1: Egg ★ 2018/01/15(月) 18:16:50.38 ID:CAP_USER9
Jリーグでは、2018シーズンの開幕を前に横浜F・マリノスから川崎フロンターレにFW齋藤学が移籍するというニュースが「禁断の移籍」として衝撃を与えた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180115-00000040-sasahi-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180115-00000040-sasahi-socc
4: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:19:06.03 ID:UKeuyzGX0
別に川崎に行った事が批判の対象では無いと思うけど
6: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:19:30.40 ID:gXScRm400
これで多摩川クラシコより川崎vs鞠が面白くなっていいじゃん
10: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:20:27.96 ID:3H+VwpEa0
怪我完治してもどれだけ稼働出来るかまだ分からんし
裏切りも何もないやろ
活躍出来なきゃマリサポもやっぱいらんかったんやてなるだろうし
裏切りも何もないやろ
活躍出来なきゃマリサポもやっぱいらんかったんやてなるだろうし
11: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:20:32.87 ID:Id14Gwt50
マリノスのフロントが無能なんだろ
日産もやる気ないし何がマンCと提携だよ
日産もやる気ないし何がマンCと提携だよ
13: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:21:01.73 ID:hna2fep/0
プロなら仕方ないだろ
14: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:21:13.64 ID:cua6q8fq0
タダメッシ
15: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:21:30.38 ID:/tkgqvkc0
フィーゴの事かと
21: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:22:57.98 ID:+OBYsk3a0
ダービーを盛り上げるための、斎藤の青鬼戦略として。
23: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:23:08.67 ID:yYCCWth30
アルシンドがヴェルディに移籍した時のブーイングも凄かったな
38: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:30:24.52 ID:xJneucsBO
>>23
ビスマルクが鹿島に来たときは?
ビスマルクが鹿島に来たときは?
27: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:25:00.60 ID:J5KK22680
これでダービー盛り上がると思いきや大して盛り上がらないんだろなw
29: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:25:43.92 ID:7bxgfX5K0
移籍金を残したフィーゴは別枠でお願いします。
30: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:25:59.82 ID:bFUT6Bjo0
自分のチームでこんなことやられたらマジでトラウマになるわ
鞠サポには同情する
鞠サポには同情する
31: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:26:09.97 ID:V667ia9N0
豚の頭投げつけられたのがフィーゴだっけ?
33: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:26:57.09 ID:MzV1H/rF0
ネイマールはチキンだからフィーゴの真似は出来なかった
37: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:30:10.26 ID:e6A6CTWk0
0円移籍される可能性あるのに良い条件提示できなかったマリノスが悪い
斎藤はプロとしてごく普通のことをしたまで
斎藤はプロとしてごく普通のことをしたまで
39: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:30:39.27 ID:oPqv7u5j0
移籍金残してるだけいいじゃねえか・・・と、思わせる程のクソクズ移籍だもんな
代理人がロベ佃、期限ギリでのゼロ円。法的に問題なくてもモラルもねえわw
代理人がロベ佃、期限ギリでのゼロ円。法的に問題なくてもモラルもねえわw
45: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:31:56.23 ID:CxzC7rrU0
カネは勿論だけど環境を変えるのも選手には大事なことだからね
47: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:32:12.03 ID:nCa1iV7lO
サポーターも器が小さいな
ジュゼッペ・メアッツァなんてインテル、ミラン、ユベントスを渡り歩いてプレーしてたんだぜ
ジュゼッペ・メアッツァなんてインテル、ミラン、ユベントスを渡り歩いてプレーしてたんだぜ
48: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:32:55.71 ID:aFMly1rD0
そんなに居て欲しいなら
契約更新するだろ
出て行ってくれということなんじゃないか
契約更新するだろ
出て行ってくれということなんじゃないか
50: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:33:23.15 ID:2vKmDPYo0
鞠サポは強がるかもしれないがこれかなりきついだろ
59: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:36:12.46 ID:mboDvkDE0
やってた側が初めてやられて大騒ぎ
