1: Egg ★ 2018/03/31(土) 05:38:47.61 ID:CAP_USER9
本田、香川、岡崎、メディアが“ビッグスリー”と呼んで注目する3人の明暗が分かれた。いずれも昨年11月の欧州遠征(vsブラジル、vsベルギー)では代表から落選した3人だけど、今回の欧州遠征では本田だけが復帰を果たした。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180329-00102045-playboyz-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180329-00102045-playboyz-000-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180329-00102045-playboyz-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180329-00102045-playboyz-000-view.jpg
以下は「【サッカー】<セルジオ越後>「(ハリル監督は)この期に及んでテストを続けている状況」「ブラジル代表とは対照的。心配になるよ」 」から
4: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 05:49:33.69 ID:sHBKqBuS0
ほんとこれまで何してきたんだって感じだ
適当に選手配置して戦ってきただけみたい
チーム感ゼロ
適当に選手配置して戦ってきただけみたい
チーム感ゼロ
5: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 05:52:49.74 ID:No3DOnpa0
攻撃的な選手のスタメンが1人も読めないってのは一つの作戦なのだろ
きっとそういうことだ
きっとそういうことだ
6: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 05:57:01.10 ID:Fh8ppu5S0
この時期だから最終テストが必要なんだろw
7: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 05:57:04.99 ID:NYWg6XuO0
ハリルは岡ちゃんとおなじような勝負師に見える
セルジオごときに読める布陣にはならん
セルジオごときに読める布陣にはならん
9: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 05:59:06.92 ID:hMPHe7td0
山口なんて計算にならねーだろ
三竿が10分間で山口が一回もボール奪えなかったのあっさり奪ってたんだから
三竿が10分間で山口が一回もボール奪えなかったのあっさり奪ってたんだから
11: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 05:59:57.09 ID:t95Bw7Pv0
監督のテストも終わった、結論を
15: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:08:39.23 ID:BHsofLNw0
心配になるよとかセル爺にしては呑気じゃね?
18: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:16:41.19 ID:kOngW2BJ0
ハリルホジッチはもうメンバー発表直前まで日本に帰ってこないから、実際にはほぼ決定している
22: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:27:38.59 ID:iHU9/JGw0
ブラジル代表と比べんなよw
24: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:35:26.94 ID:4r7x4HF/0
ブラジルやドイツぐらいになると
この時期は所属クラブの方が大事だから…
この時期は所属クラブの方が大事だから…
26: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:38:48.10 ID:c0sdWmxA0
じゃあ、この時期順調なら結果が約束されるかというと、そうでもないしにゃぁ
28: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:39:51.00 ID:flErtDki0
ワールドカップが近いのにまだ新人Jリーガーを発掘してる無能っぷり
32: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:54:05.44 ID:ZEspWhcf0
突出した選手が少ないから、調子のいい選手を見極める為
むしろ、このレベルでウクライナに惜敗は凄いと思う
むしろ、このレベルでウクライナに惜敗は凄いと思う
34: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:56:18.06 ID:xoiUXfLW0
相手に合わせるサッカー(笑)
勝てるわけないわ
勝てるわけないわ
35: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:56:27.57 ID:FfSAKA2M0
本大会の結果が、素人含め誰でも予想出来る様な感じだけど、結果なんてどうなるかはわからん… ブラジルだって、ロシアの寒さにやられちまう可能性だってゼロじゃないし
37: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:57:39.00 ID:H7aGLex70
いやブラジルと比べるとかご無体なことを
39: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:58:12.38 ID:6Nfpu9oj0
ハリルからしたら、想像以上にレベルの低い選手ばかりだったんだろ。
責められてばかりはちょっと可哀想。
責められてばかりはちょっと可哀想。
41: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 06:59:04.42 ID:7xD3pc+e0
夏休みの宿題を間際にやるタイプかもしれない
42: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 07:01:08.85 ID:JyD87IVa0
ボランチこそメスを入れなきゃいけないのに…
ドイツ、ブラジルと何も残せてないのに積みが見込めるわけもなく
キャプテンシー(笑)
ドイツ、ブラジルと何も残せてないのに積みが見込めるわけもなく
キャプテンシー(笑)
44: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 07:06:27.73 ID:4fwpF9iD0
まぁ、ホジジにしたらやりたい事が出来ない奴等ばかりなんだろ アフリカで成功した監督を連れてくる無能な協会幹部から更迭しないと変わらん
49: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 07:28:07.84 ID:KL16b2Ur0
セルジオの言う通り
監督がゴミすぎて学習も改善もできないから延々と選手代えてテストだけ続けてる状態
監督が糞なのはもう仕方ないとして協会批判しないとだめだわ
監督がゴミすぎて学習も改善もできないから延々と選手代えてテストだけ続けてる状態
監督が糞なのはもう仕方ないとして協会批判しないとだめだわ
51: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 07:29:57.90 ID:6aVfzEAU0
俺達組を使ってる時点で駄目だわ4年前に切っとけよ
59: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 07:52:07.87 ID:FQXQc8pI0
選手が全く育ってないのをなぜか代表監督のせいにされる日本
協会とJリーグ、アマチュアの育成システムがゴミなだけだろ馬鹿
協会とJリーグ、アマチュアの育成システムがゴミなだけだろ馬鹿
60: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 08:00:55.58 ID:5BoINBrh0
クラブチームじゃないから問題ないわ
代表レベルの連携連動なんて本番プレスになれば役に立たないともう結果は出てる
最後にこれまでのハリルサッカーで良かったベストメンバー揃えて出来上がる
代表レベルの連携連動なんて本番プレスになれば役に立たないともう結果は出てる
最後にこれまでのハリルサッカーで良かったベストメンバー揃えて出来上がる
62: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 08:04:41.12 ID:yNqIvKNg0
いつから日本はブラジルと比較される存在になったんだ?
