1: 向ヶ丘 ★ 2018/02/15(木) 00:03:31.71 ID:CAP_USER9
[2.14 ACLグループリーグ第1節 鹿島1-1上海申花 カシマ] スタンドの景色は少しだけ寂しかった。7年半ぶりに復帰したDF内田篤人の鹿島アントラーズでの公式戦出場は10年5月12日のACL決勝トーナメント1回戦・浦項戦(カシマ)以来、2835日ぶり。しかし、気温5.4度の平日ナイターという“悪条件”の中、入場者数は9192人だった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?237859-237859-fl
https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/238000/237859/news_237859_1.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?237859-237859-fl
https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/238000/237859/news_237859_1.jpg
6: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:08:45.71 ID:C2VE5+JX0
そりゃあまあサービス残業を
早く切り上げてサッカー見に行くなんて言ったら
査定で大きくマイナスにされますから
日本全体が、こういう事に寛容にならない限り不可能でしょう
早く切り上げてサッカー見に行くなんて言ったら
査定で大きくマイナスにされますから
日本全体が、こういう事に寛容にならない限り不可能でしょう
9: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:10:50.53 ID:KYT4xMRq0
それより、鹿島はその貧弱な攻撃力をなんとかしろよ
得点能力の無さはJ1ワーストレベルだろ
得点能力の無さはJ1ワーストレベルだろ
11: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:12:10.36 ID:KYjdhBqX0
>気温5.4度の平日ナイターという“悪条件”の中、入場者数は9192人
十分じゃないの?
十分じゃないの?
16: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:15:46.79 ID:iooY/jto0
>>11
毎度6万人入るスタでプレイしてたから物足りないんだろ
毎度6万人入るスタでプレイしてたから物足りないんだろ
13: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:14:45.50 ID:uNrJxOon0
カシスタのもつ煮はそれ食うためだけに行っていいレベル
ただ鹿島は正直遠いわ・・・
ただ鹿島は正直遠いわ・・・
14: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:15:36.50 ID:ytQTXtyf0
このクソ寒い時期の平日ナイターで8000入れば上々だろ
仕事帰りにちょっと寄ってくかって立地でもないし
仕事帰りにちょっと寄ってくかって立地でもないし
15: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:15:38.21 ID:wHhv7GnP0
選手みたいに専用バスで行けるんだったら。
あるいは昔の国立競技場みたいな交通の便のいい場所にあったら。
鹿島なんて陸の孤島に行く身にもなって発言してほしい。
あるいは昔の国立競技場みたいな交通の便のいい場所にあったら。
鹿島なんて陸の孤島に行く身にもなって発言してほしい。
18: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:16:01.17 ID:wDEBXZb80
シャルケはホーム毎試合6万だからな
そこでやっててJ戻ればめっちゃ少なく感じるだろ
そこでやっててJ戻ればめっちゃ少なく感じるだろ
25: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:18:48.43 ID:v6hma+Ks0
ドイツと比べたら悲しくなるね
28: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:19:44.92 ID:sAk27fBj0
ウッチーのファンはウッチーが結婚して見限ったから少ないのは仕方ない
35: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:25:30.82 ID:eFDuKM570
むしろ客少なければ食肉モツ煮もハム焼きもハラミメシとかも並ばずに食えるんだろ
その方がありがたい
でもナイターの鹿島は無理だわwホテルもスタジアムの近所にないし
神宮駅周辺にはあるみたいだが
その方がありがたい
でもナイターの鹿島は無理だわwホテルもスタジアムの近所にないし
神宮駅周辺にはあるみたいだが
37: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:27:23.78 ID:x7kD7IlL0
何千人も入ってるならいいじゃん
30人くらいしか入ってないのかと思った
30人くらいしか入ってないのかと思った
39: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:29:19.40 ID:XYKqf+lQ0
通用しないからレベル下げて帰ってきてんのに何贅沢言ってんの
41: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:31:59.32 ID:OV/joRSU0
ハム焼き食べたいけど平日に行くにはちょっと遠い…
55: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 00:45:46.63 ID:rwm5MUi30
ACL、平日カシマ、冬じゃ仕方ない
67: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:01:13.78 ID:2QBcTFfl0
シャルケはすごいもんなあ
68: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:01:21.18 ID:vnCzkAyn0
シャルケと比べるなよ
ホームゲームが毎試合6万人入るクラブなんて世界でも滅多にないのに
ホームゲームが毎試合6万人入るクラブなんて世界でも滅多にないのに
75: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:09:42.17 ID:wDEBXZb80
>>68
めったというか欧州じゃドルの8万筆頭にレアルバルサマンUバイヤンアナルシャルケぐらいだろうな
めったというか欧州じゃドルの8万筆頭にレアルバルサマンUバイヤンアナルシャルケぐらいだろうな
69: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:02:08.15 ID:5oUc99Rr0
なんでこんなに叩かれてるのか意味がわからん
久々にスタンドの鹿島サポーター見てどう感じたかと質問されて
「もうちょっと埋まってほしいね」と冗談交じりに答えつつ
「平日だし、初戦だし、普通の人はなかなかスタジアムに足を運んでくれない」と理解を示すと
「一緒に勝ち点3を味わえるように選手が頑張らないと」と強調
むしろ普通のことしか言ってなくね?
