1: Egg ★ 2017/10/02(月) 12:50:52.55 ID:CAP_USER9
◆私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第2回
W杯3連敗。成田空港「水かけ事件」~城 彰二(3)
日本が初のW杯出場を果たした1998年フランス大会。結果は3戦全敗に終わった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171002-00010003-sportiva-socc
W杯3連敗。成田空港「水かけ事件」~城 彰二(3)
日本が初のW杯出場を果たした1998年フランス大会。結果は3戦全敗に終わった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171002-00010003-sportiva-socc
以下は「【サッカー】<私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」>水をかけられ、バッシングを浴びた城彰二を救った「カズの言葉」 」から
6: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 12:53:37.80 ID:KuM2RD0g0
城がカズぐらいメンタル強ければwwwwwwwwwwwww
7: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 12:55:00.34 ID:uMoQB/p+0
昔の方が熱入ってたんだな
柳沢のQBKとか当時なら帰国時やばかっただろw
柳沢のQBKとか当時なら帰国時やばかっただろw
126: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 16:55:48.52 ID:wXpO3n9o0
>>7
98年は日本が世間知らずだったから勝てると思っていた
06年は免疫ができていた
柳沢が時折ああいうことをやらかす選手だというのもみんな知っていたし
98年は日本が世間知らずだったから勝てると思っていた
06年は免疫ができていた
柳沢が時折ああいうことをやらかす選手だというのもみんな知っていたし
12: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 12:57:10.82 ID:tSdXifs60
この後に浮上することは結局なかったな
14: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 12:58:07.36 ID:95T4DAbe0
なに被害者面してんだよ
水かけるくらい熱心なファンがいたことをありがたく思え
水かけるくらい熱心なファンがいたことをありがたく思え
19: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:01:37.47 ID:vvMY7n0s0
> また、城のプレー態度などについてテレビで強烈に批判したあの選手が、「こんなことになって済まなかった」と城に謝罪した。
ラモスか
ラモスか
24: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:04:56.07 ID:wjnA6xaq0
当人ならムカつくだろうけど羨ましいと思っちゃう
ブラジル大会なんて惨敗したのにお出迎えがキャーだぜ?
ブラジル大会なんて惨敗したのにお出迎えがキャーだぜ?
26: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:07:13.81 ID:CGZi+C+K0
欧州の超一流のプレーが好きなだけ見られる今は日本代表なんてどうでもいいわ
28: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:07:49.48 ID:NrtlE17h0
マリノスのチームメイト冷たすぎワラタ
34: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:16:51.77 ID:ZrCHLnZi0
なんの確証もないのに悪くとも「1勝1敗1引き分け」できるという空気がクソだった。
36: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:23:25.72 ID:iCwrcl730
ガムよりも決定機外してヘラヘラしてるのがムカついたんだろw
38: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:27:15.47 ID:4tZvVoB30
キャリア初期はよくゴール後に前宙してたけど
打点低くてすごくダサかった
打点低くてすごくダサかった
44: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:36:17.00 ID:uYPtaXGZ0
城の功績
ジョホールバルの歓喜(対イラン戦)の後半に相手GKと交錯。
GKは城とゴールポストに挟まれて負傷。イランの交代枠は使い切っており、GKは負傷したまま試合続行。
これが岡野のVゴールの遠因になった。
ジョホールバルの歓喜(対イラン戦)の後半に相手GKと交錯。
GKは城とゴールポストに挟まれて負傷。イランの交代枠は使い切っており、GKは負傷したまま試合続行。
これが岡野のVゴールの遠因になった。
47: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 13:48:03.03 ID:UC/miKbv0
その結果杉村太蔵と同じボディに
51: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 14:00:10.78 ID:FXUubMF20
岡ちゃんがカズを外して失敗した、と言っていた理由だわな
岡ちゃん自身は選手時代寝坊して公式戦に遅刻するようなのだったみたいだし
まさかこれほどプレッシャーがかかることになるとは思わなかっただろうて
岡ちゃん自身は選手時代寝坊して公式戦に遅刻するようなのだったみたいだし
まさかこれほどプレッシャーがかかることになるとは思わなかっただろうて
52: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 14:12:11.18 ID:HPFk46pz0
97年の最終予選や98年のフリューゲルス消滅の時の椅子投げやガラス扉ぶち割るって今思うとスゲー時代
58: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 14:29:41.91 ID:bqvK7YR60
