1: 首しめ坂 ★ 2017/11/27(月) 11:40:30.66 ID:CAP_USER9
◇明治安田生命J1リーグ・第33節 札幌1―0G大阪(2017年11月26日 吹田S) ジェイ弾で今季初の敵地連勝だ!札幌は26日、大阪・市立吹田サッカースタジアムでG大阪と対戦し、FWジェイ(35)の2試合連続ゴールで勝利。今季初の敵地連勝で勝ち点40として12位に浮上した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000097-spnannex-socc
◆明治安田生命J1リーグ 第33節 G大阪0―1札幌(26日・市立吹田サッカースタジアム) 北海道コンサドーレ札幌が、J1でクラブ初のアウェー3連勝を飾り、12位に浮上した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00000273-sph-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000097-spnannex-socc
◆明治安田生命J1リーグ 第33節 G大阪0―1札幌(26日・市立吹田サッカースタジアム) 北海道コンサドーレ札幌が、J1でクラブ初のアウェー3連勝を飾り、12位に浮上した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00000273-sph-socc
2: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:42:19.69 ID:xBVCGUqy0
ヘディングの威力が違う
3: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:42:45.25 ID:GkwZQCdL0
長崎あたりジャパネットマネーで強奪に動けば残留に近づくのに
4: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:44:08.43 ID:fA5LRd/d0
てんかんと生活態度が理由なんだろうが
それでもオファーなしとか訳分からん
札幌にとっては朗報だろうが
それでもオファーなしとか訳分からん
札幌にとっては朗報だろうが
105: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:30:07.03 ID:TYTigixT0
>>4
稼働率低いのが
札幌でも1シーズン通したらどの程度出られるかはやってみないとわからん
稼働率低いのが
札幌でも1シーズン通したらどの程度出られるかはやってみないとわからん
140: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 15:45:32.25 ID:Deh/u7l90
>>4
ぽこサポだが、ジェイに点をとらせるための戦術と周りの選手の献身的犠牲は必要だよ。
そこが我慢出来るならとんでもない結果を出してくれる。
ぽこサポだが、ジェイに点をとらせるための戦術と周りの選手の献身的犠牲は必要だよ。
そこが我慢出来るならとんでもない結果を出してくれる。
142: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 15:47:24.13 ID:rbI3UM8r0
>>140
都倉に当てる戦術が、ジェイに当てる戦術に変わっただけな気もするが
ジェイの決定力が凄い
都倉に当てる戦術が、ジェイに当てる戦術に変わっただけな気もするが
ジェイの決定力が凄い
147: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 15:52:00.24 ID:LzSfYxLA0
>>140
ジェイを中心に置いたサッカーすると絶対にゴール取れるし残留は堅い
問題はその先
前からプレスが効かないから上位は難しい
去年惨憺たる守備だった磐田が最少失点になったのはムサエフと高橋の加入だけじゃなくアダイウトンと川又のプレスによるものも大きい
ジェイを中心に置いたサッカーすると絶対にゴール取れるし残留は堅い
問題はその先
前からプレスが効かないから上位は難しい
去年惨憺たる守備だった磐田が最少失点になったのはムサエフと高橋の加入だけじゃなくアダイウトンと川又のプレスによるものも大きい
5: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:44:39.13 ID:0ZRERQ100
良かったやん
問題児みたいに言われてたが
問題児みたいに言われてたが
6: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:44:47.21 ID:UCE2kAfL0
強烈なFWさえいればJ2に落ちることはないな
7: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:45:28.97 ID:qktfWOt30
どーなってんや?
リーグ出だしはそこそこで残留いけるやん→夏辺り、うぁ・・・やっぱり残留やばくね
って思ったけど、なぞに終盤の今強いじゃん
リーグ出だしはそこそこで残留いけるやん→夏辺り、うぁ・・・やっぱり残留やばくね
って思ったけど、なぞに終盤の今強いじゃん
9: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:46:12.68 ID:4os3dLcN0
磐田で監督スタッフ他選手ともめ事おこして、てんかん持ちで、来季36歳で、高年俸だから他は動かないのか?
