1: Egg ★ 2018/02/27(火) 23:36:52.23 ID:CAP_USER9
Jリーグの村井満チェアマンが、27日に行われた理事会後の会見で、先週末に行われた今季J1第1節のDAZN視聴数が記録的だったとを明かした。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-01650991-gekisaka-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-01650991-gekisaka-socc
9: 名無しさん@恐縮です 2018/02/27(火) 23:45:39.01 ID:AknE0/aF0
金曜開催は良いことだらけだな
観客は入るし視聴者は増えるし、サーバーの負荷は減るし、土日の試合の注目度も上がる
確実に定着するし、Jリーグがさらに盛り上がるぞ
観客は入るし視聴者は増えるし、サーバーの負荷は減るし、土日の試合の注目度も上がる
確実に定着するし、Jリーグがさらに盛り上がるぞ
14: 名無しさん@恐縮です 2018/02/27(火) 23:47:46.63 ID:1/18UGoZ0
つべのハイライトが去年とは比較にならんほど再生回数が増えてるが何かあったのか
俺も贔屓以外の試合はそれほど観ないけど、鳥栖神戸戦は観たもんな
俺も贔屓以外の試合はそれほど観ないけど、鳥栖神戸戦は観たもんな
21: 名無しさん@恐縮です 2018/02/27(火) 23:54:36.84 ID:9eW4Wwii0
>元東方神起のジェジュンさんによるパフォーマンスなども影響しているとみられる
オチが最高
オチが最高
25: 名無しさん@恐縮です 2018/02/27(火) 23:58:23.20 ID:+iAJKqh00
脚と名古屋の試合がやたら面白かった
42: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:04:32.89 ID:ZR2/pk7e0
>>25
俺もあの試合良かったと思う。ただ単にエンターテイメントとして楽しかった
緊張感があったのは仙台柏かな。仙台がまあ予想以上にいいサッカーするね
三田抜けてるのに
でもどのチームも上げてきそうな感じ。どこもサッカー自体はいいからその中で降格3クラブは
資金力の差でってことになりそう
長崎も全く悪くなかった。先制されたのがもったいなかったな
俺もあの試合良かったと思う。ただ単にエンターテイメントとして楽しかった
緊張感があったのは仙台柏かな。仙台がまあ予想以上にいいサッカーするね
三田抜けてるのに
でもどのチームも上げてきそうな感じ。どこもサッカー自体はいいからその中で降格3クラブは
資金力の差でってことになりそう
長崎も全く悪くなかった。先制されたのがもったいなかったな
186: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 01:35:06.39 ID:vs+nYQLn0
>>42
今年は攻撃的なスタイル掲げるチームも増えてるからね。
あと外国人監督も増えたのも良い傾向。もっと大物指導者来てもらえると良い。名波みたいな日本指導者はドンドン出てきてもらいたいが。
今年は攻撃的なスタイル掲げるチームも増えてるからね。
あと外国人監督も増えたのも良い傾向。もっと大物指導者来てもらえると良い。名波みたいな日本指導者はドンドン出てきてもらいたいが。
30: 名無しさん@恐縮です 2018/02/27(火) 23:59:55.32 ID:sWgLiulM0
試合時間ばらけさせてるのがいいわ
38: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:03:44.17 ID:OA4PS0+E0
あと数年すれば今の欧州組の選手たちがJ戻ってくるだろうからそこからが勝負かな
40: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:03:56.64 ID:pTwAc81m0
凄すぎ、ワロタwww
45: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:05:18.84 ID:CEZTZwKr0
そりゃDAZNでしか見れないからな
47: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:06:55.76 ID:/bnv4jNE0
サッカーファンだけど正直DAZN失敗すると思ってたけど意外にやるなw
51: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:10:13.56 ID:GgfEgJtr0
Jリーグとネット中継の相性は良さそうだな
DAZNに慣れちゃうとテレビのCMとかウザく感じるもんな
DAZNに慣れちゃうとテレビのCMとかウザく感じるもんな
54: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:11:09.72 ID:/aIBo4cE0
試合をバラけさせたからライブで見れる試合が増えたんだろう
58: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:15:43.26 ID:GtgWzUsa0
DAZNがツイッターでJリーグの試合の一部を動画で上げてるけど、あれが結構再生されてていい宣伝になってそうだな
62: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:18:06.59 ID:GtgWzUsa0
金土日あるのはいいね
もう今週もJリーグがすぐそこまで来てる
もう今週もJリーグがすぐそこまで来てる
63: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:20:03.40 ID:FTRWVcmW0
まとめてやるよりある程度曜日バラけてる方が人見るのかねえ
