サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年01月16日 18:14

1: Egg ★ 2018/01/15(月) 22:46:23.76 ID:CAP_USER9
Jリーグの各チームが新シーズンに向けて慌ただしい動きを見せる一方で、ガンバの井手口がイングランド2部のリーズへ移籍したね。ただ、加入後すぐにスペイン2部のクルトゥラル・レオネサへレンタルに出て、今シーズンは武者修行を積むことになった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://news.livedoor.com/article/detail/14158247/

以下は「【サッカー】<セルジオ越後>井手口の移籍には疑問が…スペイン2部でのプレーはW杯につながるのか? 」から



2: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 22:47:33.29 ID:E54+uVJI0
Jリーグよりかつながる

はい終わり



3: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 22:48:46.53 ID:G56Vf3qi0
この前の東アジア大会で
結果が出たやん



6: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 22:50:59.94 ID:3PYow29D0
浅野の例もあるし2部でも代表に呼ぶだろ



7: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 22:52:59.63 ID:ZqzJ92aU0
結局スペイン2部行くならリーズなんか挟まないで最初からスペインに売り込み掛ければ柴崎コースもあり得たかもね



10: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 22:56:40.96 ID:MFOCmBrC0
W杯のあとの移籍の方が、出世は早そうだけどなぁ
まぁ本人の自由だが、安い額で取られたらしいガンバはバカだな
冨安の方が移籍金高い感じらしいじゃん



12: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 22:58:50.20 ID:ahtCUcVE0
誰しもが代表のためにプレーしてると勘違いしてるんじゃねえよ



13: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:05:02.77 ID:WZU+JjSI0
ワールドカップどうこうより本人がサッカー選手として稼げる選手になるために移籍するんだろ



14: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:06:21.74 ID:2wr3tlTr0
海外に慣れておくことは良いことだろ。



15: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:09:19.75 ID:ijLb3epl0
イングランド2部からスペイン二部だからな。
W杯後でもよくねってなるのはわかる。



17: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:12:48.15 ID:qDtIgo260
若いうちに行っておけば活躍したら良い契約取れる
失敗してもJに出戻り出来る
何のデメリットもないだろ



18: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:12:52.37 ID:HlJVHhPe0
Jでやっても外国人相手のWCじゃあ試合勘失わない程度にしかならんだろ
それなら海外でやる方が相手に慣れるって意味では確実に意義がある
試合に出れなきゃ意味ないが



19: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:14:01.34 ID:ZqzJ92aU0
2部でレギュラーなれんかったらめもあてられないけど

活躍してくれ



20: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:15:39.88 ID:tHekaIVS0
井手口はロシアで終わりの年齢ちゃうぞ



31: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:36:43.37 ID:KloBWFlV0
>>20
井手口は2026まで出れる可能性ある年齢だしな
まあ26は長谷部レベルを維持してることが条件だが



23: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:19:20.78 ID:o8jrrXri0
なぜかイングランドでの労働許可おりたから、Wカップで活躍できりゃプレミアからも声かかりやすいぞ



29: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:29:35.68 ID:VahnNRmX0
また安易に移籍して干された馬鹿を温情でJクラブが買い取るもんだから尚更よ



30: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:35:01.89 ID:KloBWFlV0
二部から一部に這い上がるルートをなんでここまで否定すんのか意味わからん
大迫だって柴崎だって経験しただろうが



32: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:41:02.76 ID:2ZilA3cc0
Jリーグがもっと魅力的なリーグになるべき。Jリーガーのレベル低すぎ。



35: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:46:02.30 ID:jbd7vRe80
スペイン2部はガチのフィジカルサッカーだから良いんじゃないの



36: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:46:09.45 ID:IDTccUIx0
Jリーグよりはるかに有意義だろ



38: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:47:31.23 ID:rClzui8g0
W杯が目標じゃないなら正解じゃね?
2部リーグで結果だしてステップアップするって分かりやすい目標だろ



