1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/07/13(木) 07:45:22.72 ID:CAP_USER9
[天皇杯3回戦]筑波大 2-1 福岡/7月12日/K'sスタ
筑波大がまたしても、ジャイアントキリングを起こした。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170713-00027728-sdigestw-socc
筑波大がまたしても、ジャイアントキリングを起こした。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170713-00027728-sdigestw-socc
以下は「【サッカー】<天皇杯>筑波大はなぜJクラブを3連破できたのか? 快進撃の舞台裏と指揮官のビジョンに迫る!©2ch.net 」から
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:45:55.70 ID:uHjLnniY0
プロがだらしない
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:48:26.60 ID:0NwhM9rC0
J2以下のリーグよりいい選手集めてるだけ
お わ り
お わ り
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:48:29.06 ID:MwcYXt+J0
俺の草サッカーチームでも何回もやれば一回ぐらいJ2ぐらなら勝てるけどな
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:49:03.00 ID:xBTWZZin0
大学はたまにプロレベルの学生が揃って天皇杯で暴れる事あるからな
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:50:14.43 ID:MlxVn/TS0
でも、J3のU23は弱いんだよなあ、、、
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:52:32.64 ID:M5CjHruS0
アップセットには違いないが、ベガルタやアビスパを巨人と呼ぶのはあまりにも・・・
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:53:20.25 ID:9Z87JfCk0
コネラー居ないし球離れ良いから落ち着いてボール廻してる。
フィジカルは圧倒的にアビスパの選手が強いけど強みを出させなかった。
フィジカルは圧倒的にアビスパの選手が強いけど強みを出させなかった。
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:55:27.31 ID:Y1Fplkt70
天皇杯に限らずカップ戦なんてものは○冠目指すかリーグ戦捨てたチーム以外はテキトーにやるのが世界共通。
迂闊に勝ち進めば過密日程で自分の首絞めることになる。
迂闊に勝ち進めば過密日程で自分の首絞めることになる。
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:12:08.24 ID:EOQTPKyo0
小井戸が名将やから以外あり得へん
19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:17:50.57 ID:HVaXsuv20
Jでも雑魚チームの更に2群だからな
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:18:23.32 ID:C7B3Ywkm0
Jが弱いくせにやる気もプライドもないから
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:29:05.33 ID:isj9R6fD0
Jはチームが多すぎて各チームにいる金払って見るに値する選手が少なすぎる
しかも天皇杯は必ずしもベストメンバーじゃない
しかも天皇杯は必ずしもベストメンバーじゃない
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:37:00.37 ID:CMcSclJC0
サッカー特待生は単純な大学生と呼べないだろ。
Jリーガー程度なら善戦できて当然。
もし選手が一般入試組の選手ばかりだったら心から尊敬するが。
Jリーガー程度なら善戦できて当然。
もし選手が一般入試組の選手ばかりだったら心から尊敬するが。
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:37:29.47 ID:HncEqVrf0
サポーターからすると天皇杯は1番興味ないと思われる
アマチュアとの試合なんぞ見たかない
アマチュアとの試合なんぞ見たかない
30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:46:53.27 ID:mAaZdBJJ0
Jがサブのやる気のない選手で戦っているから
31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:48:19.34 ID:M5CjHruS0
>>30
チャンスをものにする気のないサブなんて、オフに解雇じゃんね
チャンスをものにする気のないサブなんて、オフに解雇じゃんね
