サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2017年09月01日 20:00

1: 砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 05:46:26.68 ID:CAP_USER9
日本代表は、過去のW杯予選で一度も勝てなかったアジアの強豪・豪州を2-0で下して6大会連続のW杯出場を決めた。日本はスタートから豪州を圧倒していた。誰もが動き出しの1歩目がキレていた。「この試合で決めるんだ」という気迫が現れての完勝だった。ハリルホジッジ監督の決断と采配、そして気迫溢れるプレーで最終戦を前にロシア行きを決めた選手達に敬意を表したい。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000007-wordleafs-socc

以下は「【サッカー】城が語る ハリル名采配と豪州ミスで出場決定もこのままではW杯勝てない [無断転載禁止]©2ch.net 」から



8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 05:55:17.09 ID:e57YHggl0
ガム噛んで、ニヤニヤして
解説ラモスにボロクソ謂われて、
成田で水かけられた。



9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 05:55:29.37 ID:eX2otGPuO
こいつそんないい選手やった?



11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 05:57:35.56 ID:4P4iy72+0
一勝もなくドロー試合ばっかだろうね。予選ステージ敗退濃厚。



12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 05:58:50.28 ID:Hj089LpV0
代表最高レベルの阿呆に発言権なしw



13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 05:59:11.90 ID:k8zlAvSl0
城さん、水掛け論はよそうよ



14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 05:59:22.48 ID:E0abwCJp0
「相手に合わせて戦う」ってのをやっただけで
このままいくって考える方がどうかしてると思うぞ

「豪州の戦術のミスや、不調」なんて言ってるのは
日本がやったことを理解してない証拠



15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:00:30.15 ID:QlS8v38q0
本戦出たらだめなのはみんな分かってますからw



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:03:19.61 ID:DfVIIckc0
日本のサッカーの形


そんなものいらん



18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:05:35.48 ID:kSyuVKEm0
誰が監督でも、本番で勝てないよw



20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:06:31.39 ID:k8zlAvSl0
城がセルジオのポジションを奪う気満々



23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:08:29.72 ID:2EqPxthT0
城は生で見た感じでは、日本人では出色の柔らかい身体の使い方とボールタッチで相当いい選手だったよ
MF陣よりボールタッチが柔らかかった
それが普通なのかもしれないけどもね
技術の高さが目立つから相手DFの的になりまくってた



32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:24:09.40 ID:Bo/UuqXh0
やっぱちゃんとプロはわかってんな
得点の形全然できてないからなまじでどうすんの



35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:27:13.49 ID:CxNCVPR20
>>32
今までの代表も得点の形なんてないけどGL突破してるから問題ない



37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:27:36.41 ID:yOOkUL880
あの試合見てネガる記事書くとか自分見る目ないですって宣言してるようなもんじゃんw
素直に褒めときゃいいのに馬鹿だなぁ



42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:31:27.73 ID:MiIPS0xe0
豪はなんか覇気がなかったな 



43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:31:52.82 ID:TmHpOmpT0
まあ昨日みたいな、とにかく必死にハードワークをして泥臭く勝つみたいなサッカーは、美しく勝つみたいな非現実的な理想を持ってる人には
受け入れ難いかもなぁー 

そんなサッカーは日本では出来ないんだし、昨日みたいなサッカーを日本の形にしていけば良いんじゃないのかねー



57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:41:58.76 ID:5juL4kfL0
>>43
普通に完勝だからそのプランを崩そうと格下サッカーを展開するワンチャンパワープレー
と連動が凄い相手にどう対処するのか?
動ける人間を揃えないと負担半端ない



46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:32:35.07 ID:57UmQvQM0
GLは組み合わせが全て
シード強豪国
日本
2流欧州国
中堅アフリカ
こういう組み合わせでならなんとか希望が持てる
シード国が南米で欧州がそこそこ強いのが入ったら絶望的



49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:36:29.22 ID:QEa0f5Dn0
城はいつだってケチつけて腐すだけだし江川と組んで日テレ御用達らしい面白みのなさ
他の選手も水掛けられろって思ってるんじゃないの



51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:37:23.22 ID:d835sHrt0
城ってラモスに試合中にニヤニヤ笑って歯を見せてんじゃねーとか怒られてた人だっけ?(´∀`*)



52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:39:26.20 ID:0v78bkvd0
自分たちのサッカーに限界があって
アルジェリア代表で見せた勝つために対戦相手によって戦い方を変えるのを評価しての監督だろうに



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:40:16.12 ID:5lrQca2e0
城にW杯語って欲しくないわ
水かけんぞ



55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:41:15.29 ID:fIvreb+P0
前回のメンバー固定の自分たちのサッカーで惨敗したのもう忘れたのか
今回のハリルのコンディションいい選手を選んでプレスサッカーは海外組みで超距離移動が多い日本代表サッカーにぴったりだと思うんだけど