39: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:47:48.66 ID:Ie+/laWZ0
個と個のぶつかり合いにJが長けてるのなら言う事に同意、
だが実際はそうじゃないだろ、日本人同士の消極的争いや
外人相手なら数的優位絶対思考で自分が競り勝つ意識が薄い
要領の良さを争う様なリーグでやるよりも、自分から切り込まなきゃ
先が無い外国のリーグにいく方を支持するわ



42: 名無しさん@恐縮です 2018/01/15(月) 23:59:22.04 ID:lJ2Dp8ru0
ビザでたのに飛ばされるのは完全に転売目的だからだろうな



44: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 00:11:25.45 ID:H45vag8D0
W杯がすべてじゃないから
実際、もうW杯に価値があるとは思えない
クラブレベルでの活躍の方が評価されるし



49: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 00:23:46.55 ID:C31eBAZM0
これで宇佐美みたいに消えたらワロス



56: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 00:42:31.27 ID:4GZ9V1Rc0
大迫もこのままW杯出ても通用しないと危機感感じて同じタイミングで2部へ行ったんだよな
半年で成長するとは思えないけど4年後のW杯やキャリア考えたらこれ以上Jにいても無駄だろう
国内組の不甲斐なさ情けなさは嫌ってほど見てきたし



60: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 01:10:25.18 ID:hgdJ0e1g0
スペイン2部なんてJ3レベルだろ。
向こうで大活躍してたデスポトでもJではまるで通用しなかったからな。



65: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 01:27:20.63 ID:61x85sv/0
ワールドカップがすべてじゃないよなあ
Jも含めて世界中のリーグを見てると
そんな気になってくる



66: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 01:34:09.99 ID:/nrvZXIu0
2部でもJよりはるかに環境いいところ多いもんな



71: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 02:02:08.47 ID:vLWzlmHi0
スペインリーグ2部も厳しいよ
みんなうまいし皆馬車馬のように献身的だから



74: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 02:22:54.74 ID:2sX5+7q30
選手「J1でやるならスペイン2部やポルトガルやスイスやベルギーでやった方がマシ」

村井「Jリーグの価値を上げていかないと…」

田嶋「秋春制して日本サッカーの発展を」

サポーター「今のままでいい。Jリーグは発展してる」

意見がバラバラじゃねぇか!!



79: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 02:40:12.21 ID:/bmKP2Qy0
せめてオランダならな
スペイン二部とかレベル低い



88: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 04:47:08.37 ID:sXISPfja0
>>79
レベルは落ちても厳しさは上だから、得るものはあるだろうよ
何年もスペイン2部じゃあ意味ないが、半年だし



83: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 02:57:18.57 ID:XTZ4DcZ30
代表では守備サボってチンタラプレーしてるもんな代表はあまりやる気無いんだろうな
海外移籍の手段程度なんだろ



87: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 04:45:54.23 ID:sXISPfja0
Jに残って、ぬるま湯でプレーしてW杯につながるのか?
行けるならいっておくべきだろ



92: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 04:59:24.43 ID:tQzrznii0
サッカー選手が一皮剥ける時って突然だからな・・・でも比較的にリーグ戦で剥ける時は少ないから
相対する相手が日本人じゃないだけで何らかのプラスには成るだろ



97: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 06:03:23.62 ID:tQzrznii0
寧ろ国外での厳しさを知り何らかの打開策に似た物を掴むには箸にも棒にも掛からぬハイレベルな所より
イマイチの所の方が取っ掛かりを見つけられる可能性が増すってもんだろう



99: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 06:07:21.66 ID:xQAtRtV/0
Jのレベルが高ければ同意できるんだけど
何か早急にレベルの上がる対策って出来んもんかね



109: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 06:44:33.27 ID:QRSHfBaf0
むしろ海外でやってる日本人少なすぎ
ブラジル人がどこの国のリーグにもわんさかいるように
もっとじゃんじゃん送り出して駒を増やして欲しい



115: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 07:40:15.39 ID:uvJs9N9v0
本人がそこまで今回のW杯にやる気ないみたいじゃん
今は自身の成長やチャレンジが最優先で、代表に本腰入れるのは次回って言い方してた



119: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 07:51:26.05 ID:i+wLHo6Z0
ドイツ2部に駆け込み移籍してポジション獲った大迫の例もあるしなぁ。



