ち抜いたチームは例外なく、J1で開幕直後から下位に低迷©2ch.net 」から
4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:23:31.71 ID:Ko5AcDBL0
「異変」「例外なく」とか言って、たかだか5年程度の事例しかないという。。。
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:25:45.17 ID:uT7zzeNT0
50年データ積んでから言えよな
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:26:32.20 ID:XUb3GcWG0
セレッソとそいつらじゃ選手の質が違いすぎる。
だからこそ今年はコンサドーレが一番の降格候補
だからこそ今年はコンサドーレが一番の降格候補
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:27:18.24 ID:APpZmMe90
むしろ個々の選手だけみるとJ2にいたのが不思議
今までチームとして機能してなかった
今までチームとして機能してなかった
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:30:09.58 ID:d9bYgnpY0
× PO昇格のチーム
○ 低予算で昇格したチーム
○ 低予算で昇格したチーム
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:30:25.47 ID:acRpitMT0
降格した年も
最初は上位にいた記憶も…
フォルランがいた年
最初は上位にいた記憶も…
フォルランがいた年
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:31:04.81 ID:Q7k1iDTjO
ユンの手腕じゃね?
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:31:56.59 ID:XUb3GcWG0
清水もセレッソも元々J1のチームって感じ。
純正J2は札幌だけ。
純正J2は札幌だけ。
15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:34:29.02 ID:avazwE8K0
こんだけタレント揃っててなんの決まりごともなかったからな去年は
ただこれやるなら清武いらないんだよ関口のほうがはまる
ただこれやるなら清武いらないんだよ関口のほうがはまる
17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:35:45.65 ID:PEi0fg9A0
メンバー見てみろやw
あれでまた落ちたら笑うわ
あれでまた落ちたら笑うわ
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:39:10.06 ID:UX81BmDM0
セレッソは5年に一度くらいは上位に食い込んでるイメージがあるから
本文にでてる素人童貞みたいなゴミクラブとはちょっと違うんじゃないか
本文にでてる素人童貞みたいなゴミクラブとはちょっと違うんじゃないか
21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:39:12.30 ID:95qJp2HC0
POの歴史が大して長くないしなぁ
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:39:46.20 ID:Bc7Qvr7k0
ユン名将すぎる
23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:40:38.54 ID:Y0G0X0fb0
清武は神戸行けばよかったのに
24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:40:51.04 ID:Jq1eL1iQO
J1で下位に低迷するより
J2で毎年 昇格争いをしてる方が楽しい
J2で毎年 昇格争いをしてる方が楽しい
78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 16:18:28.29 ID:x2mu+j/u0
>>24
ジェフはぬるま湯に満足して昇格争いも出来なくなりました
ジェフはぬるま湯に満足して昇格争いも出来なくなりました
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:48:12.81 ID:Q7k1iDTjO
山村を2列目で使うなんて考えもよらんかった
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:59:20.20 ID:jYcipSdt0
>>26
たしかに山村はかなり効いてる
あと関口とソウザと木本?とかいうCB
たしかに山村はかなり効いてる
あと関口とソウザと木本?とかいうCB
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:53:20.53 ID:CvpUthJ90
こんなに予算あるチームがPOにまで回って上がった前例がないからな
なあ犬それと麿
なあ犬それと麿
32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 14:58:52.80 ID:mfUGJoos0
Jでも通用してない清武に費やした7億を別の補強費に充ててたらもっと上位にいるんじゃね
41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:10:17.24 ID:uG3pybE70
POでしか上がってこれないのは異変だわ
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:13:09.24 ID:JiEOAFc80