59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:42:30.50 ID:UpMiOuc/0
いや、城さん
本戦は誰が何やっても勝てませんから



60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:44:56.59 ID:xInaKyH+0
毎回、城は鋭いよね
あの飄々とした普段の感じからは想像できないw



65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:49:25.25 ID:CsHUiJAlO
通販の腹巻きのCMに勤しんで下さい。



66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:50:25.32 ID:A3l2ZhBA0
逆だろ
スタイル確立させたら相手にウイークポイント突かれて終わる
W杯GLは組み合わせ決定してから半年研究する時間がある
だからハリルは試合ごとにメンバー、システム変わるカメレオン提唱してるわけで



67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:53:20.73 ID:Mkz8D+ZY0
もしベンゲルが空くなら、ダメ元で交渉しとけ
ハリルよりいい



68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:53:33.27 ID:unz+B+wp0
せめて日本の戦術くらい理解しようとしろや
相手がオーストラリアで研究してこの布陣で行っただけの事

どんだけハリルの試合見てきているんだよ…この程度がウダウダ言ってる状況からどうにかしないといけないんだろうな



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:55:08.37 ID:UpMiOuc/0
相手に対策されないことは大事
B、Cプランを持ってないようじゃひとつも勝てない



71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 06:57:40.36 ID:MiIPS0xe0
ホンダを出さなかったのも勝因だな あいつが出ると周りが委縮するのが画面からも分かる



76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 07:07:33.95 ID:SIIcddq30
そもそもワールドカップに出場するのが
やっとな国なのに、なんで強豪国みたいな前提で
勝てないとか言ってるんだろう。



77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 07:09:27.82 ID:Z7uFCEOo0
城とか武田がドヤ顔で批判してもねー



83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 07:20:59.77 ID:BKDajK6x0
「自分たちのサッカーさえ出来ればW杯では勝てます」という時代は、まだこない。

いやいやいや、まだこんな事言ってるのかよ



84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 07:23:59.47 ID:qQs5L+Dl0
城、気持ち痩せたな。
通販に出てる奴は効いてるのか?



91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 07:34:13.12 ID:8d5//+rN0
ワールドカップ本戦でポゼッション出来ないやん
相手に持たれることが多分おおくなるから
ハリルのやってることは正解やと思うで



95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 07:39:05.48 ID:sw3uUtJk0
グループリーグ敗退が濃厚なのは、実力なんで仕方無いだろ。
戦術とか連携とかそれ以前のお話。監督の力でどうなるもんでもない、運任せ。



97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 07:41:48.33 ID:AMt/XPrP0
なんで豪州は放り込まなかった?
カッコつけてパスサッカーなんかやっても全然こわくないよ



100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 07:47:10.71 ID:BaYBWDfP0
この年で監督はおろかコーチにもなれないというところでこの人の見る目はない。
そもそもこいつS級ライセンスもってないのか?



115: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 08:57:12.26 ID:f1+GiW0Z0
今日ぐらいは素直に喜ぶだけでいいと思うよ



116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 08:57:54.27 ID:YnYLv7zU0
長谷部の代わりと井手口山口みたいな走れる選手があと2枚ないと無理だな
前線は飽和してるし香川みたいな似非CHが入ってくると枠が一つ潰れるし…



117: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 08:59:48.88 ID:tNgBPe0Q0
ハリルは戦術家、はまればw杯でも勝てる。
戦略はないからハリルやめた後何も残らないかもしれない。



118: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 09:00:06.54 ID:J+qMoTeC0
南アでは直前になって自分たちのサッカーすててベスト16だったと思うが



120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 09:01:39.10 ID:YnYLv7zU0
ボールを奪う、当たりに行く仕事を重視しつつ前線でフィニッシュに絡みに行く走力
ハリルが無理やり原口を中盤で使うのも分かる気がしてきた



121: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 09:01:52.54 ID:0cC9W+eF0
楽しみはここまで
ここからは世界との差を痛感させられ絶望する
これが毎回毎回繰り返される
もう飽きた



122: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 09:17:05.51 ID:6Z3Lnye70
本田香川を外したのは評価するけど、浅野みたいな実力不足を起用する名将采配したがるのが短所だな
まあ全て完璧な監督なんてこれまでもいなかったけど



140: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 12:18:08.19 ID:FoKZmpmh0
今のオーストラリアのやり方をミスと言ってる様じゃ城に監督のオファーはないわ
日本代表がパスサッカーやるのがミスと言ってるのと一緒だからな