124: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 08:11:06.27 ID:zLPioicv0
欧州のインテンシティを体験するだけで意味があるんだよ
日本人は当たりの強さに慣れせすれば能力自体は高いからな



127: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 08:26:01.02 ID:8ueUCXc30
もう2部を経由しないとトップリーグにJから直接移籍するのが無理になってきてるから
仕方ない



133: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 09:00:47.51 ID:Ara9MuXF0
井手口自身がJのレベルにはもう慣れてしまった、みたいな発言してるからな
海外移籍自体はいいと思う
スペイン2部というかリーズでいいのか、って話はある



136: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 10:54:46.81 ID:zs/AF7vk0
Jのスピードに慣れちゃうのは経験というよりも有害にしかならんと思う
寄せの遅さ、パスの遅さ、本当あかんよ。どこかのチームがもっと速いスピードで展開するサッカーをしないと変わらない
だろう。横並びでチンタラチンタラやってるリーグなんて出たほうがいい



156: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 11:23:20.35 ID:iGBDs+VnO
時期としてはガンバは健太の長期政権終わって新監督のクルピを迎える事になったんだし、移籍のタイミングとしてはいい決断だったんじゃないの



181: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 11:35:21.81 ID:q2RAvkuc0
苦肉の選択だわな
井出口からすれば代表の試合に出てフィジカル不足を痛感して
JでやっててもW杯本番じゃこれ以上戦えないって焦っての決断だし



194: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 11:40:33.92 ID:YBiyhB+q0
サッカー選手はワールドカップや代表が全てじゃないし、いつ移籍しようが勝手だろ



197: 名無しさん@恐縮です 2018/01/16(火) 11:42:45.36 ID:ZPun/4B30
まぁぶっちゃけ今の代表じゃW杯惨敗だろうし、大会後の良オファーは難しいだろう



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 19:01 id:IUrxsXSI0
    行かなかったらオファーがあったのに行かないヘタレという記事を書くんだろこの老害は
  2. 2 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 19:15 id:7gruHo230
    スペイン2部で結果出してから言えるセリフなのでは。。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 19:17 id:7cAbKyVq0
    いまの時期だとW杯終わってから海外に挑戦するべきだったんじゃないかな。
    香川のマンU時代しかり、原口の現状しかり
    せっかくA代表でレギュラーに食い込まれても所属クラブで出番なければ試合でパフォーマンス発揮できないよ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 19:17 id:jvHQ1OHV0
    言葉ができないとサッカーでは非常に厳しい(ゲームに出られない)
    冬の移籍で途中参加なので、チームコンセプトの理解にも時間がかかる
    かなりの確率でまったく試合に出れない
    この状況で半年後に大イベントがあるのに移籍する必要があるのかってことだろ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 19:18 id:UN8D5F3E0
    球際、パススピードもあがるんだから行って損はねーだろ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 19:58 id:PFu1CVR20
    井手口は代表とかW杯にそこまでウエイトを置いてないってことだろうな。どのタイミングで移籍しようが言葉やスタイルの壁はある、それなら早めに行った方がいいと。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 20:00 id:u6qvWf9J0
    フィジカルあってなんぼのプレースタイルやからとりあえず2部でもスペインで揉まれるのはプラスだろ
    半年ぬるま湯に浸かったままよりは
  8. 8 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 20:36 id:CQ2l.Qfj0
    センターラインは日本にいたらぬるま湯仕様にしかならねーよ
  9. 9 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 20:58 id:QJMlOOL30
    こいつマジ早く天国へ旅立ってくれんかな!
    ただの批判屋!難癖つけ野郎!Jにいるより100倍マシだよ!セグンダ・ディビジョンにはバルサBも所属してる!仮にバルサBに勝てるJチームはどれくらいあるだろうか??
  10. 10 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 22:40 id:VTE6zUG20
    なんでW杯後にオファーがあると確信してんのか
    オファーあるうちにいけばいいじゃん
  11. 11 ふざけた名無しさん 2018年01月16日 23:58 id:BvFo4v5W0
    海外組がコーチや監督になって継承していかないと全体のレベルアップなんかせんやろ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る