1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/09/13(水) 06:39:27.32 ID:CAP_USER9
6大会連続6度目のワールドカップ出場を決めた日本代表は決意も新たに、10月の国際Aマッチデーウイークから来年6月14日開幕のロシア大会へ向けた強化をスタートさせる。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000002-wordleafs-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000002-wordleafs-socc
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:40:48.42 ID:gVBarmbq0
相手いねーんだからしょうがない
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:44:47.96 ID:buR7gaUQ0
Jリーグ選抜とかとやってほしいわ
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:57:09.68 ID:GiACk3VJ0
>>7
壮行試合で流通経済大とやってボコボコにされる恒例行事がJ相手に復活するだけじゃね
壮行試合で流通経済大とやってボコボコにされる恒例行事がJ相手に復活するだけじゃね
122: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:48:55.89 ID:dKarXVYf0
>>7
選抜はさすがに。
jの調子良いチームの方がよくね?
選抜に一カ月みっちり練習さすなら別だが
選抜はさすがに。
jの調子良いチームの方がよくね?
選抜に一カ月みっちり練習さすなら別だが
231: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 09:46:50.09 ID:tSaAL1+j0
>>7
インターナショナルマッチウィークに国際AマッチしないのはFIFAランク無駄に下げることになる
国際大会のポット分けや英国への選手移籍なんかでデメリット大きいから無理だろう
インターナショナルマッチウィークに国際AマッチしないのはFIFAランク無駄に下げることになる
国際大会のポット分けや英国への選手移籍なんかでデメリット大きいから無理だろう
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:46:08.89 ID:fsKXJOti0
イランと韓国の相手と比べると確かにショボい
もうちょっとなんとかならなかったのか
もうちょっとなんとかならなかったのか
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:48:39.93 ID:6T3UXNfm0
戦術確認の練習試合なんだから大学生あいてでもいいんだよ
大学生相手じゃさすがに金とれないから代表同士の試合となるw
大学生相手じゃさすがに金とれないから代表同士の試合となるw
13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:49:04.39 ID:qeXFIC3p0
本田香川のためのリハビリ接待試合だけは勘弁な
10月は海外組イラネ
10月は海外組イラネ
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:49:24.63 ID:2VvttF+w0
日本がNZやハイチと試合やっても意味がないと思っているのと同じで
強豪国もクソ弱い日本と試合してもなんの強化にもならないと思っています
強豪国もクソ弱い日本と試合してもなんの強化にもならないと思っています
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:54:32.31 ID:knmS4wDy0
ハイチはチャリティー兼ねているんだろ
別にええじゃないか
別にええじゃないか
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:55:35.53 ID:ZSaYfHFg0
弱者のスタイルを確立する相手になるのかな?w
これならJ代表でも作って戦ったほうが、自分たちのサッカーの確認になるだろうに
これならJ代表でも作って戦ったほうが、自分たちのサッカーの確認になるだろうに
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:58:00.23 ID:f+fXPUgl0
ハイチとやるなら、10点以上取れなかったらサッカー協会の役員全員辞職とか
そのぐらいの意気込みでやって欲しいな本当に強化する気があるなら
そのぐらいの意気込みでやって欲しいな本当に強化する気があるなら
30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 06:59:40.08 ID:ZSaYfHFg0
>>27
ハイチランキング55位だし別に弱いってほどの相手じゃないんだがww
ハイチランキング55位だし別に弱いってほどの相手じゃないんだがww
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:01:59.73 ID:wMgIFq2k0
FIFAランク低いから強豪から相手にされないだけ
ワールドカップ直前の調整試合の時にしか、強豪からの呼び出しがない
なでしこは引く手数多じゃん
ワールドカップ直前の調整試合の時にしか、強豪からの呼び出しがない
なでしこは引く手数多じゃん
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:03:08.95 ID:zRl/XpJN0
大事なこと忘れてる
日本がオーストラリアに勝ってワールドカップ出場決めた時点で即ハイチとの試合が日程に組み込まれてた
NZ戦は後から決まったけど、前から準備してたんだよこのハイチ戦
日本がオーストラリアに勝ってワールドカップ出場決めた時点で即ハイチとの試合が日程に組み込まれてた
NZ戦は後から決まったけど、前から準備してたんだよこのハイチ戦
37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:03:14.26 ID:gcg0qpHH0
親善試合なんだからどことやっても
そもそも強化にならない
ここでオランダとベルギーとやるのと
NZとハイチとやるので何がかわるのかと
何もかわらん
そもそも強化にならない
ここでオランダとベルギーとやるのと
NZとハイチとやるので何がかわるのかと
何もかわらん
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:04:26.92 ID:JCeExsly0
南米呼べとか言ってる奴ちらほらいるけど南米予選はこっからが佳境
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:04:33.27 ID:sygkbAdY0
