1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/06/19(月) 12:49:55.98 ID:CAP_USER9
ゴールライン上で手で止めたボールの扱いなど、いくつかのルール改正案をまとめた提案を、サッカーの規則作成を行う国際サッカー評議会(IFAB)の技術委員長がまとめた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000022-jij_afp-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000022-jij_afp-socc
以下は「【サッカー】<国際サッカー評議会>ライン上のハンドは自動で得点に? 「先進的」な規則変更を提案!©2ch.net 」から
2: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 12:51:23.07 ID:cLo36Abq0
スアレスは酷かったなw
ルール通りにカード出たから抗議しようがないだろうけどw
ルール通りにカード出たから抗議しようがないだろうけどw
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 12:54:59.06 ID:gMOy29lY0
スアレスが批判される意味がわからない
あれはプロフェッショナルファールだろ
あれはプロフェッショナルファールだろ
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:08:33.36 ID:W/+XK0Gu0
>>3
価千金のレッドカードだが、サッカーの前提をぶち壊すものだから認めないよう改正すべき
価千金のレッドカードだが、サッカーの前提をぶち壊すものだから認めないよう改正すべき
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 14:02:13.43 ID:79NzW7Jv0
>>3
レッドカード+PKで正当な罰を受けてるのにあれに文句言う奴はドニワカだからなw
レッドカード+PKで正当な罰を受けてるのにあれに文句言う奴はドニワカだからなw
31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 14:28:30.33 ID:LXK//0Zi0
>>25
現行ルールでは正当に裁かれた。
でも、あのプレーに対する裁定は変えた方が良いという意見もある。
それが今回の提案。
現行ルールでは正当に裁かれた。
でも、あのプレーに対する裁定は変えた方が良いという意見もある。
それが今回の提案。
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 12:58:02.42 ID:lTC4Vc9L0
まあなるべくシンプルにして審判の負担減らしてやったほうがいいとは思う
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:10:59.83 ID:vqKadFQc0
サッカーボールにカメラ入れて
躍動感ある映像のお届けを
躍動感ある映像のお届けを
15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:26:14.97 ID:nWqKHT1+O
>ゴールライン上で手で止めたシュートは自動的に得点と認められる日が来るかもしれない
GK「マジかよ…」
GK「マジかよ…」
16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:27:13.46 ID:3USlU2l10
スアレスみたいな延長後半のハンドはノーリスクだからな
21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:43:20.25 ID:oipx7Uia0
これはいい案だな
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 13:43:40.63 ID:oJrJ9bGT0
ペナ内のファール=即pk
も変えるべき
も変えるべき
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:31:28.34 ID:0e/SAdZH0
>>22
これ
よくファールだけどPKほどではないみたいな事言われるのがおかしい
カードレベルは即PKで、普通のファールなら第二PKとかを導入してほしい
これ
よくファールだけどPKほどではないみたいな事言われるのがおかしい
カードレベルは即PKで、普通のファールなら第二PKとかを導入してほしい
51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:39:07.00 ID:VuIH0yig0
>>44
間接フリーキックじゃだめなのか
間接フリーキックじゃだめなのか
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:49:27.86 ID:0e/SAdZH0
>>51
その場所から間接が1番しっくりくるね
とりあえず今のファール即PKはマジで変えた方がいいと思う
その場所から間接が1番しっくりくるね
とりあえず今のファール即PKはマジで変えた方がいいと思う
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 14:05:41.41 ID:r1R+B1OG0
スアレスの件は正当な処分とは言え酷すぎたからなあ
100%負けの状況からあのファウルで状況が激変したし
100%負けの状況からあのファウルで状況が激変したし
29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 14:09:05.08 ID:79NzW7Jv0
>>27
あれを酷いという意味がわからないな
自分がレッドカードという罰を受ける事で引き換えにPKにかけたんだから賭けに勝ったというだけだろう
まさか延長の最後のプレーだからゴールを認めろとでも言うのか?
あれを酷いという意味がわからないな
自分がレッドカードという罰を受ける事で引き換えにPKにかけたんだから賭けに勝ったというだけだろう
まさか延長の最後のプレーだからゴールを認めろとでも言うのか?
