サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2017年11月27日 22:30

1: Egg ★ 2017/11/26(日) 20:27:20.73 ID:CAP_USER9
11.26 J1昇格PO準決勝 名古屋4-2千葉 パロ瑞穂]試合後のインタビュー台には、名古屋グランパスの同点弾を決めたMF田口泰士が立っていた。しかしその声をかき消さんばかりに、ジェフユナイテッド千葉のゴール裏からは大ブーイングが飛んでいた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-01646798-gekisaka-socc

以下は「【サッカー】<千葉DF 近藤>「レフェリーの判断が絶対」村上主審はボールが手に当たったことは認めていた...ただ脇を閉じていた 」から



17: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:35:08.41 ID:bTZBwKPK0
川崎vs脚の明らかなハンドも脇とかほざいてたな
最近の流行りなのか



21: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:37:29.72 ID:TPnzwYi50
守備ならともかく、攻撃でこの言い訳はないわw



22: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:38:26.30 ID:lMxUQfJW0
こうやって審判を守りすぎるからいつまでたってもレベルが低いままなんだよ



27: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:41:02.56 ID:2T51vR2D0
>>22
DAZNになってからリプレイと実況のコメントが出るだけマシになったんやでぇ…



23: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:39:00.00 ID:fWBfJ8nO0
審判がその瞬間にピッチ上で見たものが唯一の真実
後からスロー映像を見て審判を非難しても何の意味もない



24: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:39:18.01 ID:5FtWuDvg0
誤審はかわいそうだけど、2失点目が酷すぎるわ

昇格できそうな雰囲気だったのに、色々とついてなかったな



26: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:39:51.82 ID:ZlvBalLM0
そりゃ近藤は不用意なプレーで田口にカットされて失点したんだから言い訳したいわなwww
自分の下手さ加減を恨めよ。



30: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:43:58.99 ID:6ZRk6fsD0
早くビデオ判定を導入しろよ



37: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:46:39.61 ID:THPq6k7j0
目の前で思い切り蹴り出されたボールがガードした手に当たっただろ
不可避ということで普通に許容範囲だよ



44: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:50:22.63 ID:QhXSZOIc0
これが大画面リプレイで出されたスタジアムの雰囲気を想像してくれ



49: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:52:45.07 ID:1NuYh6jK0
今季じゃジュビロの試合もひどいのがあったからなぁw
もうJのレフェリーの質って笑うしかないわ



51: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 20:54:23.10 ID:UFBj5Fjs0
試合会場の大画面でリプレーを大写ししたから、観客も選手も審判も確認しちゃってる状況だったんでしょ?



60: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:02:33.90 ID:kfUe0Vyz0
中位力なめるなよ
盟主にはあっさり負けるから



66: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:07:00.41 ID:+nATmD7V0
今日はプレーオフをJ1と同じ日にやったから仕方ないよね
そりゃJ2にまともな審判こないよまともな審判少ないけど



67: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:07:13.25 ID:mCO7qtRt0
ジェフが3位だったら違ってただろうなw



78: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:17:44.33 ID:lQ2s+AhE0
鹿島柏戦でレオシルバが蹴ったFKも明らかに手にあたってたけど
アレも脇を閉じてたから見逃すよって判断なんですかね?



84: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:23:34.21 ID:ZRre5FKS0
DFならいいけど攻撃側なら手に当たったら問答無用でハンド取れよ



88: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:24:33.07 ID:9tNX8opa0
じゃあその1点取り消しで3-2ということでいいよ



89: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:25:44.10 ID:KAtmoR390
ビデオ判定導入で解決
人間が裁くのは無理があるってw



91: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:27:58.24 ID:/4/ZiGleO
誤審のせいでおいつかれて引き分けではダメな千葉はリスクをおかして前がかりにならなければなからなかった
結果論では差はついたがあの誤審は両チームの戦術はかわった 村上責任とれ