12: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:47:19.45 ID:/QVfMzvd0
年齢がネックなんだろう
でもあと1年くらいならやれるから札幌にとっては残留は大きい
でもあと1年くらいならやれるから札幌にとっては残留は大きい
14: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:48:01.23 ID:eofj1e/d0
札幌と合ってるというのもあるからな。
クロスやセットプレーでFWにボール集めて
点取るチームだし、
都倉がいるからマークも分散する。
クロスやセットプレーでFWにボール集めて
点取るチームだし、
都倉がいるからマークも分散する。
15: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:49:11.66 ID:e/sf1jrE0
これで来季の残留の望みは生まれたな
J1定着神になってくれ
J1定着神になってくれ
18: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:51:10.82 ID:e3OjQAqo0
無敵の空中戦しかもヘディング強すぎ
20: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:52:44.70 ID:2bwcHFol0
04年以降J2の12位からJ1の最下位の狭間で推移してたけど今年残留決めて流れ好転した感あるよな。
緩やかでも着実に足場固めるべきトレンドだと思う。
緩やかでも着実に足場固めるべきトレンドだと思う。
21: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:52:55.21 ID:AXUk0FJH0
中盤でゴチャゴチャやってるとカウンターくらうからな
サイド出してクロス上げてジェイの方が守りも安定してんじゃないの
サイド出してクロス上げてジェイの方が守りも安定してんじゃないの
24: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:54:21.38 ID:wnasQBMf0
コンサドーレはエメルソン、フッキ、ダビとか
当たりの外国人引くこと多いよね
当たりの外国人引くこと多いよね
80: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:44:08.11 ID:5E1fpv7H0
>>24
だがワケあり品であることも多いので、使い方を心得た監督と組み合わせるべき
エメルソンなら岡田
フッキならヤンツー
ダヴィならみうみう
ジェイなら四方田ってことになるだろう
だがワケあり品であることも多いので、使い方を心得た監督と組み合わせるべき
エメルソンなら岡田
フッキならヤンツー
ダヴィならみうみう
ジェイなら四方田ってことになるだろう
82: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:46:00.43 ID:M/9QTBGH0
>>80
四方田とか猛獣使いタイプに見えないけど
外国人枠をフルに使いこなしたって事はそういう事なんだろうなぁ
人は見かけによらないな
四方田とか猛獣使いタイプに見えないけど
外国人枠をフルに使いこなしたって事はそういう事なんだろうなぁ
人は見かけによらないな
123: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:44:06.50 ID:FjjNluH40
>>80 >>82
ジェイをコントロールしてるのは野々村よ
ジェイをコントロールしてるのは野々村よ
129: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:57:44.33 ID:7LCoS93h0
>>123
ジェイも自ら「野々村とは仲が良い」って言ってるもんね。食事も一緒に行ってるみたいだし、野々村は本当凄いわ。
ジェイも自ら「野々村とは仲が良い」って言ってるもんね。食事も一緒に行ってるみたいだし、野々村は本当凄いわ。
26: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:55:12.59 ID:iXK+mo8d0
病気持ちだからか
107: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:32:25.15 ID:bNACwlYQ0
>>26
専門医が市内、最低でも近隣の市にいることだね
定期的な通院が必要だし、そのために往復の交通費出してたら貧乏クラブには辛い
専門医が市内、最低でも近隣の市にいることだね
定期的な通院が必要だし、そのために往復の交通費出してたら貧乏クラブには辛い
31: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 11:57:38.92 ID:ykVaJy9Z0
J1優勝したいなら他のチーム行かんと無理やろ
本人はそれにふさわしい実力あるがチームがなそれでも中位狙えるチームにはなってるけど
本人はそれにふさわしい実力あるがチームがなそれでも中位狙えるチームにはなってるけど
35: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:03:55.03 ID:0ZRERQ100
ほんと空中戦の強さやばすぎ
39: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:05:05.86 ID:ErhiZK4+0
てか、ジェイはイングランドの風土と札幌は似てるから気に入ってるみたいな事を言ってたし
水面下で他クラブが打診しててもジェイが断ってる可能性がある
水面下で他クラブが打診しててもジェイが断ってる可能性がある
41: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:05:23.10 ID:NmZNr7Bi0
選手寿命も延びてるから今時だと35くらいじゃ全然だよ。38とかなると勇み足なるだろうけど。
42: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:05:48.45 ID:gTodDdUg0
まさか札幌がJ1残留できるなんて
46: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:06:58.98 ID:vWv7qCQB0
・素行不良歴