32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 08:51:17.68 ID:XliXO65J0
井原さんがますます痩せてるように見えて
サポーターは応援のやりがいがあるな
サポーターは応援のやりがいがあるな
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 09:05:54.69 ID:qLs/cU6y0
アビスパにも勝ったんかい
37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 09:12:09.67 ID:xzAi5Wxb0
今より面子も良くてサッカーの質も高いとされた風間時代は無冠に終わってるんだけどね
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 09:17:08.61 ID:Txp+oCqf0
最新のスポーツ研究をしてる場所だし、プロに入ったら意識や練習内容の
レベルダウンに驚く選手もいるだろうな
レベルダウンに驚く選手もいるだろうな
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 09:17:58.11 ID:KAhA/hRJ0
昨日の解説の木村和司さんも、筑波大を褒める一方で、Jチームのほうに「なにをやっとるんだ」
みたいに怒ってたね、他チーム込みで
「アマチュア相手に、やりにくさはありますか」
という質問にも
「関係ありませんよ」と
みたいに怒ってたね、他チーム込みで
「アマチュア相手に、やりにくさはありますか」
という質問にも
「関係ありませんよ」と
87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 13:41:08.18 ID:qKbJJdh00
>>39
>昨日の解説の木村和司さんも、筑波大を褒める一方で、Jチームのほうに「なにをやっとるんだ」
>みたいに怒ってたね、他チーム込みで
カズシは国内でプロ契約一号ってこともあって、この世代ではプロでやれるという意味を一番わかってる一人だと思う
だからこそサッカーだけに専念できる環境にあるJリーガーが、アマチュア相手にやられまくってる状況は余計に腹だたしいんだろう
カズシの普段のやる気のない解説(というか唸ってるか実況アナのコメントに相槌をうつだけ)を聞いてると、
「お前もよくそれで何十年も高額のギャラを貰えるな」とは思うがw
>昨日の解説の木村和司さんも、筑波大を褒める一方で、Jチームのほうに「なにをやっとるんだ」
>みたいに怒ってたね、他チーム込みで
カズシは国内でプロ契約一号ってこともあって、この世代ではプロでやれるという意味を一番わかってる一人だと思う
だからこそサッカーだけに専念できる環境にあるJリーガーが、アマチュア相手にやられまくってる状況は余計に腹だたしいんだろう
カズシの普段のやる気のない解説(というか唸ってるか実況アナのコメントに相槌をうつだけ)を聞いてると、
「お前もよくそれで何十年も高額のギャラを貰えるな」とは思うがw
42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 09:27:36.43 ID:Cs+CFkd50
磐田内定の中野君楽しみだわ
将来は小川中野の2トップとか黄金期くるぞ
将来は小川中野の2トップとか黄金期くるぞ
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 09:33:59.84 ID:Y3vuAbCO0
試合見てたらわかるが、普通に内容も完勝だったからな
47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 09:46:11.98 ID:i9rwLrDD0
中野は名波のもとに行けばさらに伸びるだろうな。
52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 10:01:33.21 ID:nEl80thr0
この時期は怪我したくないし
少しでも体休めたい
リーグ戦の方が大事なんだからしょうがない
少しでも体休めたい
リーグ戦の方が大事なんだからしょうがない
53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 10:08:52.14 ID:FbIYhgVW0
三流選手を魔改造して戦ったいわきと違って筑波大はユース出身者だらけだからなあ
中野なんか磐田ユース出身で卒業後は磐田内定とかレンタル移籍されてたようなもんだろ
中野なんか磐田ユース出身で卒業後は磐田内定とかレンタル移籍されてたようなもんだろ
98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 19:18:32.41 ID:LSaCfS1T0
>>53
それでもプロはそのユースから選ばれて生き残ったえりすぐりの選手達だからな
アマチュアなんかより全然上よ
でもまぁ、プロはリーグ戦のほうが大事だから、カップ戦は手抜いてる
それでもプロはそのユースから選ばれて生き残ったえりすぐりの選手達だからな
アマチュアなんかより全然上よ
でもまぁ、プロはリーグ戦のほうが大事だから、カップ戦は手抜いてる
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 10:45:51.44 ID:Zh/467WF0
筑波の選手の経歴見てみろよ。
アンダー世代の日本代表がゴロゴロいるじゃん。
他もJ1のユース上がり。J2に行くなら筑波を選んだと言う選手ばかり。
