1: Egg ★ 2017/11/12(日) 21:06:25.38 ID:CAP_USER9
■守備を固めて無失点でいくという監督のゲームプランは吉田のPK献上で崩壊
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171112-00010024-soccermzw-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171112-00010024-soccermzw-socc
以下は「【サッカー】<闘莉王がハリルJに緊急提言!>ブラジル戦完敗を招いた"高校生レベル"の3つのミスとは・・・・ 」から
35: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:25:17.55 ID:T7tVuqWZ0
>>1
お前のクリアミスからスナイデルにミドルシュート決められたよなw
お前のクリアミスからスナイデルにミドルシュート決められたよなw
306: 名無しさん@恐縮です 2017/11/13(月) 04:38:44.56 ID:aJyeOqur0
>>1
闘莉王も上がったのに戻ってこない中学生レベルのミスをよくしてたよねww
闘莉王も上がったのに戻ってこない中学生レベルのミスをよくしてたよねww
3: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:07:16.31 ID:CCbEAznd0
マルセロのミドルあんなの防げんわ
4: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:08:38.05 ID:2+h94z6z0
マルセロの前にクリアボールがいった時点で負けなんだよな
6: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:11:28.09 ID:K7gqdGIX0
練習相手にもならんレベルでかなしー
11: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:16:05.83 ID:4hMTLL640
プレミアでやってる弊害
プレミアじゃあれやってもほとんどファール取られないんだろ
VARも無いし
プレミアじゃあれやってもほとんどファール取られないんだろ
VARも無いし
53: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:33:42.06 ID:W+hFrFIC0
>>11
ソウザが出てきて吉田に背を向けて受けた時のぶつかり合いでソウザが倒れてファウルになったのあったけどプレミアじゃあれ笛吹かれないからな
ソウザが出てきて吉田に背を向けて受けた時のぶつかり合いでソウザが倒れてファウルになったのあったけどプレミアじゃあれ笛吹かれないからな
325: 名無しさん@恐縮です 2017/11/13(月) 06:58:19.05 ID:7/QuexDC0
>>11
むしろ長身ブラジル人と相撲できるぐらいガッツあったんだとおれは感動した。
さすがやで。
むしろ長身ブラジル人と相撲できるぐらいガッツあったんだとおれは感動した。
さすがやで。
12: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:16:06.42 ID:sgh8TIPB0
そういう問題では無かった。日本にとって
ブラジルは別次元だった。
ブラジルのことは忘れろ。と言うか無かった事に
しろ。評価はベルギー戦からだ。
ブラジルは別次元だった。
ブラジルのことは忘れろ。と言うか無かった事に
しろ。評価はベルギー戦からだ。
15: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:16:29.55 ID:F5F55Mzz0
井手口のミスは、フリーだったしトラップしてクリアーでよかった
ブラジルの覇気にやられて、ビビって焦ってた
ブラジルの覇気にやられて、ビビって焦ってた
17: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:17:35.62 ID:gvtxRDRo0
プレミアにはVRAがないからな
吉田はW杯前にあれ経験しといてよかったろ
吉田はW杯前にあれ経験しといてよかったろ
21: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:21:39.96 ID:LOMt4hym0
3点目は槇野もスイッチ出来てねーしなあ
まあ長谷部はファイナルサードでボール持ってうろうろしてる事も多くて
ブラジルの方がむしろ日本研究してたんじゃないかって感じだったよな
あそこでボール持ってても何も出来ない事よく知ってるよ
まあ長谷部はファイナルサードでボール持ってうろうろしてる事も多くて
ブラジルの方がむしろ日本研究してたんじゃないかって感じだったよな
あそこでボール持ってても何も出来ない事よく知ってるよ
23: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:21:52.54 ID:+85TunIi0
井手口はまずスパイク選びからやり直し
27: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:23:25.66 ID:unJufaG/0
井手口はその後もすべり倒してたね
29: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:24:15.66 ID:zq9hg+Mc0
選手の能力云々ではなく、ポジショニングとか守備の約束事とかの一貫性がないからあんなにバラバラになるんちゃうの
33: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:24:49.55 ID:XkhuSi0d0
内田もオージー相手にやらかしてたしJで育った奴はホールディング癖があるな
それもこれもJが世界の潮流を無視し続けてるから
それもこれもJが世界の潮流を無視し続けてるから
34: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:25:17.02 ID:uCJes+b20
3、4失点するのが普通って実力差がな
そりゃ今のブラジルは他の南米勢も蹂躙してるけども
そりゃ今のブラジルは他の南米勢も蹂躙してるけども
37: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:25:26.47 ID:h+5CjUeM0
誰も本気でやらないだろうと思ってたブラジルが誰より本気だった件(前半)
133: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:18:50.90 ID:+IHhFGyT0
>>37
この時期の親善試合で手を抜く選手なんてなかなかいない
そんなことしてたらスタメン外されるしワールドカップいけなくなる可能性だってあるからね
この時期の親善試合で手を抜く選手なんてなかなかいない
そんなことしてたらスタメン外されるしワールドカップいけなくなる可能性だってあるからね
246: 名無しさん@恐縮です 2017/11/13(月) 00:47:54.88 ID:R+LITu1Z0
>>37
いつものことだなw
後半だって手を抜いてた訳じゃない
点差があるからカウンターに切り替えただけ
いつものことだなw
後半だって手を抜いてた訳じゃない
点差があるからカウンターに切り替えただけ
39: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:27:51.45 ID:ySSh5cq20
もう中位確定だし他人の心配をしてる場合だよね田中さん
40: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:30:02.89 ID:3zpxSU4Y0
> ポジション争いをしている選手を出して、生き残りのためにアピールさせるようにした。
控えよりは強かったのがわかっただけで十分収穫
控えよりは強かったのがわかっただけで十分収穫
45: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:30:56.12 ID:FToV+p5D0
南米予選を無双したブラジルにこの結果はよくやったほうだろ?
