サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2017年07月30日 21:00

1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/07/30(日) 08:35:49.49 ID:CAP_USER9
F東京は29日、複数の民間事業者が渋谷区の都立代々木公園内にサッカー専用スタジアムの建設を計画している動きを受けて、実現した場合に本拠地とすることに前向きな姿勢を見せた。計画案では、代々木公園内南部の球技場と織田フィールド(陸上競技場)周辺に4万人規模の複合型サッカー専用スタジアムを建設する。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000370-sph-socc

以下は「【サッカー】<FC東京>「本拠渋谷移転」前向き…大金社長「最高の立地」©2ch.net 」から



2: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:36:48.37 ID:kG1riIjS0
これは話いってるな



7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:38:41.25 ID:3qsLOxw50
調布市民&京王線カワイソース



13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:41:39.96 ID:hKjBpqd70
なんとそこにはヴェルディが!



23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:47:32.70 ID:HjbMS3EK0
本当に移転するなら
チーム名もチームカラーもユニホームデザインも一切合切変えた方がいい
「FC東京」の残り香は悪いイメージにしかならない



24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:47:45.51 ID:RRMqlcB70
Jの理念崩壊wwwwwwwwwwww



28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:48:34.35 ID:woo/eTw40
飛田給ばかにすんなよ。



29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:48:49.70 ID:oSA7Ypj20
そりゃクラブや監督は前向きだろう
肝心なのは東京ガスが前向きか否か



35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:51:32.79 ID:/SaJ29On0
オフのイベントを都心部でやれるのも今より効果あるだろうな。



38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:51:59.45 ID:5el0TWLU0
近いから観に行くぜ
本拠地移転しても生粋の渋谷民はFC東京のサポーターにはやっぱりなれない



43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:53:26.74 ID:EXcXk15x0
ヴェルディは味スタに残れよ。
そうしないとまた客減るぞ。



45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:54:02.52 ID:UmLkzA2x0
渋谷とか原宿って上京してきた田舎者の方が多そう



49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:55:30.15 ID:uF0yU6LY0
篠田まで話が来てる、ってことは
相当具体化してるんだろうね



50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:55:43.37 ID:bAm+FgW60
東京のチームって昔から「箱、アクセス、地名のブランド」しか見てないような…



52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:56:35.56 ID:+07oWKAY0
味の素も新宿から調布まで20分ぐらいでしょ



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 08:58:11.71 ID:pXnxuz440
三木谷がヴィッセル持ってくるんでしょ



62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:01:46.03 ID:WH17s8Qg0
調布は踏み台だったのか
本拠地移転なんてあれだけ嫌っていたヴェルディと同じ事を自分達がやるとは
因果は巡るな



84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:05:49.25 ID:pnt+OFDH0
>>62
というより陸連が旧国立の替わりに味スタを貰うから
その流れでしょ
陸連が勝ち組だよ



66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:02:04.94 ID:a6j9P+V30
一度ついたクラブの「色」はなかなか抜けないでしょ。
サガンとかアビスパはまだJ2がなかった頃に静岡→九州に移転したから、
前の地域のイメージは無いと思うけど。
ちなみにサガンは浜松→鳥栖、アビスパは藤枝→福岡からそれぞれ移転して、
藤枝はようやく新しいクラブがJ3に入ったけど、浜松には未だにJのクラブ無いんだよね。



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:02:43.76 ID:OnUHQMGf0
瓦斯が渋谷なんぞにホーム移転したら他サポの「田舎の癖に東京名乗るな」という大義名分が使えなくなるな



73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:04:11.30 ID:MmBQWjry0
大金社長って名前だけでいけそうな気がする



83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:05:44.45 ID:Tio9QWdF0
東京は色んなエリアに分かれてるし
一体感は無いのよ
エリアごとに10クラブくらい作った方が面白い



94: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:08:23.45 ID:5jeHuptV0
アクセス最高だな
まあいくら金使っても成績は変わらないんだろうけど



95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:08:38.21 ID:cayX1P8z0
プレミアで言うマンチェスターもそうだけどサッカーのおもろいのは
別に大都会にあるチームが一番強かったり人気あったりするわけじゃねえところかな
日本の行政もサッカー研究していいところ取り入れて地方再生のカギにすりゃええのに



97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:09:17.52 ID:wXCw1Bay0
味スタは陸連のものになるのが確定なんだよな

だだ普通に考えたら、五輪後にもて余すのが判ってる新国立を押し付けたいのに
代々木公園で専スタ計画なんか成立しないだろ、、、、

クラブからしたら、8万人収用のスタなんてもて余すし、トラックが無いと言っても改造陸スタだから
最初から専スタと比べてピッチの距離遠いし、上手く改造しないと傾斜のせいで見辛くなるしで、4万人規模の代々木専スタの方が嬉しいだろうがな



99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:09:22.02 ID:gNgaKvYB0
新国立が球技専用で味スタ陸上競技場化なら
当然の流れじゃね?