まあ、ハリルとそれを首にできない協会もクソだが
まあ、ハリルとそれを首にできない協会もクソだが
63: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 08:07:20.40 ID:w/pvR8kA0
この期に及んでってそもそも日本代表に確固たる戦術もなければ個人の能力も世界のトップクラスには程遠いんだからんだから
最後の最後まで能力と調子のいいやつを見極めて最終選考後に即席でチーム作るしかないじゃん
最後の最後まで能力と調子のいいやつを見極めて最終選考後に即席でチーム作るしかないじゃん
75: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 09:05:58.99 ID:ULWVmaEI0
ハリルってアルジェリアの監督時代もギリギリまでテストしてたんやろ
77: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 09:08:54.40 ID:9UX8hQ8z0
ハリルってアルジェリアのときもきちんと指示ができず
特にドイツ戦のときは選手が監督の戦術無視して戦ってたらしいな
特にドイツ戦のときは選手が監督の戦術無視して戦ってたらしいな
78: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 09:11:01.04 ID:AZodSaCV0
アルジェリアは選手レベルが高かったんだろ
日本は逆じゃん
近年稀に見る低いレベル
ハリルで更にボロボロになるよ
日本は逆じゃん
近年稀に見る低いレベル
ハリルで更にボロボロになるよ
81: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 09:14:24.19 ID:2+ko2myx0
メンバー固定したらしたで、なぜ新しい選手をテストしないって言いそう
92: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 09:43:31.05 ID:O87ljOkM0
ランキング見ても日本は普通に弱いだろ
ベストな組み合わせなどない
常にテストして良い状態の選手を増やすのは正解
ベストな組み合わせなどない
常にテストして良い状態の選手を増やすのは正解
93: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 09:44:02.23 ID:rBrICWL40
選手に疑問を持たせて自分達で考えるように仕向けているんだよ!
95: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 09:47:34.01 ID:N5JbFjmH0
このままの選手でW杯入ったら3戦全敗必至なんだから
何処かに救世主になる奴が居ないかと探すのは当然で合理的な選択。
まあ、そんな奴は結局居ないんだけどさぁ、、、(´・ω・`)
何処かに救世主になる奴が居ないかと探すのは当然で合理的な選択。
まあ、そんな奴は結局居ないんだけどさぁ、、、(´・ω・`)
98: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 10:04:11.00 ID:3KLi75LB0
スポンサーや電通のおかげで無駄なテストが多かったから仕方ないだろ
101: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 10:11:26.74 ID:MNtZk62n0
香川の重要性を再確認した今日この頃
110: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 10:30:36.70 ID:BciKO1FQ0
メンバー固定してたら「ギリギリまで新戦力や新しい戦術を探すべき!」って言うと思う
111: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 10:33:50.81 ID:dbJcy34u0
日本にはマルセロもカゼミーロもネイマールもいないんだぜ?