99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 21:15:46.54 ID:XAFo5edB0
>>29
スアレスのあのプレーと女子ワールドカップ決勝の岩清水は素晴らしかったと思う。極限の状態での冷静な判断力。
スアレスのあのプレーと女子ワールドカップ決勝の岩清水は素晴らしかったと思う。極限の状態での冷静な判断力。
101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 21:19:45.01 ID:KIh5lEBd0
>>99
岩清水のやつはやる奴多いと思うけどスアレスのは凄いと思うGKじゃないのにとっさに手は出ない
岩清水のやつはやる奴多いと思うけどスアレスのは凄いと思うGKじゃないのにとっさに手は出ない
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 14:08:29.05 ID:XxmgWT9y0
スアレスのあれは笑ったわ
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 14:36:32.04 ID:8ZVXr5CK0
スアレスのハンドはあれでウルグアイ勝っちゃったからなw
控室でのガッツポーズが印象的だった
控室でのガッツポーズが印象的だった
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 14:43:00.03 ID:5vQsprhK0
手でとめたほうがメリットあるとか、もうサッカーじゃないよな
35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 14:52:22.12 ID:oJrJ9bGT0
スアレスは出場停止〇試合って食らった?
別に俺はああいうの嫌いじゃないが
レッド+PKで正当とも思わん
別に俺はああいうの嫌いじゃないが
レッド+PKで正当とも思わん
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:18:29.33 ID:SbWd3Lra0
>>35
意図的にハンドで得点を防いだ場合の出場停止は1試合が普通。スアレスもそうだったはず。
意図的にハンドで得点を防いだ場合の出場停止は1試合が普通。スアレスもそうだったはず。
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:20:49.03 ID:oJrJ9bGT0
>>38
状況考えて罰は変わるものだろう
ただの得点機会のプレーとはさすがに別物
状況考えて罰は変わるものだろう
ただの得点機会のプレーとはさすがに別物
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:02:24.92 ID:4YL0po/n0
現行ルールでは正当な裁きであり、スアレスの行為はたとえわずかであっても常に勝利への可能性を追求するところから生まれるプロフェッショナルファウル
だが9条信者のごとく現行ルールを盲信する必要はない
プロフェッショナルファウルによるメリットがデメリットに比べて大きすぎるなら改善すべき
だが9条信者のごとく現行ルールを盲信する必要はない
プロフェッショナルファウルによるメリットがデメリットに比べて大きすぎるなら改善すべき
52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:39:11.74 ID:Mk+bNQy80
>>36
そもそもプロフェッショナルファウルwwwとやらが、ルール内の正当な行為という考え方が大間違い
サッカーに限らず、どのスポーツにも言えることだが。
そもそもプロフェッショナルファウルwwwとやらが、ルール内の正当な行為という考え方が大間違い
サッカーに限らず、どのスポーツにも言えることだが。
42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:26:53.11 ID:4GlkEibJ0
PK前に弾いても自動的にゴールキックになるのは良いと思う
46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:35:01.92 ID:Ap2W3tZS0
やっとマトモな議論をしてるのかw
オフサイドとか、試合時間とか実現不可能な机上の空論ではなく、即座に実行可能なことを優先すべきだよな。
しかし、スアレスの世界バレーには大爆笑したよw
ナイスブロックだった(笑)
オフサイドとか、試合時間とか実現不可能な机上の空論ではなく、即座に実行可能なことを優先すべきだよな。
しかし、スアレスの世界バレーには大爆笑したよw
ナイスブロックだった(笑)
49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:38:28.09 ID:cLo36Abq0
良いか悪いかは別にして勝利の執念は感じたし面白かったな
ガーナにとっては笑い事ではないだろうけど
ガーナにとっては笑い事ではないだろうけど
54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:42:39.08 ID:iqDs+FO90
枠内シュートをハンドで止めたら
自動的にゴール認定
選手にはレッドではなくイエロー
これで良いと思う
無駄なPKもいらないし
退場にして人数減らす必要もない
自動的にゴール認定
選手にはレッドではなくイエロー
