サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2017年09月22日 21:00

1: あちゃこ ★@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 10:53:32.97 ID:CAP_USER9
 【大西純一の真相・深層】日本は8月31日のW杯アジア最終予選でオーストラリアに2―0で勝ってW杯ロシア大会出場を決めた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00000082-spnannex-socc

以下は「【サッカー】ハリルホジッチ監督でいいのか [無断転載禁止]©2ch.net 」から



4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 10:55:46.07 ID:xFWbaX+W0
なんでいまさら辞めさせたがるの?



10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 10:57:24.01 ID:SfxkVcJYO
結果出したからハリルで良いよ



11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 10:58:10.92 ID:F1/e6ctt0
結局本田使ったし、試合中の臨機応変な対応への疑問も残る
リードされた試合の終盤での攻撃のオプションも放り込み頼み
日本人監督でいいよ変えよう



17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 10:58:49.52 ID:Y1CCc1bg0
監督の名前より、この先の強化試合のメンバーで語りたいネタだな



33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:02:04.24 ID:LecgmFRe0
会長が続投を名言したから議論しても無駄



51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:08:54.15 ID:SyR0jTxS0
監督は誰でも一緒
グループリーグの組み合わせによる



53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:09:00.09 ID:TG5C141t0
これから1試合やるたびにこんな記事が出そう

親善試合
10/06 ニュージーランド
10/10 ハイチ
11/10 ブラジル
11/14 ベルギー

東アジア選手権 (国内組のみ?)
12/09 北朝鮮
12/12 中国
12/16 韓国



324: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 12:09:57.98 ID:0wd8UT9W0
>>53
格下に負けでもしたら大騒ぎだな
日本 (40位)

親善試合
10/06 ニュージーランド (113位)
10/10 ハイチ (48位)
11/10 ブラジル (2位)
11/14 ベルギー (5位)
東アジア選手権 (国内組)
12/09 北朝鮮 (124位)
12/12 中国 (62位)
12/16 韓国 (51位)



54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:09:04.28 ID:62qNBsao0
愛想も良くないし
キャチーな戦術も言葉も無い
マスコミの言うことを聞いてくれないし
記事を書いても売れない



59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:09:58.84 ID:yJTjRndg0
もうハリルでいいだろ
そんなこと考えるなら、ロシア終わってからのチーム方針、監督でも考えたほうが有意義



63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:10:17.53 ID:jsvX8vDq0
じゃあもうセルジオ越後と松木と金田のトリプル体制でいいよ



69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:12:33.01 ID:N/E2YMnU0
いいに決まってる
ハリルの後釜は本田香川を重用する奴しかなれないからだ



73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:12:56.20 ID:Ym08xXZj0
結果を出してるのに叩くとか阿呆なの?
結果を出してない監督を代えろと騒ぐなら分かるか



75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:13:32.47 ID:93fpqy6n0
ワールドカップの結果抜きにして歴代最高の監督だろ
理論的かつしっかり選手を管理してくれるのがいいわ



77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:13:53.96 ID:HPPBk/Tv0
やってるサッカーはわからんとこもあるが、予選勝ち抜いたのに監督変える必要があるのかね



99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:20:07.49 ID:PcKSMI7N0
>検証することもなく、結果だけで決め
これを過去にやってきたからゴール、アシストで騒がれた選手を呼んで
つぎはぎチームで低迷してたんだよ

ハリルは選手の身体能力、技術、メンタル、戦術を見て
選手を選んでるのがわかる
ハリルスピリットが広まってきて本田や香川が
記事が出ても試合全体を見て評価するようになった

10年止まった時間が動き出してロシア後の日本は超強くなると思う



107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:22:10.86 ID:v4KqbGMN0
むしろ本大会でこそハリルでいいわ



108: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:22:24.06 ID:Y1CCc1bg0
ハリルは変えないが、ハリルの次(カタール)は当然チェックし始めてるだろう



109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:22:32.02 ID:9S/g4l2k0
誰がやっても勝てない、まずそこが基本だからな



111: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:22:54.65 ID:5EtVz7x00
ハリルは困ると迷走して奇策に走るのがよくない。