63: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:36:57.99 ID:gs75gxNG0
こんなスペランカーより大津の方が使えるという判断だよw
69: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:39:35.68 ID:15YwAeE50
守銭奴って金の為にやってるんだろw
プロなんだから
プロなんだから
79: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:44:07.38 ID:4xQzinWA0
誰が貧乏マリノスに残りたがるんだよ
現実見ろよ
現実見ろよ
91: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:49:25.00 ID:kPUX/59x0
プロなら、より高い年俸と優勝狙える所に行きたいんじゃねーの
シビアな事言うなら、大金積んで引き留めれば良いだけ
シビアな事言うなら、大金積んで引き留めれば良いだけ
96: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:51:54.31 ID:rDjfi4nM0
学っちはマリノスでよう頑張ったやろ
あれ以上一人になんでもかんでも押し付けるなよ
そら出て行くで
あれ以上一人になんでもかんでも押し付けるなよ
そら出て行くで
98: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:53:09.04 ID:Dh9DQ4HE0
むしろね、守銭奴ならそれでいいと思う
煮えきらないんだよね「チャレンジ」って言葉はさ
煮えきらないんだよね「チャレンジ」って言葉はさ
100: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:53:22.02 ID:zmwBnNBa0
プロなんだから守銭奴どうの言うのは筋違いだろ
ボランティアと勘違いしているのかと
ボランティアと勘違いしているのかと
101: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:53:31.69 ID:PfH+lL1S0
斎藤をエース扱いするならクラブは複数年契約結んでおけばいいだけ
それに応じなかったらそんな奴をエース扱いなんかしなければいいだけ
クラブがアホなだけで斎藤は裏切り者でも何でもねーんだよバーカ
それに応じなかったらそんな奴をエース扱いなんかしなければいいだけ
クラブがアホなだけで斎藤は裏切り者でも何でもねーんだよバーカ
104: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 18:54:59.24 ID:L//+T9FD0
斎藤が優位だったから1年契約を結ばせた
もちろん主力だから来年0円だろうが干せない(結局怪我したけど)
仕方ないね0円には文句言えない
もちろん主力だから来年0円だろうが干せない(結局怪我したけど)
仕方ないね0円には文句言えない
121: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:01:18.09 ID:acYkgHkI0
こういう胸糞悪い移籍するときってだいたいいつも同じ代理人だったり
代理契約会社だったりするんだよな
代理契約会社だったりするんだよな
123: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:03:12.88 ID:ZFgBnJeBO
豚の頭の話を聞くたびに移籍もなにもなくただ勝ってただけで発煙筒投げ入れられてそれが直撃したヂダの運のなさを思い出す
124: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:03:21.27 ID:mx5jdFsO0
ゲッツェとかあれだけ汚い方法でバイヤン移籍して出戻りしたのに異様な優遇されてるのに
223: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 20:20:23.96 ID:xHUKAKJb0
>>124
ゲッツェは天然ぽいからなぁ。
アディダスがバイエルンのユニフォームサプライヤーなのに、入団会見で思いっきりデカいNIKEロゴのTシャツ着てて罰金食らった時とか
非難してたドルサポが「こういう性格だししょうがないわ・・・」って諦め気味で許してて笑った。
ゲッツェは天然ぽいからなぁ。
アディダスがバイエルンのユニフォームサプライヤーなのに、入団会見で思いっきりデカいNIKEロゴのTシャツ着てて罰金食らった時とか
非難してたドルサポが「こういう性格だししょうがないわ・・・」って諦め気味で許してて笑った。
125: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:03:25.68 ID:yCWwaP2N0
禁断でもないし、ライバル意識も無いし
複数年契約しなかったマリノスフロントがクソなわけで
そもそも川崎側からすれば良い迷惑だろ。
複数年契約しなかったマリノスフロントがクソなわけで
そもそも川崎側からすれば良い迷惑だろ。
130: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:05:40.64 ID:a72UMrOf0
大久保も帰って来て出番なくね?
136: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:08:53.42 ID:acYkgHkI0
マリノスサポ批判されてるけどこれに近いことされたことがあるチームは同情的だよ
これはやられたことがあるチームのサポにしかわからん
これはやられたことがあるチームのサポにしかわからん
137: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:08:54.07 ID:8UuDe7Kt0
マリノスが糞なのは承知してるけど、齋藤も批判覚悟で移籍してると思うんだがな?
138: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:09:04.15 ID:I7lenY6h0
スポーツ選手は稼げる機関が短いからな
怪我でもすれば再起不能の可能性あり
できるだけ稼げるところに行った方がいいんじゃないの
怪我でもすれば再起不能の可能性あり
できるだけ稼げるところに行った方がいいんじゃないの
143: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:11:17.03 ID:EA+z8nZw0
そもそも海外行くんじゃなかったのか?
