1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/05/21(日) 09:38:05.43 ID:CAP_USER9
2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)で、五輪のサッカー競技を実施できない可能性が浮上していることが20日、関係者への取材でわかった。暑さや芝の状態などプレー環境が障壁となっている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000056-san-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000056-san-socc
15: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:43:14.55 ID:DgRQu7zi0
夏場は国を上げて外での運動を控えるように呼び掛けてるのに
そんな時期にオリンピックを開催するこの矛盾
春か秋に変更せよ!
そんな時期にオリンピックを開催するこの矛盾
春か秋に変更せよ!
16: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:43:33.27 ID:ASwzVe6F0
というか日本の真夏にオリンピックをやるというのが暴挙。
下手すれば、オリンピック史上、珍しい競技中の死者が出る可能性があるのにな。
下手すれば、オリンピック史上、珍しい競技中の死者が出る可能性があるのにな。
19: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:43:52.31 ID:7nscl/cb0
足元に氷置くか
20: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:43:56.17 ID:VszqJRPh0
湿度の高い亜熱帯になってしまった現状では
暑さ対策は必須
暑さ対策は必須
25: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:44:31.61 ID:sZmPyxOG0
ほ~らはじまた
後から追加で工事費が膨らむ方式
後から追加で工事費が膨らむ方式
28: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:45:06.33 ID:0chUXrsm0
いくら金かけるんだ?
たった2週間の運動会のために
たった2週間の運動会のために
29: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:45:30.66 ID:Ny3wPKKu0
東京の真夏の昼はもう無理だろ。昔とは違う。
気温35度の可能性もあってそこに客が入ったらいったい何度になるのか?
気温35度の可能性もあってそこに客が入ったらいったい何度になるのか?
30: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:45:41.36 ID:zpG+ezxt0
7、8月の東京暑さもだけど湿度が怖い
アホな時季にオリンピックやるな
アホな時季にオリンピックやるな
31: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:45:50.18 ID:V58bE9yt0
8月8日の正午。。ただ外にいるだけでもうムリ
36: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:46:21.03 ID:68RRSLHD0
ミストやれば平気だろ
周り木だしそこまで熱篭もるか?
周り木だしそこまで熱篭もるか?
40: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:46:49.92 ID:Bd3uO3Zg0
小学校から高校まで、
くそ熱い真夏に、屋根のないグランドでバンバン練習し合いしてたのだが。
涼しいヨーロッパ勢に対して、ホーム有利なのでは?
くそ熱い真夏に、屋根のないグランドでバンバン練習し合いしてたのだが。
涼しいヨーロッパ勢に対して、ホーム有利なのでは?
50: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:49:10.52 ID:C3sfqPsC0
まあ・・・そういう事だ。他を当たってくんな。
52: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:49:16.41 ID:V58bE9yt0
いかに誘致合戦が実際やる人そっちのけで進められてるかという
55: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:49:40.24 ID:DJErDXvb0
陸上競技終わった後、深夜にやればいい。
59: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:49:56.21 ID:+nUB3Tc50
じゃあサッカーはなしでもうワールドカップあるから要らないでしょ
最初の次点だったかのトルコが1300億で屋根付き作るって言ってたのになんであれにしなかったのか
あまりに利権五輪になりすぎて若手有望選手が育ってるのに興味半減
最初の次点だったかのトルコが1300億で屋根付き作るって言ってたのになんであれにしなかったのか
あまりに利権五輪になりすぎて若手有望選手が育ってるのに興味半減
65: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:50:57.02 ID:vvwkEb/+0
東京そのものをドームで覆うしかないな
66: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:51:05.21 ID:Opthgp4s0
ぼうしかぶれや。
70: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:52:03.56 ID:Ro+/eoy10
ウォーターブレイクだっけ
水飲み休憩は入るだろうね
水飲み休憩は入るだろうね
79: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:53:36.59 ID:V58bE9yt0