113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:23:15.95 ID:ojbBlGfa0
大迫の代わりのいないサッカーがハリルサッカー。



116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:23:41.88 ID:9S/g4l2k0
カタールW杯のためにロシア大会は捨てて日本人監督の経験を積ませる場にするっていうならまだ分かる



119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:24:42.50 ID:vLwGLGUf0
むしろ今の選手層でW杯出場決めてくれたんだから御の字だろうに
日本人監督だったら間違いなく本田香川をどんだけ調子悪くても使い続けて出場逃してる可能性すらあるぞ



123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:25:52.04 ID:NB5gZZoQ0
本田をロシアで最後だしたいんだろ



126: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:26:16.35 ID:z0w+stCsO
ダメなのか?
アギーレやザッケローニより劣ってるとは思わんが



128: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:26:43.68 ID:g1ddcIJY0
遠征でボロ負けしたら例年通りのアジア専門チームだったってなっちゃうな



133: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:27:38.29 ID:BGORQjXO0
ハリルは色々試していつの間にかターンオーバー出来そうな選手達を揃えてくれたのは良かった
ザックの時はレギュラー固定で誰かケガしたら控えの選手が使えるのかどうか不安が残ってたもんな



136: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:27:55.15 ID:ls5Acn9Y0
監督としては十分じゃね

本戦でボロ負けするだろうが、
それは現有戦力の限界だろう



142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:28:28.16 ID:IKiGT7rM0
まだこんなこと言ってんのかこいつらw
W杯出場を決めた それだけで十分だろ
今からW杯仕様に一からチームを組み立てられる名将なんか居ないんだよ



147: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:29:06.37 ID:5EtVz7x00
日本代表監督はほぼすべてが無能だからな。
唯一チーム作りと本番の両方で結果を出したのがトルシエだけ。



163: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:33:17.59 ID:AsuuwO880
CLに出るやつが一人かそこらなのにワールドカップ優勝が夢ではなくなってきたとかロマンチスト過ぎだね



169: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:34:00.72 ID:NAMbdDhY0
叩かれ方が岡田の時と似てる
これは期待大



170: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:34:02.45 ID:dqseBGcp0
全ては欧州、南米と戦うこれからだろ 
戦いから自体が変わっていくんだから



175: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:35:18.16 ID:wExQxmCv0
ザックはアジア杯の時から守備が改善されないままだったから解任議論が高まってもおかしくないと思ったけど、
ハリルは守備を構築できてて快勝したのにケチのつけようがないだろ



179: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:35:38.68 ID:AsuuwO880
代表監督の戦術に文句言う前に個の能力が低い選手育成をもっと論じろよ



180: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:35:54.34 ID:YPWrLP9q0
この期に及んで日本らしいサッカーを模索してくれる監督を、とか
むしろハリルの分析力に全てを賭けろって時期だろもう



184: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:37:13.93 ID:wvvdeGir0
多分豪州戦前にすでに裏でハリル解任が決まってたっていう話はマジなんだろうな
どの記事も切り口が「え?ハリル続投でいいの?」だし



188: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:37:43.51 ID:sNem8l6kO
選手の質を考えた時に
今の状況では誰が監督をやっても五十歩百歩
日本は監督を代えたらいきなりベスト4以上にいくとかいうレベルの強豪国じゃないんで



190: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:38:32.41 ID:miqfGBSM0
結果出したんだから変えるっていう選択肢は現実的にありえんやろ。



195: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:39:36.86 ID:2F9geNPi0
グループリーグ突破できるかどうかってレベルの国なんだから
本大会は予選を勝ち抜いたご褒美みたいなもんだ
ここで解任しちゃあ、あまりにも可哀想だろ・・・



199: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:40:41.78 ID:gB9XTOvU0
じゃあハリル降ろしたらヘッドコーチの竹山が監督に自動昇格するけど、良いの?



201: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:41:09.37 ID:kmgEeDAB0
仮にハリル辞めさせてW杯惨敗したらいよいよ批判の矛先が協会に向くけどな
ハリル辞めさせるのは結構リスクある事ぐらいドロドロの協会でも気付いてるんじゃない?