153: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:24:16.42 ID:J0dTmd2DO
あの俊さんに逃げられたフロントだから
マリノスオタクならそれこそ察してやれよ
マリノスオタクならそれこそ察してやれよ
154: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:24:21.62 ID:ZB0+yxV20
契約満了になった選手は違約金なしでクビに出来るんだから
逆に選手はどこ行ったっていいだろ
逆に選手はどこ行ったっていいだろ
156: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:34:30.59 ID:/II+YQI+0
マリノスヤバイね
久保とかいた時代とは隔世の感
久保とかいた時代とは隔世の感
171: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:47:28.50 ID:w3bRaL1S0
俺が斎藤でも移籍するね
環境面でもやってるサッカーも選手の質も全部川崎のが格上
ぶっちゃけマリノスとか今や格下だし中身が腐っててマトモな環境じゃないんでしょ?1回2部落ちしてチームぶっ壊した方がいいんじゃね?
環境面でもやってるサッカーも選手の質も全部川崎のが格上
ぶっちゃけマリノスとか今や格下だし中身が腐っててマトモな環境じゃないんでしょ?1回2部落ちしてチームぶっ壊した方がいいんじゃね?
179: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:52:16.45 ID:0HkSfDpf0
出来るけどやっちゃいけないことってあると思う
186: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 19:55:59.77 ID:P7HYZGmN0
大怪我でリハビリ中なのがなぁ。
少なからずチームの支えやサポの励ましもあっただろうに、
移籍するなら去年だったかな
少なからずチームの支えやサポの励ましもあっただろうに、
移籍するなら去年だったかな
192: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 20:00:10.78 ID:yCWwaP2N0
大体、今のマリノスのフロントやコーチで
マリノスで引退した選手って、どのくらい居るの?
功労者は全部切ってきたのがマリノスでしょ?テメーの都合で裏切り者とか語ってんじゃねーよ!
マリノスで引退した選手って、どのくらい居るの?
功労者は全部切ってきたのがマリノスでしょ?テメーの都合で裏切り者とか語ってんじゃねーよ!
224: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 20:21:32.01 ID:jA5IViUz0
怪我しても変わらぬ評価で再度オファーした川崎と、それをプロテクトできなかった横浜の差ってだけだな
川崎と横浜の余裕の違いってだけ
川崎と横浜の余裕の違いってだけ
この記事へのコメント
で済む話なのかもしれないけど、引っこ抜かれた側のチームのサポとしたらホント堪らないわ…
10番キャプテンに0円移籍された経験があるチームのサポとしては横浜サポの気持ちは痛いほど分かるから選手の身になって考えろ!みたいな説教は俺には出来ないな
やっぱ0円移籍って色んな意味で良くないわ、せめて移籍金が発生してればサポとしてもだいぶ心持が違ったろうに…
自分もやってるんだからやられても文句は言えない
斎藤だって愛媛にレンタルされてなきゃここまでの選手になってないわ
まさかの大怪我からの0円移籍とは誰も予想してなかったやろ
マリノス「複数年契約な」
齋藤「いや、海外諦めたくないので単年で」
マリノス「・・移籍金かからない方が海外移籍もしやすいか。わかった!」
って流れなのに、複数年契約しないフロントが無能とかどういう事なの??(笑)
一方的に悪者みたいになってしまった
それを理解せずフロント批判してるやつは阿呆だと思うけど二年続けて10番引き抜かれてるフロントを批判するのはそこまで間違ってない気もするけど。
まぁ斎藤のやったことは最悪だというところは否定しようなし。
別に覚悟がどうとか言わずにおとなしく11番で0円移籍で国内ならここまで否定はされんわ。
海外移籍したいからギリギリまで契約保留してオファー無かったから再契約
しかも翌年の海外移籍をにらんで単年契約にしてもらってる
同じ内容なら当然お金くれる方に行くしな
この条件を付けるに辺り、クラブ側から一方的に複数年契約を解除する事を可能とするとかにしときゃ良かった
ちゅーか選手のふわふわした夢とか下らないものの為に、自分の資産を手放すとかプロチームにあるまじき行いだわな
それをサポーターも容認してきたからいつまで経っても成熟したプロスポーツになりきれないという