147: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 14:12:56.16 ID:wp9t6loD0
城や前園、武田みたいな頭悪い奴らはこの先もずっとスポンサーの操り人形としてカンペ読むだけの人生なんだろうな
一瞬とはいえJ1で監督やった小倉の方が幸せな人生だったかもな



148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/01(金) 14:16:10.60 ID:lRGECMaA0
90年代のレジェンド選手たちが揃いもそろって
タレント化してる状況は涙がでる



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:11 id:449mQTg70
    タレント化してる奴等は頭悪すぎて指揮官になれないだけやぞ
    そんなのが言う言葉に何の意味も無い
  2. 2 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:20 id:HITkBOFb0
    本戦は何やっても勝てないとか言ってる奴に限って負けた時めっちゃ落ち込むんだよな
  3. 3 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:27 id:sVgLw54i0
    今回は、所謂初見殺しの罠が成功しただけでしょ
    ごりごりに警戒されたり、フィジカルで勝てない相手に通用するかな
    セビージャに日本の戦術が独特なので認識するまで戸惑ったってW
  4. 4 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:32 id:uw.QlRha0
    こんな頭フワフワのアホたちが揃いも揃って代表だった昔 そりゃドーハで負けるわ 逆転されたらすぐ諦めて大の字、ロスタイムで取り返そうともしなかった連中、悲劇でもなんでもない
  5. 5 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:33 id:iWOVL6GP0
    煽り抜きにして、経過はどうあれ今回でWC出場決定したのに、ハリル無能論唱えてる人が何考えてるのか理解できない
  6. 6 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:34 id:FYD9lbK20
    アルジェリア代表の時のように、変幻自在でスタイルが無いようなチームにしてもらえれば良いんですが...
  7. 7 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:35 id:AED8nKIV0
    ある程度、メンバーを固定させ、「私たちのサッカーはこうです」というスタイルを確立させた上で、グループリーグの対戦相手ごとの戦術、戦略を練りこむという作業を進めなければ、ロシアでは勝てないだろう
    結果的にブラジル大会で自分たちのスタイルを対策されて惨敗してるんてすが…その上で戦術を練りこめねーよ
  8. 8 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:37 id:lM2pZmjn0
    城なんか足下にも及ばないくらい武田の論評が酷い
    結果出そうが何しようと毎回ハリル辞めろばかり
  9. 9 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:37 id:7.OvaNjs0
    ※3
    そんなサッカーするって固定してないからw
    それが戦術だって早く気づけw
  10. 10 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:37 id:os9ra8Vv0
    変にスタイル確立してても本気の強豪にはまったく歯が立たずに負けてきた歴史がある。どう考えても日本代表は相手に合わせて戦術を選ぶ立場。何を勘違いしてるのか知らんが、サッカーの上ではたいして歴史も無い国が自分たちのスタイルとか言っても結果は一つも付いてこないよ。あと50年後ならともかく、今はこれが最善策。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:39 id:FkIbiCuz0
    自分たちのサッカー以外の形を一つも持てずに対策されて詰んだのがブラジルW杯だったんだけどな
    メンバーもほぼ固定だったから相手からしたらやり易かっただろう

  12. 12 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:40 id:Q9hLs.Vv0
    城が言ってるオーストラリアのミスって、日本にここまで何もさせてもらえないにも関わらず、「パスサッカー」に固執し続けて臨機応変に対応できなかったところでしょ
    ケーヒル入れたのにクロスも入れてこないから怖くないし、リズムの変化が無いから対応しやすかった点
  13. 13 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:41 id:nhwZ.N8i0
    いや勝てないのは見てれば分かるよ
    それでも君たちの世代より強くなったんだよね
    黙ってみてれば?
  14. 14 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:42 id:gBf5O2aH0
    4
    知ったかしないでママのオッパイでもしゃぶってなさい
  15. 15 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:48 id:gBf5O2aH0
    生半可なポゼッションサッカーが与し易いのは日本もブラジル大会で充分思い知らされた
  16. 16 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:49 id:lo3bmfG60
    ブラジルW杯でドイツを1番追い詰めたのがハリルが率いてたアルジェリア代表なんだよな。本戦で何かを起こしてくれるのを期待してます
  17. 17 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 20:53 id:tT2iF2Iu0
    文章の前半は試合の分析で適切だが、後半は説得力ない戯言で読む価値なし。
  18. 18 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 21:06 id:2XR2VTWk0
    あーはいはい
  19. 19 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 21:07 id:m134OE6L0
    W杯でボール支配しつつ相手のミスじゃなくて完璧に崩す自分たちのサッカーができる国は今はドイツとブラジルだけです
  20. 20 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 21:07 id:IJpBYHd90
    今更ハリルsageしてどうなるってんだ
  21. 21 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 21:09 id:uh5cOnlK0
    崩して勝つサッカーならザックのままで良かったのよ
    それを解任してW杯で 勝つ 為に監督を選んでるんだよね
    勝つ監督が選んだのがオプションとして色々あるけど、基本はプレスして縦に速く行くサッカー
    得点の形とか言ってる時点でザック時代から変わらん人々
    ogしか取ってないとかならまだしもクロスから抜け出しと、ハイプレスショートカウンターと2パターンも形出来てる
  22. 22 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 21:15 id:I0Y30OAe0
    >ある程度、メンバーを固定させ、「私たちのサッカーはこうです」