109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:13:12.45 ID:1kt0vWdd0
都市の規模からして5つくらいクラブあっても支えられるけど
そこまでの文化になってないな

田舎から東京に来た人間に地元意識なんて無いからな



119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:16:51.22 ID:Wy5kjd020
「新スタをつくりたい」じゃなく「前向きな姿勢を見せた」だからね
主導してるのがFC東京じゃない事があきらかな物言い
棚から牡丹餅的にいい話が飛び込んできたという感想だよな



127: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:18:10.89 ID:WFv2FMJ70
新国立で陸上が出来ないから、飛田給を差し出すって事だろ
しっかりサブグラウンドもあるし、陸上の聖地になればいい



140: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:21:13.05 ID:3G0KMFVA0
FC東京も地味だよなあ
ポドルスキくらいの大物引っ張ってこいよ



161: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:25:21.40 ID:vKO1Cg8Q0
>>140
以前の代表とか、代表候補とか、年代別代表とか、そんなのばかり集めているんだよな
まずは監督に金かけて欲しいし、チームが変わるくらいの大物1人連れてきて欲しい



145: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:22:28.24 ID:UXnsBdIr0
芝生酷いし、他のイベントにも使われるからな
渡りに船かも



149: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:23:35.28 ID:H6KLwK9M0
味スタにイベント入れまくってFC東京の当時の社長が怒ってたな
芝が荒れるって。だから移転に前向きなのかもしれん



470: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 11:20:03.83 ID:6JP3iRXH0
>>149
このスタジアムも稼働あげる為にイベント沢山やる気まんまんなのになあw



153: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:24:19.74 ID:IGblVthD0
客は味スタより増えると思うよ
ただ、Jブームになるか?って言われたらなあ
近くに明治神宮(ヤクルト)もあるし選択肢が増えるだけ
何より瓦斯にそんな魅力がない



154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:24:38.93 ID:OmTvw2Yy0
まぁでもこれを口実にFC東京は「新国立の使用料を高額にするなら使わないからね」て迫る事は出来るなぁ
どちらかと言うとそっちが狙いなのかもね



162: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:25:26.69 ID:222UHajX0
都民の大部分が都心以外に住んでるのに
わざわざ休日交通費掛けてJリーグ観に行くと思ってんのか?



164: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:25:45.31 ID:JHDX2WkI0
実質上の本拠地都市の変更じゃねーかこれ

調布の地元のサポ的にはふざけんなだろ



174: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:27:11.10 ID:222UHajX0
味スタなら家が近いから休日見に行こうって人がほとんどなのにバッサリ切るわけね
何が地域密着だよ笑



217: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:35:47.61 ID:zQtwgkeM0
やっと企業の責任者クラスにサッカー世代がなり始めた
これからどんどんサッカーに投資が入ってくるぞ



221: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:37:05.71 ID:Wy5kjd020
よくあるケース
Jが専スタほしい→自治体に依頼→業者に見積もり→募金・税金

今回のケース
民間がサッカー場つくりたい→都が決定→成立すればFC東京使ってくれ

今回のケースで反対する理由って一体なによ?
サッカーが憎いという理由以外で?
調布サポがとか思ってもない事いわなくていいから焼き豚w
そういう屁理屈しかでてこないんだろw



223: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:37:18.72 ID:222UHajX0
地域密着よりも都心密着を選ぶとか
平日に開催しないJリーグにはデメリットしかないんだが
西東京周辺に住むサポーターが大部分を占めるのにそれを切るのか
新しいクラブ作ってろよ



236: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:41:32.91 ID:dTChF+df0
調布府中三鷹あたりでこれまでやってきた普及活動をフイにするのかね
ホームスタジアムがない横河武蔵野FCを味スタにもってくればいいのかな



255: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:45:08.62 ID:uNM7xQ5N0
渋谷なんかより調布の深大寺神代植物園とか府中の大国魂神社から馬場大門のけやき並木の方が
歴史があって雰囲気ある良いところだと思うけどね

まあ明治神宮も歴史はそこまでなくても森が茂って雰囲気がある良いところだけど
渋谷駅のスクランブル交差点とかは田舎者が喜ぶだけ
テレビで見てたところと一緒!!みたいにw



262: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:45:52.11 ID:xcZZcQ5l0
社長の名前 本名だったのかよ
それが一番の驚き



270: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:48:17.25 ID:z+Lpjxxs0
>>262
本名で活動しなかったら大金なんてイメージ悪すぎだろw



263: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:46:02.36 ID:/364+VzlO
数年後に緑もついて来たりしてな