久々にスタンドの鹿島サポーター見てどう感じたかと質問されて
「もうちょっと埋まってほしいね」と冗談交じりに答えつつ
「平日だし、初戦だし、普通の人はなかなかスタジアムに足を運んでくれない」と理解を示すと
「一緒に勝ち点3を味わえるように選手が頑張らないと」と強調
むしろ普通のことしか言ってなくね?
76: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:10:41.41 ID:AyA42pMK0
鹿島とは言わないけど
東京23区内の中心にビッククラブが必要なんだよ。山手線内に
仕事を終わって大勢が駆けつけるような
東京23区内の中心にビッククラブが必要なんだよ。山手線内に
仕事を終わって大勢が駆けつけるような
80: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:13:44.77 ID:yy3DXZjx0
むしろこんな糞寒い中ではよく集まったんでないの?
特に糞アクセスの鹿島は。
特に糞アクセスの鹿島は。
85: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:16:34.26 ID:9uMaazUu0
あの僻地なんだから1000人集まればスゲーだろ
9000人で少ないとかバカいっちゃいかんw
9000人で少ないとかバカいっちゃいかんw
90: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:21:57.80 ID:cI9VUWo30
見たい外国人があまりにも少なすぎる。何でもかんでもブラジル人の鹿島は尚更。
92: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:25:51.50 ID:hqdU4jKJ0
熱い試合を続けてればいずれ観客も増えるさ
102: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 01:49:52.67 ID:ewHC1R760
内田効果で1200人くらい増えたのか
105: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:00:49.93 ID:uSQfKnSm0
まあ世界一のドイツからきたらなw
2部でもJ以上にすごいところだしw
2部でもJ以上にすごいところだしw
106: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:04:01.70 ID:X3xW19A40
鹿島に埋めるだけの人気が無い、と書きたい所だけど
ドイツは2年転勤で行ってたけど終業時間が午後6時前だもの
誰でもサッカー見に行く余裕あるわ
日本はサッカーの試合終わっても仕事中で、週末もサッカー見てる余裕なんてねえよ。
ドイツは2年転勤で行ってたけど終業時間が午後6時前だもの
誰でもサッカー見に行く余裕あるわ
日本はサッカーの試合終わっても仕事中で、週末もサッカー見てる余裕なんてねえよ。
108: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:05:24.53 ID:TvfoW1yL0
独身なら埋まってた
110: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:09:27.96 ID:uSQfKnSm0
日本も安くすればはいるのかな?
前味スタいくのにコンビニで指定席買ったら2人で1万円ふっとんでびびったw
だから近所で飲み物と食べ物買っていったわw
スタ飯食べたいからチケ安くしてくれや
前味スタいくのにコンビニで指定席買ったら2人で1万円ふっとんでびびったw
だから近所で飲み物と食べ物買っていったわw
スタ飯食べたいからチケ安くしてくれや
114: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:28:33.21 ID:CXsVbr3u0
平日に無理言うなよ
仕事しなきゃ生きてけんのやぞ
仕事しなきゃ生きてけんのやぞ
115: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:32:39.35 ID:1/RuxPh30
たとえ休みでも行くのに覚悟が必要だわな、鹿スタは
116: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:33:32.76 ID:A4s0HdaD0
ローマも観客数少ないと嘆いていたよ
ドイツはいつも人すごいよね
ドイツはいつも人すごいよね
117: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:34:43.43 ID:lZcYlUpW0
畑のど真ん中に突如現れるスタジアムか
122: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:47:00.97 ID:qwFZXkKi0
車→道路が限られてて行くのが難所
電車→本数が限られてて行くのが難所
どっちか整備しろ
電車→本数が限られてて行くのが難所
どっちか整備しろ
124: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 02:50:32.92 ID:LP+z0W0L0
平日に都内から片道3時間かかるのをまず何とかしろよ
働いてる人間行けねーわ
働いてる人間行けねーわ
127: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 03:28:50.51 ID:wWWRb+lP0
海外帰りの鬱陶しい上から目線野郎になるなよ
138: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 04:08:44.15 ID:uRhp+1pZ0
ドイツがちょっと異常
老若男女、国民の大半がサッカー観てる国なんて他にあるだろうか
老若男女、国民の大半がサッカー観てる国なんて他にあるだろうか
141: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 04:16:26.35 ID:aCSgrRgX0