    ないものねだりの話ですよね。ブラジルやスペインじゃないんだから。

    日本には、世界レベルの選手がいません。むしろ「国際基準に達していない」という選手も出てるわけです。
    そんな環境で、戦術固定と選手固定が産む弊害は、ザックの時に学んだはずです。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 21:15 id:1EdKA6I00
    選手で戦術のことが多少なりとも分かってる奴は指導者になってるからね。城や北沢みたいなのが話に付いて行けてないのはある意味仕方がない。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 21:42 id:AED8nKIV0
    城 武田 セル爺 「このままではワールド杯勝てない」スポーツ新聞 週刊誌「ハリルじゃ勝てない!◯つの理由!」
    決勝Tに勝ちあがるのが当たり前みたいな風潮前回もみたな こうゆう否定から入るやつを使って炎上ありきでとりあえず注目を集めようとするのがサッカーメディア界の癌なんだよ
  25. 25 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 21:50 id:EeVHv.K20
    ハリルでダメなら誰でもダメだろう
    敗退しても正しい方向の礎になってくれればそれでいい
    その積み重ねが、いつか強い日本代表を実現することを願ってね
  26. 26 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 22:12 id:.AQW2.rl0
    今の日本は勝てばいいんだよ!
    理想なんざ犬にでも喰わせろ!
  27. 27 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 22:23 id:IJKE1UpO0
    モウリーニョやシメオネやペップが日本代表監督やってもGL突破出来れば上出来レベルだよな
  28. 28 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 22:26 id:ZR.EEJd90
    どういう結果を出そうがネガる一辺倒なのってうだつの上がらない中年ネラーってイメージ
  29. 29 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 23:08 id:Nrc7Wsh.0
    でも~お前らよりサッカー知ってると思うよ?w
  30. 30 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 23:11 id:icWCtu4y0
    経験者ってのはその経験に捉われる。
    城も秋田も北沢も自分がサッカー選手として育ってきた環境や日本の今まで良いとされてきたサッカーが全てよ。正に老害。
    賢い人であれば経験だけに捉われず情報を集めて論理を組み立てられるけど、それができる人は解説なんてやってない訳で。
  31. 31 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 23:31 id:OGSORGhX0
    そもそも日本はワールドカップで活躍出来る程の戦力なんてないんだぞ。海外でプレーする選手が増えては来たが、得点王、アシスト王争いしてる選手なんていないんだからな。やっとこさ二桁得点するのが精一杯で、それも長くは続かないし、リーグが変われば駄目だったりする。香川が全盛期の頃の選手レベルが三人~四人と出てきて初めてワールドカップでベスト16だの8だのと言えるんだよ。無い戦力で戦ってるんだから苦戦すんのは当たり前だよ。ましてアジアのレベルが全体的に上がってきてんだからさ。
  32. 32 ふざけた名無しさん 2017年09月01日 23:57 id:54vM3TJN0
    怪我人多かったし、状態のいい選手を出来るだけ活かして戦うには、戦術大迫もやむ無しってところでしょ。勝たなきゃならない試合をきちんと勝ったのだから、それ以上の結果はありえ無いよ。
    交代をギリギリまでしなかったのは、ベンチに入れたものの状態に不安があったからもあるだろうし。
  33. 33 ふざけた名無しさん 2017年09月02日 00:37 id:itxUk1Qz0
    まぁ確かにエースストライカーがいないと勝てない気はする
    それかよほど堅固なチームにするか
  34. 34 ふざけた名無しさん 2017年09月02日 07:02 id:XCaT8q.10
    W杯で自分達のサッカーをやって勝つためにはジダン・シャビ・ネイマールクラスのタレントが必須。 今の日本にはタレントがいないんんだから弱者のサッカーをするしかない。
  35. 35 ふざけた名無しさん 2017年09月02日 09:56 id:zQh3mqs50
    城彰二はまだ2014年ブラジルに居るんだな
  36. 36 ふざけた名無しさん 2017年09月02日 20:39 id:UYqu0YCP0
    31
    今回の予選でアジアのレベルは10年前より下がってんだろ
    前回ベスト8のコスタリカにそんな選手一人もいなかったよ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る