日本は勘違いが過ぎるんじゃないの?
本田のビッグマウスはどうでもいいがマジで本選はベスト16叶えらればヨシとする目標軌道修正しろよ
日本は勘違いが過ぎるんじゃないの?
本田のビッグマウスはどうでもいいがマジで本選はベスト16叶えらればヨシとする目標軌道修正しろよ
49: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:32:33.13 ID:QPUJ2bgc0
井手口はたぶんスパイクがクソなんだろうけど言いにくいので井手口が悪い
長谷部は怪我だから無理してないんだろうが、もう限界かな
長谷部は怪我だから無理してないんだろうが、もう限界かな
50: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:32:50.28 ID:JxhhI7yp0
井手口のコケる回数が異常だったのは何故や?
51: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:33:22.73 ID:03Zog9YU0
別にどうでも良いよハリルが解任しないことには日本代表はどうにもならない
52: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:33:41.22 ID:XmDAG59G0
マルセロのはアジアじゃ見られないね
押さえて振り切る
押さえて振り切る
54: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:34:03.34 ID:FToV+p5D0
大体本田、香川、岡崎いずれかを出さない日本代表もブラジルに失礼だしよぉ
70: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:42:44.18 ID:FCM0a4Sf0
>>54
それで負けたら完全に日本はお通夜突入やん
何のために外したかだよ
それで負けたら完全に日本はお通夜突入やん
何のために外したかだよ
55: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:35:07.80 ID:qvHdzda/0
Jの選手だと森重とかも相手選手と競り合う時に抱きついてホールドする悪い癖が大分時代からずっと続いてるが
ああいうのは今後の代表戦ではすべて笛が鳴ると思っておいた方がいいだろうな
ああいうのは今後の代表戦ではすべて笛が鳴ると思っておいた方がいいだろうな
56: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:35:10.22 ID:WiSOlfbF0
まぁ2010W杯の闘莉王・中沢・阿部はめちゃ固かった
ベンゲルも日本最大の武器だったいうてたし
ベンゲルも日本最大の武器だったいうてたし
57: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:35:11.54 ID:TWY4OsFA0
トリオも武田と同じだ。
こういう評論したかったらJの監督コーチやってから言え
こういう評論したかったらJの監督コーチやってから言え
59: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:36:12.88 ID:tdRIFIrQ0
あれ以外はさすがプレミアリーグのDFって感じでやれてたな
まあ良い経験だろう
釣男なら2回はオウンゴールするかネイマール破壊してたぞ
まあ良い経験だろう
釣男なら2回はオウンゴールするかネイマール破壊してたぞ
62: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:38:02.53 ID:BEubSRje0
2、3年くらい前にホールディングとシミュレーションは厳しくするとお達しがあったのにJはガン無視だからな
65: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:38:25.67 ID:ghNrIwzc0
井手口がよく滑ってたのが気になった
スパイクがあってないのか
スパイクがあってないのか
72: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:42:55.97 ID:6L5YH6zf0
>>65
国際試合の経験が浅い選手はそういう対策できるようなスパイク持ってなかったりするな
たぶん雨用のをちゃんと履いてたと思うけどヨーロッパの深めの芝に対応したもんじゃなかったんじゃ
日本は大体短めだからね
国際試合の経験が浅い選手はそういう対策できるようなスパイク持ってなかったりするな
たぶん雨用のをちゃんと履いてたと思うけどヨーロッパの深めの芝に対応したもんじゃなかったんじゃ
日本は大体短めだからね
73: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:43:11.06 ID:W+hFrFIC0
槙野使ったのはACLファイナルが控えてたからじゃね
長澤と興梠を次で使うのかはわからんが
長澤と興梠を次で使うのかはわからんが
76: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:44:43.82 ID:3PAmCevZ0
試合を通して長谷部酷かったからなぁ
得点することはほぼほぼ0だし絡むこともほとんどない
守備では対人もスペース管理も微妙でミスも多い
決定的なミスに絡まないから叩かれにくいけど、それはボランチなのにやられそうになる最後のところから逃げているからそういう場面に顔を出さないだけっいうのもある
長谷部を絶対的な選手みたいに持ち上げすぎるのは良くない
身体能力もさほど高くないし特別クレバーって訳でもないからな
得点することはほぼほぼ0だし絡むこともほとんどない
守備では対人もスペース管理も微妙でミスも多い
決定的なミスに絡まないから叩かれにくいけど、それはボランチなのにやられそうになる最後のところから逃げているからそういう場面に顔を出さないだけっいうのもある
長谷部を絶対的な選手みたいに持ち上げすぎるのは良くない
身体能力もさほど高くないし特別クレバーって訳でもないからな
127: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:16:18.59 ID:waizUFcX0
>>76
それでも長谷部いないときついからな
それが日本の限界
長谷部クラスを使ってる強豪なんていない
それでも長谷部いないときついからな
それが日本の限界
長谷部クラスを使ってる強豪なんていない
89: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:52:52.11 ID:XzMqON7k0
そもそも、「ブラジル」という名前で怯えてしまうのが駄目
94: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:55:57.11 ID:1Eak/61l0
代表について色々言う前に京都をJ1に上げろや釣男は
95: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:56:04.23 ID:tJyG6cO30
日本人って、フィジカルがダメってよくいわれるけど、
実はサッカー脳が低いんじゃね?