そりゃJ2のしかも控えメンツが多く出てた福岡と比べたら、どっちに転んでもおかしくないと思うんだが。
アンダー世代の日本代表がゴロゴロいるじゃん。
他もJ1のユース上がり。J2に行くなら筑波を選んだと言う選手ばかり。
そりゃJ2のしかも控えメンツが多く出てた福岡と比べたら、どっちに転んでもおかしくないと思うんだが。
56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 10:51:12.99 ID:N10rtFJl0
筑波大はアンダーアーマーとも提携してんだろ
おまけにサッカー部はもう10年以上前からジョイフル本田が胸スポンサーについてる
恐らく水戸ちゃんより練習環境良いだろな・・・
おまけにサッカー部はもう10年以上前からジョイフル本田が胸スポンサーについてる
恐らく水戸ちゃんより練習環境良いだろな・・・
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 11:14:45.37 ID:V2a5X2XW0
いわきがだめだったらこんどは残った筑波大を持ち上げて
おまえらJリーグ蔑むのにいつも忙しいなw
おまえらJリーグ蔑むのにいつも忙しいなw
66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 11:47:32.48 ID:JVJtqasR0
シュートや球際の思い切り、基本に忠実(余計な事しない)
そして何より若さと鍛錬による運動量、タフネス(この時季で終盤も落ちない)
学生相手と侮って試合にふんわり入ればそりゃあ逆にやられますよ
そして何より若さと鍛錬による運動量、タフネス(この時季で終盤も落ちない)
学生相手と侮って試合にふんわり入ればそりゃあ逆にやられますよ
68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 12:15:01.83 ID:qg4t7kIx0
プロに入って選手が調子乗って、監督の指導とかチームプレイとか努力を疎かにするからじゃね
だから真面目にやってるアマに負ける
試合内もラッキーで勝ったんじゃなくて、内容もアマのが上だし
もうJいらねーよww
だから真面目にやってるアマに負ける
試合内もラッキーで勝ったんじゃなくて、内容もアマのが上だし
もうJいらねーよww
69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 12:17:18.13 ID:Td2OC1530
昇格・残留争いしてるチームは天皇杯戦ってる場合じゃないから、空気読んで負けるんだろう
70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 12:19:25.20 ID:7dVytv490
Jリーグはクラブ数多すぎるからな
クラブ数増やすのは終わり
今あるクラブを大きくしていく方向性にかじを切るべきだ
J1のセカンドチームは増えてもいいと思う
同じポジションから怪我人が出まくったときに本職を補充できるしチームに厚みができる
クラブ数増やすのは終わり
今あるクラブを大きくしていく方向性にかじを切るべきだ
J1のセカンドチームは増えてもいいと思う
同じポジションから怪我人が出まくったときに本職を補充できるしチームに厚みができる
71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 12:25:08.63 ID:7vRr6uqo0
この筑波のメンバーの中に高校サッカーで有名だった選手とかいないの?
77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 12:44:14.19 ID:d9swJ0eG0
>>71
拾いモノだけど
筑波大スタメン
GK 30 阿部航斗→アルビレックス新潟2種登録選手、U-17日本代表
DF 3 小笠原佳祐→東福岡高で14年全国高校総体優勝
DF 4 山川哲史→ヴィッセル神戸2種登録選手、神戸U18出身
DF 5 鈴木大誠→星稜高校で14年度全国高校選手権優勝、
DF 7 野口航→U-17日本代表
MF 2 浅岡大貴→JFAアカデミー福島出身
MF 8 戸嶋祥郎→市立浦和高校卒
MF 14 会津雄生→柏レイソル2種登録選手、U17日本代表
MF 16 高嶺朋樹→札幌コンサユース出身
MF 25 西澤健太→清水ユース出身
FW 11 中野誠也→ジュビロ磐田U-18出身。2018年ジュビロ磐田トップチーム入りが内定している。
筑波大の控え
GK 21 大川圭為→浦和レッズ2種登録選手。浦和ユース出身。
DF 12 竹中広大→帯広柏葉高
MF 13 松村遼→國學院久我山高
MF 15 長澤皓祐→FC東京ユース出身
MF 6 鈴木徳真→前橋育英高で14年度全国高校選手権準優勝。U15から年代別日本代表をすべて経験。
MF 9 三笘薫→川崎ユース出身。天皇杯2回戦ベガルタ仙台から2得点。
FW 10 北川柊斗→名古屋ユース出身。U16から年代別日本代表をすべて経験。
拾いモノだけど
筑波大スタメン
GK 30 阿部航斗→アルビレックス新潟2種登録選手、U-17日本代表
DF 3 小笠原佳祐→東福岡高で14年全国高校総体優勝
DF 4 山川哲史→ヴィッセル神戸2種登録選手、神戸U18出身
DF 5 鈴木大誠→星稜高校で14年度全国高校選手権優勝、
DF 7 野口航→U-17日本代表
MF 2 浅岡大貴→JFAアカデミー福島出身
MF 8 戸嶋祥郎→市立浦和高校卒
MF 14 会津雄生→柏レイソル2種登録選手、U17日本代表