どことやると強くなるんだか
親善ごときで強くなれたら世話ないわ
親善ごときで強くなれたら世話ないわ
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:07:23.26 ID:ZQ3eKZFP0
是非、ハイチとNZ相手にW杯本選を視野に入れた引きこもりカウンターサッカーをやって欲しいね
ハイチとNZ相手に
やって欲しいね
ハイチとNZ相手に
やって欲しいね
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:16:20.31 ID:ZSphQMzB0
親善マッチで強豪国とやっても微妙。
一番の強化はCLやELに参加する選手を増やせばいい。
所詮、親善試合は余興だよ。
一番の強化はCLやELに参加する選手を増やせばいい。
所詮、親善試合は余興だよ。
56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:16:32.77 ID:pBP2jDSk0
強豪とやれって言ってるバカがいるが
アジア圏外の国がアジアの国とやるときにはアジアの国と連戦しなきゃいけないルールが出来たの知らんのか
アジアツアーやらなきゃいけないって事だ
そんか余裕ある強豪国ないし
他のアジアの国とも協力しなきゃいけない
ハードルが高すぎる
アジア圏外の国がアジアの国とやるときにはアジアの国と連戦しなきゃいけないルールが出来たの知らんのか
アジアツアーやらなきゃいけないって事だ
そんか余裕ある強豪国ないし
他のアジアの国とも協力しなきゃいけない
ハードルが高すぎる
57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:16:37.31 ID:JioqRc4Z0
他の大陸はまだ最終予選終わってないし
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:19:03.44 ID:Fk8rRPF60
明らかに手抜いてくる強豪国とやってもまた勘違いするだけだしな
67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:21:05.39 ID:ZSphQMzB0
あのさ、欧州組は強豪国の選手の実力は分かってるのに、
親善試合の相手は本気じゃないって分かってる。
強豪国とのマッチメイクは微妙なんだよなw
親善試合の相手は本気じゃないって分かってる。
強豪国とのマッチメイクは微妙なんだよなw
73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:22:51.91 ID:APau7wec0
格下???
どこがやねん
どこがやねん
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:25:06.50 ID:QbupqShG0
海外組は所属クラブでやっとけよ
本田さん辺りはチャンスとか思ってそうだが
本田さん辺りはチャンスとか思ってそうだが
83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:25:17.33 ID:i4VVaOE90
親善 試合こそ国のネームバリュー、
監督のネームバリューが問われる
監督のネームバリューが問われる
89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:29:00.20 ID:7UXbCK1D0
日本が強豪国に金積んで対戦する感覚じゃないの?
ブラジルとかもちょいちょいアジア勢と試合してるし
ブラジルとかもちょいちょいアジア勢と試合してるし
111: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:43:04.03 ID:vwbIrW9JO
日程的に裏でハリル更迭の動きでもあったんじゃねえの?w
それならチームを建て直す相手としては最適なレベル
それならチームを建て直す相手としては最適なレベル
113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:45:08.24 ID:mgoDqoqc0
まあどの大陸もW杯終盤の月なので対戦相手が限られるのは仕方ない
でもハイチはないよね
北中米とは絶対W杯では当たらないしな
でもハイチはないよね
北中米とは絶対W杯では当たらないしな
116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:45:44.21 ID:3oehODpdO
何だかんだW杯の結果は大きく影響するな。南ア後の4年間は多くの選手が海外移籍して
強豪どころとも多く対戦したがブラジル惨敗後はそんなに海外いけなくなって代表のマッチメイクも
規定変更したの差し引いても相手のレベル明らかに落ちた
強豪どころとも多く対戦したがブラジル惨敗後はそんなに海外いけなくなって代表のマッチメイクも
規定変更したの差し引いても相手のレベル明らかに落ちた
119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:47:35.80 ID:SNgv9l870
ハイチが55位なのに驚きなんだが
結構上なんだな
結構上なんだな
120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:48:06.90 ID:5tYV63WI0
別にいいよ
たまにはこういうのやって小銭稼いでその金できちんと強化すればいいよ
たまにはこういうのやって小銭稼いでその金できちんと強化すればいいよ
124: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:50:18.08 ID:OBX8UO4h0
ニュージーランドどんだけランク低いんだ
近年の印象だと日本が余裕で勝てる相手だとは思えないけどな
近年の印象だと日本が余裕で勝てる相手だとは思えないけどな
125: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:50:40.60 ID:oUtp3o9Z0
どうせ本番で一勝もできずにボロ負けするのが確定してるんだから
どことやっても一緒だろ
日本のワールドカップはアジア予選突破まで
本番はグループリーグの中でカモにされるだけの存在だから
どことやっても一緒だろ
日本のワールドカップはアジア予選突破まで
本番はグループリーグの中でカモにされるだけの存在だから
129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:51:11.02 ID:RnFG36MW0
新たに選んだ新戦力の連携構築という理由なら、相手のレベルはそれほど気にしない
そこにまた本田・香川・岡崎だったらイミフ試合だな
そこにまた本田・香川・岡崎だったらイミフ試合だな
130: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:51:18.08 ID:e91s5uFS0
鹿島とやった方が良いんじゃない?