114: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 10:49:47.49 ID:sJuwdiAR0
ワールドカップみたいな短期決戦なら情報戦も重要
本戦前に下馬評が低かったチームが上位進出することが多いのもそれが理由
オカルトでもなんでもない
逆に大会前の評判が高かったチームは研究されまくる
本戦前に下馬評が低かったチームが上位進出することが多いのもそれが理由
オカルトでもなんでもない
逆に大会前の評判が高かったチームは研究されまくる
124: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 11:30:37.14 ID:dRccU5hP0
チームはすでに仕上がっているんだろ
さらに高めるために新戦力をテストしてるんだよ
中島とかがいい例
スターティングメンバーはもう決まっているはず
さらに高めるために新戦力をテストしてるんだよ
中島とかがいい例
スターティングメンバーはもう決まっているはず
125: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 11:30:55.40 ID:afGeYhqV0
要するに大会の時に使える選手でチームを作る監督なんだろうね。それまでは選手ごとに
チーム戦術教えてるだけ。
チーム戦術教えてるだけ。
130: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 11:40:52.67 ID:ZtBe/vwu0
連携軽視してるやつがいるが強豪国でも連携は重要だろ
ドイツやイタリアがスター不在でもいつもある程度結果残すのは(イタリアは今は調子悪いが)国内で同じチームのやつが代表でも一緒にプレイしてるからだぞ
個人能力で勝てる国なんかブラジルくらいしかないわ
ドイツやイタリアがスター不在でもいつもある程度結果残すのは(イタリアは今は調子悪いが)国内で同じチームのやつが代表でも一緒にプレイしてるからだぞ
個人能力で勝てる国なんかブラジルくらいしかないわ
133: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 11:55:28.08 ID:b8qgw6Jp0
岡田は似たような状況では結果残したとよく見るが
ハリルが直前でシステム変える決断できる頭持ってるように思えない
このままいつものフォーメーションで醜態晒すよ
ハリルが直前でシステム変える決断できる頭持ってるように思えない
このままいつものフォーメーションで醜態晒すよ
135: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 11:57:41.66 ID:/nYW6TO50
たしかになあ
一夜漬けで爆死間違いなしだよな
一夜漬けで爆死間違いなしだよな
136: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 12:00:32.22 ID:U6XHpL6x0
ブラジルのときは直前で大久保、
大迫とか召集してなかったっけ?
テストするだけましだろ
大迫とか召集してなかったっけ?
テストするだけましだろ
139: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 12:04:03.57 ID:7cVN1HUP0
セレソンと比べてどうするって感じだけど
未だに代表選考会やってるのは笑える
未だに代表選考会やってるのは笑える
140: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 12:05:40.08 ID:U6XHpL6x0
ドイツ、ブラジルWC以下の結果なんて
本選でられた時点でないから、ハリルの好きにさせればいいだろ
予選序盤で協会主導のメンバーで結果だなかったのを
予選突破したとたんに協会押し(スポンサー、Jリーグ)の意向を
反映したメンバーに戻したら結果でなかっただけ
協会の方針がおかしい
本選でられた時点でないから、ハリルの好きにさせればいいだろ
予選序盤で協会主導のメンバーで結果だなかったのを
予選突破したとたんに協会押し(スポンサー、Jリーグ)の意向を
反映したメンバーに戻したら結果でなかっただけ
協会の方針がおかしい
142: 名無しさん@恐縮です 2018/03/31(土) 12:14:24.53 ID:Ri1NKM0W0
まだ心配してるのか
普通はとっくにあきらめてるだろ
普通はとっくにあきらめてるだろ
この記事へのコメント
またブラジルが虐殺されても泣くなよ
なんの為の親善試合なの?って逆張りするのも見え見え。
書いてる人がいるけどメンバーを固定しすぎだとかJから選出すべきだとか若手を入れろだとかいろんな戦術を試せだとか言ってたのに言われたことをすると今更そんなことするな、メンバーは決めろって日本のサッカーってホント日本人の意見で動いてない気がする。
例えば唯一日本人監督でW杯でベスト16行った岡田監督にしても1回目はホント日本人の監督って明らかにレベルが低いってのをみせつけ、2回目も直前まで素人が監督した方が勝てるんじゃないかってくらい負けてもうどうにでもなれって180度戦略変えたら16強。んで名将扱い。手倉森にしてもボロボロでギャンブルしてマグレで結果を出したら(下のカテゴリー)名将扱い。こいつら欧州で何部ならオファー来るんだ?
新しい事をすれば日本には合わないって言う。
本田程度の実績でも日本じゃトップレベルで監督の方が選手としても実績があっても言い分を通す。それなりのチームで出場できたクラスは香川や内田くらい(どっちも選ばれてないし今どうとは言えないが)
長友ですら落ちぶれたインテルのメンバーで長友が来るかもって言う噂のオファーで相手国の人はほぼ誰も知らないレベルだった。岡崎が有名になったのだって能力ではなく勝てるはずのないチームが優勝したからであって記録が凄いわけでもない(まあ優勝メンバーの時点で物凄いが)少なくても選手は監督の指示通り動きだめなら監督が新たに策を考えるからぐちぐち言うなよ。
ハリルが無能演じてるだけだと信じて本戦待つよ。
むしろそこが問題でブラジルみたいに個の力があれば監督要らずで勝てるが日本はそうじゃないだろw
こんなこと書いておいて内容が選手批判になってるぞ
とりあえず同じ穴の狢なんだから自分だけは違うって意識捨てようよ
あいついてもいなくても同じだぞいつも
特にW杯では酷すぎる
結果がでてれば選手固定でも新戦力テストでもどっちでもいい
若手は伸び悩み中でベテランは下降線&怪我で勢いも無い
なにより固定しようにも安定感ある選手が居ないってのが一番の問題