74: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:24:59.03 ID:XyRnoqNI0
>>63
スポーツ中継は出来るだけ生中継で見たいからな
時間帯がバラけるのはありがたいよ
スポーツ中継は出来るだけ生中継で見たいからな
時間帯がバラけるのはありがたいよ
217: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 01:58:40.60 ID:vs+nYQLn0
>>63
正直日曜とか12時キックオフ設けてもっと分けてもらいたいくらい。
正直日曜とか12時キックオフ設けてもっと分けてもらいたいくらい。
69: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:22:11.41 ID:/B/Y8Upo0
テレビは広告効果が右肩下がりで
ネットは広告効果が右肩下がり
もう、テレビは一部のマニアしか見ないコンテンツになっていきそうだ
視聴率なんて気にする必要はない。老人とか主婦とか暇人かアイドルの追っかけくらいしか見ていない
ヤフートップニュースになった方が価値がある
ネットは広告効果が右肩下がり
もう、テレビは一部のマニアしか見ないコンテンツになっていきそうだ
視聴率なんて気にする必要はない。老人とか主婦とか暇人かアイドルの追っかけくらいしか見ていない
ヤフートップニュースになった方が価値がある
71: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:22:58.91 ID:8UlmDXXW0
広島対札幌はタイで凄い注目度高かったみたい
80: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:28:50.51 ID:XyRnoqNI0
>>71
ティーラシンがタイどころか周辺国から東南アジアの英雄て言われてたなw
ティーラシンがタイどころか周辺国から東南アジアの英雄て言われてたなw
213: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 01:57:25.05 ID:vs+nYQLn0
>>80
まあ開幕でいきなりゴールしかも決勝点。インパクトデカいわな。
まあ開幕でいきなりゴールしかも決勝点。インパクトデカいわな。
73: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:23:54.24 ID:GtgWzUsa0
地元だけじゃなくて他のチームの試合も見るようになったな
金曜開催は多分毎週観ると思う
金曜開催は多分毎週観ると思う
76: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:26:29.08 ID:YgXeMj620
7日のうち3日試合見られるもんね
ACLある週はさらに2日プラスだから週5日!
ACLある週はさらに2日プラスだから週5日!
77: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:27:08.32 ID:EcGKthP10
スポーツ中継はDAZN
って定着しそうだな。
Jリーグのハイライトもその日に好きな時に見れるし。
って定着しそうだな。
Jリーグのハイライトもその日に好きな時に見れるし。
81: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:29:11.96 ID:qMnyxE2M0
ダゾーンのおかげでJのクラブも格差ができるようになったな
良いクラブには、よりいい選手がくる
いい事だと思う
良いクラブには、よりいい選手がくる
いい事だと思う
85: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:34:40.58 ID:GtgWzUsa0
DAZNのサーバーはよく耐えた
ちゃんとそっちにも投資してたんだな
ちゃんとそっちにも投資してたんだな
97: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:42:49.50 ID:/1v2zBuY0
だってほとんどDAZNでしか見れないもの
103: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:45:35.26 ID:GtgWzUsa0
J 1は土曜日J 2は日曜日って今考えるとアホみたいなことしてたな
機会損失半端ない
機会損失半端ない
114: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:53:24.14 ID:PvC9Um2W0
俺はむしろ
Jリーグは勝ったがDAZNの勝敗はまだわからない、が正しい見方だと思うが・・・
Jリーグは観客動員も増え、放映権料収入も今までとは比較にならないほど入ってくるんだからそれだけで大成功
DAZNは本当に事業として成功できるかがまだわからない状態
Jリーグは勝ったがDAZNの勝敗はまだわからない、が正しい見方だと思うが・・・
Jリーグは観客動員も増え、放映権料収入も今までとは比較にならないほど入ってくるんだからそれだけで大成功
DAZNは本当に事業として成功できるかがまだわからない状態
125: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 00:59:20.37 ID:HBlDGfNy0
とりあえず今年も客増やさなきゃ意味がない
134: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 01:03:31.72 ID:GtgWzUsa0
>>125
そんでDAZN視聴も増やさないといけないわけだからな
二兎を追おうとしてるわけだけど、どうなるか
そんでDAZN視聴も増やさないといけないわけだからな
二兎を追おうとしてるわけだけど、どうなるか