131: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:51:56.61 ID:GmPb7oLt0
かわいそうだから10月のこのクソ試合でブルガリアのあの人使ってあげなよ
132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:52:01.27 ID:0s9xpww+0
試合の日程組んだときまだプレーオフに回る可能性があっただろ
中止になるかもしれない試合に強豪国なんて無理だよ
中止になるかもしれない試合に強豪国なんて無理だよ
134: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:52:47.83 ID:QbupqShG0
その辺りも監督の責任になるのやら
協会はサポートしてやれよ
協会はサポートしてやれよ
135: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:53:26.59 ID:VUWaIWli0
Aマッチデーにクラブチームとやる可能性はほぼゼロだから、妄想するだけ無駄だぞ
139: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:55:35.68 ID:S+JU+lah0
批判しているやつはアホ
もっと勉強してから語れや、カス
という至極まっとうな記事だった
もっと勉強してから語れや、カス
という至極まっとうな記事だった
145: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:57:33.43 ID:Dp/yw4dM0
そら負けたら解任論とか言われちゃうもんな
雑魚倒した方がいいんだよ
雑魚倒した方がいいんだよ
148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 07:58:46.69 ID:GQX2eCeo0
日本ホームじゃ来てくれるところはそんなところだよ予算的にも
遠征すればもうワンランク上と戦えるけど儲からないし
遠征すればもうワンランク上と戦えるけど儲からないし
152: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 08:02:26.74 ID:szUDdowR0
なんとなくハイチって150位とかかと思いきやちょっと前の日本と同じくらいじゃねーか
156: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 08:03:55.94 ID:L2R9Dzf1O
相手は関係なくいつも通り苦戦するよ
163: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 08:10:33.11 ID:oFrR42hS0
まあ他の大陸がワールドカップ予選やってる中で、プレーオフへ向けてモチベーションあるニュージーランド呼べたのは良い選択肢だろ。
164: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 08:11:55.02 ID:f/U+KA/G0
ジーコJAPANの頃ならアルゼンチンだのブラジルだのチェコだのと試合出来てたな
やっぱ監督が大物じゃないと強豪と組んでもらえないんだろ
やっぱ監督が大物じゃないと強豪と組んでもらえないんだろ
165: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/13(水) 08:12:41.87 ID:lR0CIj4X0
どうせ国内組のテストマッチになるんだろうな
海外組は欧州でのアウェー戦から合流だろ
海外組は欧州でのアウェー戦から合流だろ
この記事へのコメント
韓国とイランがモスクワでアウェー戦やるってのは羨ましい
韓国はその後、フランスでチュニジアとやるっぽいし
大学生とかJ選抜とやると国際Aマッチにならないから代表に拘束権ないから海外組はおろかJクラブからさえ断られたら召集できないんだが??
根本的なとこわかってない人多すぎだし解説してない記事が多すぎる
jリーグと、使ったことない海外組とかの召集で頭角を現す組はお休み。。(森岡とか、加藤とか呼んで試すとか。)
でも、十一月のは強豪と試合頼むよ。
それぞれ見どころはあるな
いいんじゃない
来年のW杯前の試合はそれなりの相手じゃねえと試合する意味ないけど
って言ってるのと同じやな。
強いとことやれよ、親善じゃ意味ないかのようにいうやつおるけど少なくとも親善で勝てないんじゃ本番でも勝てないよ。
相手からしたらやる意味ないって分かってんじゃん