夏の東京の悲惨さが世界に発信されるだけだから、長期的に見て東京にとっていい五輪ではない
87: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:54:47.74 ID:VLqsijur0
専門家は観客のほうが危ないって言ってたよね
高齢者のファンも多いし
高齢者のファンも多いし
93: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:55:39.47 ID:GSHp/bxN0
ナイターじゃだめなの
96: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:55:44.45 ID:M8XSqlRU0
最初の案にしときゃよかったんだよ。
あれはそもそもラグビーワールドカップと五輪両方を視野に入れたものだったんだぞ。
それを世論に阿いてぶち壊した結果がこれだ。
あれはそもそもラグビーワールドカップと五輪両方を視野に入れたものだったんだぞ。
それを世論に阿いてぶち壊した結果がこれだ。
97: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:55:53.83 ID:jd+Iqpkl0
世界一の金持ち国家の日本が予算削減した結果空調も屋根も付けられず
世界に恥をさらすことになるのに、そんな馬鹿げた案を支持した馬鹿な国民
世界に恥をさらすことになるのに、そんな馬鹿げた案を支持した馬鹿な国民
98: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:56:05.82 ID:r26LAjRj0
素直に開会式を10月10日にすればいいだけ
何で誰も言い出さないんだ
何で誰も言い出さないんだ
122: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:01:02.60 ID:ENXHutoA0
>>98
アメリカのテレビ局「その時期は国内のスポーツイベントあるからダメに決まってるだろ」
アメリカのテレビ局「その時期は国内のスポーツイベントあるからダメに決まってるだろ」
102: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:57:06.61 ID:VLqsijur0
10月に開催した先人たちはまともだったな
103: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:57:14.18 ID:TTX8eFa20
「アメリカの他のスポーツと被るから夏にしかできない」「アメリカの放送権が無いと五輪が維持できない」
っていうならもう五輪はアメリカ固定でやれば
っていうならもう五輪はアメリカ固定でやれば
111: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 09:58:25.53 ID:PMMGxG8V0
すべては新国立競技場コンペで、安藤忠雄が自分の好みで他の委員の反対を押し切りザハ案をごり押ししたことが元凶。
129: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:02:11.84 ID:/JsuFhe40
旧国立を改修して終わりで良かったろ
500億円の見積もりだったんだから、三倍でも1500億円で済んだ
500億円の見積もりだったんだから、三倍でも1500億円で済んだ
141: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:04:01.80 ID:wsWZZhnt0
五輪で一番の目玉競技だからな、開催できないのは問題
142: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:04:04.12 ID:f0vUqvic0
消防車で水まけびしょ濡れ観戦だよ
143: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:04:14.47 ID:POGYsbOb0
醜い利権の奪い合いの結果かな
159: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:07:10.91 ID:VLqsijur0
おまえら、仮に35度の直射閉鎖空間で8万人とサッカー見ろって言われたら見るの?
おれはごめんだね
おれはごめんだね
174: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:09:04.02 ID:PEBwmp/k0
マラソンを冷房の効いた室内でやれって言うのような話ww
トップアスリートに言わせると、選手ならどんな環境だろうがそれに合わせて
調整し最高のパフォーマンスを出す、客の暑さを心配するならわかるが
選手を心配する必要などない、と言い切っていた。
トップアスリートに言わせると、選手ならどんな環境だろうがそれに合わせて
調整し最高のパフォーマンスを出す、客の暑さを心配するならわかるが
選手を心配する必要などない、と言い切っていた。
177: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:09:20.63 ID:/67hN0Vv0
屋根は必要だった
あれがないとコンサートもまともに開けんし、ただでかいだけの会場になってしまってるしな
あれがないとコンサートもまともに開けんし、ただでかいだけの会場になってしまってるしな
194: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:11:47.67 ID:vvwkEb/+0
どうせ、当日の天気予報や熱中症情報などでは『運動中止』とか言ってるだろうしな
196: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:11:54.85 ID:GRpALoJu0
ゲリラ豪雨と雷の中で、まさに戦場www
198: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:12:04.86 ID:VLqsijur0
あのさ、東京の夏なんて家で座ってたジジイが暑さで死ぬんだぞwww
199: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:12:30.17 ID:BlqgzysH0
別の場所でやるか、朝7時キックオフにするかの2択?