ニヤニヤも緊張をほぐすためのものだったんだよな
まぁムカつくけどw
まぁムカつくけどw
64: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 14:36:31.22 ID:lbU7ZpEV0
お前そんな経験してるのになんで
あんな早く衰えたんだよ
あんな早く衰えたんだよ
68: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 14:41:35.75 ID:+TEevkAH0
当時はキャプつばでサッカー知った世代が中心だったからまさか日本のサッカー界が
わけのわからん宗教心でボールこねこね主義の育成をしてて使えるフォワードなんて
存在しなかったなんて事誰も知らなかったからな
わけのわからん宗教心でボールこねこね主義の育成をしてて使えるフォワードなんて
存在しなかったなんて事誰も知らなかったからな
69: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 14:41:57.76 ID:sgN1rZbL0
精細欠いた城を3戦連続スタメン起用した岡田が悪い
少なくとも3戦目はロペススタメンにすべきだった
名将なら2戦目の時点で城は切ってた
さすがに3戦目も城スタメンは呆れた
少なくとも3戦目はロペススタメンにすべきだった
名将なら2戦目の時点で城は切ってた
さすがに3戦目も城スタメンは呆れた
71: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 14:45:52.17 ID:URV1mkcY0
ラモスがテレビで煽ってたからなw
ガム噛んでニヤニヤしてんじゃねーって
城はマスコミに言われるならともかく
同じサッカー選手に言われたのは悲しかったとか言ってたけ
ガム噛んでニヤニヤしてんじゃねーって
城はマスコミに言われるならともかく
同じサッカー選手に言われたのは悲しかったとか言ってたけ
79: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 15:07:38.25 ID:sgN1rZbL0
当時23歳くらいの若さのだった城には重荷すぎた
カズは98年の時点でスピードは完全に衰えてたけどシュート技術は
あったのでメンバー入れとくべきだった
カズは98年の時点でスピードは完全に衰えてたけどシュート技術は
あったのでメンバー入れとくべきだった
81: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 15:08:50.01 ID:oy/UFxSe0
優勝候補ならともかく弱小でこれじゃたまらんよなw
85: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 15:10:32.05 ID:q21Nn5kD0
フランスの城は
オーバヘッドシュート と 右足のボレー の2プレーしか印象に残ってない。
そんなに動きは悪くなかった。
オーバヘッドシュート と 右足のボレー の2プレーしか印象に残ってない。
そんなに動きは悪くなかった。
94: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 15:25:43.81 ID:PxJmu6tE0
シュートはずしてヘラヘラ笑ってたのが印象悪かった記憶しかない
97: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 15:29:04.68 ID:sgN1rZbL0
城もゴンもJでは20点以上とってたけどワールドカップでは全く通用しなかった
あの頃からレベルの差は歴然としてるのに未だにJで点とるFWは代表でもJと同じように点とれると思ってる奴やマスコミが沢山いるんだよな
あの頃からレベルの差は歴然としてるのに未だにJで点とるFWは代表でもJと同じように点とれると思ってる奴やマスコミが沢山いるんだよな
103: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 15:41:17.95 ID:fZkz8uER0
岡ちゃんも経験なかったし
日本協会も誰もW杯なんて経験がなかった
日本協会も誰もW杯なんて経験がなかった
104: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 15:42:40.03 ID:CGZi+C+K0
まー評論家なんかよりシビアで信じられる英ブックメーカーのオッズがアジアNo1を表してんだから
ゆっくり地道に強くなっていけばいいさ
ゆっくり地道に強くなっていけばいいさ
107: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 15:47:06.88 ID:uaOEafB90
ラモス「チャラチャラしやがって芸能人じゃないんだよ!」
やくみつる「いやアンタのその紫のスーツもなんなんだよ…」
やくみつる「いやアンタのその紫のスーツもなんなんだよ…」
113: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 16:04:21.09 ID:lvN+9TRB0
あの年は「印象」って大事だなと思った
あの年の城ってJリーグの成績めっちゃいいんだよ
得点ランキング2位とかで
アシスト(非公式だけど)も3位あたり
それでJのベストイレブンに入らなかった
明らかにW杯の悪い印象だわな
あの年の城ってJリーグの成績めっちゃいいんだよ
得点ランキング2位とかで
アシスト(非公式だけど)も3位あたり
それでJのベストイレブンに入らなかった
明らかにW杯の悪い印象だわな
114: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 16:04:24.49 ID:fZkz8uER0
選手としては立派だったが
解説者としての今は酷過ぎる
解説者としての今は酷過ぎる
122: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 16:24:34.50 ID:wvk/2Hzh0
あの結果、あの状態で水の1つくらい掛けられたからって
だからどうした、って感じだったな
ニュースもさして特別には感じなかった、あーそういうヤツもいるかもね、って感じで
だからどうした、って感じだったな
ニュースもさして特別には感じなかった、あーそういうヤツもいるかもね、って感じで
136: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 17:07:54.68 ID:ad/IYi5S0
なんでいい話になってるんだ?