7位くらいフシギでもなんでもないだろ。
まぐれで突破した貧乏クラブならともかく、J1レベルの財政力あるチームだしな
まぐれで突破した貧乏クラブならともかく、J1レベルの財政力あるチームだしな
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:13:48.97 ID:uG3pybE70
>>44
そのセレッソが毎回落ちたら1年で帰ってこないのが異常なだけだよね
そのセレッソが毎回落ちたら1年で帰ってこないのが異常なだけだよね
47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:17:29.95 ID:c1r9AgQW0
>>45
今回より前回の方が変だった
クルビで香川乾いてなんで上がれないのとw
今回より前回の方が変だった
クルビで香川乾いてなんで上がれないのとw
51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:19:01.45 ID:77LajDtY0
これだけ金使ってて降格したりPO上がりなのが異常
53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:20:38.89 ID:YH5BdDcd0
山村だけ頑張ってるわ
杉本もまあまあ
柿谷(笑)はオワコン
杉本もまあまあ
柿谷(笑)はオワコン
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:25:29.21 ID:MuMv+D2e0
昇格して今の位置にいるのが驚きなのではなくて
あのメンバーでJ2ボロボロだったのがアホなんでしょ
あのメンバーでJ2ボロボロだったのがアホなんでしょ
58: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:35:56.39 ID:1uTbNn5W0
いつぞやのガンバみたいにJ2から上がって優勝っていうことにならないかなぁ
セレッソは華があるからそういうの似合うよ
セレッソは華があるからそういうの似合うよ
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:40:59.88 ID:u0QyHcU20
フォルランは無駄でしかなかったなw
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:43:35.78 ID:MIjty5Ob0
選手が調子に乗って造反しなければ大丈夫そう
それに外国人3人当たったら上位に行くのがJリーグ
それに外国人3人当たったら上位に行くのがJリーグ
65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:44:26.55 ID:W4g+L9rS0
前の社長が馬鹿すぎた。
「フォルラン連れてくれば優勝できるでぇ。監督なんか誰でもええでぇ。」→降格
育成も、自分がヤンマーから出向してくるよりもはるか前から取り組んでやっと成果出てきたとこなのに、自分の手柄のようにベラベラ喋って。
「フォルラン連れてくれば優勝できるでぇ。監督なんか誰でもええでぇ。」→降格
育成も、自分がヤンマーから出向してくるよりもはるか前から取り組んでやっと成果出てきたとこなのに、自分の手柄のようにベラベラ喋って。
69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 15:57:05.78 ID:CC18yFCt0
大熊監督時代はおそらくJリーグ唯一の「ボールの奪いどころが決まってない」チームだった
ある選手が守備時における約束事を聞きに行ったら、
「それは選手みんなで話し合って決めてくれ!」
と言い切られたとか
ある選手が守備時における約束事を聞きに行ったら、
「それは選手みんなで話し合って決めてくれ!」
と言い切られたとか
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 16:14:13.16 ID:ON/uwcQ/0
去年の今頃丸岡がインタビューで
ドルトムントでは誰かがプレスに行って交わされても
矢継に他の選手がプレスして追い詰めてゆくし
空けたスペースはみんなでスライドして埋めるが
日本ではそうじゃないから
無闇に飛び出さず待ち構える守備のやり方を
身につけないといけないとか言ってて
それ大熊がクソ監督なだけじゃんって感じで可哀相だった
ドルトムントでは誰かがプレスに行って交わされても
矢継に他の選手がプレスして追い詰めてゆくし
空けたスペースはみんなでスライドして埋めるが
日本ではそうじゃないから
無闇に飛び出さず待ち構える守備のやり方を
身につけないといけないとか言ってて
それ大熊がクソ監督なだけじゃんって感じで可哀相だった
76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 16:16:43.96 ID:VUXC4+bG0
>>75
それ可愛そうだったな
しかもそれが理由でU23に回されたんだよな
奪いに行って交わされると守備が軽いって言われたらしいわ
奪いに行かずにズルズル下がらないと使ってもらえないし
セレッソの守備は実際にそうなっていた
それ可愛そうだったな
しかもそれが理由でU23に回されたんだよな
奪いに行って交わされると守備が軽いって言われたらしいわ
奪いに行かずにズルズル下がらないと使ってもらえないし
セレッソの守備は実際にそうなっていた
80: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 16:23:48.27 ID:S1oR5F+R0
監督が無能だっただけで選手自体は揃ってたからやることをちゃんとやればJ1でやれる力は元々あるチーム
MAXで頑張ってようやく昇格出来た福岡や山形とは根本的に戦力が違うわな
ガンバだってJ1復帰即優勝できたように監督がまともならセレッソも上位にはいけるよ
同じように来年の名古屋もJ1復帰で躍進する姿がみれるだろう