MF 16 高嶺朋樹→札幌コンサユース出身
MF 25 西澤健太→清水ユース出身
FW 11 中野誠也→ジュビロ磐田U-18出身。2018年ジュビロ磐田トップチーム入りが内定している。
筑波大の控え
GK 21 大川圭為→浦和レッズ2種登録選手。浦和ユース出身。
DF 12 竹中広大→帯広柏葉高
MF 13 松村遼→國學院久我山高
MF 15 長澤皓祐→FC東京ユース出身
MF 6 鈴木徳真→前橋育英高で14年度全国高校選手権準優勝。U15から年代別日本代表をすべて経験。
MF 9 三笘薫→川崎ユース出身。天皇杯2回戦ベガルタ仙台から2得点。
FW 10 北川柊斗→名古屋ユース出身。U16から年代別日本代表をすべて経験。
72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 12:25:38.62 ID:dtpx/71r0
まあ福岡では元々福岡大>東福岡高>アビスパだからな。
アンダー代表経験者、強豪Jユース出身、強豪高校出身が揃う筑波大に対して、アビスパは聞いたことのない大学や高校出身の叩き上げが殆どだろうし、まあアビスパの方が強豪相手に健闘したぐらいだろ。
アンダー代表経験者、強豪Jユース出身、強豪高校出身が揃う筑波大に対して、アビスパは聞いたことのない大学や高校出身の叩き上げが殆どだろうし、まあアビスパの方が強豪相手に健闘したぐらいだろ。
78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 13:03:23.10 ID:2EpWS5740
筑波は相手の嫌がることをやれてた
中野の存在がそれを可能にしていた
アビスパはプレス掛けられて自分を見失った
いかにJのクラブのレベルが低いかわかる試合だったな
中野の存在がそれを可能にしていた
アビスパはプレス掛けられて自分を見失った
いかにJのクラブのレベルが低いかわかる試合だったな
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 13:12:23.54 ID:dtpx/71r0
筑波大のメンバーリスト、こんなにスゲーというのはわかったけど、アビスパのメンバーの経歴、こんなにしょべーというのも見たいね。
アンダー代表歴は無さそうだし、初めて聞くような高校や大学が多そうだな。
アンダー代表歴は無さそうだし、初めて聞くような高校や大学が多そうだな。
86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 13:40:18.57 ID:HOH86Vvd0
筑波は国立だから、私立有名大学より選手集めは苦労してる。
推薦で入れるのは全国ベスト10位内。
しかも学力試験もある。
推薦で入れるのは全国ベスト10位内。
しかも学力試験もある。
89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 14:51:48.02 ID:uHjLnniY0
和司は「う~ん」の強弱だけで全てを表現する
91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 15:38:29.95 ID:HnZe+k8tO
筑波は要するに静岡ユースみたいなものか。監督も健太の下で学んだ
弱小静岡のユースに負けるなんて、ちょっとJリーグが心配だ。
弱小静岡のユースに負けるなんて、ちょっとJリーグが心配だ。
93: 青い人 o孕o三 o孕o三 ◆Bleu39IVisBR @無断転載は禁止 2017/07/13(木) 17:11:45.84 ID:MLO4bbkj0
金もらってサッカーやってるんだから、アマチュアに負けたら叩かれるのは当たり前
いやならプロ辞めろ
いやならプロ辞めろ
103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 21:08:23.03 ID:OIlGHpTd0
ダイジェストだと、浦和みたいなサッカーみたいに見えたな
動きも連動してるし、パススピードがあって相手揺さぶられてるもんな
縦、斜めに通すパスの切れあるよな
動きも連動してるし、パススピードがあって相手揺さぶられてるもんな
縦、斜めに通すパスの切れあるよな
106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/14(金) 05:03:16.65 ID:YmExBwU90
アビスパの攻めに工夫がなく精度も悪いからな
焦って人数かけて逆に一閃食らってというw
焦って人数かけて逆に一閃食らってというw
この記事へのコメント
だっさいだっさいwww
読んでないけど
反則だよ
お願い致します。
だからといって大学生に負けても良しと試合をやるプロはいねーよw
リーグ戦で2位に入る方がよっぽど重要性高い
監督と練度と若さがうまい具合に組み合った結果
そこそこ言いたいことが分かるから困る。
選手の経歴とかだけで言うなら、JFLクラスは普通にあるし、筑波大学の主力といわきFCの主力にそこまで経歴に差はないぞ。
そういうレスばっか拾ってるんだろうけどさ
あと何だ、J2だからかなのか知らんがアビスパの選手が知らん高校出身ばかりなんだろうなとか言ってるのは日本サッカーの現状全く知らんのだなとしか言い様がない
プロどころか大学の中堅レベルですらJユースや強豪の高校出身だらけだぞ
その通りです。
あと本スレに福岡のメンバーのショボさがどうこう言ってるやつがいたが、あの試合の福岡のメンバーもJユース上がりとか強豪校出身ばっかりだぞ。
まあだからなおさら何負けてんのって話になるんだが。