・てんかん持ち
・キレやすい
・高齢
問題児で扱いにくいけどヘディングと得点感覚は流石元代表レベル
・てんかん持ち
・キレやすい
・高齢
問題児で扱いにくいけどヘディングと得点感覚は流石元代表レベル
47: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:07:09.65 ID:jpNwULW20
遅過ぎた優良外国人
49: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:07:32.87 ID:UcjZTCw10
クラブの中の力関係も年上の小野と稲本がいるから上手く回るんだろうな
85: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:50:17.51 ID:X3cDdrsz0
>>49
同世代のジェイなら稲本と小野がヨーロッパでプレーしてた全盛期も知ってるだろうしな
特にプレミアでプレーしてた稲本の存在はでかいだろう
同世代のジェイなら稲本と小野がヨーロッパでプレーしてた全盛期も知ってるだろうしな
特にプレミアでプレーしてた稲本の存在はでかいだろう
50: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:07:41.62 ID:3i+AZfvp0
札幌いいサッカーしてるから来期も降格はないだろう
51: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:08:22.26 ID:iI+PFTvA0
ちゃんと運転手つけてやれよー
63: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:15:16.73 ID:tPlyaTxU0
まあ残留できたのジェイのお陰だしなw
奪われたら来季マズすぎだし多少は奮発しないとならない
奪われたら来季マズすぎだし多少は奮発しないとならない
64: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:15:26.42 ID:oghEUevN0
戦術を合わせていけるチームも限られてくるからな。
68: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:19:37.91 ID:8L5X7d+Y0
降格最有力の札幌にがっちりハマる選手だった
73: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:26:05.54 ID:I/FhLqnq0
試される大地
あのフッキも札幌で矯正された
あのフッキも札幌で矯正された
78: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:38:28.90 ID:pothRhQK0
来る前は日本にフィットしない選手だと思ったが予想以上に活躍してるな
90: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 12:57:21.22 ID:uWFOt2QQ0
放出した7733も中々の結果出してるし全ての人間にとって良い移籍だったのではないかな
101: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:22:20.67 ID:HOwU1pT20
ジェイはすげーよな
札幌の選手なんて誰も「J1優勝」なんて口にしないのにジェイは普通に言っちゃう
でも後半のペースなら優勝も可能なんだよな
札幌の選手なんて誰も「J1優勝」なんて口にしないのにジェイは普通に言っちゃう
でも後半のペースなら優勝も可能なんだよな
103: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:27:46.61 ID:LYR2b3bZ0
他の国ではもう活躍できん終わった選手なのかもしれないが
Jではサイズとフィジカルがさえあれば活躍できちゃうんだな
Jではサイズとフィジカルがさえあれば活躍できちゃうんだな
127: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:52:34.21 ID:GYX3046A0
ジェイは足元も上手いからなあ
足首がすごく柔らかくてしなやか
足首がすごく柔らかくてしなやか
128: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:54:13.30 ID:ceAvqMDK0
名波「ジェイはとても扱いにくい。まあそんな選手じゃなきゃアジアになんかに来ないけど」
野々村「笑笑」
野々村「笑笑」
148: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 16:02:37.17 ID:rFFmo2bh0
道民だけどこれは最高に嬉しい
というかいなきゃ話にならないレベルだからな
というかいなきゃ話にならないレベルだからな
153: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 16:16:40.78 ID:k7HFxbkg0
ジェイとチャナティップが最初からいる来年は
残留余裕かね。
残留余裕かね。
157: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 16:28:08.31 ID:XKyiWdnL0
ジェイがあんまりに活躍するもんだから都倉が先週はぶてたのは内緒だw
162: 名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 16:52:24.28 ID:CDj6U3rp0
ジェイは札幌にぴったりだと思う。
人も気候も街も
人も気候も街も
この記事へのコメント
コンサドーレは増資も決定して、見てて楽しいクラブ
野々村も面白いね
チャナティップの活躍もあって来季は新たにJにタイ代表が2人増えそうだし
選手からノー言われたら仕方がないが、こちらから助っ人外国人に義理を欠くのはチームの悪評に繋がる。
失点自体もジェイ来てから増えてないしむしろ減ったから問題はない
来期も中盤が馬車馬のように走り回れればジェイとチャナティップが機能するんじゃないか
残留と言わず上位争いして欲しい
次考えなかったりジェイの取り扱いを誤ったりするとエンドっぽいな
他サポから見たら面白いからいいけどw
ブラジル人ストライカーは必須
リスクを考えたら二の足を踏んでしまう
フィニッシャーとして有能だから記事になる