268: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:47:51.78 ID:2qM7H1YG0
23区内にスタジアム建てる土地なんかないと思ってたわ



274: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:49:56.98 ID:sh6juc+W0
いくら補強しても本拠地移転しても
8位くらいで終わるのがFC東京



292: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 09:55:24.63 ID:222UHajX0
FC東京の地域密着は失敗でした、全部無かったことにしますねってことだからな
今まで応援していた地元民は離れる

そうじゃなくて新しいクラブのホームにすりゃいいだけだろ



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 21:18 id:IL3Nc7FG0
    > ちなみにサガンは浜松→鳥栖、アビスパは藤枝→福岡からそれぞれ移転して、

    アビスパの場合は本拠地移転→看板の掛け替えだけど、鳥栖の場合はスポンサーの離脱→破産で法人格を失ってからの市民クラブ再立ち上げだから完全な別組織だぞ?さらにその後運営会社が解散して今の運営に権利を譲渡してるから浜松とは全く関係ない。
    デタラメをドヤ顔で広めないように。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 21:19 id:dV.uezWP0
    正直渋谷でサッカー見られるなら毎週見に行くわ
    アクセス良いし、そういう奴多いやろ。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 21:29 id:2o3mcyrD0
    >地域密着よりも都心密着を選ぶとか
    >平日に開催しないJリーグにはデメリットしかないんだが
    >西東京周辺に住むサポーターが大部分を占めるのにそれを切るのか

    平日にリーグあるし、ACLもルヴァン杯もあるぞ。
    現在地から片道30分の移動を拒む時点でサポーターじゃないし、その程度の熱量の観客なら渋谷に移転すればすぐ補完できるぞ。

    地元民には気の毒だが、J全体の発展や若者層の取り込みを考えるとどう考えても移転すべき。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 21:34 id:1PTf4Vq70
    でも何かFC東京って浦和鹿島ガンバみたいな風格ないし、渋谷に移ったところで観客は増えてもサポはあんま増えなさそう…
  5. 5 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 22:44 id:JwAdb4450
    劇的に立地が良くなりますね
    都会だから、終了後の混雑も各方面に分散するし

    これは、多少無理しても進めるべき
  6. 6 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 22:45 id:JwAdb4450
    これは、確実にビッグクラブになれる
  7. 7 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 23:06 id:JwAdb4450
    屁理屈で否定してる人がいっぱいいるけど、サッカーが発展するとマスコミが困ると言うのは、ホントだったんですね
  8. 8 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 23:09 id:ub4ZR9sZ0
    代々木公園なら喜んで行くわ!
    何回か行ったけどやっぱ飛田給遠いもんw
  9. 9 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 23:12 id:XHpXf3Yf0
    もうヴェルディと合体して東京ユナイテッドでもなんでもつくれよ
    首都に大正義チーム作れ
  10. 10 ふざけた名無しさん 2017年07月30日 23:56 id:bh9KAPku0
    昭和の漫画みたいな名前だなww
    漫画のノリでそこらへんもドンと行こう
  11. 11 ふざけた名無しさん 2017年07月31日 00:02 id:lkjTAX8e0
    普通にいい話じゃん。
    ガタガタうるせーよ
  12. 12 ふざけた名無しさん 2017年07月31日 00:22 id:ULhczWYD0
    東京の西側って南北の移動の便が物凄く悪いから
    京王本線の沿線の人以外は
    概ね行きやすくなると思う
  13. 13 ふざけた名無しさん 2017年07月31日 00:24 id:3T9cTwgq0
    これで地域密着が崩れるとか言ってる奴は、よっぽどの無知なバカか、叩きたいだけの根性曲がった奴。

    西が丘から夢の島から駒沢から。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2017年07月31日 00:41 id:lkjTAX8e0
    東京スタジアムができるまえの本当の東京に戻れるチャンスじゃん!
    区民のトウキョーに!
  15. 15 ふざけた名無しさん 2017年07月31日 01:30 id:h1L.vsn80
    東京から東京に移動なのに何言ってんだ?
    ヤンキースやアーセナルだって本拠地移転してんだろが、スポーツ音痴どもめ
  16. 16 ふざけた名無しさん 2017年07月31日 13:29 id:4UR1VeoE0
    F東も緑もホームタウンを軽視し続けるね
    失礼なチームだ
    両チームともさらに凋落しそう
  17. 17 ふざけた名無しさん 2017年07月31日 13:32 id:SqULp5.Y0
    地方のクラブは別として、ほかのクラブは市とか地域にホームを置いてるのに、なんでFC東京23区外は首都面してるんだろう
    東京ユナイテッドを応援してくれ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2017年08月01日 00:34 id:VQb6nWCm0
    20数年前の緑がかわいそうだ…
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る