これで良いと思う
無駄なPKもいらないし
退場にして人数減らす必要もない
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:43:37.51 ID:Dl1XdLC30
オフサイドは無くしたほうが面白くなる気がする
69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:01:33.79 ID:LEdru+a60
>>55
相手ゴール前に集結して放り込むサッカーになるよ
相手ゴール前に集結して放り込むサッカーになるよ
57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:45:06.24 ID:Dl1XdLC30
最近のサッカーは人が密集しすぎて面白くないよな
もっとばらけてフリーなスペースが沢山発生するようにしたほうがええよ
もっとばらけてフリーなスペースが沢山発生するようにしたほうがええよ
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 15:50:50.29 ID:4VKos8hZ0
スアレスはルールを犯し、その罰はちゃんと受けた
俺はあのプレーは賞賛するな、生き残るチャンスがあるなら
ルールを犯してでも使うの当然、ちゃんとその罰もあるし
俺はあのプレーは賞賛するな、生き残るチャンスがあるなら
ルールを犯してでも使うの当然、ちゃんとその罰もあるし
68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 16:59:28.65 ID:2TWOTJR50
>>64
うん。あそこで手を出さない奴は勝利への執念が足りない大馬鹿者
サッカー解説者などはこぞってスアレスを擁護していたな
今回、ルールが変わるならそれはそれで支持するが
うん。あそこで手を出さない奴は勝利への執念が足りない大馬鹿者
サッカー解説者などはこぞってスアレスを擁護していたな
今回、ルールが変わるならそれはそれで支持するが
70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:03:29.67 ID:spe0vhWQ0
交代出来る人数を増やそうよ。足がつるとか、スポーツ超えてるだろ。
73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:22:48.83 ID:UAYShpGm0
サッカーの前提を守るための手を使ってはいけないというルールを
罰を受けてやるんだから破ってもいいと捉えるのは違うだろ
刑を受けてやるんだから人を殺してもいいとでも言うつもりかね
罰を受けてやるんだから破ってもいいと捉えるのは違うだろ
刑を受けてやるんだから人を殺してもいいとでも言うつもりかね
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:29:29.34 ID:1TrXoS1JO
>>73
スポーツのルールというものを誤解してる。
勝利条件に向かってルールの中でベストを目指すものだが、ルールには破ることで受けるペナルティも含まれる。
破られない事を前提とする法制度とは意味が違うよ
スポーツのルールというものを誤解してる。
勝利条件に向かってルールの中でベストを目指すものだが、ルールには破ることで受けるペナルティも含まれる。
破られない事を前提とする法制度とは意味が違うよ
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:34:51.88 ID:HCfv7Usj0
スアレスが世界を変えたw
76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:42:23.23 ID:JH6An0k8O
スアレスの立場だったら絶対にあれはやる
やらない奴はプロ失格と言っていい
このことで、ルール変更の議論になったってのは正解だが、だからといってあのプレーは
現行ルールでは大称賛されるべきだということに変わりはない
ルールが変わったら、そのルール内でベストなプレーをするだけ
やらない奴はプロ失格と言っていい
このことで、ルール変更の議論になったってのは正解だが、だからといってあのプレーは
現行ルールでは大称賛されるべきだということに変わりはない
ルールが変わったら、そのルール内でベストなプレーをするだけ
77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:43:21.79 ID:1u8HfR+p0
まぁ卑怯者が得する糞スポーツだしな
86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:48:36.53 ID:gIBIzFHQ0
今後はラインの一歩前でハンドすればいいわけだなw
87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 17:49:04.51 ID:M5CXIudr0
センターライン超えてバックパス禁止にしろ
104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/06/19(月) 21:31:00.27 ID:YiDTrAwq0
『先進的』と書かれてるのが既に皮肉られてるね。
この記事へのコメント
レッドのままなら無い
PK2本で最大2点か
選ばせてやるのも
スリランカだと思うw
スリリングな間違いw
程度にもよるが最悪永久追放だな