94: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:28:44.36 ID:5rMl/A7l0
たしかに横には広げてないけどはっきり前に出しちゃってるもんなあ
手があの位置でなければ当たっていない
ハンド取らないのは手に当たらなくても体に当たってるって言うような場合なんでないのか



98: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:29:51.70 ID:LQ2dEm2s0
まあオフェンスファールを取っていたら記憶にも残らないプレーだったんだろうけど



99: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:29:56.81 ID:Dp1jsnx90
絶対だが正しいということではない。
これは普通に誤審。



105: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:33:34.29 ID:RKpyYLwm0
守備側のハンドに関しては、意図的に狙うやつ出てくるから
審判の判断でいいと思うけど、攻撃側に関しては問答無用でハンドとっていいんじゃねーの?

クリア狙ってFWの手に当てるDFとか、いねーだろw



106: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:35:09.68 ID:ILH6yWwo0
結果的にいい位置に落ちたんで完全にコントロールしてシュートまで行ってるからなー
田口の技術は高いのはわかるが、クリアボールをブロックしただけだったらああはならない。



108: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:39:11.57 ID:I9sJmFfW0
見てなかったとは言えないしな



110: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:42:57.85 ID:R9AtZWWx0
ただな、こういう事が1戦目であると
決勝は審判も無意識に名古屋に厳しいレフリングになるだろうなあ。

福岡は役得というか、たなぼたでJ1行けそうだな。



111: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:45:19.79 ID:SQpUt1/90
手に当たったことで結果的に利益を得たならハンド取るべきだと思うわ



120: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:53:24.29 ID:ndKA7ogl0
村上みたいな糞審に
大事な試合やらせるのが悪い



124: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:55:49.00 ID:30CqXBaU0
俺の知ってる脇と違うとこ見てるのな



128: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 21:57:16.77 ID:VmWUkJ6S0
この村上って審判は今年だけでも何度も酷い誤審やらかして問題になってるんだよ
もう二度とJリーグで笛吹かしちゃいけない



142: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:05:29.77 ID:MQoLuEft0
選挙の時の裁判官みたいに審判も選手の投票で酷い奴はやめさせられる制度でも作ろうよ



143: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:06:14.03 ID:wp52i7dj0
自力で昇格すれば問題なし
次!



145: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:08:15.29 ID:3M2e6Sfn0
あのハンドで気持ちが切れた、流れが変わったってのはある意味弱さを認めてる事になるぞ

本当に自力があればあんなミスしないし、あそこから立て直す事は可能。



147: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:10:21.58 ID:mqjnJjo40
意図的にハンドリングの反則を犯す選手はいないと思う
不意に手に当たってしまったというのがほとんど
それでも反則をとられるんだけど



156: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:23:05.09 ID:R9AtZWWx0
誤審かどうかは置いといても
この至近距離で相手選手のいる方向にクリアというのは
サッカーやる人としてまちがいなく判断ミスなのは間違いないよなあ。
そこらへんは反省しないと。



171: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:38:12.40 ID:3M2e6Sfn0
ハンドかと問われればハンド。でもサッカーに誤審は付きものだし、それがサッカー。諦めろ



181: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:44:34.87 ID:Z929OITN0
このプレーは残念だけど、その後の千葉GKの飛び出しの方が問題だろ
あれはどう考えても突っ込みすぎだし、あそこまで行ったなら必ず処理せねばならなかった



182: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:46:05.47 ID:/DOE7oqt0
腕トラップで試合が決まったらつまんなくなるから止めるべきだよね。
副審見えなかったんかな。。
ライン際だし見ててほしいけどな



187: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:48:38.83 ID:K1s75BBs0
村上なんだからこのくらいの誤審は想定内だろって通りすがりの鞠サポは思います



199: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 22:58:55.86 ID:/DOE7oqt0
あー、副審は死角に入ってたな。
あと主審のポジショニングがアレだったんかな。。



201: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 23:00:24.01 ID:ZlvBalLM0
でも4失点したらあかん。