214: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:14:18.36 ID:qLyAJQG00
>>199
欧米の放送時間に配慮すればナイターでやるのが良いかもね
欧米の放送時間に配慮すればナイターでやるのが良いかもね
200: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:12:33.61 ID:C1xh20qm0
記録的冷夏にでもなればいいねーw
206: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:13:21.27 ID:CBi/5FPO0
グランドのあちこちに塩置いて舐めながらプレー
209: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:13:34.13 ID:ew0h4wS80
そもそも東京の真夏の昼間に屋外で運動とかバカジャネ?レベル
216: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:14:38.44 ID:mdHkVojU0
元のまま復元したほうが良くね?もう
217: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:14:54.64 ID:CBi/5FPO0
ただ、観光客の金髪ギャルたちがかなり薄いカッコしてくれるかも
218: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:15:03.92 ID:0Hsyal+c0
マラソンなんて冬やっても心肺停止する事あるからな
当然脱水症状でゴールした時にフラフラの人なんてザラ 猛暑にやる競技じゃないと思うよ
救急チームで担当したことあるからわかるけど
当然脱水症状でゴールした時にフラフラの人なんてザラ 猛暑にやる競技じゃないと思うよ
救急チームで担当したことあるからわかるけど
224: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:15:54.11 ID:wvCJQFQo0
新国立競技場さんが出来ない事リスト
・野球(構造上できないため)
・陸上(サブトラックがないため)
・インターハイ(サブトラックがないため)
・国体(サブトラックがないため)
・ラグビー(隣にラグビー場が出来るため)
・Jリーグの本拠地(規定のため)
・コンサート(防音設備がないため)
・真夏、真冬の利用(空調設備がないため)
・聖火(木造で燃えるため)
・野球(構造上できないため)
・陸上(サブトラックがないため)
・インターハイ(サブトラックがないため)
・国体(サブトラックがないため)
・ラグビー(隣にラグビー場が出来るため)
・Jリーグの本拠地(規定のため)
・コンサート(防音設備がないため)
・真夏、真冬の利用(空調設備がないため)
・聖火(木造で燃えるため)
227: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:16:28.49 ID:d4hQrDvA0
もう北海道でやるしかないな
そもそも夏の東京五輪は無理があるんだよ
経済的な問題よりも一番のネックが日本の夏の暑さ
屋外競技は北海道にした方がいい
そもそも夏の東京五輪は無理があるんだよ
経済的な問題よりも一番のネックが日本の夏の暑さ
屋外競技は北海道にした方がいい
238: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 10:17:13.92 ID:76+S0RYE0
夜中にやったらいい
夜20時~朝5時までを競技時間にするの
選手はどうせ時差関係ない
夜20時~朝5時までを競技時間にするの
選手はどうせ時差関係ない
この記事へのコメント
新国立競技場さんが出来ない事リスト
・野球(構造上できないため)
・陸上(サブトラックがないため)
・インターハイ(サブトラックがないため)
・国体(サブトラックがないため)
・ラグビー(隣にラグビー場が出来るため)
・Jリーグの本拠地(規定のため)
・コンサート(防音設備がないため)
・真夏、真冬の利用(空調設備がないため)
・聖火(木造で燃えるため)
これあと何ができるですかねぇ……
そもそも夏季開催に拘るなら気候で開催地選べよ
大金はたいてゴミの完成かよ
大江戸線なんかどうよ?
見直しの時からこの施設じゃサッカーや陸上など色々な競技から基準が満たされてないから使えないって選手ファーストじゃないって声が上がってたが皆総無視してただろ!
誰のこんなの作るのに許可したと言われ石原や小池が責任擦り付け合いで呼び出されそう。
この前NHKで聖火台の設置やて問題ない言うてたわ!
暑さも隈研吾なら何か考えてるやろう!(煽り)
時間帯の問題じゃカス!
別に被災者はそんなんのぞんでねーよ
メリットないわ
仕事も景気良くなろうが収支変わらん仕事だし
やるなら涼しくて広いトコにすべきだった
問題多すぎ
東京オリンピック後に一気にくるぞ。今から覚悟しとかないと・・・
トウホグ出身のお役人様のメンツと、ゼネコン様がどれだけ儲かるか?で決めてたらこんな風になるわな
それはウェンブリーやマラカナンだったからねぇ…
てかリオのメイン会場はむしろマラカナンだし…
陸上が他のちっちゃい所に行ったんだよ
完成すれば、いずれは代表の重要な試合も埼スタから新国立になるかもしれないだけに心配で仕方がないわ(大汗)