ガムクチャニヤニヤ見てて腹立ったんだよ
ガムクチャニヤニヤ見てて腹立ったんだよ
137: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 17:12:22.08 ID:AMNiBRxY0
チャンス潰してもニヤけるチャラ男みたいに見えたからみんな怒ってた
141: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 17:22:50.21 ID:ZLeNGE6h0
協会も監督も選手もスタッフもファンも
未曾有の世界だったからねえ
最近はW杯本戦に何の期待感もないよな
マスコミは無責任に煽るし
サッカー関係者は期待込みの予想ぶち上げて
それを真に受ける連中がいるけど
普通に考えたらチームとして結束も出来てない
戦術の練度もよくない
選手の質も下から数えたほうが早い日本が
良い成績を出すわけがない
未曾有の世界だったからねえ
最近はW杯本戦に何の期待感もないよな
マスコミは無責任に煽るし
サッカー関係者は期待込みの予想ぶち上げて
それを真に受ける連中がいるけど
普通に考えたらチームとして結束も出来てない
戦術の練度もよくない
選手の質も下から数えたほうが早い日本が
良い成績を出すわけがない
142: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 17:24:46.24 ID:zvLAzLLa0
世間知らずというかアトランタでブラジルに勝っちゃったのと
97年にクロアチアに勝ってたのが影響してたと思う
ジャマイカは聞いた事もない国だし
だからなんとなくいける気がしてたんだろうな
97年にクロアチアに勝ってたのが影響してたと思う
ジャマイカは聞いた事もない国だし
だからなんとなくいける気がしてたんだろうな
145: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 17:43:39.14 ID:YV6bpC+90
逆に水ぶっかけがあったから叩きすぎだろムードになれた
150: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 18:29:27.69 ID:wvk/2Hzh0
>>145
あれで怒ってる人が冷水をぶっかけられた感じになったよねw
あれで怒ってる人が冷水をぶっかけられた感じになったよねw
146: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 17:54:39.92 ID:o1Zx01Na0
これ、当時を知らない奴に知って欲しいけど
必死でボールを追いかけた中山は賞賛されたからw
はっきり言って城の態度が悪い
必死でボールを追いかけた中山は賞賛されたからw
はっきり言って城の態度が悪い
147: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 17:59:19.22 ID:aLv8+0ng0
藤春「わかるわー」
163: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 19:44:09.47 ID:e/lkhckY0
前園と一緒に出たNHKで話していた時には
カミソリ入りの封筒や殺人予告まであったと言ってた
カミソリ入りの封筒や殺人予告まであったと言ってた
164: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 19:48:48.51 ID:e/lkhckY0
NHKでは城がW杯でシュートをはずしたシーンがたくさん流れたけど
前園も城も、普段の城なら普通に決めてるシーンばかりと言ってた
プレッシャーに負けてしまったと
あの時の岡ちゃんもそういう選手のメンタル面までは計算出来ていなかったんだなと思う
前園も城も、普段の城なら普通に決めてるシーンばかりと言ってた
プレッシャーに負けてしまったと
あの時の岡ちゃんもそういう選手のメンタル面までは計算出来ていなかったんだなと思う
165: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 19:49:14.93 ID:+Bkf68f90
城の何ががっかりしたってクサビのパス出来ないとこ
相手に背中向けた状態でボール獲られちゃうから最悪だよ
相手に背中向けた状態でボール獲られちゃうから最悪だよ
167: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 19:53:04.41 ID:/47/toL40
シュート外してニヤニヤしてたから
見ててむかついたわ
こいつ、何しに戦ってんだ?と思ったよ
見ててむかついたわ
こいつ、何しに戦ってんだ?と思ったよ
168: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 19:54:03.55 ID:dDOLAxuG0
今からすると当時の日本代表じゃ三連敗しても当然な感じするけど
あのときは熱狂してたからな
あのときは熱狂してたからな
169: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 19:56:16.13 ID:jjQ/OFXp0
勝てるかのように報道したマスコミのせいだろ。
170: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 20:31:20.32 ID:dtHSIAik0
なんか自分だけがマスコミに騙されてないと思いたがる人多いけどなんとなく応援する人以外はマスコミが勝てる勝てる言ってもちゃんと実力は普通に判断できるでしょ
それでも勝ってほしいから希望を乗せて応援してるだけ
サッカーは番狂わせが珍しくない競技なんだし
さいしょから「勝てねえよ」みたいな態度で期待してる人を馬鹿にするやつの方がサッカー知ってるのかといいたい
それでも勝ってほしいから希望を乗せて応援してるだけ
サッカーは番狂わせが珍しくない競技なんだし
さいしょから「勝てねえよ」みたいな態度で期待してる人を馬鹿にするやつの方がサッカー知ってるのかといいたい
この記事へのコメント
カズが外れたから予選のツアーキャンセるしたよ。
海外の本場のサポーターはこんな過激なんだ!
負けて帰国したら腐ったトマト投げられるなんて当たり前だ!
みたいな報道多かったしなw
日本のサッカーファンがみんな勘違いしてた時代だ。しょうがない。
昔の方が見てる方も応援してる方も気合が入っていて今よりサッカーが文化だったんやな
今は興味ある層と無関心層に別れてしまって無関心層が拡充して行ってる感じだし、もういいよオマエラってなるからそりゃ選手の態度ってのは影響するよね
バジャドリでもっとやって欲しかったと思わせるレベルにはいた
マラソン選手を「自殺で殺しても」反省しない
遠い所からオーバーヘッドするくらい中に入れず、とても勝てそうにないなって思ったな