209: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 23:08:35.48 ID:ZlvBalLM0
たとえハンドでもDFもキーパーもとりあえずシュート防いどけばいいのに。



211: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 23:10:31.48 ID:HK8L2Xq20
本音はGKのミスが一番だろうけど
そこ言うとかわいそうだからな



214: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 23:13:01.08 ID:o2Q5YYUJ0
あの位置で田口にぶつけた千葉の選手がクソ下手



216: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 23:14:30.21 ID:1bBCNXuk0
これは「かばい手」だな
至近距離で相手選手に蹴る方が悪い



232: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 23:28:43.60 ID:TB2OwZEB0
田口ゴール
→大画面でリプレーを流す 千葉サポ大ブーイング

ハットトリックしたシモビッチではなくなぜか田口をMOMに選ぶ

→MOMインタビューで千葉サポ大ブーイング 
→田口インタビュー中にハイライトを大画面で流す 千葉サポ発狂

瑞穂の運営はわざとやってるだろwww



251: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 23:47:40.35 ID:ouiaAeHa0
千葉のゴール裏で見てたが試合後のハンドコールで少し和んだw



254: 名無しさん@恐縮です 2017/11/26(日) 23:52:59.62 ID:c1jwQQ0o0
まぁあそこで判定覆すわけにいかないから苦しい言い訳しただけだな



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2017年11月27日 23:05 id:Oia4Cr280
    これでハンドならみんな手をねらって打ち出すぞ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2017年11月27日 23:19 id:rFJ2BwP.0
    ※1
    サッカー見てる?
    これでハンド取らないならハンドは大幅に減るな
  3. 3 ふざけた名無しさん 2017年11月27日 23:33 id:nwWT2y7c0
    前半ならまだしも時間帯も悪い
    ある意味名古屋が勝ち越したようなものだし
  4. 4 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 00:39 id:.xxSstEH0
    ハンド狙って打ち出すくらいなら大きくクリアすればよくね
  5. 5 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 00:51 id:CTGMypOf0
    家本や村上とか審判していいレベルじゃないんだよな
  6. 6 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 01:55 id:e4qr9s570
    そんなに正確なジャッジを見たかったらアメフトでも見てれば良いじゃん
    アメリカではサッカーより競技人口も経済規模も大きいぞ。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 05:20 id:hro0J6GX0
    元々誤審で6位になったゴミチームに権利やるなよw
    3位が自動昇格にしとけ
  8. 8 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 07:42 id:f1f0x2YJ0
    ちなみに審判はこの判定の前、と言うか試合通して細かくハンド取ってたんだよね
    なんでここだけって感じ
  9. 9 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 08:07 id:JOrbXI180
    買収でもされてるレベル以外は
    審判批判しちゃいけないよ。
    もっと正確なジャッジをさせたいなら、ビデオ導入か、フィールド内に
    主審を2人配置するとかしかないよ。
  10. 10 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 08:18 id:9qfw2J3b0
    GKが面白すぎて割とどうでもよくなった
  11. 11 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 10:08 id:jARDTep00
    千葉は完勝するくらいじゃないと上がる権利ないよ
  12. 12 ふざけた名無しさん 2017年11月28日 10:40 id:u0nhHfkF0
    でも誰もこの審判へのクレーム出してないんでしょ?
    ここで言ってるだけで変わるわけない
  13. 13 ふざけた名無しさん 2017年11月29日 23:30 id:.CGgcVVo0
    優也は田口のハンドをGK側からモロに見てただろうかな。あんまり顔に出るタイプじゃないけど動揺してたのは明らか
  14. 14 ふざけた名無しさん 2017年11月30日 22:26 id:uj9s.dcB0
    ジェフも7月のホーム讃岐戦で、ありえないような誤審(得失点に直結)で2点分の恩恵を受けています。この時の勝ち点3があればこそPOに滑り込めています。ならば、これもサッカー。来年捲土重来してください。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る