実はサッカー脳が低いんじゃね?
97: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:57:16.77 ID:In3upp740
吉田のPKと井手口のクリアは酷すぎる
3点目は実力差だから仕方ない
3点目は実力差だから仕方ない
110: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:04:36.11 ID:i6rE1Cod0
完敗?一点取りましたけど?
オフサイドが無けりゃ2点ですけど?
ブラジルは後半流した?だから?
それは相手の事だからどうにもならないよね?
オフサイドが無けりゃ2点ですけど?
ブラジルは後半流した?だから?
それは相手の事だからどうにもならないよね?
118: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:09:13.59 ID:DTTB+/w8O
個人のレベル上げるしかない
有名クラブのレギュラー11人集めたらマシになるやろ
ただのブンデスレギュラー程度じゃ意味ない
有名クラブのレギュラー11人集めたらマシになるやろ
ただのブンデスレギュラー程度じゃ意味ない
120: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:09:42.12 ID:BEubSRje0
槙野は攻撃に色気出さずに真面目に守備してればいい選手だよ
131: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:17:28.70 ID:RT63EO+Z0
井手口のインタビュー読むと、
「あれで大丈夫だろう、とりあえず前に逃げようと思った」という時点で、
Jリーグレベルの延長でやっていたのが分かった
吉田は試合前にJリーグの選手には「世界レベルを体感してほしい」とか言っておきながら、
「あれでファウルならプレミアだと全部PK」とかプレミアのDFがCLや代表戦でする言い訳しててアホかと思った
試合を壊した責任感が大して感じられない
「あれで大丈夫だろう、とりあえず前に逃げようと思った」という時点で、
Jリーグレベルの延長でやっていたのが分かった
吉田は試合前にJリーグの選手には「世界レベルを体感してほしい」とか言っておきながら、
「あれでファウルならプレミアだと全部PK」とかプレミアのDFがCLや代表戦でする言い訳しててアホかと思った
試合を壊した責任感が大して感じられない
132: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:18:12.59 ID:+wRtF/ke0
まぁ確かに長谷部のあのコーチングはカウンターさせたら世界一の相手にそんな指示してる暇本当はあるわけ無い
それこそ意思疎通を完璧にしなきゃベスト8以上の相手にはキツい
それこそ意思疎通を完璧にしなきゃベスト8以上の相手にはキツい
134: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:20:16.97 ID:3FAPlN4+0
みんな悲観的になってるけど、毎試合ブラジルとやるわけじゃないからね。
この記事へのコメント
中盤の守備が酷いのでは
ファールとらんかったな。サッカーは未だ
レイシズムの巣窟だ。
昔のサントスとかハーフナーとかさ、もう日本人じゃなくても良いんじゃない?殆どが海外でやってるわけだし外人とほぼ変わらんだろ
体と頭の両方ともついてけないから守備が殆どファールになってた
まぁ今までの試合見てたら分かりきってた事だけど
所詮Jレベル
格段に遅い、あんなのが世界で通用するわけがない
蹴って止めるの基本が出来てない
バルサ久保をA代表入りした方がマシなレベル
他の部分が足らなくて呼ばれないし使えないのよ
でも、高いレベルとやるとプレッシャーの中で止める蹴るが出来ることの重要性が際立つよね
叩かれるの覚悟で書くと、川崎の大島呼ぶべき
守備意識も運動量も向上してるよ
五輪でも予選じゃポンコツだったのに本選では一番相手にとって嫌な選手になってたし
奪ってすぐに早く正確なパス出せる事と、
走りながら早いパスを受けるレベルを、
育成から最優先すれば、少ないチャンスでもゴール前までは持って行きやすくなると思う。
俺達のサッカーの時は、判断もパススピードも遅すぎて強豪にはあまり通用しなかったからパスサッカー敬遠してたけど、パス自体はある意味一番大事だと最近思った。
守備はシステムや戦術で多少上乗せ出来るけど、パスとシュートは個人の能力だもんなぁ