MAXで頑張ってようやく昇格出来た福岡や山形とは根本的に戦力が違うわな
ガンバだってJ1復帰即優勝できたように監督がまともならセレッソも上位にはいけるよ
同じように来年の名古屋もJ1復帰で躍進する姿がみれるだろう
83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 16:37:49.02 ID:rrSvnzV50
代表入りしてるチームメイトがいる影響もでかいんじゃないの
A代表戦で山口が映る度にJ2、J2言われてるのを目にしてる他のメンバーの心境はいかほどだったかを考えるにw
A代表戦で山口が映る度にJ2、J2言われてるのを目にしてる他のメンバーの心境はいかほどだったかを考えるにw
97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 17:26:29.77 ID:nlGoogus0
やっぱユンジョンファン優秀すぎんよ
106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 18:10:44.44 ID:AanfWAQC0
汗っかきの関口
ポジショニングが良いソウザが居て成り立ってる
ポジショニングが良いソウザが居て成り立ってる
120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 19:11:40.79 ID:CC18yFCt0
>>106
まさかJ2時代はガチの自由人だったソウザのポジショニングを褒められる日がくるとは・・・
まさかJ2時代はガチの自由人だったソウザのポジショニングを褒められる日がくるとは・・・
107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 18:12:14.11 ID:+jgnhHbM0
異変もなにも、J2時代のポゼッションが5割超えてたチームはだいたいJ1で通用するだろ
逆に堅守速攻型だったチームはいくら勝ち点積もうが絶対通用しない
松本や盟主を見れば一目瞭然
逆に堅守速攻型だったチームはいくら勝ち点積もうが絶対通用しない
松本や盟主を見れば一目瞭然
111: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 18:34:30.20 ID:mILEZw+f0
むしろ柏やガンバなんか、プレーオフ昇格じゃないけどJ1昇格年にリーグ優勝してんだぜ?
プレーオフで昇格してこの時期に7位になってるからって言って
「へえそうなんだ」位の感想しかねえよ。
プレーオフで昇格してこの時期に7位になってるからって言って
「へえそうなんだ」位の感想しかねえよ。
112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 18:36:56.92 ID:dM5YVgML0
金じゃね?結局。
要するにきちんと補強出来てるかどうか。
今までのプレーオフ組は資金力もなく勢いだけで入り込んだのが殆どだったからな。
要するにきちんと補強出来てるかどうか。
今までのプレーオフ組は資金力もなく勢いだけで入り込んだのが殆どだったからな。
121: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 19:12:21.09 ID:ZkoxC+mJ0
2部から上がってきたチームが苦戦って当たり前でしょ
123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 19:17:02.38 ID:J7YF55K70
去年、札幌の社長がセレッソは戦力的に見ればJ1でもトップクラスで何でここにいるのかわからないと語っていた
124: 札@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 19:17:49.98 ID:IU6ICGnx0
今年は大宮、広島、新潟、清水、仙台が弱すぎてつまらないなw
125: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 19:17:51.24 ID:plRvjzsWO
PO組が苦戦するのって元々の戦力がそもそも微妙な上にレンタルがいたり引き抜かれたりで維持できないのと
他よりも補強のスタートが少し遅れるのが原因だしね
他よりも補強のスタートが少し遅れるのが原因だしね
130: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 19:36:01.79 ID:WQpoH3qP0
セレッソは有望な若手がいないね
井手口三浦初瀬を羨ましがってそう
井手口三浦初瀬を羨ましがってそう
132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 19:41:05.22 ID:Q27uP+Eq0
資金力が違うだろw
139: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/19(水) 20:18:00.19 ID:rJhW5TeL0
調子に乗れば上位に食い込む力はあると思うけど
なんせ少女のようなメンタルのが多いから一旦崩れると建て直せないまま落ちていくのがセレッソ
なんせ少女のようなメンタルのが多いから一旦崩れると建て直せないまま落ちていくのがセレッソ
この記事へのコメント
それが理由の全てだろアホ
昇格シーズンは前半戦14位やからね?
パトリック加入後の巻き返し凄かったけど。
昇格シーズンのペースとしては今年のセレッソの方が良いのよ。
どこまで続くかわからないけどさ。
大熊からユンジョンファンに代わった。
その結果、去年J2でさえ1試合平均1失点以上あった守備が改善された。
大熊のままならフツーに降格圏内にいると思う。
あいつはかなり期待できる
書くなら、出だし好調でJ1、7位のセレッソが何故自動昇格出来なかったのか?だろ
ソウザもいいし柿谷は中盤にいることで組み立てをしやすくしてたまにシュートまで持っていく
清武使うぐらいなら関口をフルで使ってやれと思うぐらいよ