202: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:41:15.04 ID:pwerW4zH0
W杯では、弱者の戦い方を貫けるハリルが適任。



206: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:42:05.67 ID:nuuQQY1a0
まずは今からやってくれって言われて了承してくれるハリル以上の監督がどれだけいるのか?



224: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:47:38.76 ID:2vuM8T2+0
ハリルホジッチ監督でええよ
体脂肪なんて当たり前の事から言わんとあかんかったんがJリーグやったし
こんな事を言ってくれる監督なんてハリルホジッチ監督くらいしかおらんやろ



236: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:53:03.51 ID:Ri+6qUS30
この前ブラジルW杯の録画見てたがアルジェリア率いてた時は色々引き出しが多い戦術家って戦い方してたんだがな
実は縦に早いサッカーって基本中の基本でそっから先をやりたいけどやれる選手いなくてやれないんじゃね?

アフリカ予選のダイジェスト見る限りサイドから崩して低空のクロスでズドンってのが本来好きそうな戦術みたいだけど



239: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:54:07.44 ID:+sOcgaYp0
よその監督や空いている人を見て「いいなあ、羨ましいなあ」とか「○○が監督だったらもっと●●なのに」と思うのはよくあることだろう。
でも仮に現監督がハリルじゃなくて理想のその人だったとしても、今頃もっと批判されているかもしれないし、「どこどこのハリルという人が監督だったらもっと●●なのに」とさえ言われていたかもしれない。
別に大した過失もないし、ハリルで行けばいいんだよ。



242: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 11:54:19.57 ID:LixrOvRk0
もはや監督交代はワールドカップ終了後だわな
4年に1度の祭典はハリルボシッチと心中や



280: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/22(金) 12:01:34.50 ID:rbdVZwL40
いい後任がいるならいいけどね
テストマッチの数もかなり限られてるから
一から選考みたいな監督は呼べないし



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2017年09月22日 21:23 id:X03zVCoU0
    協会がハリルに払ってる金の倍以上払わないと名将なんて来ないから
  2. 2 ふざけた名無しさん 2017年09月22日 21:27 id:mOX.7edp0
    身の程わきまえろ
    ハリルが指摘した課題もクリアできてない日本人が他つれてきたところで同じ事言われるだけだろ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2017年09月22日 22:01 id:YJjhdz0V0
    更迭できたタイミングを逃してしまったな
    今更無理やな
    変えるなら最終予選の折り返しまでに更迭しておくべきやったで
    手倉森に残りを託しても良かったかもな
    W杯本大会はもう消化試合みたいにしか思えないのはなんでやろう……
  4. 4 ふざけた名無しさん 2017年09月22日 22:12 id:QDD4fSSa0
    日本人ってサッカーに関しては学ぶ気ゼロだな
    もう強豪国だと思い込んでるがそんなことはない。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2017年09月22日 22:22 id:mOX.7edp0
    ※3 出場逃したらテグのキャリア死ぬ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2017年09月22日 23:09 id:RmVz6fra0
    最近、あまりに突飛すぎて現実離れする意見は全て、
    野球担当の記者が書いてるもんだと思うようになってきた。
    でなければ、そうそうこんな頭の悪い記事は書けない。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2017年09月22日 23:09 id:JF7wYZpw0
    マスコミを敵にする監督は有能。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2017年09月22日 23:52 id:KxJP692k0
    テグは選手を見る目が無いからやだ。
  9. 9 ふざけた名無しさん 2017年09月23日 14:22 id:GGh6dbH70
    現状の結論→ハリルでいいのだ!

    記者のレベルが低いか、わざと混乱させたいとしか考えられない…。
  10. 10 ふざけた名無しさん 2017年09月23日 20:01 id:88Sn3Bxs0
    日本らしい戦いで挑んだジーコと
    ザッケローニ、結果完敗。
    守備で戦える選手を中心にした
    トルシエ、岡田(第2次)、結果本戦予選突破。
    ハリルホジッチは悪く無いと思う。
    走れて戦える選手揃えようとしてるから
  11. 11 ふざけた名無しさん 2017年09月24日 20:46 id:j9YadTu00
    そろそろ8年やらせる監督を選ぶべき
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る