161: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 01:17:45.27 ID:iGKwMnHT0
マジでACLと天皇杯と菓子杯頼むわ。
163: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 01:20:00.46 ID:92arwmvX0
G大阪VS名古屋はクソ面白かった
ジョーかっこええわ
ジョーかっこええわ
168: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 01:21:49.36 ID:czIUM3kw0
DAZNはユーザーをスタジアムへ呼ぼうとしてる姿勢が良いわ
アウェーの試合はDAZNで観てくれよな!って感じで
アウェーの試合はDAZNで観てくれよな!って感じで
189: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 01:37:14.80 ID:8nbyG9oC0
ACLやルヴァン放映権獲れたら週4でサッカー観戦か
すごい時代
すごい時代
244: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 02:30:04.35 ID:GKto7wYy0
DAZNの勢いは本当に凄い
特にJリーグはめちゃくちゃ見てる人が多い
テレビはまじでおわこんだと感じる
ネットではサッカーが圧倒的人気だもんな
特にJリーグはめちゃくちゃ見てる人が多い
テレビはまじでおわこんだと感じる
ネットではサッカーが圧倒的人気だもんな
254: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 02:43:02.34 ID:PiaB9W040
ハイライト番組が去年より手抜きになってる
ふざけんな
ゴールシーンだけとか地上波かよ
ふざけんな
ゴールシーンだけとか地上波かよ
258: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 02:53:14.42 ID:84kUmYnJ0
まったくサッカー報道されない中でこれだけ増えてるのすごいな
265: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 03:04:41.94 ID:dF0wVvQG0
テレビなんていらないと言ってみたり
かと思えばテレビの報道が少ないと愚痴ってみたり
ここの人たちは忙しいなw
かと思えばテレビの報道が少ないと愚痴ってみたり
ここの人たちは忙しいなw
286: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 04:02:37.60 ID:PiaB9W040
小都市は小都市なりに各地で盛り上がればいいよね
その積み重ねの結果が全国でサッカー観戦者29万人
他のスポーツじゃ絶対無理な数字だ
その積み重ねの結果が全国でサッカー観戦者29万人
他のスポーツじゃ絶対無理な数字だ
300: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 04:29:41.64 ID:Rx4pU0Pb0
今これだけ多くの観客がいて有料放送が年々成長してるのはJリーグが全国的にチームがあるからなんだろうな
311: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 04:39:10.55 ID:CEnFl6Cj0
去年のベストテンに今年の…
ちょっとなに言ってるのかわかんない
ちょっとなに言ってるのかわかんない
312: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 04:39:25.58 ID:7afAqwxX0
日本語として変であるが言いたいことは分かった
333: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 05:10:39.49 ID:ftks69Xq0
参入当初はDAZNがこんな成功するとは思いもしなかったわ
344: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 05:33:13.24 ID:7ZmO/1xn0
意外と東アジア地域の弱小国の選手上手く入れたりすると一気に視聴者伸ばせるのかもね
そういうのも折込でDAZNがJリーグの放映権に金出したとなると先見の明あるのかもしれない
そういうのも折込でDAZNがJリーグの放映権に金出したとなると先見の明あるのかもしれない
380: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 06:20:27.81 ID:JO5QINQI0
サッカーは景気のいい話が続いてるなぁ
DAZNとの契約以来絶好調だな
DAZNとの契約以来絶好調だな
389: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 06:27:14.29 ID:wG4pZ4TZ0
順調に増えてるな
パック制度でチャンネル制限してたのがいかに普及にブレーキかけてたかよくわかる
パック制度でチャンネル制限してたのがいかに普及にブレーキかけてたかよくわかる
401: 名無しさん@恐縮です 2018/02/28(水) 06:48:33.67 ID:P6tupx0o0
今年から急に注目され出したよな
タイ人の影響強いけど、東南アジアからどんどん来て欲しい
タイ人の影響強いけど、東南アジアからどんどん来て欲しい
この記事へのコメント
Jの経験から3年終わってガクンと下がると言われてたが2年目ですでに勢いが衰えてる
まさか英DAZNがソフトバンクのスポナビを葬り去るとはね
和田アキ子を外したらDAZN入るわ
Jリーグは見てない。
500〜1000円くらいなら上乗せしてくれても全然いいのに