セルティックサポーターの熱狂を知りながらガラッガラの陸スタでモチベーション保ち続けた中村俊輔ひょっとして凄くね
145: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 04:59:42.41 ID:sfQA2xCp0
内田いなかったら7000だね
この寒さでは
この寒さでは
159: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 06:41:18.57 ID:TlnI+Kdk0
ポドルスキ
「サポーターは熱心に応援してくれるが
国民の関心が低く、ニュースにもならない。
代表チームも強くなく、日本のサッカーが
何処に向かおうとしてるのかが解らない」
「サポーターは熱心に応援してくれるが
国民の関心が低く、ニュースにもならない。
代表チームも強くなく、日本のサッカーが
何処に向かおうとしてるのかが解らない」
161: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 06:48:15.92 ID:gUN9zIpq0
バイエルン一強で選手も地味でつまんないブンデスであそこまで客が入るのは代表が強いから
仮にFIFAランク40位とかだったら誰も見に来ないだろうな
仮にFIFAランク40位とかだったら誰も見に来ないだろうな
167: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 07:15:17.64 ID:IgT78Zko0
あのくそ田舎じゃ平日に4万人なんて絶対無理だろw
でもシャルケのホームの人口は6万人だからウッチーは
違和感あるんだろうな。
でもシャルケのホームの人口は6万人だからウッチーは
違和感あるんだろうな。
172: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 07:45:48.55 ID:UEDz/L8M0
一般人はACLなんてやってるの知らないよ
何せ日テレが放送権利がめってCSの誰も知らないチャンネルで放送してるだけだからな
ACLを民法やDAZNとかでやりだせば知名度が上がり観客も増える
全ては日テレ読売が悪い
何せ日テレが放送権利がめってCSの誰も知らないチャンネルで放送してるだけだからな
ACLを民法やDAZNとかでやりだせば知名度が上がり観客も増える
全ては日テレ読売が悪い
178: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 07:58:32.43 ID:9QCVKBcd0
「オレが客を呼ぶから」くらいのことが言えないのが所詮鹿島クオリティだなw
179: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 07:59:31.66 ID:Ti0kh8m80
真冬の平日の夜にあそこに8千人も集まって、あそこから8千人が一斉に帰路につくなんて想像もできない
みんな家に辿り着けたのかな
みんな家に辿り着けたのかな
184: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 08:12:37.19 ID:r0VVuhTf0
プレーで呼べるほど試合に出れる・力を出せるか未知数だからね~
残念だが、カズよりも客寄せパンダ感が凄い
残念だが、カズよりも客寄せパンダ感が凄い
186: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 08:20:13.19 ID:jRZC6K500
タイトルゼロだったし客が減らなかったことはむしろ奇跡的
194: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 08:46:21.39 ID:erAQmMQL0
ぶっちゃけ、チヤホヤされたいのなら引退して俳優に転進したほうがいいだろ
218: 名無しさん@恐縮です 2018/02/15(木) 10:48:12.34 ID:wduDbz8n0
CLがあるからどうしてもACLは軽く見られるのは仕方ない面もあると思う
今は世界一を決めるCLを自宅のTVで見られる時代なので
そういう時代に「アジアのサッカーを皆さん寒い中みにきてくださいよー」と言ってもどれだけの訴求力があるのか?
それなら「早く帰宅して早く寝て早朝のCL見るために備えるわ」というサッカーファンも多いはず
CLに出場していた内田からすれば、そういう状況なのは今の自分の立ち位置含め悔しいんだろうと思うし、
この試合でも内田は動員に貢献してると思うから色々発言する権利はあると思うけどね
今は世界一を決めるCLを自宅のTVで見られる時代なので
そういう時代に「アジアのサッカーを皆さん寒い中みにきてくださいよー」と言ってもどれだけの訴求力があるのか?
それなら「早く帰宅して早く寝て早朝のCL見るために備えるわ」というサッカーファンも多いはず
CLに出場していた内田からすれば、そういう状況なのは今の自分の立ち位置含め悔しいんだろうと思うし、
この試合でも内田は動員に貢献してると思うから色々発言する権利はあると思うけどね
この記事へのコメント
Jだから仕方ないって言ってたらいつまでたっても変わらんわ。そう簡単に変わるわけではないことはわかるけどさ
昔だったら2万は入ってたわ
そして勝ってから言え
周辺に何もなく面白くない土地
Jリーグというか日本サッカーの未来のなさを物語ってるな。
良くない状態で帰ってきてシーズン前に見たいなんて人は鹿島ファンくらいだろ
すごいなぁ。
FC東京も早く代々木公園に新スタ建てて移転してくんねーかな。
ヴィッセルが来る話もあるけど、ひとまず試合が代々木公園辺りで開催されるようになら仕事後駆けつけるわ。
Jリーグって定着したんだな
内田は鹿島にいたんだから、条件の悪さアクセスの問題は100も承知だろうし、純粋にスタジアムに来て応援して欲しいって言ってるだけでしょ?仕事だから行けねーよ、ここは日本だぞ!という反感をかってるのはわかるけど、来れる人はスタジアムに来て欲しいと発言する事は普通だと思うけど
贔屓のチームもねえし
どこが優勝してもどうでもいいもの
最近の子はサッカーすらやらんしな